チェンコーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年、娘とタイ・バンコクへぶらぶら歩きの旅をしていますが、今回は娘の要望に答えて「国境が見たい!、国境を超えたい!」と言う事なのでタイ国境を旅することになりました。<br /><br />本当は最低休みが7日間ぐらい有ればいいのですが、お互い仕事を持つ身では5日が限界なので、チェンライを基点に3泊4日+バンコクでスケジュールを組みました(バンコクは最後に買い物がしたいとの要望なので?)。<br /><br />今回はフリーツアーが組めないので、航空券+ホテルを自己手配。<br />航空券は、タイ国際航空の「TGスーパーディール」で関空/バンコク往復¥58800に、LCCエアーアジアのバンコク/チェンラーイ往復¥7880でホームページから予約・購入。<br />ホテルも現地交渉よりは、予めホームページからの方が安いので4泊分を予約済みで、ざっと合計¥72000と、バンコクよりは高くつきまた?…。<br /><br />スケジュール以下の通り~<br />1/8(木) 仕事帰りに難波にて待ち合わせ、夕食後に関空へ。<br /><br />1/9(金) 関空0:30発TG673便にてバンコクへ、早朝5:00着。ドムアン空港へ移動し11:30発FD3201便にてチェンラーイへ出発。バスターミナル1からローカルバスにてチェンコーンへ向い泊。メコン川からラオスとの国境を望む。<br /><br />1/10(土)8:00頃のソンテオでチェンセーン経由し、ソンテオ乗り継ぎメーサーイへ向い泊。午後から国境超えにてミャンマー・タチレクへ向う。<br />娘も24才にして、初めての国境と言う目に見えない区切りを体験して何を感じ取ってくれたのであろうか?…。<br />人種や肌の色に言葉、それとも風景や人の営みと色々在れど、何か一つでも良いから心に焼き付く思いを残してほしいものである。

2015 タイ・メーサイ 日帰り国境越えのミャンマータチレクをぶらぶら歩き旅ー1

15いいね!

2015/01/09 - 2015/01/10

21位(同エリア86件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記スケジュールを元に

毎年、娘とタイ・バンコクへぶらぶら歩きの旅をしていますが、今回は娘の要望に答えて「国境が見たい!、国境を超えたい!」と言う事なのでタイ国境を旅することになりました。

本当は最低休みが7日間ぐらい有ればいいのですが、お互い仕事を持つ身では5日が限界なので、チェンライを基点に3泊4日+バンコクでスケジュールを組みました(バンコクは最後に買い物がしたいとの要望なので?)。

今回はフリーツアーが組めないので、航空券+ホテルを自己手配。
航空券は、タイ国際航空の「TGスーパーディール」で関空/バンコク往復¥58800に、LCCエアーアジアのバンコク/チェンラーイ往復¥7880でホームページから予約・購入。
ホテルも現地交渉よりは、予めホームページからの方が安いので4泊分を予約済みで、ざっと合計¥72000と、バンコクよりは高くつきまた?…。

スケジュール以下の通り~
1/8(木) 仕事帰りに難波にて待ち合わせ、夕食後に関空へ。

1/9(金) 関空0:30発TG673便にてバンコクへ、早朝5:00着。ドムアン空港へ移動し11:30発FD3201便にてチェンラーイへ出発。バスターミナル1からローカルバスにてチェンコーンへ向い泊。メコン川からラオスとの国境を望む。

1/10(土)8:00頃のソンテオでチェンセーン経由し、ソンテオ乗り継ぎメーサーイへ向い泊。午後から国境超えにてミャンマー・タチレクへ向う。
娘も24才にして、初めての国境と言う目に見えない区切りを体験して何を感じ取ってくれたのであろうか?…。
人種や肌の色に言葉、それとも風景や人の営みと色々在れど、何か一つでも良いから心に焼き付く思いを残してほしいものである。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 飛行機
航空会社
エアアジア タイ国際航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ブッキングドットコム
  • 1/9(金)TG673便にてバンコク・スワンナプーム空港に定刻AM5:00に到着。<br />時間に余裕が有るので、洗顔・歯磨き・トイレを済ませて?、ドムアン空港へ移動。<br /><br />到着ロビー3番出口前の「無料シャトルバス」停から4便AM6:30発にて移動、渋滞が無ければ1時間弱です。

    1/9(金)TG673便にてバンコク・スワンナプーム空港に定刻AM5:00に到着。
    時間に余裕が有るので、洗顔・歯磨き・トイレを済ませて?、ドムアン空港へ移動。

    到着ロビー3番出口前の「無料シャトルバス」停から4便AM6:30発にて移動、渋滞が無ければ1時間弱です。

    スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港

  • シャトルバス停には時刻表も有りますので判り易く利用し易いです!。<br />AM5:00~24:00まで随時運行しているので便利。<br /><br />但し、乗車前に係りの人に、航空券かeチケット控え(プリント)を必ずチェックされるので予め用意しておきましょう。その際に、乗車スタンプを押されます。<br /><br />*詳細はクチコミをご覧下さいね!

    シャトルバス停には時刻表も有りますので判り易く利用し易いです!。
    AM5:00~24:00まで随時運行しているので便利。

    但し、乗車前に係りの人に、航空券かeチケット控え(プリント)を必ずチェックされるので予め用意しておきましょう。その際に、乗車スタンプを押されます。

    *詳細はクチコミをご覧下さいね!

  • 「ドムアン空港」ターミナル1に到着。<br /><br />十数年ぶりでしょうか?…、本当に懐かしいです!。やはりここがバンコク!って感じがして、匂いがして、この雰囲気が堪らなく好きですね!。あの頃の思い出…、貧乏旅行青春そのものです…!。<br /><br />チェンライへはLCC「エアーアジア・タイ」で移動、チェックインを済ませて、時間が余裕なのでお茶タイムです。

    「ドムアン空港」ターミナル1に到着。

    十数年ぶりでしょうか?…、本当に懐かしいです!。やはりここがバンコク!って感じがして、匂いがして、この雰囲気が堪らなく好きですね!。あの頃の思い出…、貧乏旅行青春そのものです…!。

    チェンライへはLCC「エアーアジア・タイ」で移動、チェックインを済ませて、時間が余裕なのでお茶タイムです。

    ドンムアン空港 (DMK) 空港

  • ゲートが一番奥の#73、ブリッジではなくてバス搭乗の様です。<br /><br />ボーディングが11:20なのですが、遅れて12:20…?、その為か待合室は他社便含めて客が溢れて大混雑?…、バスターミナルの有様です?。<br /><br />機種はA320型ですが、機内は草臥れてボロです?…。

    ゲートが一番奥の#73、ブリッジではなくてバス搭乗の様です。

    ボーディングが11:20なのですが、遅れて12:20…?、その為か待合室は他社便含めて客が溢れて大混雑?…、バスターミナルの有様です?。

    機種はA320型ですが、機内は草臥れてボロです?…。

  • 空港からタクシーでチェンライ・バスターミナル1へ移動。<br /><br />チェンコーンへはローカルバス(ボロです!)で向かいます。<br />赤バス15:30発なので近くの食堂で昼食のバーミーナムを一杯頂きました、やはり旨い!。<br /><br />*プチ情報 赤バスは毎時30分発、緑バスは毎時00分発、共に17時代が最終でTHB65、詳細はクチコミで!。

    空港からタクシーでチェンライ・バスターミナル1へ移動。

    チェンコーンへはローカルバス(ボロです!)で向かいます。
    赤バス15:30発なので近くの食堂で昼食のバーミーナムを一杯頂きました、やはり旨い!。

    *プチ情報 赤バスは毎時30分発、緑バスは毎時00分発、共に17時代が最終でTHB65、詳細はクチコミで!。

    チェンライ第1バスターミナル バス系

  • 1/10(土) 今朝もあいにくの雨です…、町外れに在る「デイウォーターフロントホテル」で一泊。<br /><br />窓からはメコンの流れが手に取る様に見えます?、対岸がフェサーイの町でラオスとの国境、晴れていれば良い眺めなんだけどなぁ~。<br /><br />初めて国境を見る娘は予想を反して「感激無し!」との反応で…?、折角ここまで来たのに…、親としてがっかり…   

    1/10(土) 今朝もあいにくの雨です…、町外れに在る「デイウォーターフロントホテル」で一泊。

    窓からはメコンの流れが手に取る様に見えます?、対岸がフェサーイの町でラオスとの国境、晴れていれば良い眺めなんだけどなぁ~。

    初めて国境を見る娘は予想を反して「感激無し!」との反応で…?、折角ここまで来たのに…、親としてがっかり…   

    Day Waterfront Hotel. ホテル

    メコンの眺めとオーナーの面倒見の良さが一番! ~ デイ ウオーターフロントホテル◎ by 機乗の空論さん
  • 本日の目的地はメーサーイですが、チェンセーン、ゴールデン・トライアングル経由で向かいます。<br /><br />チェンセーンへは1日1便の8:00発の青ソンテオのみで、バスは有りません。地元の人々と膝を付き合わせて乗るのも旅の楽しさです!。<br />郵便局前からですが、人数が集まらなくて1時間遅れの出発で、一人THB50になりました。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    本日の目的地はメーサーイですが、チェンセーン、ゴールデン・トライアングル経由で向かいます。

    チェンセーンへは1日1便の8:00発の青ソンテオのみで、バスは有りません。地元の人々と膝を付き合わせて乗るのも旅の楽しさです!。
    郵便局前からですが、人数が集まらなくて1時間遅れの出発で、一人THB50になりました。

    *詳細はクチコミでお願いします

    ソンテオ バス系

    ローカル的な景色が旅情を誘います~ 青いソンテオ by 機乗の空論さん
  • 町の中心に在る警察署前に到着しました。<br /><br />昼前なので食堂で「クイッティアウ」を一杯頂き、地方に来るほど旨くて安い!。<br /><br />時間が有るので市場をぶらぶら歩きしました。

    イチオシ

    地図を見る

    町の中心に在る警察署前に到着しました。

    昼前なので食堂で「クイッティアウ」を一杯頂き、地方に来るほど旨くて安い!。

    時間が有るので市場をぶらぶら歩きしました。

  • 田舎なので小ぶりな市場で客も少なくて?…、そのはずで今日は土曜日でした?。<br /><br />どこに行っても朝取れ野菜や果物、川魚などが並んで、市場は本当に楽しいですね!。<br />娘がバナナを買いました、完熟の小ぶりバナナが旨いんです!。

    田舎なので小ぶりな市場で客も少なくて?…、そのはずで今日は土曜日でした?。

    どこに行っても朝取れ野菜や果物、川魚などが並んで、市場は本当に楽しいですね!。
    娘がバナナを買いました、完熟の小ぶりバナナが旨いんです!。

  • 警察署の並びにメーサーイ、ゴールデン・トライアングル方面のソンテオ乗り場が在ります。<br />待合所小屋に看板も出ているので判り易いです?、出発時間は決まってなくて、人が集まれば出発の様でした。<br /><br />*詳細はクチコミをご覧下さいね!。

    警察署の並びにメーサーイ、ゴールデン・トライアングル方面のソンテオ乗り場が在ります。
    待合所小屋に看板も出ているので判り易いです?、出発時間は決まってなくて、人が集まれば出発の様でした。

    *詳細はクチコミをご覧下さいね!。

  • メーサーイ行きの青ソンテオです。<br />ドライバーが乗客を集めて、7名になって成立し、一人THB50でした。<br />黄色の衣を着た僧侶5名と膝付き合わせて出発です!。<br /><br />インドシナの僧侶は痩せて質素で、修行と言う言葉がしっかり根付いてますね!? 合掌?。

    メーサーイ行きの青ソンテオです。
    ドライバーが乗客を集めて、7名になって成立し、一人THB50でした。
    黄色の衣を着た僧侶5名と膝付き合わせて出発です!。

    インドシナの僧侶は痩せて質素で、修行と言う言葉がしっかり根付いてますね!? 合掌?。

  • メーサーイに1時間余りで到着、やっぱり揺られて腰が痛いなぁ?…、<br /><br />降り場から直ぐ近くの「ワントンホテル」に宿泊の為にチェックイン~、<br />外観は大型で立派なこの町最大のホテルですが…、中身は団体客専用の安っぽい華僑系ホテルです?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    メーサーイに1時間余りで到着、やっぱり揺られて腰が痛いなぁ?…、

    降り場から直ぐ近くの「ワントンホテル」に宿泊の為にチェックイン~、
    外観は大型で立派なこの町最大のホテルですが…、中身は団体客専用の安っぽい華僑系ホテルです?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    ワン トーン ホテル メーサイ ホテル

    団体さん御用達の安っぽい大型ホテル? 〜 WANG THONG HOTEL by 機乗の空論さん
  • 時間もまだ3時前なので、今からミャンマーへ行く事にしました。<br />ミャンマーの国境の町「タチレク」へは歩いて国境越えが出来ます。<br /><br />タイ側の出入国管理ゲートビルは立派な建物で、人も車もここからです。<br />出国カードを記入してフリーパス状態で出国と至って簡単です!!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    時間もまだ3時前なので、今からミャンマーへ行く事にしました。
    ミャンマーの国境の町「タチレク」へは歩いて国境越えが出来ます。

    タイ側の出入国管理ゲートビルは立派な建物で、人も車もここからです。
    出国カードを記入してフリーパス状態で出国と至って簡単です!!。

    *詳細はクチコミでお願いします

    メーサイ イミグレーション (入国管理局) 建造物

  • 国境に架かる橋から見たサーイ川はこんなに小さな川が国境です…、<br />その気になれば簡単に渡れそうですが?…、両国関係が友好なので平和そのものです。<br /><br />娘は人生初の国境超えに感激した様で?…、胸が熱くなったようです!。

    国境に架かる橋から見たサーイ川はこんなに小さな川が国境です…、
    その気になれば簡単に渡れそうですが?…、両国関係が友好なので平和そのものです。

    娘は人生初の国境超えに感激した様で?…、胸が熱くなったようです!。

    サーイ川 国境の橋 建造物

  • この橋の上で人も車も通行が右左変わります?~、当然ながら文字もミャンマーの丸文字に変わります。<br /><br />ミャンマー側のゲート、丸文字がウエルカムと迎えてくれます。<br />入国審査は超簡単に成りました、USD10かTHB1500でOKです!。<br /><br />*プチ情報 ミャンマー入国のスタイルが以前と少し変わりました?。詳細はクチコミをご覧下さい。

    この橋の上で人も車も通行が右左変わります?~、当然ながら文字もミャンマーの丸文字に変わります。

    ミャンマー側のゲート、丸文字がウエルカムと迎えてくれます。
    入国審査は超簡単に成りました、USD10かTHB1500でOKです!。

    *プチ情報 ミャンマー入国のスタイルが以前と少し変わりました?。詳細はクチコミをご覧下さい。

    タチレク イミグレーション (入国管理局) 建造物

  • 入国後直ぐ右側一帯に広がる「国際マーケット」です。<br /><br />大半は中国製の酒・煙草・DVD・加工食品にファッションに至るまで何でも有りますが、殆どは違法製品なので気を付ける事?(ブランド商品は100%と言っていいほどコピーです!)。<br />また、入国の際に調べられると違法なので没収されます!。

    入国後直ぐ右側一帯に広がる「国際マーケット」です。

    大半は中国製の酒・煙草・DVD・加工食品にファッションに至るまで何でも有りますが、殆どは違法製品なので気を付ける事?(ブランド商品は100%と言っていいほどコピーです!)。
    また、入国の際に調べられると違法なので没収されます!。

    タチレク免税店街 免税店

  • 言い寄る物売り達に娘は興味津々でしたが、とにかく疲れる?…、<br /><br />以前立ち寄った市場のカフェ「Valentine」で休憩です~、この辺りでは一番繁盛している店のようです!。<br />タイにもこの様なカフェが有れば助かるのですがね…?。

    イチオシ

    地図を見る

    言い寄る物売り達に娘は興味津々でしたが、とにかく疲れる?…、

    以前立ち寄った市場のカフェ「Valentine」で休憩です~、この辺りでは一番繁盛している店のようです!。
    タイにもこの様なカフェが有れば助かるのですがね…?。

    タチレク市場 市場

  • カフェと言ってもオープンスタイルの屋台で、ミャンマーでは一般的なスタイルです。<br /><br />観光客らしき外国人は見当たらず、100%現地人ばかりで、皆さんミルクティーを飲んでます。<br />私達はコーヒーを頂きましたが、もちろんインスタントコーヒーでTHB15でした?(支払いはTHBがそのまま可能)。

    カフェと言ってもオープンスタイルの屋台で、ミャンマーでは一般的なスタイルです。

    観光客らしき外国人は見当たらず、100%現地人ばかりで、皆さんミルクティーを飲んでます。
    私達はコーヒーを頂きましたが、もちろんインスタントコーヒーでTHB15でした?(支払いはTHBがそのまま可能)。

  • 店の前、道路を隔てて出来た記念公園の様です。<br />以前来た時は無かったので、新しく造られたのでしょうね?…。<br /><br />一番奥には金ピカの銅像「パインナウン王の像」が立ってました?、社会主義国らしいです?。

    店の前、道路を隔てて出来た記念公園の様です。
    以前来た時は無かったので、新しく造られたのでしょうね?…。

    一番奥には金ピカの銅像「パインナウン王の像」が立ってました?、社会主義国らしいです?。

    バインナウン王の像 モニュメント・記念碑

  • 道なりに右に向かうと交差点のロータリーで出ます、ここを左に行くと出入国管理ゲートは直ぐです。<br /><br />国際マーケットと反対側には市内やバスターミナル方面のソンテオ乗り場、旅行代理店などが在ります。

    道なりに右に向かうと交差点のロータリーで出ます、ここを左に行くと出入国管理ゲートは直ぐです。

    国際マーケットと反対側には市内やバスターミナル方面のソンテオ乗り場、旅行代理店などが在ります。

  • ミャンマー側から見た出入国管理ゲート事務所、で出国の際にはパスポートの確認だけで…、中も見ませんでした?…。<br />日本人だから、それだけでOK!なんでしょう!、こんなにも簡単に成ってしまったのかと拍子抜けです!。3時間程度のタチレクぶらぶら歩きでした。<br /><br />*プチ情報 お互いの国境閉鎖は夕方5時頃なので、その頃は人も車も混雑しますので余裕を持って下さいね!。

    イチオシ

    地図を見る

    ミャンマー側から見た出入国管理ゲート事務所、で出国の際にはパスポートの確認だけで…、中も見ませんでした?…。
    日本人だから、それだけでOK!なんでしょう!、こんなにも簡単に成ってしまったのかと拍子抜けです!。3時間程度のタチレクぶらぶら歩きでした。

    *プチ情報 お互いの国境閉鎖は夕方5時頃なので、その頃は人も車も混雑しますので余裕を持って下さいね!。

    タチレク イミグレーション (入国管理局) 建造物

  • タイ入国もいつも通り簡単で、カードに記入するだけです。<br /><br />ゲートを出て直ぐ左側の土産物屋の路地を戻るとサーイ川手前に「タイ最北端の碑」が在ります。<br />結構、観光客らしき方々が記念写真を撮ってます。

    タイ入国もいつも通り簡単で、カードに記入するだけです。

    ゲートを出て直ぐ左側の土産物屋の路地を戻るとサーイ川手前に「タイ最北端の碑」が在ります。
    結構、観光客らしき方々が記念写真を撮ってます。

    タイ最北端の碑 モニュメント・記念碑

  • 戻って、もう一つのタイ最北端の碑へ行きます。<br /><br />中国市場方面に向かって商店街アーケードを行きま、ここも土産物屋と中国製品で溢れています?。<br /><br />途中「イーサンホテル・玉山旅社」で、やっぱりここにすれば良かったです?…反省…。

    戻って、もう一つのタイ最北端の碑へ行きます。

    中国市場方面に向かって商店街アーケードを行きま、ここも土産物屋と中国製品で溢れています?。

    途中「イーサンホテル・玉山旅社」で、やっぱりここにすれば良かったです?…反省…。

    イーサン ホテル ホテル

    メーサイでは一番のお薦め! ~ イーサンホテル by 機乗の空論さん
  • 更に一本道をずーっと歩いて住宅地を抜けると公園が在ります、普通の人々の暮らしが見えて楽しいですよ!。<br /><br />目の前にサーイ川が見えて、ミャンマーの家々が直ぐそこに見えます。<br />先ほどとは違ってミャンマーの暮らしが手に取るように見えます。

    更に一本道をずーっと歩いて住宅地を抜けると公園が在ります、普通の人々の暮らしが見えて楽しいですよ!。

    目の前にサーイ川が見えて、ミャンマーの家々が直ぐそこに見えます。
    先ほどとは違ってミャンマーの暮らしが手に取るように見えます。

  • ここがもう一箇所の「タイ最北端の碑」。<br /><br />先ほどとは違って観光客は全くと言っていいほど居ません!、こちらの方が素朴で良いと思いませんか?…。<br />子供達がボール蹴りをして遊んでいる長閑なところです。

    ここがもう一箇所の「タイ最北端の碑」。

    先ほどとは違って観光客は全くと言っていいほど居ません!、こちらの方が素朴で良いと思いませんか?…。
    子供達がボール蹴りをして遊んでいる長閑なところです。

  • では、夕暮れの町を一望する「ワット・ドーイワオ」へ向かいます。<br /><br />中国市場の迷路を抜けながら、ワット・ドーイワオの入口に到着。ここからこの石段を歩いて上りますが、結構足にきますよ!。<br /><br />*プチ情報 健脚に自信の無い方は、ジャンパー姿のバイクタクシーでどうぞ!、交渉ですがTHB50位です。

    では、夕暮れの町を一望する「ワット・ドーイワオ」へ向かいます。

    中国市場の迷路を抜けながら、ワット・ドーイワオの入口に到着。ここからこの石段を歩いて上りますが、結構足にきますよ!。

    *プチ情報 健脚に自信の無い方は、ジャンパー姿のバイクタクシーでどうぞ!、交渉ですがTHB50位です。

    ワット プラタート ドイワオ 寺院・教会

  • 息切れしながらも脚がガクガクです…!、広い境内には土産物屋に有料トイレまで有って観光寺の有様です。<br /><br />誰でも上がれる展望台からの眺めは素晴しいです!!。<br /><br />国境の橋が見えます、その向こうがタチレクの町で、なだらかな丘に広がる町並みです。

    息切れしながらも脚がガクガクです…!、広い境内には土産物屋に有料トイレまで有って観光寺の有様です。

    誰でも上がれる展望台からの眺めは素晴しいです!!。

    国境の橋が見えます、その向こうがタチレクの町で、なだらかな丘に広がる町並みです。

  • 同じく左側の眺めです、金色のパゴダが見えます。<br /><br />今日は天候が悪くて曇り…、夕日は無理のようですね!。前回時はオレンジ色の夕暮れが綺麗でした。

    同じく左側の眺めです、金色のパゴダが見えます。

    今日は天候が悪くて曇り…、夕日は無理のようですね!。前回時はオレンジ色の夕暮れが綺麗でした。

  • では、日が暮れる前にホテルに戻ります。<br /><br />この石段をまた降りていきます…、脚がガクガクになります!、このような時に限って普段の運動不足がたたりますね?…。<br />娘はさっさと降りて行きました。

    では、日が暮れる前にホテルに戻ります。

    この石段をまた降りていきます…、脚がガクガクになります!、このような時に限って普段の運動不足がたたりますね?…。
    娘はさっさと降りて行きました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 122円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP