藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 藤沢市藤沢1にある藤沢公民館には真新しい「藤沢御殿跡」の史跡看板が立っている。慶長元年(1596年)頃に約6,000坪の広さを持つ御殿が建てられ、徳川家康。秀忠・家光の徳川幕府3代に亘って宿泊所として利用された、しかし、やがて門構えや玄関・書院などを備えた本陣・脇本陣ができ、使われなくなって天和2年(1682年)頃には廃止されたようだ。<br /> 境川に架かる御殿橋からの通りには畑や空き地が目立ち、道の傍らには大きな楠も聳えている。その空き地には十月桜も咲いていた。<br /> 古ぼけた藤沢公民館の前には佐々木材木店があり、木材がたくさん立て掛けられている。その風情は昭和の佇まいのそれである。<br />(表紙写真は藤沢公民館)

藤沢公民館周辺(藤沢市藤沢1)

4いいね!

2014/10/07 - 2014/10/07

1076位(同エリア1573件中)

0

12

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 藤沢市藤沢1にある藤沢公民館には真新しい「藤沢御殿跡」の史跡看板が立っている。慶長元年(1596年)頃に約6,000坪の広さを持つ御殿が建てられ、徳川家康。秀忠・家光の徳川幕府3代に亘って宿泊所として利用された、しかし、やがて門構えや玄関・書院などを備えた本陣・脇本陣ができ、使われなくなって天和2年(1682年)頃には廃止されたようだ。
 境川に架かる御殿橋からの通りには畑や空き地が目立ち、道の傍らには大きな楠も聳えている。その空き地には十月桜も咲いていた。
 古ぼけた藤沢公民館の前には佐々木材木店があり、木材がたくさん立て掛けられている。その風情は昭和の佇まいのそれである。
(表紙写真は藤沢公民館)

PR

  • 道端に聳える楠。

    道端に聳える楠。

  • 楠。

    楠。

  • 空き地の奥に十月桜。

    空き地の奥に十月桜。

  • 十月桜。

    十月桜。

  • 藤沢公民館横の民家。萱葺き屋根をイメージしていようか。

    藤沢公民館横の民家。萱葺き屋根をイメージしていようか。

  • 藤沢公民館。

    藤沢公民館。

  • 「藤沢御殿跡」の史跡看板。

    「藤沢御殿跡」の史跡看板。

  • 「ふるさとまっぷ藤沢地区」看板。公民館だから「観光マップ」ではないのだろう。

    「ふるさとまっぷ藤沢地区」看板。公民館だから「観光マップ」ではないのだろう。

  • レディオ湘南の看板。

    レディオ湘南の看板。

  • 佐々木材木店の材木倉庫。

    佐々木材木店の材木倉庫。

  • 佐々木材木店の材木倉庫。

    佐々木材木店の材木倉庫。

  • 佐々木家の奥に見える隣家の土蔵。

    佐々木家の奥に見える隣家の土蔵。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP