桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る

神の住む大神神社に行ってきました

1いいね!

2014/11/01 - 2014/11/01

847位(同エリア924件中)

0

0

ともにゃんさん

かねてより、霊能力のある方からお勧めされていたスーパーパワースポットである大神神社に行ってきました。
たまたま毎月1日の日は祭り?があり出店も多く、また七五三の時期も重なり人がとても多かったのですが、
鳥居をくぐって参道にはいった瞬間、とてもひんやりとして神聖な場所にきたなという感覚を覚えました。鳥肌が立つとまではいいませんが、「何かがいらっしゃるな」という感じを覚えました。私自身家族も含めて霊感はまったくないのですが、そういう感覚を感じる場所ってありません?
事前にインターネットで調べていったので「ここが夫婦岩かぁ」とか「ここが白蛇の住む巳の大杉かぁ」と家族を尻目に一人楽しんでいました。大神神社は社がなく、三輪山自体が神の住む場所となるため、拝殿のみがあるのですが、そこでしっかりとお願い事をしてきました。そしてお守りをたくさん購入したあと、隣の狭井神社へ。久すりの道には名だたる製薬会社の灯篭が立ち、密かに有名な場所なんだとあらためて実感しました。狭井神社では薬井戸の水をいただき、ペットボトルに入れて持ち帰りました。これでいつまでも健康でいられるように祈ったあと、美和の杜で三輪山を一望したあと、学問の神社である久延彦神社で娘のこれからの学業が順調にいきますよう願ったあと、稲荷神社で勤めている会社の商売繁盛を祈り、帰りました。4歳の娘にはあまり面白くなかったと思いますが、娘が大きくなり、ある程度分かるようになったらもう一度来たいなと思いました。電車の本数が少ないのであわてて帰りましたが、駅近くの商店街もいい味をだしていました。
九州から行くにはとても遠い場所ですが、是非一度は行かれてみてはいかがでしょうか。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
1.0
交通
2.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP