九分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Peachが羽田就航を記念して、キャンペーンを開催。<br />そこで手に入れたチケットを元に、初の台湾旅行を決行。<br />Peachチケット<br />10/23 (金) 羽田(5:55AM)→台北(8:30AM):8660JPY <br />10/26 (月) 台北(0:40AM)→羽田(4:40AM):7970JPY<br />手数料:660JPY<br />合計:17290円で行ってきました。<br /><br />しかし、旅行前日に発熱。高熱に苦しみながらも、旅行へ行ってきた。<br />お供は冷えピタとルルとロキソニン。<br /><br />10月23日(金)<br />十&#20221;を後にして、九&#20221;へ来ました。<br />もうね、人、人、人。<br />そして、例のお茶屋さんを見て、幻想的な世界へ。<br />あいにくの雨でしたが、楽しめました。

2015我去第一次台湾旅游在高熱1−2 夕暮れ九份、夜な夜な九份

20いいね!

2015/10/23 - 2015/10/23

618位(同エリア1736件中)

0

70

DJ tama

DJ tamaさん

Peachが羽田就航を記念して、キャンペーンを開催。
そこで手に入れたチケットを元に、初の台湾旅行を決行。
Peachチケット
10/23 (金) 羽田(5:55AM)→台北(8:30AM):8660JPY
10/26 (月) 台北(0:40AM)→羽田(4:40AM):7970JPY
手数料:660JPY
合計:17290円で行ってきました。

しかし、旅行前日に発熱。高熱に苦しみながらも、旅行へ行ってきた。
お供は冷えピタとルルとロキソニン。

10月23日(金)
十份を後にして、九份へ来ました。
もうね、人、人、人。
そして、例のお茶屋さんを見て、幻想的な世界へ。
あいにくの雨でしたが、楽しめました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 十分駅を出発した列車は、たくさんのお客さんを乗せて、<br />瑞芳方面へと走ります。<br /><br />平渓線は、しばらく単線。趣深いですね。<br /><br />一番前の展望風景がたまらない。

    十分駅を出発した列車は、たくさんのお客さんを乗せて、
    瑞芳方面へと走ります。

    平渓線は、しばらく単線。趣深いですね。

    一番前の展望風景がたまらない。

    大華駅

  • しかも、運転席は開けっ放し。<br /><br />こんなのんびりとした風景も観れるのが台湾の魅力なんですかね。

    しかも、運転席は開けっ放し。

    こんなのんびりとした風景も観れるのが台湾の魅力なんですかね。

  • のんびり平渓線。<br /><br />途中から複線に変わりました。

    のんびり平渓線。

    途中から複線に変わりました。

    三貂嶺駅

  • 特急電車とすれ違う。<br /><br />かっこいい車両ですね。

    特急電車とすれ違う。

    かっこいい車両ですね。

  • 猴ドン駅に到着。ここは猫で有名な場所です。

    猴ドン駅に到着。ここは猫で有名な場所です。

    猴ドン駅

  • 列車はまもなく瑞芳駅に到着します。<br />レトロな列車とすれ違う。

    列車はまもなく瑞芳駅に到着します。
    レトロな列車とすれ違う。

  • 瑞芳駅に到着です。<br /><br />午後2時半過ぎに十分を出発して、<br />約1時間、午後3時半に到着しました。

    瑞芳駅に到着です。

    午後2時半過ぎに十分を出発して、
    約1時間、午後3時半に到着しました。

    瑞芳駅

  • 平渓線の車内、この不思議な円形の区切りを生で見たかった。

    平渓線の車内、この不思議な円形の区切りを生で見たかった。

  • 外側の車体、随分と派手ですね。<br /><br />この列車は瑞芳が終点ではなかったので、行き先に要注意でしたね。

    外側の車体、随分と派手ですね。

    この列車は瑞芳が終点ではなかったので、行き先に要注意でしたね。

  • さて、駅から九份への行き方が柱に貼ってはりました。<br /><br />これを見る限りでは、南口から出て、通りを通るということかな。

    さて、駅から九份への行き方が柱に貼ってはりました。

    これを見る限りでは、南口から出て、通りを通るということかな。

  • で、間違えて南口ではなく北口に出てしまった。<br /><br />改札すぐ横に地下道がありますので、<br />こちらを通って、南側へ出ましょう。

    で、間違えて南口ではなく北口に出てしまった。

    改札すぐ横に地下道がありますので、
    こちらを通って、南側へ出ましょう。

  • こちら、瑞芳駅の南側です。

    こちら、瑞芳駅の南側です。

  • 駅の前は広場になってます。<br />その広場の前の通りを左へ進むと、九份行きのバスに乗れるとのことで、<br />バス停へ向かいましょう。

    駅の前は広場になってます。
    その広場の前の通りを左へ進むと、九份行きのバスに乗れるとのことで、
    バス停へ向かいましょう。

  • 瑞芳の街もまた、いい感じに。

    瑞芳の街もまた、いい感じに。

  • 金玉堂。<br /><br />おもちゃ屋さんでした。

    金玉堂。

    おもちゃ屋さんでした。

  • こちらが九份行きのバス停です。<br /><br />ひとまず、たくさんバスが来ますので、行き先を確認してから乗りましょう。

    こちらが九份行きのバス停です。

    ひとまず、たくさんバスが来ますので、行き先を確認してから乗りましょう。

  • そして、飛び乗ったバスは人がこれでもかというくらいに中に入って、<br />立つ人が出るくらいに満員。<br /><br />早めに入って座ることができてよかった。

    そして、飛び乗ったバスは人がこれでもかというくらいに中に入って、
    立つ人が出るくらいに満員。

    早めに入って座ることができてよかった。

  • で、こちらが乗って来たバス。788番の金瓜石行き。<br /><br />もうすぐそこで九份のセブンイレブンだったんだけれども、<br /><br />ものすごい渋滞。バスが一向に進まない。<br /><br />ということで、途中下車。

    で、こちらが乗って来たバス。788番の金瓜石行き。

    もうすぐそこで九份のセブンイレブンだったんだけれども、

    ものすごい渋滞。バスが一向に進まない。

    ということで、途中下車。

  • 連なる車の量がハンパない。

    連なる車の量がハンパない。

  • おまけに曇りというか霧というか靄というか。<br /><br />やっぱり、快晴に恵まれるチャンスって少ないのかもね、九份。

    おまけに曇りというか霧というか靄というか。

    やっぱり、快晴に恵まれるチャンスって少ないのかもね、九份。

  • ようやく九份の基山街に到着。<br /><br />夕方でこの人ごみ、おまけに体調悪いのでげんなり。

    ようやく九份の基山街に到着。

    夕方でこの人ごみ、おまけに体調悪いのでげんなり。

    基山街 散歩・街歩き

  • もみくちゃ。<br /><br />観光は後回しで、ひとまず今宵のホテルを目指す。

    もみくちゃ。

    観光は後回しで、ひとまず今宵のホテルを目指す。

  • 動かない。

    動かない。

  • 確かに、この雰囲気は魅力的。<br />九份という街の醍醐味。<br /><br />お店の人たちからも熱気が伝わってくる。

    確かに、この雰囲気は魅力的。
    九份という街の醍醐味。

    お店の人たちからも熱気が伝わってくる。

  • 結構複雑な町、九份。

    結構複雑な町、九份。

  • 今宵の宿、九份民宿-龍門客棧に到着。九份という観光地で安く泊まれる宿です。<br /><br />てっきり、こちらの宿かと思ったら、なんと別の場所へ案内された。

    今宵の宿、九份民宿-龍門客棧に到着。九份という観光地で安く泊まれる宿です。

    てっきり、こちらの宿かと思ったら、なんと別の場所へ案内された。

    H& 九份 ザ ドラゴン イン (H& 九彬龍門客桟) ホテル

    九&#20221;のお手頃宿 by DJ tamaさん
  • 離れです。といっても、2分くらいとなり。

    離れです。といっても、2分くらいとなり。

  • で、今宵の宿はエコノミーシングルルーム。<br /><br />テレビもあるし、空調もあるし、特に不満はない。<br />いいんです、観光地に泊まれれば。<br /><br />ただ、Wi−Fiが弱いので、下の階のロビーでパソコンをやるしかない。

    で、今宵の宿はエコノミーシングルルーム。

    テレビもあるし、空調もあるし、特に不満はない。
    いいんです、観光地に泊まれれば。

    ただ、Wi−Fiが弱いので、下の階のロビーでパソコンをやるしかない。

  • さぁ、九份観光開始。<br /><br />階段を下りてやって来たのは、

    さぁ、九份観光開始。

    階段を下りてやって来たのは、

  • 阿妹茶酒館。<br /><br />九份と言えば、ここ。<br />でも、例のアニメ映画は見ておりません。<br /><br />この幻想的な夕暮れの雰囲気が好き。<br />雨さえ降っていなかったらな。

    阿妹茶酒館。

    九份と言えば、ここ。
    でも、例のアニメ映画は見ておりません。

    この幻想的な夕暮れの雰囲気が好き。
    雨さえ降っていなかったらな。

    阿妹茶酒館 カフェ

  • お茶屋さんだそうですが、<br /><br />とにかくこちら、行列です。<br />ということでパス。

    お茶屋さんだそうですが、

    とにかくこちら、行列です。
    ということでパス。

  • 上を見上げると、洋館みたいでおしゃれ。

    上を見上げると、洋館みたいでおしゃれ。

  • 階段を下りてたどり着いた広場にも、<br /><br />趣のある建物がちらりほらり。

    階段を下りてたどり着いた広場にも、

    趣のある建物がちらりほらり。

    九戸茶語(旧称:八番黄金地) カフェ

  • こちらもお茶屋さん「水心月茶坊」。<br /><br />ゆっくりお茶でも飲みたかったけれども、<br />重たい身体を引きずってまで観光しなきゃなんて、変な使命感に駆られていた。

    こちらもお茶屋さん「水心月茶坊」。

    ゆっくりお茶でも飲みたかったけれども、
    重たい身体を引きずってまで観光しなきゃなんて、変な使命感に駆られていた。

    水心月茶坊 カフェ

  • おまけに景色は真っ白なのが残念。

    おまけに景色は真っ白なのが残念。

  • 豎崎路を下から眺める。<br /><br />上から見るより、下から覗くように見た方が、<br />個人的には見ごたえがあったかな。<br />

    豎崎路を下から眺める。

    上から見るより、下から覗くように見た方が、
    個人的には見ごたえがあったかな。

    豎崎路 散歩・街歩き

  • 観光地図で自分の居場所を確かめる。

    観光地図で自分の居場所を確かめる。

  • 高台というか、見晴らし台がありました。<br /><br />まだ渋滞は続いている模様。

    高台というか、見晴らし台がありました。

    まだ渋滞は続いている模様。

  • おかしな日本語も味がある。

    おかしな日本語も味がある。

  • こういう細い路地、街の喧騒を忘れさせてくれる。

    こういう細い路地、街の喧騒を忘れさせてくれる。

  • にゃー。

    にゃー。

  • すごいゴージャス。<br /><br />ライトアップされた霞海城隍廟は綺麗です。

    すごいゴージャス。

    ライトアップされた霞海城隍廟は綺麗です。

    霞海城隍廟 寺院・教会

  • ということで、再び例のセブンイレブン。

    ということで、再び例のセブンイレブン。

  • そのちょっと上がったところに、バス停があるわけですが、<br /><br />これがまた、行列でした。<br /><br />1泊するから今は使わないけれども、夜に九份から戻る人は大変そうです。

    そのちょっと上がったところに、バス停があるわけですが、

    これがまた、行列でした。

    1泊するから今は使わないけれども、夜に九份から戻る人は大変そうです。

  • 靄とライトアップ。

    靄とライトアップ。

  • 再びメインストリートを歩いて、ぶらぶら。<br /><br />すると、こちらのお店を発見。<br />「頼阿婆芋圓」。

    再びメインストリートを歩いて、ぶらぶら。

    すると、こちらのお店を発見。
    「頼阿婆芋圓」。

    頼阿婆芋圓 スイーツ

    もっちもち+通りの雰囲気 by DJ tamaさん
  • 芋圓。<br />そういや、まだ九份に来て、何も食ってなかった。<br /><br />ということで、いただきます。

    芋圓。
    そういや、まだ九份に来て、何も食ってなかった。

    ということで、いただきます。

  • 冷たいものか、温かいものかを選べます。<br /><br />こちらは温かいもの。<br /><br />弾力があって歯ごたえがあって、腹持ちがよさそう。

    冷たいものか、温かいものかを選べます。

    こちらは温かいもの。

    弾力があって歯ごたえがあって、腹持ちがよさそう。

  • 色とりどりの芋圓。

    色とりどりの芋圓。

  • 一度ホテルへ戻って、気絶していました。<br />いやはや、仮眠のつもりが結構ガッツリ。<br /><br />ということで、夜深く、9時ごろの九份を歩く。

    一度ホテルへ戻って、気絶していました。
    いやはや、仮眠のつもりが結構ガッツリ。

    ということで、夜深く、9時ごろの九份を歩く。

  • 何度きても、飽きない場所かも。

    何度きても、飽きない場所かも。

    豎崎路 散歩・街歩き

  • すっかり大量の観光客がいなくなった分、ちょっとだけ寂しい気分。

    すっかり大量の観光客がいなくなった分、ちょっとだけ寂しい気分。

  • 下から覗く。

    下から覗く。

  • ようやく靄というか霧が晴れて見やすくなったかも。

    ようやく靄というか霧が晴れて見やすくなったかも。

  • 先ほどの頼阿婆芋圓も、もぬけの殻。

    先ほどの頼阿婆芋圓も、もぬけの殻。

    頼阿婆芋圓 スイーツ

    もっちもち+通りの雰囲気 by DJ tamaさん
  • まるでシャッター街。<br /><br />

    まるでシャッター街。

  • 九份の夜は早くやって来る。

    九份の夜は早くやって来る。

  • セブンイレブンまでまたやって来た。

    セブンイレブンまでまたやって来た。

  • ほんと、人がいない。<br /><br />新鮮な九份。

    ほんと、人がいない。

    新鮮な九份。

  • ちょっと一歩、路地に入って、趣きある建物を見たり。

    ちょっと一歩、路地に入って、趣きある建物を見たり。

  • アートな壁を見たり。

    アートな壁を見たり。

  • 中心部へ向かうけれども、あまり人とすれ違ったりしなかった。

    中心部へ向かうけれども、あまり人とすれ違ったりしなかった。

  • 夜景。

    夜景。

  • 何回目だよ。<br /><br />最後にも一度。

    何回目だよ。

    最後にも一度。

    阿妹茶酒館 カフェ

  • 次回はお茶を飲みたい。

    次回はお茶を飲みたい。

  • 階段を上がる。

    階段を上がる。

  • 絵葉書自動販売機を発見。

    絵葉書自動販売機を発見。

  • にゃー。

    にゃー。

  • 九份は、猫が多いという証拠。

    九份は、猫が多いという証拠。

  • これで、九份の夜ともお別れ。<br /><br />ありがとにゃー。

    これで、九份の夜ともお別れ。

    ありがとにゃー。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP