北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
根室・知床弾丸ツアー最終日。<br /><br />天に続く道に始まり、知床五湖のトレッキングをし、帰りは釧路空港まで小清水峠経由で戻りました。<br /><br />知床五湖も良かったですが、小清水峠が想像以上の絶景。<br />ぜひ行ってみてください。

天に続く道・知床五湖・ハイランド小清水725

14いいね!

2015/08/30 - 2015/08/30

23577位(同エリア54804件中)

0

67

ぱくにく

ぱくにくさん

根室・知床弾丸ツアー最終日。

天に続く道に始まり、知床五湖のトレッキングをし、帰りは釧路空港まで小清水峠経由で戻りました。

知床五湖も良かったですが、小清水峠が想像以上の絶景。
ぜひ行ってみてください。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 釧路空港から570km、ホテルグランティアから12km。<br /><br />最終日の朝、斜里の中心部から知床五湖に向かいました。途中で国道を離れ、通称「天に続く道」へ。<br /><br />斜里町を縦断する一直線の国道334、244が地の果てまで続くように見えます。<br /><br />ちなみに、地の果ての先は小清水町。<br />と書いちゃうとロマンがないですね。

    釧路空港から570km、ホテルグランティアから12km。

    最終日の朝、斜里の中心部から知床五湖に向かいました。途中で国道を離れ、通称「天に続く道」へ。

    斜里町を縦断する一直線の国道334、244が地の果てまで続くように見えます。

    ちなみに、地の果ての先は小清水町。
    と書いちゃうとロマンがないですね。

    天に続く道 名所・史跡

    地平線の彼方まで伸びる直線道路 by ぱくにくさん
  • 道の駅、ウトロ・シリエトク。<br /><br />ウトロ市街の入り口左手にあります。

    道の駅、ウトロ・シリエトク。

    ウトロ市街の入り口左手にあります。

    道の駅 ウトロ観光案内所(うとろ シリエトク内) 道の駅

    知床の観光情報を得て、北海道の海の幸を買う by ぱくにくさん
  • ここは海産物やお土産の宝庫。<br /><br />鮭フレークと青海苔にはしばらく困らないことでしょう。

    ここは海産物やお土産の宝庫。

    鮭フレークと青海苔にはしばらく困らないことでしょう。

  • 釧路空港から612km、天に続く道から42km。<br /><br />国道を外れ、アップダウンの快適な山道を抜けて知床五湖の入り口です。<br />道の駅に立ち寄ったのを含め、天に続く道から50分。<br /><br />バックで駐車できずに立ち往生していたママさんを助け(この人、よく山道運転してきたなと。。。手前のサグになってるところで停まってたから怪しかったけど。。。)、知床五湖フィールドハウスに行きました。

    釧路空港から612km、天に続く道から42km。

    国道を外れ、アップダウンの快適な山道を抜けて知床五湖の入り口です。
    道の駅に立ち寄ったのを含め、天に続く道から50分。

    バックで駐車できずに立ち往生していたママさんを助け(この人、よく山道運転してきたなと。。。手前のサグになってるところで停まってたから怪しかったけど。。。)、知床五湖フィールドハウスに行きました。

  • 高架木道だけ歩くつもりだったのですが、現地で景色を見て、遊歩道に行くことに決めました。その分時間はかかりますが、ドライブで稼ぐとして…<br /><br />高架木道以外、知床五湖の散策をする際には手続きと、植生保護およびヒグマ対策のビデオを見る必要がありました。<br /><br />ヒグマ活動期だと、レンジャーと一緒に回らないとダメみたいです。

    高架木道だけ歩くつもりだったのですが、現地で景色を見て、遊歩道に行くことに決めました。その分時間はかかりますが、ドライブで稼ぐとして…

    高架木道以外、知床五湖の散策をする際には手続きと、植生保護およびヒグマ対策のビデオを見る必要がありました。

    ヒグマ活動期だと、レンジャーと一緒に回らないとダメみたいです。

  • 入場券は自販機になってます。<br /><br />知床にも文明の波が(失礼)

    入場券は自販機になってます。

    知床にも文明の波が(失礼)

  • 受付の流れです。<br /><br />自販機でチケットを買い、署名をして、説明(自然保護とクマ対策)を受けて、徒歩で歩いていきます。<br /><br />クマ活動期には、レンジャー付添いのツアーになります。

    受付の流れです。

    自販機でチケットを買い、署名をして、説明(自然保護とクマ対策)を受けて、徒歩で歩いていきます。

    クマ活動期には、レンジャー付添いのツアーになります。

  • 入場券購入後、自然保護地域に立ち入るための署名をします。

    入場券購入後、自然保護地域に立ち入るための署名をします。

  • 係りの人による植生保護、野生のヒグマへの対処(会わないことが一番、音を出しながら進み、出会ったらおとなしく来た道を引き返せと言われる)、直近のクマ出没状況を聞いて出発です。

    係りの人による植生保護、野生のヒグマへの対処(会わないことが一番、音を出しながら進み、出会ったらおとなしく来た道を引き返せと言われる)、直近のクマ出没状況を聞いて出発です。

  • 遠くには知床連山。<br /><br />今回は時間の関係で小回りを選択したので、知床二湖に向けて歩きます。

    遠くには知床連山。

    今回は時間の関係で小回りを選択したので、知床二湖に向けて歩きます。

  • 10分ほど歩くと、知床二湖が見えてきました。

    10分ほど歩くと、知床二湖が見えてきました。

  • 知床二湖の案内看板です。<br /><br />二湖が見えてから、大ループの遊歩道と当たります。<br />当たったら左(高架木道)方向ではなく、一旦右に行くと二湖の展望台です。<br /><br />入口でもらう地図だとすぐに見えますが、少し距離があり「大丈夫かな?」」と不安になりました。

    知床二湖の案内看板です。

    二湖が見えてから、大ループの遊歩道と当たります。
    当たったら左(高架木道)方向ではなく、一旦右に行くと二湖の展望台です。

    入口でもらう地図だとすぐに見えますが、少し距離があり「大丈夫かな?」」と不安になりました。

    知床二湖 自然・景勝地

    知床五湖で最大の湖。小回りの遊歩道ならビジターセンターから10分ぐらい by ぱくにくさん
  • 知床二湖と知床連山。<br />二湖の展望台から見えます。<br /><br />二湖は、周囲約1.5kmで知床五湖の中で一番の大きさとのことです。

    知床二湖と知床連山。
    二湖の展望台から見えます。

    二湖は、周囲約1.5kmで知床五湖の中で一番の大きさとのことです。

  • 遊歩道をUターンして(こちらも、入口でもらう地図に書かれています)、一湖に向かいます。

    遊歩道をUターンして(こちらも、入口でもらう地図に書かれています)、一湖に向かいます。

  • 知床一湖が見えてきました。

    知床一湖が見えてきました。

    知床一湖 自然・景勝地

    高架橋でアクセスが可能です。写真を撮るなら午後がおすすめ by ぱくにくさん
  • 知床一湖だけは、駐車場から続く高架木道から見ることが可能です。<br /><br />遊歩道から来ると、一方通行の入り口があります。入口は片側にだけ回る回転ドアになっています。

    知床一湖だけは、駐車場から続く高架木道から見ることが可能です。

    遊歩道から来ると、一方通行の入り口があります。入口は片側にだけ回る回転ドアになっています。

  • 木道には高圧電線が張り巡らされており、クマちゃんは登ってこれないのだそうです。<br /><br />ここでクマに遭遇しても、安心して見ることができますね!

    木道には高圧電線が張り巡らされており、クマちゃんは登ってこれないのだそうです。

    ここでクマに遭遇しても、安心して見ることができますね!

  • 地上遊歩道から高架木道に上がってすぐ、「湖畔展望台」があります。

    地上遊歩道から高架木道に上がってすぐ、「湖畔展望台」があります。

  • ここでは、一湖の湖面にきれいに映る逆さ知床連山?を見ることができますよ。

    ここでは、一湖の湖面にきれいに映る逆さ知床連山?を見ることができますよ。

  • 木道からは、知床100平方メートル運動の森を見ることができます。<br /><br />知床にまで及んだ開拓跡地を買い取るための寄付を全国から募り、2010年に100%の土地の買い取りに成功しています。そこに自然の森づくりを行う運動が今も展開されています。<br /><br />日本はこういう景色も平気で壊す国なんですよね・・・<br /><br />コンクリートと利権バンザイ国家。

    木道からは、知床100平方メートル運動の森を見ることができます。

    知床にまで及んだ開拓跡地を買い取るための寄付を全国から募り、2010年に100%の土地の買い取りに成功しています。そこに自然の森づくりを行う運動が今も展開されています。

    日本はこういう景色も平気で壊す国なんですよね・・・

    コンクリートと利権バンザイ国家。

    知床100平方メートル運動の森 自然・景勝地

  • オコツク展望台です。<br /><br />ここからは高架木道の入り口と一湖を見ることができます。<br />また、振り向くとオホーツク海が見えます。<br />季節によっては、夕陽のきれいな場所になるそうです。

    オコツク展望台です。

    ここからは高架木道の入り口と一湖を見ることができます。
    また、振り向くとオホーツク海が見えます。
    季節によっては、夕陽のきれいな場所になるそうです。

  • クマはいませんでしたが、野生のシカさんは見かけました。<br /><br />前日早朝に国道沿いで散々見ていたので(早朝の知床横断道路は野生動物の宝庫です)、もう新鮮さがなくなってきていたのですが、日中帯に普通にここにきていたら感動でしょうね。

    クマはいませんでしたが、野生のシカさんは見かけました。

    前日早朝に国道沿いで散々見ていたので(早朝の知床横断道路は野生動物の宝庫です)、もう新鮮さがなくなってきていたのですが、日中帯に普通にここにきていたら感動でしょうね。

  • 高架木道を振り返ります。<br /><br />湖畔展望台に向かってなだらかな登りになっています。

    高架木道を振り返ります。

    湖畔展望台に向かってなだらかな登りになっています。

  • 連山展望台。<br /><br />名前の通り、知床連山が真正面に見えます。<br /><br />知床連山は南東側に見えるので、朝早いうちは完全な逆光になります。<br />写真を楽しみたい方は、ご注意ください。

    連山展望台。

    名前の通り、知床連山が真正面に見えます。

    知床連山は南東側に見えるので、朝早いうちは完全な逆光になります。
    写真を楽しみたい方は、ご注意ください。

  • 高架木道の出口脇は、パークサービスセンター。<br /><br />軽食やお土産の販売があります。

    高架木道の出口脇は、パークサービスセンター。

    軽食やお土産の販売があります。

  • 最後の最後に、念願のクマに会えました!<br /><br />かわいいな。

    最後の最後に、念願のクマに会えました!

    かわいいな。

  • 知床の「象の鼻」。<br /><br />国道から知床五湖に行く途中の道から見ることができます。<br /><br />国道から来て、岩尾別に下る急坂に差し掛かったら、左手を注目です。<br />(帰りは進行方向右手に見えるので、分かりやすいのは帰り)

    知床の「象の鼻」。

    国道から知床五湖に行く途中の道から見ることができます。

    国道から来て、岩尾別に下る急坂に差し掛かったら、左手を注目です。
    (帰りは進行方向右手に見えるので、分かりやすいのは帰り)

  • お土産を求めて、国道沿いの知床さいはて市場へ。<br /><br />海産物半分、お土産半分とツアー向けのレストランがあります。<br /><br />結局なにも買わなかったけど、、

    お土産を求めて、国道沿いの知床さいはて市場へ。

    海産物半分、お土産半分とツアー向けのレストランがあります。

    結局なにも買わなかったけど、、

    知床さいはて市場 グルメ・レストラン

    ツアー向けだと思いますが、そのイメージで若干過小評価されているかな by ぱくにくさん
  • ここまで比較的魚系の料理を攻めてきました。<br /><br />最終日のお昼は毛色を変えてラーメン(笑)<br /><br />道の駅・シリエトクのすぐ南側の国道沿い(海側)にあるラーメン店・波飛沫(なみしぶき)。<br /><br />旭川のラーメン店で、東京などにも支店を出している山頭火で修業された方が出したお店だそうです。<br /><br />言われてみると、暖簾の感じが似てなくもないですね。<br /><br />11時半前なのに、もう待ちが出るほどの混雑でした。

    ここまで比較的魚系の料理を攻めてきました。

    最終日のお昼は毛色を変えてラーメン(笑)

    道の駅・シリエトクのすぐ南側の国道沿い(海側)にあるラーメン店・波飛沫(なみしぶき)。

    旭川のラーメン店で、東京などにも支店を出している山頭火で修業された方が出したお店だそうです。

    言われてみると、暖簾の感じが似てなくもないですね。

    11時半前なのに、もう待ちが出るほどの混雑でした。

    波飛沫 グルメ・レストラン

    山頭火の流れを汲む知床のラーメン名店。ボリュームもたっぷり by ぱくにくさん
  • 野菜味噌ラーメンとチャーシュー丼を注文。<br /><br />見た感じから、山頭火風ですよね。<br /><br />山頭火との違いは、こってりに見えて食べやすいスープ、トロ肉の脂分も控えめ、そしてなによりこのサイズ。<br /><br />右のチャーシュー丼が普通のお茶碗ぐらいです。<br />これ、断じて大盛ではないですからね。ビックリしました。<br /><br />ボリュームたっぷり、それでいてしつこくないのでとても美味しく食べました。<br /><br />山頭火より美味しいかも(笑)<br /><br />山頭火と言えば「塩」。<br />今度行ったら塩ラーメンを頼んでみたいと思います。

    野菜味噌ラーメンとチャーシュー丼を注文。

    見た感じから、山頭火風ですよね。

    山頭火との違いは、こってりに見えて食べやすいスープ、トロ肉の脂分も控えめ、そしてなによりこのサイズ。

    右のチャーシュー丼が普通のお茶碗ぐらいです。
    これ、断じて大盛ではないですからね。ビックリしました。

    ボリュームたっぷり、それでいてしつこくないのでとても美味しく食べました。

    山頭火より美味しいかも(笑)

    山頭火と言えば「塩」。
    今度行ったら塩ラーメンを頼んでみたいと思います。

  • 釧路空港から692km、知床五湖から80km。<br /><br />道の駅はなやか小清水で休憩しました。<br />この道の駅は、JR線の駅とも接続する珍しい道の駅です。<br /><br />当初釧路に抜けるのにR391を考えていたのですが、オホーツク海側から知床連山が見渡せること、小清水高原に行ってみたくなったこと、なんとなく行ったことない道がいいんじゃね、的な気持ちになり、予定を変更しました。

    釧路空港から692km、知床五湖から80km。

    道の駅はなやか小清水で休憩しました。
    この道の駅は、JR線の駅とも接続する珍しい道の駅です。

    当初釧路に抜けるのにR391を考えていたのですが、オホーツク海側から知床連山が見渡せること、小清水高原に行ってみたくなったこと、なんとなく行ったことない道がいいんじゃね、的な気持ちになり、予定を変更しました。

    道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水 道の駅

    鉄道駅に併設された形の、珍しい道の駅 by ぱくにくさん
  • 道の駅のすぐ近くに、フレトイ展望台があります。<br /><br />展望台の下に駐車場があるのですが、そんなことはつゆ知らず、JRのホームを突っ切って海岸線の歩道に出て、展望台に向かったのでした。<br />

    道の駅のすぐ近くに、フレトイ展望台があります。

    展望台の下に駐車場があるのですが、そんなことはつゆ知らず、JRのホームを突っ切って海岸線の歩道に出て、展望台に向かったのでした。

    フレトイ展望台 名所・史跡

    小清水の道の駅近くにある展望台。知床が見えます by ぱくにくさん
  • 展望台の上からは、オホーツク海の景色。海の向こうに見えるのは知床連山です。

    展望台の上からは、オホーツク海の景色。海の向こうに見えるのは知床連山です。

  • こちらは南東方向にある斜里岳。<br /><br />斜里岳はこの後、屈斜路湖に行くまでずっと雄大に見えていました。

    こちらは南東方向にある斜里岳。

    斜里岳はこの後、屈斜路湖に行くまでずっと雄大に見えていました。

  • オホーツク海沿岸を北上すると、JRの北浜駅。<br /><br />駅舎のすぐ向こうはオホーツク海。<br />オホーツク海に一番近い駅として有名です。

    オホーツク海沿岸を北上すると、JRの北浜駅。

    駅舎のすぐ向こうはオホーツク海。
    オホーツク海に一番近い駅として有名です。

    北浜駅

    オホーツク海に一番近い駅 by ぱくにくさん
  • 待合室の壁面は、旅行者が訪問の足跡として貼った名刺や切符などで埋めつくされていました。<br /><br />個人情報奪い放題・・・と仕事柄思ってしまいましたが、そんなマイナンバー的な野暮なことは旅行中に言ってはいけませんね。

    待合室の壁面は、旅行者が訪問の足跡として貼った名刺や切符などで埋めつくされていました。

    個人情報奪い放題・・・と仕事柄思ってしまいましたが、そんなマイナンバー的な野暮なことは旅行中に言ってはいけませんね。

  • 北浜駅の外にも、展望台があります。

    北浜駅の外にも、展望台があります。

  • 少し遠くなりましたが、知床連山はまだ見えています。

    少し遠くなりましたが、知床連山はまだ見えています。

  • こちらは網走方面の眺望です。<br /><br />写真だとわかりませんが、網走の街は見えるぐらいの距離まで来ています。<br />一直線に伸びる単線の線路もいい味を出していますね。<br /><br />日本じゃないみたい。

    こちらは網走方面の眺望です。

    写真だとわかりませんが、網走の街は見えるぐらいの距離まで来ています。
    一直線に伸びる単線の線路もいい味を出していますね。

    日本じゃないみたい。

  • 釧路空港から735km、道の駅小清水から43km。<br /><br />道道102号で峠を登って右折すると、ハイランド小清水725があります。<br />レストハウスと、知床から屈斜路湖まで見渡せる眺望が待っていますよ。<br /><br />観光雑誌ではあまり取り上げていなくて(美幌峠・津別峠が断然有名)、口コミも評価が割れますが、晴れていると絶景の一言です。

    釧路空港から735km、道の駅小清水から43km。

    道道102号で峠を登って右折すると、ハイランド小清水725があります。
    レストハウスと、知床から屈斜路湖まで見渡せる眺望が待っていますよ。

    観光雑誌ではあまり取り上げていなくて(美幌峠・津別峠が断然有名)、口コミも評価が割れますが、晴れていると絶景の一言です。

    小清水峠 自然・景勝地

  • 知床半島(左端)から斜里岳方面の景色です。<br /><br />知床方面に、斜里町の町並みが見えるほかは、大自然の中という感じ。

    知床半島(左端)から斜里岳方面の景色です。

    知床方面に、斜里町の町並みが見えるほかは、大自然の中という感じ。

    ハイランド小清水725 名所・史跡

    美幌峠よりいい景色だと思います by ぱくにくさん
  • 屈斜路湖。<br /><br />ハイランド小清水725の大きな特徴は、屈斜路湖の向こうにある硫黄山(アトサヌプリ)が煙を上げる姿を真正面に捉えられること。<br /><br />

    屈斜路湖。

    ハイランド小清水725の大きな特徴は、屈斜路湖の向こうにある硫黄山(アトサヌプリ)が煙を上げる姿を真正面に捉えられること。

  • こちらがレストハウスです。<br /><br />簡単なファーストフード(アイスやいも団子など)を売っています。<br />レストハウスの先にも展望台があります。

    こちらがレストハウスです。

    簡単なファーストフード(アイスやいも団子など)を売っています。
    レストハウスの先にも展望台があります。

  • レストハウスの展望台から、同じく硫黄山・摩周湖方面です。<br />さすがに摩周湖の湖面は見えませんが、摩周岳(カムイヌプリ)については、摩周湖に行ったことのある人であれば識別できます。

    レストハウスの展望台から、同じく硫黄山・摩周湖方面です。
    さすがに摩周湖の湖面は見えませんが、摩周岳(カムイヌプリ)については、摩周湖に行ったことのある人であれば識別できます。

  • 小清水峠から少し降りた「藻琴山展望駐車公園」。<br /><br />ここは屈斜路湖を見下ろせるスポットです。<br />走ってくると、目の前がずっと屈斜路湖にアトサヌプリなので、車を停めたい衝動にずっと駆られていました。<br /><br />北海道開発局も分かっていらっしゃる(笑)。

    小清水峠から少し降りた「藻琴山展望駐車公園」。

    ここは屈斜路湖を見下ろせるスポットです。
    走ってくると、目の前がずっと屈斜路湖にアトサヌプリなので、車を停めたい衝動にずっと駆られていました。

    北海道開発局も分かっていらっしゃる(笑)。

    藻琴山展望駐車公園 公園・植物園

    屈斜路湖とアトサヌプリを一望 by ぱくにくさん
  • くどくなりますが、もう一度アトサヌプリと屈斜路湖。<br /><br />少し降りてきて、屈斜路湖に近づいた分だけ、大きく見えています。

    くどくなりますが、もう一度アトサヌプリと屈斜路湖。

    少し降りてきて、屈斜路湖に近づいた分だけ、大きく見えています。

  • 屈斜路湖の中島を見下ろしています。<br /><br />中島の左に見えている少し高い山が、阿寒湖畔の雄阿寒岳です。

    屈斜路湖の中島を見下ろしています。

    中島の左に見えている少し高い山が、阿寒湖畔の雄阿寒岳です。

  • 美幌峠に行こうと考えていましたが、十分屈斜路湖を見れたので、次は摩周湖へ。<br /><br />カムイヌプリを目の前に見ながら、直線道路を疾走します。<br />途中から急に急坂のクネクネになりますが、弟子屈市街からのアプローチの方が道路は良いです。

    美幌峠に行こうと考えていましたが、十分屈斜路湖を見れたので、次は摩周湖へ。

    カムイヌプリを目の前に見ながら、直線道路を疾走します。
    途中から急に急坂のクネクネになりますが、弟子屈市街からのアプローチの方が道路は良いです。

  • 霧の摩周湖。この日は雲一つない晴天でした。<br /><br />霧は湖の水が冷たく、気温も高くない朝早めの方が見れるような気がします。<br />サンフランシスコと同じで、湿度が100%近くになりやすいためです。

    霧の摩周湖。この日は雲一つない晴天でした。

    霧は湖の水が冷たく、気温も高くない朝早めの方が見れるような気がします。
    サンフランシスコと同じで、湿度が100%近くになりやすいためです。

    摩周湖カムイテラス 名所・史跡

  • 摩周湖に来た目的の半分以上は、お土産の調達。レストハウスの充実ぶりは素晴らしいの一言。<br /><br />リラックマもいっぱいいます。あまり北海道関係ない、、

    摩周湖に来た目的の半分以上は、お土産の調達。レストハウスの充実ぶりは素晴らしいの一言。

    リラックマもいっぱいいます。あまり北海道関係ない、、

    摩周湖第一展望台レストハウス グルメ・レストラン

  • カットメロン。お約束のように食べてます。

    カットメロン。お約束のように食べてます。

  • お菓子どころ北海道。<br /><br />ルタオ買いました。<br /><br />ロイズに白い恋人に六花亭に、だいたいの銘柄は揃います。

    お菓子どころ北海道。

    ルタオ買いました。

    ロイズに白い恋人に六花亭に、だいたいの銘柄は揃います。

  • レストハウスの奥にも展望台があるので、もう一度摩周湖を目に焼き付けました。

    レストハウスの奥にも展望台があるので、もう一度摩周湖を目に焼き付けました。

    摩周湖 自然・景勝地

  • 弟子屈は道東の中では豚丼が名物なので、食べることにしました。

    弟子屈は道東の中では豚丼が名物なので、食べることにしました。

    くまうし グルメ・レストラン

    豚丼と摩周そばのお店 by ぱくにくさん
  • 街中にほど近い「くまうし」さんで、ロースの豚丼を食べました。

    街中にほど近い「くまうし」さんで、ロースの豚丼を食べました。

  • 弟子屈→阿寒湖→阿寒国道R240経由で空港に戻ります。<br /><br />道の駅摩周に立ち寄り。

    弟子屈→阿寒湖→阿寒国道R240経由で空港に戻ります。

    道の駅摩周に立ち寄り。

    道の駅 摩周温泉 道の駅

  • 道の駅摩周は、花壇が構内や周辺に整備されていて、美しい道の駅になっています。<br /><br />ゆっくり見ていたら、観光バスが1台阿寒湖方面へ。この先の阿寒横断道路は、北海道には珍しい急坂急カーブで、追い越し車線も峠道に皆無なので、バスが通せんぼします。<br /><br />嫌な予感、、

    道の駅摩周は、花壇が構内や周辺に整備されていて、美しい道の駅になっています。

    ゆっくり見ていたら、観光バスが1台阿寒湖方面へ。この先の阿寒横断道路は、北海道には珍しい急坂急カーブで、追い越し車線も峠道に皆無なので、バスが通せんぼします。

    嫌な予感、、

  • 案の定、直線道路から山間部に入ってしばらくして、バスに通せんぼされました。<br /><br />そんなバスの後ろについたまま、双岳台。<br /><br />見事なまでの逆光ですが、雄阿寒岳です。<br /><br />暫く休憩してもバスの後ろまでは余裕で追いついてしまうので、停まれるところは全部停まりました。

    案の定、直線道路から山間部に入ってしばらくして、バスに通せんぼされました。

    そんなバスの後ろについたまま、双岳台。

    見事なまでの逆光ですが、雄阿寒岳です。

    暫く休憩してもバスの後ろまでは余裕で追いついてしまうので、停まれるところは全部停まりました。

    雄阿寒岳 自然・景勝地

  • 阿寒湖には先日来たばかり。<br /><br />天気の悪かったオンネトーへのリベンジも考えたのですが、時間が足らないかも。<br /><br />そういうわけで、阿寒湖を見渡せるらしい展望台に向かいました。<br /><br />・・・が、スキー場の下から徒歩で600mぐらい登らないといけないらしく・・・

    阿寒湖には先日来たばかり。

    天気の悪かったオンネトーへのリベンジも考えたのですが、時間が足らないかも。

    そういうわけで、阿寒湖を見渡せるらしい展望台に向かいました。

    ・・・が、スキー場の下から徒歩で600mぐらい登らないといけないらしく・・・

  • この景色で我慢しました。<br /><br />十分でしょw

    この景色で我慢しました。

    十分でしょw

    阿寒湖 自然・景勝地

  • 阿寒湖から国道240号を南に下ると、旧阿寒町市街地に「道の駅阿寒丹頂の里」があります。<br /><br />この国道240号、思いの外単調な道で、正直眠かったです。

    阿寒湖から国道240号を南に下ると、旧阿寒町市街地に「道の駅阿寒丹頂の里」があります。

    この国道240号、思いの外単調な道で、正直眠かったです。

    道の駅 阿寒丹頂の里 道の駅

  • 道の駅には阿寒国際ツルセンターも併設。<br /><br />タンチョウを実際に見ることが出来るようです。

    道の駅には阿寒国際ツルセンターも併設。

    タンチョウを実際に見ることが出来るようです。

  • レンタカーを返して釧路空港に着きました。<br /><br />レンタカーで一つ注意。釧路空港近辺にスタンドはないので、旧阿寒町か釧路市内の幹線国道に行く必要があります。<br /><br />このうち、阿寒町のスタンドは夕方6時で休日は閉まります。阿寒湖側から来る場合は時間に気を付けましょう。

    レンタカーを返して釧路空港に着きました。

    レンタカーで一つ注意。釧路空港近辺にスタンドはないので、旧阿寒町か釧路市内の幹線国道に行く必要があります。

    このうち、阿寒町のスタンドは夕方6時で休日は閉まります。阿寒湖側から来る場合は時間に気を付けましょう。

    釧路空港(たんちょう釧路空港) 空港

  • 空港内のブルースカイで三方六のバームクーヘンを買いました。<br /><br />最近北海道に行った後の朝ごはんは、1週間三方六です。

    空港内のブルースカイで三方六のバームクーヘンを買いました。

    最近北海道に行った後の朝ごはんは、1週間三方六です。

  • コーヒーショップの「らぽーと」で軽く夕食。

    コーヒーショップの「らぽーと」で軽く夕食。

  • 運転が終わりましたので、やっとビールとナポリタン。<br /><br />でも、なぜナポリタンだったのでしょう?

    運転が終わりましたので、やっとビールとナポリタン。

    でも、なぜナポリタンだったのでしょう?

  • 20:15発の羽田行で帰京。<br /><br />家に帰ると24時近いですが、翌日はちゃんと仕事です。<br /><br />偉いぞ(こら)

    20:15発の羽田行で帰京。

    家に帰ると24時近いですが、翌日はちゃんと仕事です。

    偉いぞ(こら)

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP