グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【グリンデルワルト】<br />グリンデルワルトの駅に着いたら、荷物は既に到着していました。<br />駅のホームは道路と直結していて、電車はいきなり町の中に入ってくる感じです。途中にCOOPがあったので私が荷物番をして、連れにペットボトルの水を買ってもらいホテルへ向かいました。<br /><br />7/3-4 羽田-ジュネーブ、列車でニヨンへ(1泊)<br />7/5  仏領イヴォワール観光後、ベルンへ(1泊)<br />7/6-7 ツェルマット(2泊)<br />★7/8-9 シュピーツ 〜 インターラーケン 〜 グリンデルワルト(2泊)<br />7/10  峠越えのバス 〜 マイリンゲン 〜 ルツェルン(1泊)<br />7/11  友はロンドン経由で帰国、私は一人でロンドンへ(ロンドンの旅へ続く)

スイスパス8日間、列車の旅-8

6いいね!

2013/07/03 - 2013/07/11

511位(同エリア1017件中)

旅行記グループ スイス

0

30

ka3

ka3さん

【グリンデルワルト】
グリンデルワルトの駅に着いたら、荷物は既に到着していました。
駅のホームは道路と直結していて、電車はいきなり町の中に入ってくる感じです。途中にCOOPがあったので私が荷物番をして、連れにペットボトルの水を買ってもらいホテルへ向かいました。

7/3-4 羽田-ジュネーブ、列車でニヨンへ(1泊)
7/5  仏領イヴォワール観光後、ベルンへ(1泊)
7/6-7 ツェルマット(2泊)
★7/8-9 シュピーツ 〜 インターラーケン 〜 グリンデルワルト(2泊)
7/10  峠越えのバス 〜 マイリンゲン 〜 ルツェルン(1泊)
7/11  友はロンドン経由で帰国、私は一人でロンドンへ(ロンドンの旅へ続く)

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
旅行の手配内容
個別手配
  • 右側の建物がホテル<br /><br />ホテルはこじんまりとして、玄関を入ったらすぐにカウンター、その右手は食堂の入り口となってロビーなんてものはありません。エレベーターは荷物を持ったら二人しか乗れないのに、なんとここに日本の大手旅行会社のツアー客がいましたよ! ツアーはもっと大きなホテルに泊まるのかと思っていたけれど、値段を抑えた旅にはこんなホテルも使われるのですね。ここに2泊しました。

    右側の建物がホテル

    ホテルはこじんまりとして、玄関を入ったらすぐにカウンター、その右手は食堂の入り口となってロビーなんてものはありません。エレベーターは荷物を持ったら二人しか乗れないのに、なんとここに日本の大手旅行会社のツアー客がいましたよ! ツアーはもっと大きなホテルに泊まるのかと思っていたけれど、値段を抑えた旅にはこんなホテルも使われるのですね。ここに2泊しました。

  • アイガーが見えるツインの部屋

    アイガーが見えるツインの部屋

  • ソファーベッドもある広い部屋、友に迷惑かけずに奥のテーブルで深夜までネットできました。

    ソファーベッドもある広い部屋、友に迷惑かけずに奥のテーブルで深夜までネットできました。

  • アイガーと買った運動靴

    アイガーと買った運動靴

  • 教会と墓地

    教会と墓地

  • 墓地に咲くエーデルワイスの花-1

    墓地に咲くエーデルワイスの花-1

  • 墓地に咲くエーデルワイスの花-2

    墓地に咲くエーデルワイスの花-2

  • 墓地に咲くエーデルワイスの花-3

    墓地に咲くエーデルワイスの花-3

  • 教会へ行く道の手前を右に下るとプフィンシュテークへ行くロープウェイ乗り場があります。

    教会へ行く道の手前を右に下るとプフィンシュテークへ行くロープウェイ乗り場があります。

  • 時間がなかったので折り返しの便で戻ってきましたが、ここからハイキングコースがあり、氷河の近くまで行けるようです。

    時間がなかったので折り返しの便で戻ってきましたが、ここからハイキングコースがあり、氷河の近くまで行けるようです。

  • グリンデルワルトの町並み

    グリンデルワルトの町並み

  • カウベルを飾った家

    カウベルを飾った家

  • 駅前のホテルのレストランで、ラクレットを食べました。

    駅前のホテルのレストランで、ラクレットを食べました。

  • グリンデルワルト2日目はハイキングです。行程はまず電車で、グリンデルワルト〜クライネシャイデック(乗換)〜ユングフラウヨッホ = ユングフラウヨッホ〜アイガーグレッチャー…ハイキング…再び電車でクライネシャイデック〜グリンデルワルトです。

    グリンデルワルト2日目はハイキングです。行程はまず電車で、グリンデルワルト〜クライネシャイデック(乗換)〜ユングフラウヨッホ = ユングフラウヨッホ〜アイガーグレッチャー…ハイキング…再び電車でクライネシャイデック〜グリンデルワルトです。

  • 切符はグリンデルワルトまではスイスパスで無料、グリンデルワルトからユングフラウヨッホ往復は25%割引でも差額が2万円くらいします。高いけれど、3000m以上の場所で水洗トイレ、手を洗うのはお湯ということを考えると仕方ないですね。<br />なお、ハイキングで乗らない区間があっても往復を買う方が少し安いです。

    切符はグリンデルワルトまではスイスパスで無料、グリンデルワルトからユングフラウヨッホ往復は25%割引でも差額が2万円くらいします。高いけれど、3000m以上の場所で水洗トイレ、手を洗うのはお湯ということを考えると仕方ないですね。
    なお、ハイキングで乗らない区間があっても往復を買う方が少し安いです。

  • クライネシャイデック(2061m)で乗り換えたら、電車は団体さんで満席。駅員さんが貨物室(?)の折り畳み椅子へ案内してくれました。

    クライネシャイデック(2061m)で乗り換えたら、電車は団体さんで満席。駅員さんが貨物室(?)の折り畳み椅子へ案内してくれました。

  • Eigerwand駅(2865m)から見たグリンデルワルト <br /><br />電車はアイガーの山の中をくり抜いたトンネルを走り、途中2か所の休憩所では窓から外の景色を眺めることができます。

    Eigerwand駅(2865m)から見たグリンデルワルト

    電車はアイガーの山の中をくり抜いたトンネルを走り、途中2か所の休憩所では窓から外の景色を眺めることができます。

  • そりやスケートボードの遊び場<br /><br />ユングフラウヨッホ駅(3454m)に着いたら、スケートボードの遊び場ができていました。真ん中の黒いスジは、上へ戻ってくるための動く歩道のようです。

    そりやスケートボードの遊び場

    ユングフラウヨッホ駅(3454m)に着いたら、スケートボードの遊び場ができていました。真ん中の黒いスジは、上へ戻ってくるための動く歩道のようです。

  • アレッチ氷河

    アレッチ氷河

  • ○印はユングフラウ(4158m)登山の山小屋

    ○印はユングフラウ(4158m)登山の山小屋

  • 後ろはメンヒ、4107m

    後ろはメンヒ、4107m

  • 氷の宮殿

    氷の宮殿

  • アイガーグレッチャー駅、2320m<br /><br />アイガーグレッチャーで降りてハイキング開始です。大きな望遠レンズをつけた日本製カメラを抱えた中国人女性に、写真を撮ってもらいました。「あの余計なものは入れないでね」とボディランゲージ、「分かってるわよ」と言ったか、撮り終えてから写真を確認し「うん!」と自分で納得していました。(笑) 

    アイガーグレッチャー駅、2320m

    アイガーグレッチャーで降りてハイキング開始です。大きな望遠レンズをつけた日本製カメラを抱えた中国人女性に、写真を撮ってもらいました。「あの余計なものは入れないでね」とボディランゲージ、「分かってるわよ」と言ったか、撮り終えてから写真を確認し「うん!」と自分で納得していました。(笑) 

  • 彼らの少し後を歩いていたら、今度は私が写真を頼まれました。私の手を取って「左手はここを支えて、右手はここ、回してピントを合わせるのよ。そしてシャッターはこれね」と言われたのだと思います。2枚撮って返したらカメラを覗き込んでましたけど、満足したかどうか、知りましぇーん!

    彼らの少し後を歩いていたら、今度は私が写真を頼まれました。私の手を取って「左手はここを支えて、右手はここ、回してピントを合わせるのよ。そしてシャッターはこれね」と言われたのだと思います。2枚撮って返したらカメラを覗き込んでましたけど、満足したかどうか、知りましぇーん!

  • 花-1

    花-1

  • 花-2

    花-2

  • 花-3

    花-3

  • クライネシャイデック駅が見えてきた

    クライネシャイデック駅が見えてきた

  • 食事をしたレストラン

    食事をしたレストラン

  • クライネシャイデックまで歩いてきて、アイガーの北壁を見ながら昼食、勿論ビールつきね。スパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)はあまり美味しくなかったです。でも場所が最高だったから許す。(笑)<br /><br />続きはこちらです。<br />https://4travel.jp/travelogue/10947765

    クライネシャイデックまで歩いてきて、アイガーの北壁を見ながら昼食、勿論ビールつきね。スパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)はあまり美味しくなかったです。でも場所が最高だったから許す。(笑)

    続きはこちらです。
    https://4travel.jp/travelogue/10947765

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 250円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP