立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
標高2,450mの立山室堂では2日前(10/12)に初冠雪となり、紅葉前線が標高の低い黒部平、黒部ダムに下りてきています。<br /><br />立山黒部アルペンルートで紅葉の雄大な絶景が見られる立山ロープウェイに、黒部平から大観峰まで乗ります。<br />ロープウェイ下のタンボ沢では、ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤色が絨毯のように敷き詰められています。<br />標高が上がるにつれて、葉が落ちたダケカンバの白い幹と枝が冬の到来を思わせます。<br /><br />大観峰からトロリーバスで立山を貫くトンネルを抜けると、そこには雪景色の立山室堂が現れ「ビックリポン!」<br /><br />今日泊まる宿の室堂平「みくりが池温泉」は日本一高所にある天然温泉です。<br />

黒部立山アルペンルートの紅葉、雪景色、夕陽に感動(富山)

51いいね!

2015/10/14 - 2015/10/15

163位(同エリア1671件中)

2

49

かっちん

かっちんさん

標高2,450mの立山室堂では2日前(10/12)に初冠雪となり、紅葉前線が標高の低い黒部平、黒部ダムに下りてきています。

立山黒部アルペンルートで紅葉の雄大な絶景が見られる立山ロープウェイに、黒部平から大観峰まで乗ります。
ロープウェイ下のタンボ沢では、ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤色が絨毯のように敷き詰められています。
標高が上がるにつれて、葉が落ちたダケカンバの白い幹と枝が冬の到来を思わせます。

大観峰からトロリーバスで立山を貫くトンネルを抜けると、そこには雪景色の立山室堂が現れ「ビックリポン!」

今日泊まる宿の室堂平「みくりが池温泉」は日本一高所にある天然温泉です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 立山黒部アルペンルートの案内<br /><br />信濃大町から入り、扇沢、黒部ダム、黒部平まで来ています。<br /><br />これからロープウェイ、立山トンネルトロリーバスで室堂へ向かいます。<br />

    立山黒部アルペンルートの案内

    信濃大町から入り、扇沢、黒部ダム、黒部平まで来ています。

    これからロープウェイ、立山トンネルトロリーバスで室堂へ向かいます。

  • 紅葉の山中を下りてくる立山ロープウェイ<br /><br />このロープウェイが折り返し、大観峰へ向かいます。<br />

    イチオシ

    紅葉の山中を下りてくる立山ロープウェイ

    このロープウェイが折り返し、大観峰へ向かいます。

  • ロープウェイからの景色<br /><br />木々が黄、橙、赤に色づいています。<br />

    ロープウェイからの景色

    木々が黄、橙、赤に色づいています。

  • 山の稜線は<br /><br />紅葉が終わりかけて、ダケカンバの葉が落ちています。<br />

    山の稜線は

    紅葉が終わりかけて、ダケカンバの葉が落ちています。

  • 真下を見ると<br /><br />タンボ沢は、ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤色が錦の絨毯になっています。<br />

    真下を見ると

    タンボ沢は、ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤色が錦の絨毯になっています。

  • 帯のように続く紅葉<br />

    帯のように続く紅葉

  • 遠くの山は<br /><br />鹿島槍ヶ岳です。<br />

    遠くの山は

    鹿島槍ヶ岳です。

  • 標高が高くなると<br /><br />白い幹と枝だけの枯れたダケカンバが目立ちます。<br />

    標高が高くなると

    白い幹と枝だけの枯れたダケカンバが目立ちます。

  • 終点の大観峰に7分で到着<br /><br />展望台から黒部ダム、黒部湖、針ノ木岳を眺めています。<br />

    終点の大観峰に7分で到着

    展望台から黒部ダム、黒部湖、針ノ木岳を眺めています。

  • 錦の絨毯が広がる絶景<br />

    イチオシ

    錦の絨毯が広がる絶景

  • 大観峰から眺める黒部パノラマ<br /><br />おもちゃみたいなロープウェイが動いています。<br />

    大観峰から眺める黒部パノラマ

    おもちゃみたいなロープウェイが動いています。

  • 立山トンネルトロリーバス<br /><br />鉄道の日を記念した行先板がバスに取り付けられています。<br />

    立山トンネルトロリーバス

    鉄道の日を記念した行先板がバスに取り付けられています。

  • 室堂行きのバスが発車<br />

    室堂行きのバスが発車

  • 中間地点の信号場<br /><br />立山直下に位置し、反対方向のバスとすれ違います。<br />

    中間地点の信号場

    立山直下に位置し、反対方向のバスとすれ違います。

  • まもなく室堂駅<br /><br />大観峰から10分で到着します。

    まもなく室堂駅

    大観峰から10分で到着します。

  • 立山の山岳情報<br /><br />立山は雪が積もり冬です・・・の案内<br /><br />実は2日前に宿から自宅に電話があり、「初雪が降ったので、滑らない靴と防寒着が必要」と聞き、それなりの準備をしてきています。<br /><br />では、建物の外に出てみます。<br />

    立山の山岳情報

    立山は雪が積もり冬です・・・の案内

    実は2日前に宿から自宅に電話があり、「初雪が降ったので、滑らない靴と防寒着が必要」と聞き、それなりの準備をしてきています。

    では、建物の外に出てみます。

  • 雪景色の立山<br /><br />「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」が立山トンネルで体験できます。<br />

    雪景色の立山

    「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」が立山トンネルで体験できます。

  • 青空を見つめる雪だるま<br /><br />「ようやくボクの季節が来たよ〜」<br />

    青空を見つめる雪だるま

    「ようやくボクの季節が来たよ〜」

  • 浄土山<br />

    浄土山

  • みくりが池周辺の地図<br /><br />室堂駅から、みくりが池温泉の宿まで1km程です。<br />

    みくりが池周辺の地図

    室堂駅から、みくりが池温泉の宿まで1km程です。

  • 宿までの雪道<br /><br />現在15:30ですが、道が凍っているところもあり、慎重に歩いています。<br />

    宿までの雪道

    現在15:30ですが、道が凍っているところもあり、慎重に歩いています。

  • 立山と室堂山荘<br /><br />立山は正確に言うと、右から雄山、大汝山、富士の折立の山々です。<br />

    立山と室堂山荘

    立山は正確に言うと、右から雄山、大汝山、富士の折立の山々です。

  • みくりが池温泉の宿<br /><br />ここから下りる石段に積もっている雪が凍っていて、みんな四苦八苦しています。<br />

    みくりが池温泉の宿

    ここから下りる石段に積もっている雪が凍っていて、みんな四苦八苦しています。

  • ハイマツの結氷<br /><br />葉に積もった雪が凍結しています。<br />

    ハイマツの結氷

    葉に積もった雪が凍結しています。

  • 立山が映るミクリガ池<br /><br />石段を下りたところにミクリガ池があります。<br />

    立山が映るミクリガ池

    石段を下りたところにミクリガ池があります。

  • 地獄谷<br /><br />池の反対側の斜面の下に噴煙が上がる地獄谷があります。<br /><br />火山ガスが噴出しているので通行止めになっています。<br />

    地獄谷

    池の反対側の斜面の下に噴煙が上がる地獄谷があります。

    火山ガスが噴出しているので通行止めになっています。

  • 宿のフロント<br /><br />綺麗な宿です。<br /><br />ここで日本一標高の高い温泉に入れます。<br />源泉は地獄谷にあり、白く濁る硫黄の香りの掛け流しの温泉です。<br />

    宿のフロント

    綺麗な宿です。

    ここで日本一標高の高い温泉に入れます。
    源泉は地獄谷にあり、白く濁る硫黄の香りの掛け流しの温泉です。

  • 周辺の散策<br /><br />雷鳥沢の方角です。<br /><br />噴煙の右側が、人の顔に見えませんか・・・<br />

    周辺の散策

    雷鳥沢の方角です。

    噴煙の右側が、人の顔に見えませんか・・・

  • 雷鳥沢への道<br />

    雷鳥沢への道

  • ミクリガ池<br /><br />風がなく水鏡に立山が映っています。<br /><br />現在16:32、ここで夕陽に染まる景色を待ちます。<br />

    イチオシ

    ミクリガ池

    風がなく水鏡に立山が映っています。

    現在16:32、ここで夕陽に染まる景色を待ちます。

  • 少し赤くなってきた立山<br /><br />時刻は16:52。<br />

    少し赤くなってきた立山

    時刻は16:52。

  • 夕陽はまだ沈んていません<br />

    夕陽はまだ沈んていません

  • さらに赤く<br /><br />時刻は17:07。<br />

    さらに赤く

    時刻は17:07。

  • 赤く染まる立山<br /><br />時刻は17:13。<br />

    赤く染まる立山

    時刻は17:13。

  • 夕陽が沈みます<br /><br />時刻は17:20。<br /><br />方角は富山平野南部の越中八尾あたりです。<br />

    夕陽が沈みます

    時刻は17:20。

    方角は富山平野南部の越中八尾あたりです。

  • 夕焼けを眺め、寄り添う恋人たち<br /><br />何を話しているのでしょうか・・・<br /><br />宿の窓に反射しています。<br />

    イチオシ

    夕焼けを眺め、寄り添う恋人たち

    何を話しているのでしょうか・・・

    宿の窓に反射しています。

  • 黄昏の美しい時間<br /><br />地平線は何と金沢北部の日本海、山の下に街の明かりが灯り始めています。<br />

    イチオシ

    黄昏の美しい時間

    地平線は何と金沢北部の日本海、山の下に街の明かりが灯り始めています。

  • 待ってました〜夕食<br /><br />金時草とモロヘイヤのおひたし、とろ湯葉とこんにゃくのお刺身、ローストビーフ、野菜と海鮮のマリネ、秋鮭の陶板焼き、郷土料理のつぼ煮が並んでいます。<br /><br />豪華な食事を美味しくいただきました。<br />

    待ってました〜夕食

    金時草とモロヘイヤのおひたし、とろ湯葉とこんにゃくのお刺身、ローストビーフ、野菜と海鮮のマリネ、秋鮭の陶板焼き、郷土料理のつぼ煮が並んでいます。

    豪華な食事を美味しくいただきました。

  • 白えび唐揚げ(追加)<br /><br />富山の名物白えびです。<br />

    白えび唐揚げ(追加)

    富山の名物白えびです。

  • げんげの唐揚げ(追加)<br /><br />これも富山名物の魚です。<br /><br />追加料理も美味しくいただきました。<br />

    げんげの唐揚げ(追加)

    これも富山名物の魚です。

    追加料理も美味しくいただきました。

  • 西空の朝焼け<br /><br />時刻は翌日の6時過ぎ。<br /><br />朝風呂に入っていたら窓から朝焼けが見えたので、急いで外に出てみました。<br /><br />東側は山に囲まれていて、陽がまだ上がっていません。<br />不思議ですね。<br />

    西空の朝焼け

    時刻は翌日の6時過ぎ。

    朝風呂に入っていたら窓から朝焼けが見えたので、急いで外に出てみました。

    東側は山に囲まれていて、陽がまだ上がっていません。
    不思議ですね。

  • 朝食はバイキング<br />

    朝食はバイキング

  • 富山平野の街並み<br /><br />明るくなると見えて来ました。

    富山平野の街並み

    明るくなると見えて来ました。

  • 澄んだ青空<br /><br />標高が2000m級なので、綺麗な青空です。

    澄んだ青空

    標高が2000m級なので、綺麗な青空です。

  • 立山から昇る朝陽<br /><br />時刻は7:17。<br /><br />今日はいい天気になりそうです。<br />

    立山から昇る朝陽

    時刻は7:17。

    今日はいい天気になりそうです。

  • みくりが池温泉とミクリガ池<br /><br />宿を出発し、雪道を歩いて室堂駅へ向かっています。<br />

    みくりが池温泉とミクリガ池

    宿を出発し、雪道を歩いて室堂駅へ向かっています。

  • 紺碧のミクリガ池<br /><br />いろいろな表情を見せてくれます。

    紺碧のミクリガ池

    いろいろな表情を見せてくれます。

  • 室堂駅近くから、富山平野の眺め<br />

    室堂駅近くから、富山平野の眺め

  • 雷鳥の室堂駅長がお出迎え<br /><br />今日は立山高原バスに乗り、弥陀ヶ原、美女平、立山を経て、黒部峡谷鉄道の宇奈月へ向かいます。<br /><br />終わりに<br />立山黒部アルペンルートは標高差が2,000mもあり、秋の紅葉から雪景色までいっぺんに見ることができました。<br /><br />標高2,450mの立山室堂では、澄んだ青空と夕陽に感動しました。<br /><br />

    雷鳥の室堂駅長がお出迎え

    今日は立山高原バスに乗り、弥陀ヶ原、美女平、立山を経て、黒部峡谷鉄道の宇奈月へ向かいます。

    終わりに
    立山黒部アルペンルートは標高差が2,000mもあり、秋の紅葉から雪景色までいっぺんに見ることができました。

    標高2,450mの立山室堂では、澄んだ青空と夕陽に感動しました。

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 梨田ヒカリ(元北の旅人)さん 2015/11/02 18:04:48
    富山は来年
    私も行こうと思ってたけど今年度は違うほうに行ったので来年に持ち越しました。やっぱり行っておきたいなと思いました。来年の参考にします

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2015/11/02 20:33:32
    RE: 富山は来年
    北の旅人さん

     こんばんは

     立山黒部アルペンルートはいろいろと楽しめるところです。
     黒部の紅葉と立山の雪景色を両方見ることができました。

     来年の計画のひとつがもうできたようですね。

      かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP