ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今夏の旅は中欧はオーストリアのチェコのチェスキークルムロフへ!<br />大人女子1人旅を決行して参りました!<br />オーストリアはザルツブルグから2度目の来訪もウィーン、チェコはお初。<br />はたまた2カ国ともステキなものたちに出会ってきました!<br />自分のあるがままに思うがままな旅を一挙公開します♪

中欧の夏、オーストリア&チェコ~大人女子一人旅~1日目

34いいね!

2014/08/10 - 2014/08/14

703位(同エリア6084件中)

3

47

carseason

carseasonさん

今夏の旅は中欧はオーストリアのチェコのチェスキークルムロフへ!
大人女子1人旅を決行して参りました!
オーストリアはザルツブルグから2度目の来訪もウィーン、チェコはお初。
はたまた2カ国ともステキなものたちに出会ってきました!
自分のあるがままに思うがままな旅を一挙公開します♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • スタートは成田空港第1ターミナル南ウィング<br />11:20発オーストリア航空52便ウィーン行<br />ここのところ第2ターミナルだったので久々に第1ターミナル。<br />出国前のお店の充実感は第1の方だと改めて思いました。<br /><br />

    スタートは成田空港第1ターミナル南ウィング
    11:20発オーストリア航空52便ウィーン行
    ここのところ第2ターミナルだったので久々に第1ターミナル。
    出国前のお店の充実感は第1の方だと改めて思いました。

  • 台風一過到来前後でどうなるか不安を隠せなかったけど大丈夫そうか?!

    台風一過到来前後でどうなるか不安を隠せなかったけど大丈夫そうか?!

  • 早速出国は昨年導入済みの自動化ゲートで!<br />免税店をちらほらと見る

    早速出国は昨年導入済みの自動化ゲートで!
    免税店をちらほらと見る

  • こんな素敵な日本を見せてくれるお店があるなんてと!<br /><br />

    こんな素敵な日本を見せてくれるお店があるなんてと!

  • このオーストリア航空の飛行機でライドオンします♪<br />周囲はドイツ、オーストリア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの<br />ツアー客をはじめ、やっぱり楽器を持参した人もチラホラ!<br />フルート、ピッコロ、クラリネットを経験した私から言えばなんだか羨ましいな〜♪<br />そして音楽の都へ行くのだと改めて痛感。

    このオーストリア航空の飛行機でライドオンします♪
    周囲はドイツ、オーストリア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの
    ツアー客をはじめ、やっぱり楽器を持参した人もチラホラ!
    フルート、ピッコロ、クラリネットを経験した私から言えばなんだか羨ましいな〜♪
    そして音楽の都へ行くのだと改めて痛感。

  • 早速搭乗も機内の点検書類作成だかで1時間近く遅れて離陸!<br />台風の影響と思ってたけどこのために?!とふーんって感じだったが。<br />離陸後は映画や音楽で楽しむ。これはキャメロンディアスの最新作。<br />映画も音楽もこの機内から色々とチェックさせてもらうので貴重な時間。<br /><br /><br />

    早速搭乗も機内の点検書類作成だかで1時間近く遅れて離陸!
    台風の影響と思ってたけどこのために?!とふーんって感じだったが。
    離陸後は映画や音楽で楽しむ。これはキャメロンディアスの最新作。
    映画も音楽もこの機内から色々とチェックさせてもらうので貴重な時間。


  • 実は離陸後から台風の影響なのか早い段階から大揺れですごく怖かった!<br />そして長く続いたし!<br />最初はこのスナック菓子と飲み物でしばししのぐ。

    実は離陸後から台風の影響なのか早い段階から大揺れですごく怖かった!
    そして長く続いたし!
    最初はこのスナック菓子と飲み物でしばししのぐ。

  • 食事はミートかチキンでチキンをセレクト。<br />こちらはチキンカレー。<br />オーストリア航空の評判はあんまり良くないのは知っていたけど<br />量も少ないしテイストもあまり宜しくは。<br />でも機内の印象は悪くありませんでした!むしろ良い印象だったけどな。<br />CAさんの赤いユニだってすごく映えてたしそれを白とブルーのコントラストが<br />キレイだったと思うのです♪<br />

    食事はミートかチキンでチキンをセレクト。
    こちらはチキンカレー。
    オーストリア航空の評判はあんまり良くないのは知っていたけど
    量も少ないしテイストもあまり宜しくは。
    でも機内の印象は悪くありませんでした!むしろ良い印象だったけどな。
    CAさんの赤いユニだってすごく映えてたしそれを白とブルーのコントラストが
    キレイだったと思うのです♪

  • 到着前の軽食はパスタ。こんなもんかと思った。<br />パスタ前はアイスではなくクッキーでした。<br />いつも食事後はアイスのイメージだったからクッキーとはね。

    到着前の軽食はパスタ。こんなもんかと思った。
    パスタ前はアイスではなくクッキーでした。
    いつも食事後はアイスのイメージだったからクッキーとはね。

  • ウィーンシュヴェヒャート空港へ到着。入国審査では何の質問もなく通過。<br />自分のバケッジをピックアップ前に飛び込んだものは♪たちが!<br />はたまた音楽の都なんだな〜てまたまた思う。<br />その後はお迎えがあったので現地日本人ガイドさん、ドライバー、私の3人でホテルへ!道中は現地のお話を伺いながら向かいました。<br />それでもって日本と同様「暑い」

    ウィーンシュヴェヒャート空港へ到着。入国審査では何の質問もなく通過。
    自分のバケッジをピックアップ前に飛び込んだものは♪たちが!
    はたまた音楽の都なんだな〜てまたまた思う。
    その後はお迎えがあったので現地日本人ガイドさん、ドライバー、私の3人でホテルへ!道中は現地のお話を伺いながら向かいました。
    それでもって日本と同様「暑い」

  • ホテル到着<br />AUSTRIA TREND HOTEL ANANAS WIEN<br />http://www.austria-trend.at/Hotel-ananas/en/

    ホテル到着
    AUSTRIA TREND HOTEL ANANAS WIEN
    http://www.austria-trend.at/Hotel-ananas/en/

  • 1人なのにツインルーム<br />贅沢に使わせていただきました。

    1人なのにツインルーム
    贅沢に使わせていただきました。

  • 窓から見える雰囲気。<br />中庭的なというか前は住宅なんだけど蔦がなんともヨーロッパらしい建物だと。<br />毎日天気はどうかなと窓を見ていました。<br />窓を開けることも出来るので風を感じながら寒さや暑さもどうかな判断を!

    窓から見える雰囲気。
    中庭的なというか前は住宅なんだけど蔦がなんともヨーロッパらしい建物だと。
    毎日天気はどうかなと窓を見ていました。
    窓を開けることも出来るので風を感じながら寒さや暑さもどうかな判断を!

  • 有り難きバスタブ付きシャワー。<br />そしてもっと有り難かったのは浴室乾燥機付きだったこと!<br />毎晩洗濯をしては翌朝に乾いていたので助かりました♪<br />この隣はトイレで広さがそれなりにありました。

    有り難きバスタブ付きシャワー。
    そしてもっと有り難かったのは浴室乾燥機付きだったこと!
    毎晩洗濯をしては翌朝に乾いていたので助かりました♪
    この隣はトイレで広さがそれなりにありました。

  • 全体はこんな感じで悪くなくむしろ一人にしてはよろしすぎたように!

    全体はこんな感じで悪くなくむしろ一人にしてはよろしすぎたように!

  • ホテル内でスマホの使い方がよくわからなくなってドコモへ電話してちょい<br />時間ロスもなんとか分かったので街歩き開始!<br />ホテルの目の前にある地下鉄U4「Pilgramgasse」よりスタート

    ホテル内でスマホの使い方がよくわからなくなってドコモへ電話してちょい
    時間ロスもなんとか分かったので街歩き開始!
    ホテルの目の前にある地下鉄U4「Pilgramgasse」よりスタート

  • PLANE2の広告。<br />広告としてはやっぱり音楽コンサートものや映画なんだけど地下鉄U4に限っては<br />シェーンブルン宮殿沿線ということでその広告は必ずあったかな。<br />この宮殿は動物園を併設しているのでパンダでの広告あり。<br />地下鉄U4が緑のラインなのでパンダとマッチしてました。<br />

    PLANE2の広告。
    広告としてはやっぱり音楽コンサートものや映画なんだけど地下鉄U4に限っては
    シェーンブルン宮殿沿線ということでその広告は必ずあったかな。
    この宮殿は動物園を併設しているのでパンダでの広告あり。
    地下鉄U4が緑のラインなのでパンダとマッチしてました。

  • 電車はこんな感じです。

    電車はこんな感じです。

  • 早速降り立った駅は「Karlsplaz」<br />

    早速降り立った駅は「Karlsplaz」

  • 歩いて見えてくるものは<br />「カールス教会」バロック建築としてエアラッハの傑作品と言われる教会。<br />http://www.karlskirche.at<br />天井画が見応えあるらしいのだが残念ながら中に入らずここから見た外観のみ。

    歩いて見えてくるものは
    「カールス教会」バロック建築としてエアラッハの傑作品と言われる教会。
    http://www.karlskirche.at
    天井画が見応えあるらしいのだが残念ながら中に入らずここから見た外観のみ。

  • 歩き歩いていくとかの有名なウィーンフィルのニューイヤーコンサートでおなじみの<br />「楽友協会」<br />http://www.musikverein.at<br />ちょうどコンサートあったらしく客ひきのモーツアルトが人々に売り込んでいた。<br />これはここに限らずあらゆるところで多く見受けられました。

    歩き歩いていくとかの有名なウィーンフィルのニューイヤーコンサートでおなじみの
    「楽友協会」
    http://www.musikverein.at
    ちょうどコンサートあったらしく客ひきのモーツアルトが人々に売り込んでいた。
    これはここに限らずあらゆるところで多く見受けられました。

  • そして大通りに出てみるとウィーンフィルハーモニーの事務所らしきところに出くわす。あいにくこの夏のシーズンは楽団の演奏はなくて残念。

    そして大通りに出てみるとウィーンフィルハーモニーの事務所らしきところに出くわす。あいにくこの夏のシーズンは楽団の演奏はなくて残念。

  • ドーンと見えてきたもの<br />「オペラ座」<br />http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/Startseite-Content.jp.php<br />世界3大オペラ劇場のひとつ。<br />こちらも残念ながら夏のシーズンはお休み。

    ドーンと見えてきたもの
    「オペラ座」
    http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/Startseite-Content.jp.php
    世界3大オペラ劇場のひとつ。
    こちらも残念ながら夏のシーズンはお休み。

  • 19時くらいだったけど暑かったな。全然と日本と変わらなくて。<br />でもこの建物と夕陽と空との光景は日本と違う。いい感じだ。

    19時くらいだったけど暑かったな。全然と日本と変わらなくて。
    でもこの建物と夕陽と空との光景は日本と違う。いい感じだ。

  • こちらはザッハトルテでおなじみのホテルザッハー前。<br />今回ザッハトルテは現地で食べませんでした。<br />有名だけにかなり人が入っていました。

    こちらはザッハトルテでおなじみのホテルザッハー前。
    今回ザッハトルテは現地で食べませんでした。
    有名だけにかなり人が入っていました。

  • 愛らしいテディベアだこと<br />

    愛らしいテディベアだこと

  • ZARAかH&Mのショップ。<br />こちらもこういったショップがひしめきあってました。

    ZARAかH&Mのショップ。
    こちらもこういったショップがひしめきあってました。

  • 音楽の都だけに町中で演奏する人たちが多くいました。<br />こちらはCDも売っておられて。インディーズ的な感じなのかな。

    音楽の都だけに町中で演奏する人たちが多くいました。
    こちらはCDも売っておられて。インディーズ的な感じなのかな。

  • このような光景も多かった!アーティスティックよね。

    このような光景も多かった!アーティスティックよね。

  • 最初に入りたかった場所へ辿り着いた<br />「シュテファン寺院」<br />http://www.stephanskirche.at/index.jsp?langid=11&amp;menuekeyvalue=2<br /><br />

    最初に入りたかった場所へ辿り着いた
    「シュテファン寺院」
    http://www.stephanskirche.at/index.jsp?langid=11&menuekeyvalue=2

  • 入って横あたり。<br />

    入って横あたり。

  • 中ではミサが行われておりました。厳かな雰囲気。<br />また来るとしてちょっとで寺院を後にしました。

    中ではミサが行われておりました。厳かな雰囲気。
    また来るとしてちょっとで寺院を後にしました。

  • 再び街歩き。

    再び街歩き。

  • おやっ、パカラっパカラっとこの音もしや。<br />お馬さん。<br />そうだ、ザルツブルグでもこんな感じでお馬さんお仕事していたことを思い出す。<br />ときおりフンらしき臭いには道中で参ったな。

    おやっ、パカラっパカラっとこの音もしや。
    お馬さん。
    そうだ、ザルツブルグでもこんな感じでお馬さんお仕事していたことを思い出す。
    ときおりフンらしき臭いには道中で参ったな。

  • どんどん歩く歩く

    どんどん歩く歩く

  • これは「王宮」<br />http://hofburg.wien.info/ja/<br />ハプスブルグ家のおうちですね<br />

    これは「王宮」
    http://hofburg.wien.info/ja/
    ハプスブルグ家のおうちですね

  • このようなスカルプが細かくあるわけで

    このようなスカルプが細かくあるわけで

  • どんなことを象徴しているのかな?!

    どんなことを象徴しているのかな?!

  • 夏の夕陽に王宮周辺の芝生に訪れた人たちが座ったりしてまったりと過ごしていた。<br />デリを買い込んでピクニックしても悪くないかも?!

    夏の夕陽に王宮周辺の芝生に訪れた人たちが座ったりしてまったりと過ごしていた。
    デリを買い込んでピクニックしても悪くないかも?!

  • 新王宮<br />こちらは博物館になっているそう

    新王宮
    こちらは博物館になっているそう

  • 「国会議事堂」<br />http://www.parlament.gv.at<br />ギリシャ様式を取り入れているためギリシャ神殿ぽい。<br />というかどの国の国会議事堂をみてもこのような色使いと様式ぽいのは<br />気のせいだろうか。

    「国会議事堂」
    http://www.parlament.gv.at
    ギリシャ様式を取り入れているためギリシャ神殿ぽい。
    というかどの国の国会議事堂をみてもこのような色使いと様式ぽいのは
    気のせいだろうか。

  • さて最終的に今宵は行ってみたいところとして<br />「市庁舎」<br />こちらで夏のイベントとしてフィルムフェスティバルへ!<br />

    さて最終的に今宵は行ってみたいところとして
    「市庁舎」
    こちらで夏のイベントとしてフィルムフェスティバルへ!

  • 市庁舎のまわりでは屋台がいくつも出てお酒に食べ物に楽しむ人が沢山いた

    市庁舎のまわりでは屋台がいくつも出てお酒に食べ物に楽しむ人が沢山いた

  • 私もトライしたいと思って早速!

    私もトライしたいと思って早速!

  • ギリシャ料理を堪能することに!<br />クスクスをはじめ串焼き2本とビールをフルーツポンチ的なものと割ってのお酒を!<br />2つともgoodティスティング♪<br />お酒NGの私にとってこのお酒はOKでした。<br />ちなみに日本帰国後は同じようにビールとフルーツポンチ割りをトライしてみた。<br />うん、いいお味になるんだけどもあちらで飲んだ方が美味しかった♪

    ギリシャ料理を堪能することに!
    クスクスをはじめ串焼き2本とビールをフルーツポンチ的なものと割ってのお酒を!
    2つともgoodティスティング♪
    お酒NGの私にとってこのお酒はOKでした。
    ちなみに日本帰国後は同じようにビールとフルーツポンチ割りをトライしてみた。
    うん、いいお味になるんだけどもあちらで飲んだ方が美味しかった♪

  • 食事後は21時からフィルムフェス開始<br />主催者らしき女性よりご挨拶あってその後に映像と音楽が流れる。<br />この日は「Europakonzert 2013 aus Prag」<br />お酒があいなってウトウトしがちな私であった。

    食事後は21時からフィルムフェス開始
    主催者らしき女性よりご挨拶あってその後に映像と音楽が流れる。
    この日は「Europakonzert 2013 aus Prag」
    お酒があいなってウトウトしがちな私であった。

  • コンサートマスターらしき人ですがアジア人ではあると思うけど日本人なのか<br />それ以外なのかな?でした。<br />どうだったけな?!<br />美しい音楽と映像とともにウトウト加減がピークになり21:30ごろに退散。<br />翌日もあるのでホテルへ戻ることに!<br />

    コンサートマスターらしき人ですがアジア人ではあると思うけど日本人なのか
    それ以外なのかな?でした。
    どうだったけな?!
    美しい音楽と映像とともにウトウト加減がピークになり21:30ごろに退散。
    翌日もあるのでホテルへ戻ることに!

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ペコリーノさん 2014/08/31 12:39:11
    こんにちは!
    carseasonさん、はじめまして。
    最後のバイオリニストは、ベルリンフィルハーモニーのコンサートマスター、樫本大進さんかと思います。
    日本人です。
    市庁舎前のフィルムフェスティバル、素敵ですね!こういうの、日本でもあったらいいのになあ。
    おじゃましました〜

    ペコリーノ

    carseason

    carseasonさん からの返信 2014/08/31 18:53:10
    RE: こんにちは!
    ぺこりーのさま

    ご来訪&コメントありがとうございました!
    フィルムフェスティバルの日本人は樫本さんのようですね♪

    野外で映像を見るのも悪くないですね!

    このフェスティバル自体は音楽全般ですが普通の映画でもキレイな映像でも良いなと思いました。

    日本でも夏の音楽フェスでこのようなのがありますが1日とかで一時的すぎるんですよね。
    ウィーンのように夏シーズン1カ月くらい色んなジャンルでやると面白いかとも思いました!


    ペコリーノ

    ペコリーノさん からの返信 2014/09/01 17:04:42
    RE: RE: こんにちは!
    carseasonさん、こんにちは

    > このフェスティバル自体は音楽全般ですが普通の映画でもキレイな映像でも良いなと思いました。
    >
    > 日本でも夏の音楽フェスでこのようなのがありますが1日とかで一時的すぎるんですよね。
    > ウィーンのように夏シーズン1カ月くらい色んなジャンルでやると面白いかとも思いました!

    つい最近、映画の「ニューシネマパラダイス」を見る機会があったのですが、そういえば、日本って「街の広場」が無いんだよな〜。と思いました。
    サッカーのパブリックビューイングにしても、どこかのスタジアムに行く感じだし。気軽にちょっと寄っていけるところがある、ヨーロッパならではのイベントかもしれませんね。

    ペコリーノ

carseasonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP