2013/07/03 - 2013/07/11
8位(同エリア10件中)
ka3さん
【ニヨン町歩き】
ニヨンはシーザー(カエサル)が遠征してきたことで築かれた町なので、ローマ時代の遺跡が残っています。神殿跡の柱や円形闘技場、発掘されたものはローマ博物館に展示されています。スイスパスを持っていれば無料で入場できました。
★7/3-4 羽田-ジュネーブ、列車でニヨンへ(1泊)
7/5 仏領イヴォワール観光後、ベルンへ(1泊)
7/6-7 ツェルマット(2泊)
7/8-9 シュピーツ 〜 インターラーケン 〜 グリンデルワルト(2泊)
7/10 峠越えのバス 〜 マイリンゲン 〜 ルツェルン(1泊)
7/11 友はロンドン経由で帰国、私は一人でロンドンへ(ロンドンの旅へ続く)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
シーザータワーの見える公園、数人の子供と母親が芝生で昼寝をしていました。
-
シーザータワー
-
シーザー(カエサル)像
-
ローマ博物館の展示物-1
-
ローマ博物館の展示物-2
-
シーザーが見下ろしている
-
拡大写真
-
これは何かしらねぇ…
-
円形闘技場跡
-
ニヨンの街角-1
-
ニヨンの街角-2
-
ニヨンの街角-3
-
ニヨンの街角-4
-
ニヨンの街角-5
-
花のある風景-1
-
花のある風景-2
-
スイス初めての夕食は、注文が多過ぎて失敗しました。注文を受けたウェイターが「ん?」という顔をしたので「too much?」と聞いたのですが、「いいよ、いいよ」がこの結果!
次からはメインを二つと、サイドメニューを二つというふうにしました。 -
湖の前のレストランで(すぐ横は車が通る道路だけど)
食事をしていたら、外国人の顔をした小さな女の子が日本語で話しかけてきました。日本から旅行で来たそうです。友が女の子と話をしている間、ご両親はどこに?と見回したら、赤ちゃんを抱いた外国人のお父さんがニコニコして頭を下げました。お母さんは日本人のようでした。ウェイターに「お友達かい?」と言われるほどたくさんお話をして、最後は「さようなら、楽しんでね」とご両親の元へ帰って行きました。幼稚園くらいの子が大人に「楽しんでね」と言える教育って、素晴らしいなと思いました。 -
ホテルの朝食、セルフサービス
翌朝ホテルで朝食を取ってチェックアウトし、まずは駅へ行きました。荷物をベルン駅に送ろうと思ったのです。スイスにはファストバゲージというシステムがあって、朝9時までに発送すると、夕方18時以降に今日泊まる予定の駅で受け取ることができるというものです。 -
ニヨン駅
ところがニヨンの駅では、それがなかったのです! カバンのマークが見当たらないので、おかしいとは思ったのですが駅員さんに聞いても英語が通じません。見かねて列に並んでいたおじさんが通訳してくれましたが、彼らはファストバゲージという言葉すら知らないようでした。後で調べたら大きな駅(45駅)しか取り扱っていないようです。仕方がないから、とりあえず駅のロッカーに荷物を入れました。通訳してくれたおじさんがついてきて、4つの荷物が入るロッカーを探してくれました♪
続きはこちらです。
https://4travel.jp/travelogue/10936090
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スイス
-
スイスパス8日間、列車の旅-1
2013/07/03~
ニヨン
-
スイスパス8日間、列車の旅-2
2013/07/03~
ニヨン
-
スイスパス8日間、列車の旅-3
2013/07/03~
イヴォワール
-
スイスパス8日間、列車の旅-4
2013/07/03~
ベルン
-
スイスパス8日間、列車の旅-5
2013/07/03~
ツェルマット
-
スイスパス8日間、列車の旅-6
2013/07/03~
ツェルマット
-
スイスパス8日間、列車の旅-7
2013/07/03~
インターラーケン
-
スイスパス8日間、列車の旅-8
2013/07/03~
グリンデルワルト
-
スイスパス8日間、列車の旅-9
2013/07/03~
グリンデルワルト
-
スイスパス8日間、列車の旅-10【完】
2013/07/03~
ルツェルン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スイス
0
20