ベルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【ベルン町歩き】<br />世界遺産の町、ベルン。ホテルに荷物を置いたらタクシーでバラ公園へGO!<br /><br />7/3-4 羽田-ジュネーブ、列車でニヨンへ(1泊)<br />★7/5  仏領イヴォワール観光後、ベルンへ(1泊)<br />7/6-7 ツェルマット(2泊)<br />7/8-9 シュピーツ 〜 インターラーケン 〜 グリンデルワルト(2泊)<br />7/10  峠越えのバス 〜 マイリンゲン 〜 ルツェルン(1泊)<br />7/11  友はロンドン経由で帰国、私は一人でロンドンへ(ロンドンの旅へ続く)

スイスパス8日間、列車の旅-4

15いいね!

2013/07/03 - 2013/07/11

146位(同エリア511件中)

旅行記グループ スイス

0

30

ka3

ka3さん

【ベルン町歩き】
世界遺産の町、ベルン。ホテルに荷物を置いたらタクシーでバラ公園へGO!

7/3-4 羽田-ジュネーブ、列車でニヨンへ(1泊)
★7/5  仏領イヴォワール観光後、ベルンへ(1泊)
7/6-7 ツェルマット(2泊)
7/8-9 シュピーツ 〜 インターラーケン 〜 グリンデルワルト(2泊)
7/10  峠越えのバス 〜 マイリンゲン 〜 ルツェルン(1泊)
7/11  友はロンドン経由で帰国、私は一人でロンドンへ(ロンドンの旅へ続く)

同行者
友人
旅行の手配内容
個別手配
  • ホテルのお姉さんは「歩いても行けるわよ〜」と言ったけれど、時間がもったいないのよ。<br />バラ公園からの眺めは最高♪ しばし時を忘れて見惚れておりました。

    ホテルのお姉さんは「歩いても行けるわよ〜」と言ったけれど、時間がもったいないのよ。
    バラ公園からの眺めは最高♪ しばし時を忘れて見惚れておりました。

  • 薔薇の花-1

    薔薇の花-1

  • 薔薇の花-2

    薔薇の花-2

  • 薔薇の花-3

    薔薇の花-3

  • 熊公園<br /><br />ベルンの語源は熊、熊は市の紋章にもなっています。バラ公園からは散策しながら駅まで歩きました。

    熊公園

    ベルンの語源は熊、熊は市の紋章にもなっています。バラ公園からは散策しながら駅まで歩きました。

  • アーレ川

    アーレ川

  • 煙突のある風景

    煙突のある風景

  • クロイツガッセ噴水<br /><br />ベルンの町には噴水が11あると言います。今回は1泊だけだったので、全ての噴水の写真を撮ることはできず残念でした。

    クロイツガッセ噴水

    ベルンの町には噴水が11あると言います。今回は1泊だけだったので、全ての噴水の写真を撮ることはできず残念でした。

  • 正義の女神の噴水<br /><br />テレビドラマ「HERO」にも毎回のように出てきましたよね。司法・裁判の公正さを表すシンボルで、目隠しをし(貧富や権力の有無は関係ない)、左手に天秤(正邪を計る)を、右手に剣(力の象徴)を持っています。

    正義の女神の噴水

    テレビドラマ「HERO」にも毎回のように出てきましたよね。司法・裁判の公正さを表すシンボルで、目隠しをし(貧富や権力の有無は関係ない)、左手に天秤(正邪を計る)を、右手に剣(力の象徴)を持っています。

  • シムソンの噴水

    シムソンの噴水

  • ツェリンガー噴水

    ツェリンガー噴水

  • 子喰い鬼の噴水

    子喰い鬼の噴水

  • 子喰い鬼の噴水(拡大)<br /><br />ベルンの人達は子供を叱る時に、「鬼に食べられるよ」と言うそうです。

    子喰い鬼の噴水(拡大)

    ベルンの人達は子供を叱る時に、「鬼に食べられるよ」と言うそうです。

  • 彫刻-1<br /><br />ベルンの街角、建物の壁にある彫刻を見て歩くのも楽しいです。

    彫刻-1

    ベルンの街角、建物の壁にある彫刻を見て歩くのも楽しいです。

  • 彫刻-2

    彫刻-2

  • 彫刻-3

    彫刻-3

  • 各自でお皿に好きな料理を取って、重さでお金を払います。<br /><br />夕食はテレビで見たtibitsへ。駅の近くだということは分かっていたのですが、なかなか見つからず、止まっていたタクシーの運ちゃんに聞いたら「車で10分かかるよ」。そんな筈はないと若い女の子に尋ねたら、斜め前を指さしてくれました!

    各自でお皿に好きな料理を取って、重さでお金を払います。

    夕食はテレビで見たtibitsへ。駅の近くだということは分かっていたのですが、なかなか見つからず、止まっていたタクシーの運ちゃんに聞いたら「車で10分かかるよ」。そんな筈はないと若い女の子に尋ねたら、斜め前を指さしてくれました!

  • ケーブルカー<br /><br />翌朝、ホテルに荷物を預かってもらってベルンの町をもう一回りしました。<br />ホテルで貰った市内地図を見て、友がケーブルカーを見つけました。乗ってみよう! <br />わざわざ坂を下って、ケーブルカーで上まで上がってくるという物好きな私達 (^^ゞ

    ケーブルカー

    翌朝、ホテルに荷物を預かってもらってベルンの町をもう一回りしました。
    ホテルで貰った市内地図を見て、友がケーブルカーを見つけました。乗ってみよう!
    わざわざ坂を下って、ケーブルカーで上まで上がってくるという物好きな私達 (^^ゞ

  • 連邦院(連邦議事堂)

    連邦院(連邦議事堂)

  • 連邦院前の広場で開かれる朝市は花・野菜・果物などで、横の通りに入るとチーズ・パン・肉などあらゆるものを売っていました。

    連邦院前の広場で開かれる朝市は花・野菜・果物などで、横の通りに入るとチーズ・パン・肉などあらゆるものを売っていました。

  • 八百屋さん

    八百屋さん

  • チーズ屋さん

    チーズ屋さん

  • ベルン大聖堂の「最後の審判」<br /><br />左半分が天国、右半分が地獄を表しているのでしょうか。<br />ベルン大聖堂はスイスで最も高い建物の教会で塔の高さは100.6m、300段以上の階段を上がって友3人は塔の上へ行きましたが、私はパスしました(^^ゞ

    ベルン大聖堂の「最後の審判」

    左半分が天国、右半分が地獄を表しているのでしょうか。
    ベルン大聖堂はスイスで最も高い建物の教会で塔の高さは100.6m、300段以上の階段を上がって友3人は塔の上へ行きましたが、私はパスしました(^^ゞ

  • モーゼの噴水は大聖堂の前の広場にあります。

    モーゼの噴水は大聖堂の前の広場にあります。

  • 時計塔<br /><br />1時間毎に仕掛け時計が動きますが、4分前に道化師がニセの鐘を鳴らすのが変わっています。<br />でも仕掛けそのものは大したことありません。

    時計塔

    1時間毎に仕掛け時計が動きますが、4分前に道化師がニセの鐘を鳴らすのが変わっています。
    でも仕掛けそのものは大したことありません。

  • 時計塔の前でアルペンホルンを演奏する人

    時計塔の前でアルペンホルンを演奏する人

  • 牛さんがいます!

    牛さんがいます!

  • 牢獄塔はもともとは町の門だったのが、女性専用の牢獄として使われました。

    牢獄塔はもともとは町の門だったのが、女性専用の牢獄として使われました。

  • 地下にある店舗

    地下にある店舗

  • 閉店後の地下店舗<br /><br />続きはこちらです。<br />https://4travel.jp/travelogue/10940432

    閉店後の地下店舗

    続きはこちらです。
    https://4travel.jp/travelogue/10940432

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 250円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP