高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年あけましておめでとうございます。<br />(もう2週間ほどたっておりますが・・・)<br /><br />昨年はここの場で様々なトラベラーの旅行記・口コミ等を見させて頂き、大変参考になりました。本当にありがとうございます。<br />私も微力ながら貢献できていればうれしいです。<br />今年も時間を見て色々と情報を上げていきたいと思いますので、見て頂ければ励みになります。末永くよろしくお願い致します。<br /><br /><br />という事で新年のあいさつをした所で、2015年度最初の旅行記として、昨年度末の四国城巡りの様子となります。<br />四国は現存天守12城の内、4つを有しており、その4つを目標にと思ったのですが、年末は休館となるところもあり、時間的にも難しい面もあったので、今回は香川・愛媛両県の日本100名城に登録されている7つの城を回る事にしました。<br /><br />という事で1回目は香川県の2城の内の1つ日本三大水城の1つでもある「高松城」です。<br />

2014年末は香川~愛媛城巡りへ ①初香川県上陸で日本三大水城 高松城を見に行く

51いいね!

2014/12/26 - 2014/12/29

182位(同エリア1795件中)

winning

winningさん

新年あけましておめでとうございます。
(もう2週間ほどたっておりますが・・・)

昨年はここの場で様々なトラベラーの旅行記・口コミ等を見させて頂き、大変参考になりました。本当にありがとうございます。
私も微力ながら貢献できていればうれしいです。
今年も時間を見て色々と情報を上げていきたいと思いますので、見て頂ければ励みになります。末永くよろしくお願い致します。


という事で新年のあいさつをした所で、2015年度最初の旅行記として、昨年度末の四国城巡りの様子となります。
四国は現存天守12城の内、4つを有しており、その4つを目標にと思ったのですが、年末は休館となるところもあり、時間的にも難しい面もあったので、今回は香川・愛媛両県の日本100名城に登録されている7つの城を回る事にしました。

という事で1回目は香川県の2城の内の1つ日本三大水城の1つでもある「高松城」です。

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 2014年の仕事を納めて、家でちゃちゃっと準備をして羽田へ。<br />19:55発高松行き。<br />飛行機での初四国上陸となります。<br /><br />前回は高校の修学旅行で、広島か尾道から松山へ船移動でした。<br />

    2014年の仕事を納めて、家でちゃちゃっと準備をして羽田へ。
    19:55発高松行き。
    飛行機での初四国上陸となります。

    前回は高校の修学旅行で、広島か尾道から松山へ船移動でした。

  • 何か窓の外見たらそこそこの光具合だったので、一枚撮ってしまいました。<br />場所全然わからんけど、これだけ光ってるんだから大阪か神戸辺りかな。

    何か窓の外見たらそこそこの光具合だったので、一枚撮ってしまいました。
    場所全然わからんけど、これだけ光ってるんだから大阪か神戸辺りかな。

  • ちょっと遅れて高松空港到着。<br />リムジンバス待っててくれるんだよね。<br /><br />意外と近いなぁと思ったけど、実際大阪のちょい先位だもんね。距離的には。<br />

    ちょっと遅れて高松空港到着。
    リムジンバス待っててくれるんだよね。

    意外と近いなぁと思ったけど、実際大阪のちょい先位だもんね。距離的には。

    高松空港 空港

  • 高松空港のターンテーブル。<br /><br />さすがうどん県です。うどん推しまくりです。<br />脇ではオリーブ牛推してます<br />

    高松空港のターンテーブル。

    さすがうどん県です。うどん推しまくりです。
    脇ではオリーブ牛推してます

    高松空港 空港

  • どうやらバス大丈夫みたいです。<br />今回泊まるホテルまで行ってくれます。\760<br /><br />当初は丸亀城だけ見ようと直接丸亀行くことも考えてたのですが、高松城も「日本三大水城」との事。<br />三大に弱い日本人。これは寄らねば行かんべと、多少きつめのスケジュールにはなりますが、あえて高松泊にしました。

    どうやらバス大丈夫みたいです。
    今回泊まるホテルまで行ってくれます。\760

    当初は丸亀城だけ見ようと直接丸亀行くことも考えてたのですが、高松城も「日本三大水城」との事。
    三大に弱い日本人。これは寄らねば行かんべと、多少きつめのスケジュールにはなりますが、あえて高松泊にしました。

  • 最終便だからのもっと乗り込むのかと思ったら、意外と乗客少なかったな。<br />迎えの車が来てるか、駐車場の車乗って帰る客が多かったですね。

    最終便だからのもっと乗り込むのかと思ったら、意外と乗客少なかったな。
    迎えの車が来てるか、駐車場の車乗って帰る客が多かったですね。

  • ちょっとブレてますが、本日宿泊のホテル「JRホテルクレメント高松」到着です。<br />シャトルバスここに停まってくれます。<br /><br />高松駅&高松城に近い、というか隣りという事で決めました。<br />

    ちょっとブレてますが、本日宿泊のホテル「JRホテルクレメント高松」到着です。
    シャトルバスここに停まってくれます。

    高松駅&高松城に近い、というか隣りという事で決めました。

    JRホテルクレメント高松 宿・ホテル

    素泊まりだけでは勿体なかった by winningさん
  • 夕食食べてなかったので、ホテル周りを見渡すと・・・あまり店無いのね。<br />ホテルまでのバスの途中に繁華街あったけど、駅前はそうでもないって事か。<br /><br />という事で目についた店に入っちゃいましょという事で、見つけたのがこの店。<br />高松なのに徳島ラーメンとはこれいかに。<br />でも美味しかったから別にいいです。替え玉/味玉無料券ももらえたし・・・っていつ使うんだよ!<br />

    夕食食べてなかったので、ホテル周りを見渡すと・・・あまり店無いのね。
    ホテルまでのバスの途中に繁華街あったけど、駅前はそうでもないって事か。

    という事で目についた店に入っちゃいましょという事で、見つけたのがこの店。
    高松なのに徳島ラーメンとはこれいかに。
    でも美味しかったから別にいいです。替え玉/味玉無料券ももらえたし・・・っていつ使うんだよ!

  • すぐそばに高松城。<br />明日朝ここから城巡りスタートします。<br />

    すぐそばに高松城。
    明日朝ここから城巡りスタートします。

  • ホテルに戻り、英気を養うためとっとと寝ます。<br />ホテルについての感想は口コミの方で。

    ホテルに戻り、英気を養うためとっとと寝ます。
    ホテルについての感想は口コミの方で。

  • という事で朝です。<br />ホテルから高松駅を望みます。<br /><br />駅直結で濡れずに行けるみたい。<br />まぁ目的は城なので、さっさとチェックアウトします。<br />

    という事で朝です。
    ホテルから高松駅を望みます。

    駅直結で濡れずに行けるみたい。
    まぁ目的は城なので、さっさとチェックアウトします。

  • いつもはのんびりですが、この日は3城まわるので、8時前にチェックアウト。<br />なんか寝るだけでは勿体なかったな。このホテル。<br />荷物預かってもらい、高松城散策に向かいます。<br />

    いつもはのんびりですが、この日は3城まわるので、8時前にチェックアウト。
    なんか寝るだけでは勿体なかったな。このホテル。
    荷物預かってもらい、高松城散策に向かいます。

  • ホテル裏にあった錨。<br /><br />橋が架かるまでは岡山の宇野と高松の間を宇高連絡船が通ってました。<br />そのモニュメントです。<br /><br />宇高連絡船には乗れなかったけど、青函連絡船には高校時代の北海道旅行で1回だけ乗る事ができました。<br />それがもうすぐ新幹線が通るとは・・・年取ったなぁ〜。

    ホテル裏にあった錨。

    橋が架かるまでは岡山の宇野と高松の間を宇高連絡船が通ってました。
    そのモニュメントです。

    宇高連絡船には乗れなかったけど、青函連絡船には高校時代の北海道旅行で1回だけ乗る事ができました。
    それがもうすぐ新幹線が通るとは・・・年取ったなぁ〜。

  • 『高松城』到着です。<br />別名玉藻城と呼ばれ、敷地は玉藻公園という形で管理されています。<br />玉藻といえば、タマモクロス・・・何か関係あるのかしらん?<br /><br />ただいま8時少し前ですがもう開館(7時〜)してます。<br /><br />(調査報告)タマモクロスの馬主タマモ株式会社=古美術商=の代表の出身地が高松でそこから取ったらしいです。

    『高松城』到着です。
    別名玉藻城と呼ばれ、敷地は玉藻公園という形で管理されています。
    玉藻といえば、タマモクロス・・・何か関係あるのかしらん?

    ただいま8時少し前ですがもう開館(7時〜)してます。

    (調査報告)タマモクロスの馬主タマモ株式会社=古美術商=の代表の出身地が高松でそこから取ったらしいです。

  • すぐ隣には琴電 高松築港駅があります。<br />これ乗って金毘羅さんや栗林公園にも行きたかったけど、今回の旅の目的「城」に集中するためそこは次回の楽しみに。<br />

    すぐ隣には琴電 高松築港駅があります。
    これ乗って金毘羅さんや栗林公園にも行きたかったけど、今回の旅の目的「城」に集中するためそこは次回の楽しみに。

  • 振り返り宿泊したJRホテルクレメント高松を見上げる。<br />今日は晴天みたいで良かったです。<br />

    振り返り宿泊したJRホテルクレメント高松を見上げる。
    今日は晴天みたいで良かったです。

    JRホテルクレメント高松 宿・ホテル

    素泊まりだけでは勿体なかった by winningさん
  • 高松城跡に入ります。こちらは西入口。<br />入場料\200。<br /><br />さてどんな感じなんでしょうか。<br />

    高松城跡に入ります。こちらは西入口。
    入場料\200。

    さてどんな感じなんでしょうか。

  • 入ってすぐは二ノ丸跡で広場になってます。<br />こんなものがありました。<br /><br />まつぼっくり収集ボックス。<br /><br />なんでこんなもの置いてあるかはいずれ分かります。<br />

    入ってすぐは二ノ丸跡で広場になってます。
    こんなものがありました。

    まつぼっくり収集ボックス。

    なんでこんなもの置いてあるかはいずれ分かります。

  • 少し歩くと屋根付きの橋が。<br />「鞘橋」という橋です。<br /><br />本丸と二ノ丸をつなぐ橋で、江戸時代から屋根が付けられていたとの事。<br />

    少し歩くと屋根付きの橋が。
    「鞘橋」という橋です。

    本丸と二ノ丸をつなぐ橋で、江戸時代から屋根が付けられていたとの事。

    鞘橋 名所・史跡

  • 鞘橋から堀も眺めると向こうには高松築港の駅が見えました。<br /><br />

    鞘橋から堀も眺めると向こうには高松築港の駅が見えました。

    鞘橋 名所・史跡

  • 鞘橋渡ったところが天守跡。<br /><br />

    鞘橋渡ったところが天守跡。

    鞘橋 名所・史跡

  • 天守跡。ここに天守を再現するみたいです。<br />そばに展望台があるので上がってみます。定員20名との事ですが誰もいないので勝手に上がらせてもらいます。<br />

    天守跡。ここに天守を再現するみたいです。
    そばに展望台があるので上がってみます。定員20名との事ですが誰もいないので勝手に上がらせてもらいます。

  • 天守跡展望台から望む鞘橋。<br />なぜ色が違うのかはわかりませんが、恐らく単なる修復跡という事でよろしいかと。

    天守跡展望台から望む鞘橋。
    なぜ色が違うのかはわかりませんが、恐らく単なる修復跡という事でよろしいかと。

    鞘橋 名所・史跡

  • 天守跡展望台から望む内堀&水門。<br />向こうに見える瀬戸内海との繋がりがわかるかと。<br />

    イチオシ

    天守跡展望台から望む内堀&水門。
    向こうに見える瀬戸内海との繋がりがわかるかと。

  • 天守跡展望台から望む内堀&披雲閣方面。<br />こうしてみると案外高いね。

    イチオシ

    天守跡展望台から望む内堀&披雲閣方面。
    こうしてみると案外高いね。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • 天守跡から再び鞘橋へ。<br />次は水門の方に向かいます。<br />

    イチオシ

    天守跡から再び鞘橋へ。
    次は水門の方に向かいます。

    鞘橋 名所・史跡

  • ありました。水門です。<br />日本三大水城と言われる所以たるものですね。<br />普通に瀬戸内海とつながっているので堀に海の魚がいるとの事。<br />

    イチオシ

    ありました。水門です。
    日本三大水城と言われる所以たるものですね。
    普通に瀬戸内海とつながっているので堀に海の魚がいるとの事。

  • 繋がっている証拠として、このように水門の所を堀からの水が流れております。<br />

    繋がっている証拠として、このように水門の所を堀からの水が流れております。

  • こちら堀になります。<br />海の魚がいるか見てみましたが、透明度的には全然見えません。<br /><br />『鯛』って看板があるので、まぁいるんでしょう。<br />そう信じます。近くにエサも売ってたし。<br />

    こちら堀になります。
    海の魚がいるか見てみましたが、透明度的には全然見えません。

    『鯛』って看板があるので、まぁいるんでしょう。
    そう信じます。近くにエサも売ってたし。

  • 先ほどありました、松ぼっくり収集籠の最終形がこちらになります。<br />訪れた際はぜひとも松ぼっくりを拾いましょう。<br /><br />玉藻公園からのお願いです。<br />

    先ほどありました、松ぼっくり収集籠の最終形がこちらになります。
    訪れた際はぜひとも松ぼっくりを拾いましょう。

    玉藻公園からのお願いです。

  • 先ほど上った天守跡。奥には鞘橋。<br />これがいずれ・・・<br />

    イチオシ

    先ほど上った天守跡。奥には鞘橋。
    これがいずれ・・・

  • こうなるみたいですよ。<br />本当に水の上に立っている城って感じなのね。<br />

    こうなるみたいですよ。
    本当に水の上に立っている城って感じなのね。

  • 現在は天守が無いので、こちらにある櫓が城の面影を残しております。<br />こちらが『艮櫓』<br /><br />「うしとらやぐら」って読むらしいです。うしとらでちゃんと艮と変換できました。<br /><br />元々は違う場所のあったのを移設したらしいです。

    現在は天守が無いので、こちらにある櫓が城の面影を残しております。
    こちらが『艮櫓』

    「うしとらやぐら」って読むらしいです。うしとらでちゃんと艮と変換できました。

    元々は違う場所のあったのを移設したらしいです。

  • ちょうど朝日方面で逆光となっております。<br />後で城の外から撮りましょう。<br />ちなみに中には入れないみたいです。<br />

    ちょうど朝日方面で逆光となっております。
    後で城の外から撮りましょう。
    ちなみに中には入れないみたいです。

  • 艮櫓そばにある、こちら高松城もう一つの入口ですが、こちらの開門は8:30。<br />後10分位経ったら空く見込みです。<br /><br />それではという事でもないですが、披雲閣の方を見に行きます。<br />

    艮櫓そばにある、こちら高松城もう一つの入口ですが、こちらの開門は8:30。
    後10分位経ったら空く見込みです。

    それではという事でもないですが、披雲閣の方を見に行きます。

  • これは桜御門跡。<br />空襲で焼失したそうです。<br />所々色が違っているとこが焼けた痕跡との事。<br />なんかこうしてみると天守が残っている所が奇跡的に聞こえてきます。<br />

    これは桜御門跡。
    空襲で焼失したそうです。
    所々色が違っているとこが焼けた痕跡との事。
    なんかこうしてみると天守が残っている所が奇跡的に聞こえてきます。

  • 高松城は江戸時代初期から、松平頼重(徳川家康の孫。徳川光圀の兄)が領主として入場してたという事で、水飲み場にも葵のご紋です。<br />

    高松城は江戸時代初期から、松平頼重(徳川家康の孫。徳川光圀の兄)が領主として入場してたという事で、水飲み場にも葵のご紋です。

  • 領主の住居であった、披雲閣の正面です。<br />こちら今は管理事務所となっております。<br />

    領主の住居であった、披雲閣の正面です。
    こちら今は管理事務所となっております。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • 披雲閣隣りにある陳列館にて様々な美術品・資料等が展示されておりますが、朝早すぎてまだ開館しておりません。<br />なのでここは泣く泣くスルーします。<br />

    披雲閣隣りにある陳列館にて様々な美術品・資料等が展示されておりますが、朝早すぎてまだ開館しておりません。
    なのでここは泣く泣くスルーします。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • 披雲閣の建物は今では市が譲り受け色々な催し物に使用されているそうで、タイミングによっては入れるみたいです。<br />

    披雲閣の建物は今では市が譲り受け色々な催し物に使用されているそうで、タイミングによっては入れるみたいです。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • まぁこの時間じゃ中に入れそうもないので、まじまじと覗き込むだけにしておきます。<br />

    まぁこの時間じゃ中に入れそうもないので、まじまじと覗き込むだけにしておきます。

  • 岩の亀裂に根をおろし成長している松。<br />『ど根性松』と命名されていて、現在21年目だそうです。<br /><br />縁起物だという認識をした観光客が置いたと思われる賽銭がありました。<br /><br />

    岩の亀裂に根をおろし成長している松。
    『ど根性松』と命名されていて、現在21年目だそうです。

    縁起物だという認識をした観光客が置いたと思われる賽銭がありました。

  • 披雲閣は昔は2倍の建物が立っており、昭和天皇・皇后両陛下も宿泊されたそうです。

    イチオシ

    披雲閣は昔は2倍の建物が立っており、昭和天皇・皇后両陛下も宿泊されたそうです。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • 城内最後の見学スポットである月見櫓・水手御門・渡櫓になります。<br />奥が月見櫓で、手前に水手御門・渡櫓という形になります。<br />

    城内最後の見学スポットである月見櫓・水手御門・渡櫓になります。
    奥が月見櫓で、手前に水手御門・渡櫓という形になります。

  • これが水手御門。<br />後で外からの写真載せますが、この先は掘になります。<br />

    これが水手御門。
    後で外からの写真載せますが、この先は掘になります。

  • この建物が月見櫓。<br />

    この建物が月見櫓。

  • そして渡櫓となります。<br />

    そして渡櫓となります。

  • よくよく見るとちゃんと葵のご紋ついております。<br />

    よくよく見るとちゃんと葵のご紋ついております。

  • その外から撮った一枚。<br />今、外堀には水ありませんでした。<br />

    その外から撮った一枚。
    今、外堀には水ありませんでした。

  • では庭を通って、先ほど閉まっていた東口から出ましょう。<br />

    では庭を通って、先ほど閉まっていた東口から出ましょう。

  • 庭の中には、昭和天皇・皇后両陛下御手植えの松があります。<br />

    庭の中には、昭和天皇・皇后両陛下御手植えの松があります。

  • 披雲閣を囲む木々は、松とこれはソテツでいいんでしたっけ?<br />植物に造詣がないので、これぐらいしか名前が出てきません。<br />

    披雲閣を囲む木々は、松とこれはソテツでいいんでしたっけ?
    植物に造詣がないので、これぐらいしか名前が出てきません。

    史跡高松城跡(玉藻公園) 公園・植物園

    日本三大水城の1つ by winningさん
  • 日本の古き邸宅って感じです。<br />渡辺篤史であれば唸ってます。<br />

    日本の古き邸宅って感じです。
    渡辺篤史であれば唸ってます。

  • 無事、門があきました。<br />城を出ます。<br />

    無事、門があきました。
    城を出ます。

  • 旭門と旭橋になります。<br />写真だと少しわかりずらいですが、橋は掘りに対し斜めにかかっており、敵の侵入しずらいような形にしているみたいです。<br />

    旭門と旭橋になります。
    写真だと少しわかりずらいですが、橋は掘りに対し斜めにかかっており、敵の侵入しずらいような形にしているみたいです。

  • 堀越しにみた艮櫓。<br />やはりこの時間はこちらからの方がいい写真撮れます。<br />

    イチオシ

    堀越しにみた艮櫓。
    やはりこの時間はこちらからの方がいい写真撮れます。

  • 堀のすぐそばを琴電が通っております。<br />電車が来ればよかったのですが、なかなか来なかったので諦めます。<br />

    堀のすぐそばを琴電が通っております。
    電車が来ればよかったのですが、なかなか来なかったので諦めます。

  • これは城の周りにある建物の近くを石垣が通っている所です。<br />というか、石垣を保存するために、このような形で建物が建てられています。<br />

    これは城の周りにある建物の近くを石垣が通っている所です。
    というか、石垣を保存するために、このような形で建物が建てられています。

  • 橋が通った後も、当然、宇野とのフェリーは行き来しております。<br />

    橋が通った後も、当然、宇野とのフェリーは行き来しております。

  • 城外からみた月見櫓とJRホテルクレメント高松。<br />

    城外からみた月見櫓とJRホテルクレメント高松。

    JRホテルクレメント高松 宿・ホテル

    素泊まりだけでは勿体なかった by winningさん
  • 通りの反対側にあったこれ。何だろ?<br />そばに説明板も無く、パンフレットにも記載がないので、よくわかりません。

    通りの反対側にあったこれ。何だろ?
    そばに説明板も無く、パンフレットにも記載がないので、よくわかりません。

  • そして水手御門の外側を間近で。<br />水が無かったので、堀まで下りれちゃいそうでした。<br />

    そして水手御門の外側を間近で。
    水が無かったので、堀まで下りれちゃいそうでした。

  • このブロックの下で海と堀が繋がっています。<br /><br />という事で約1時間強の高松城見学終了です。<br />

    このブロックの下で海と堀が繋がっています。

    という事で約1時間強の高松城見学終了です。

  • 次なる目的地は丸亀城。<br /><br />ホテルで荷物をピックアップし高松駅へ。<br />高松駅といえばこの「スマイル」

    次なる目的地は丸亀城。

    ホテルで荷物をピックアップし高松駅へ。
    高松駅といえばこの「スマイル」

  • 高松駅構内。<br />駅ビルにうどん屋あったけど改装中。<br />なんで、適当に喫茶店ですませました。<br /><br />後で知ったけど駅そばならぬ駅うどん屋が構内にあったんだって。ガッカリだよ。<br />まぁうどんなんてどこで食べても同じさ(強がり)

    高松駅構内。
    駅ビルにうどん屋あったけど改装中。
    なんで、適当に喫茶店ですませました。

    後で知ったけど駅そばならぬ駅うどん屋が構内にあったんだって。ガッカリだよ。
    まぁうどんなんてどこで食べても同じさ(強がり)

  • 10:04発の観音寺行き快速列車に乗ります。<br />

    10:04発の観音寺行き快速列車に乗ります。

  • 左がその快速。で、高松駅といえば・・・

    左がその快速。で、高松駅といえば・・・

  • そうです。この先に線路は無いのです。<br />この最果て感。たまりません。<br /><br />後、宇和島駅でも同じ最果て感を味わいます。<br /><br />

    そうです。この先に線路は無いのです。
    この最果て感。たまりません。

    後、宇和島駅でも同じ最果て感を味わいます。

  • と、最果て感に浸っているうちに電車出発してました。<br />こちらは瀬戸大橋線との分岐地点。

    と、最果て感に浸っているうちに電車出発してました。
    こちらは瀬戸大橋線との分岐地点。

  • 高松から30分弱で丸亀駅に到着。<br /><br />次は2つめ丸亀城。<br />少し長くなったので次の旅行記にて。<br />

    高松から30分弱で丸亀駅に到着。

    次は2つめ丸亀城。
    少し長くなったので次の旅行記にて。

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • mistralさん 2015/02/13 21:49:28
    お城の旅行記、楽しみです。
    winningさん

    始めまして。
    mistralと申します。
    先日はマルタの旅行記へたくさんの投票を
    有難うございました。
    いま、四国のお城めぐり、高松城編にお邪魔して
    おります。
    たくさんのお城にかんする旅行記をアップされて
    いるんですね。
    楽しみです。
    これから順次、訪問させていただきますね。
    今後ともよろしくお願いいたします。

        mistral

    winning

    winningさん からの返信 2015/02/14 00:38:27
    RE: お城の旅行記、楽しみです。
    mistral様

    訪問&メッセージありがとうございます。
    実は今度のGW休みにマルタに行くこととなったので、情報収集させて頂きました。
    旅行記に書かれているように、まさに蜂蜜色との表現がふさわしいヴァレッタの街の風景を、他の旅行記とは違った視点で撮影されていたがとても良かったです。
    まだ数編見ていないので、随時見させて頂きます。

    城巡りはボチボチやっております。
    ある程度の歳となってようやく城の良さがわかってきました。
    更新は遅いですが、適当な間隔でUPしてますので、訪問頂ければ幸いです。

    今後ともよろしくお願い致します。

    > winningさん
    >
    > 始めまして。
    > mistralと申します。
    > 先日はマルタの旅行記へたくさんの投票を
    > 有難うございました。
    > いま、四国のお城めぐり、高松城編にお邪魔して
    > おります。
    > たくさんのお城にかんする旅行記をアップされて
    > いるんですね。
    > 楽しみです。
    > これから順次、訪問させていただきますね。
    > 今後ともよろしくお願いいたします。
    >
    >     mistral
    >
  • タクさん 2015/01/19 19:11:04
    ご無沙汰してます。^^
     「高松城」同じ様な所を徘徊されていて嬉しい限りです。

    しかも同じアングルまで在り懐かしくなってしまいました。(笑)

    自分も丸亀城行きたかったのですがメインが金毘羅さんだったので

    次回にお預けです。^^

    今年の春先には1年振りのチャンもとい中国旅行を計画中のタクでした〜。

    winning

    winningさん からの返信 2015/01/19 23:40:14
    RE: ご無沙汰してます。^^
    こちらこそ、ご無沙汰しております。
    金毘羅さん行きたかったのですが、メインが城(高松城・丸亀城)だったので次回にお預けです。(^◇^)
    私も久々に中国に行きたいなと思っているのですが、結局、中華民国の方になりそうなwinningです。
    今年もよろしくです。

    >  「高松城」同じ様な所を徘徊されていて嬉しい限りです。
    > しかも同じアングルまで在り懐かしくなってしまいました。(笑)
    > 自分も丸亀城行きたかったのですがメインが金毘羅さんだったので
    > 次回にお預けです。^^
    > 今年の春先には1年振りのチャンもとい中国旅行を計画中のタクでした〜。
  • 琉球熱さん 2015/01/14 23:59:49
    高松
    winnnigさん、こんにちは

    高松城、十年以上も前に出張で行った時に外から眺めました。
    内部はこんな風になっていたのか…と今さら(笑)
    お堀の水が海水を引き込んでいると言うのが印象的で覚えています。

    栗林公園は中に入って一周りしましたが、あそこも落ち着いた良い庭園でした。

    winning

    winningさん からの返信 2015/01/15 23:13:53
    RE: 高松
    琉球熱様

    こんばんは。そして遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
    栗林公園は行きたかったですが、いずれ訪れたいと思います。

    旅行記見ました。カモシカあんなに近くで見られるとはすごいですね。
    琉球熱さんの旅行記を参考に今年はどこか山登りしようかと思ったwinningでした。

    今年もよろしくお願い致します。


    > winnnigさん、こんにちは
    >
    > 高松城、十年以上も前に出張で行った時に外から眺めました。
    > 内部はこんな風になっていたのか…と今さら(笑)
    > お堀の水が海水を引き込んでいると言うのが印象的で覚えています。
    >
    > 栗林公園は中に入って一周りしましたが、あそこも落ち着いた良い庭園でした。

winningさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP