備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現存する天守を持つ城の中で最も標高の高い山城(標高430m)『備中松山城』に登ってきました。<br />備中松山城は、中国地方の中心という要衝に位置するため、戦国時代から多くの武将に取って代られた数奇な運命を辿った城です。<br />三村、毛利、小早川、宇喜多などの戦国武将から、江戸時代には池田、水野、浅野、板倉など名門家が歴代城主を務めたお城で、浅野家の時代には大石内蔵助が城代として在藩していたことでも有名です。<br /><br />また最近では『天空の城塞』としても有名になりましたね。<br />岡山でゴルフを楽しんだ翌日、ちょいと足を伸ばしてきました!!<br />

天空の城塞★現存天守・備中松山城★雲海&紅葉!!

172いいね!

2014/11/30 - 2014/11/30

8位(同エリア396件中)

旅行記グループ 現存天守12城

4

70

Brighton

Brightonさん

現存する天守を持つ城の中で最も標高の高い山城(標高430m)『備中松山城』に登ってきました。
備中松山城は、中国地方の中心という要衝に位置するため、戦国時代から多くの武将に取って代られた数奇な運命を辿った城です。
三村、毛利、小早川、宇喜多などの戦国武将から、江戸時代には池田、水野、浅野、板倉など名門家が歴代城主を務めたお城で、浅野家の時代には大石内蔵助が城代として在藩していたことでも有名です。

また最近では『天空の城塞』としても有名になりましたね。
岡山でゴルフを楽しんだ翌日、ちょいと足を伸ばしてきました!!

旅行の満足度
5.0
交通手段
JRローカル

PR

  • 8時半過ぎ、倉敷駅から伯備線に乗車。

    8時半過ぎ、倉敷駅から伯備線に乗車。

  • 沿線は紅葉の見頃を迎えてます。

    沿線は紅葉の見頃を迎えてます。

  • 高梁川に沿って電車は進みます。

    高梁川に沿って電車は進みます。

  • 備中高梁に近づくにつれ、山の上には朝靄が・・・

    備中高梁に近づくにつれ、山の上には朝靄が・・・

  • 備中高梁駅に到着。上空には濃い霧が広がっています。

    備中高梁駅に到着。上空には濃い霧が広がっています。

  • 駅前の観光案内所から乗り合いタクシーに乗って一路山城を目指します。

    駅前の観光案内所から乗り合いタクシーに乗って一路山城を目指します。

  • 臥牛山8合目に位置するふいご峠に到着、ここから約20分の登山です。

    臥牛山8合目に位置するふいご峠に到着、ここから約20分の登山です。

  • ユーモラスな登城心得が。

    ユーモラスな登城心得が。

  • 周囲は真っ白・・・期待持てます!

    周囲は真っ白・・・期待持てます!

  • 石垣が見えてきました。

    石垣が見えてきました。

  • 大手門に到着。

    大手門に到着。

  • 大手門付近の石垣は天然の岩盤上に築かれています。まさに自然の要害!<br />但し、崩落の危険性があるため地盤の動きを監視するセンサーが設置されています。

    大手門付近の石垣は天然の岩盤上に築かれています。まさに自然の要害!
    但し、崩落の危険性があるため地盤の動きを監視するセンサーが設置されています。

  • 大手門から土塀に沿って登っていくと・・・

    大手門から土塀に沿って登っていくと・・・

  • 三の丸に到着。

    三の丸に到着。

  • 眼下の城下には見事な雲海が広がっていました!!

    眼下の城下には見事な雲海が広がっていました!!

  • 二の丸へ、天守が見えてきました。

    二の丸へ、天守が見えてきました。

  • 小振りですが、威風堂々とした天守です。

    小振りですが、威風堂々とした天守です。

  • 本丸へ。

    本丸へ。

  • 天守の地下部分からいよいよ登城です。

    天守の地下部分からいよいよ登城です。

  • 天守内部。

    天守内部。

  • 2層2階建ての重厚な木造建築物。<br /><br />天守からも広がる雲海が眺められます!

    2層2階建ての重厚な木造建築物。

    天守からも広がる雲海が眺められます!

  • 鯱鉾。

    鯱鉾。

  • まさに『天空の城』!

    イチオシ

    まさに『天空の城』!

  • 徐々に雲も上がってくるようです。

    イチオシ

    徐々に雲も上がってくるようです。

  • 城下がうっすらと見えてきました。

    城下がうっすらと見えてきました。

  • イチオシ

  • 眼下に城下が見えてきました。

    眼下に城下が見えてきました。

  • 天守にある囲炉裏。普通煙を立てる火の気は天守に配するのはNGとの事です。狼煙が上がる=落城を意味するからです。<br />この城は籠城に備え囲炉裏を備えたそうです。

    天守にある囲炉裏。普通煙を立てる火の気は天守に配するのはNGとの事です。狼煙が上がる=落城を意味するからです。
    この城は籠城に備え囲炉裏を備えたそうです。

  • 装束の間。

    装束の間。

  • 石落とし。

    石落とし。

  • イチオシ

  • 堂々とした外観!

    イチオシ

    堂々とした外観!

  • 天守の裏に聳える二重櫓。

    天守の裏に聳える二重櫓。

  • 眼下の城下町を目指します。

    眼下の城下町を目指します。

  • 大手門

    大手門

  • 下っていきます。

    下っていきます。

  • ふいご峠前の小山にある下太鼓丸櫓跡に登ってみました。

    ふいご峠前の小山にある下太鼓丸櫓跡に登ってみました。

  • ここに太鼓を置いて城下と天守の連絡を取り合っていたとの事です。

    ここに太鼓を置いて城下と天守の連絡を取り合っていたとの事です。

  • 太鼓丸櫓から見た天守。

    太鼓丸櫓から見た天守。

  • 大手門跡を望む。

    大手門跡を望む。

  • イチオシ

  • 小さな祠が・・・お参りをして山を下ることにします。

    小さな祠が・・・お参りをして山を下ることにします。

  • 武家屋敷跡へ。

    武家屋敷跡へ。

  • 武家屋敷。

    武家屋敷。

  • 伯備線踏切。

    伯備線踏切。

  • 紺屋川美観地区。

    紺屋川美観地区。

  • 高梁キリスト教会堂。

    高梁キリスト教会堂。

  • ここは日本の道百選に選ばれています。

    ここは日本の道百選に選ばれています。

  • 郷土資料館。

    郷土資料館。

  • 駅から天守を望みます。左後方の山頂に見えます。

    駅から天守を望みます。左後方の山頂に見えます。

  • 頂上に見える天守。

    イチオシ

    頂上に見える天守。

  • ズームで撮影。<br /><br />天守から城下を見渡すと、山陰と山陽、そして西と東の結節点という立地から、この地が戦略上重きを置かれていたことが良く解りました。<br />天守周辺は重要文化財に指定されていますが、地元の方々の力で良く保存されていました。<br />日本の建築様式を伝える上でも貴重なお城ですね、ここは。

    ズームで撮影。

    天守から城下を見渡すと、山陰と山陽、そして西と東の結節点という立地から、この地が戦略上重きを置かれていたことが良く解りました。
    天守周辺は重要文化財に指定されていますが、地元の方々の力で良く保存されていました。
    日本の建築様式を伝える上でも貴重なお城ですね、ここは。

この旅行記のタグ

172いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • *ちょこ*さん 2015/03/28 22:55:08
    はじめまして(*^^*)
    雲海リベンジできなかった*ちょこ*です(  ̄▽ ̄)
    この度はそんな旅行記を読んでくださりありがとうございました。

    Brightonさんは見事な雲海見れていいな〜(*^^*)こういうの見たいんです!!

    朝の出発が8時半となっていましたが、雲海を見た時刻は9時ごろですか??その時刻でも大丈夫なんですね。でも見ている間に雲が薄くなってきてるということはやっぱりそのくらいの時刻が雲海の限界なんでしょうね。

    お城の石垣がとても立派ですね〜。天空の城、いつか見てみたいです(*^▽^*)

    *ちょこ*
  • はにぃp8さん 2014/12/06 11:16:22
    現存天主閣
    Brighton様
    この度はご訪問 投票ありがとうございました。

    現存天主閣の松山城は是非見に行ってみたいと思っているのですが、
    雲海に浮かぶ姿は 見事でしたね。
    感動しました。

    一つお聞きしたいのですが
    天守閣まではこの道を必ず昇らないとダメなのですか?

    かなり過酷なルートに見えるのですが。

    松本城のように
    のん気にお城見物では 
    訪れる事の出来ないお城の様な。。気がしたもので。

    山城はどこも覚悟が必要かしら?

    これからもよろしくお願いいたします。
    はにぃp8

    Brighton

    Brightonさん からの返信 2014/12/10 23:25:06
    RE: 現存天主閣
    はにぃp8様

    こんにちは&初めまして。

    この日は、午前10時ごろまで雲海が残っていました。地元の方々によると、この時間まで残っていることはこの季節まず無いとおっしゃっていましたので、本当にラッキーだったと思います。

    ご質問の件、このお城ですが標高430メートルの山頂にあるだけあって、結構登りきつかったです。
    ふいご峠までは、タクシーやシャトルバスで行けますが、その先は登山道のみでした。
    時間にすると約20分程度、木の根や岩に足元を取られない様、気を付けて上る必要があります。

    ただ、当日も60歳以上のシニアの方が多く見受けられましたので、過酷(!?)とまではいかないと思います。
    本格的な山登り装備は不要ですが、靴は選ばれたほうが良いです。(スニーカーとか)
    ちなみに、ふいご峠には自販機と杖(無料)の貸し出しが有りました。

    このお城は、石垣だけでなく天守が残っておりますので、山頂に辿り着き目にした時の感慨は一入ではありません。

    機会あれば是非登られてみてください。

    これからも宜しくお願いいたします。

    Brighton

    はにぃp8

    はにぃp8さん からの返信 2014/12/13 23:34:12
    RE: RE: 現存天主閣
    brigton様

    お返事ありがとうございました。

    いつ実現できるかわかりませんが
    現存天主閣のスタンプは全て集めたいと思っているので
    ぜひ スニーカー用意して
    行ってきたいと思います。

    その時まで足腰は鍛えておかないと。。

    半月ほど前
    人生初のぎっくり腰を経験して
    この所動きが鈍くなっているので
    寒さに負けずワンコのお散歩がんばらなくちゃ!

    はにぃp8


Brightonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP