上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
≪2014年・上高地の紅葉≫<br /><br />9月頃から、寒く感じる日々が続き、5℃前後〜20℃前後の気温差!<br /><br />寒暖差があり、気温も低い、秋の訪れも早い!<br /><br />初冠雪も早い(10月7日)!<br /><br />≪例年≫<br /><br />上高地は、10月中旬〜11月初旬(カラマツの黄葉)<br /><br />≪2014年≫<br /><br />上高地は、約2週間ほど早い、9月下旬〜場所によって色づき始め、10月中旬〜カラマツ黄葉が見頃を向かえたよ! 10月下旬〜山頂はチラホラ雪化粧!

CAR−LESS Resort 上高地へ行こう!【−紅葉−】

7いいね!

2014/10/01 - 2014/10/31

1188位(同エリア2116件中)

0

30

Rel-adventure

Rel-adventureさん

≪2014年・上高地の紅葉≫

9月頃から、寒く感じる日々が続き、5℃前後〜20℃前後の気温差!

寒暖差があり、気温も低い、秋の訪れも早い!

初冠雪も早い(10月7日)!

≪例年≫

上高地は、10月中旬〜11月初旬(カラマツの黄葉)

≪2014年≫

上高地は、約2週間ほど早い、9月下旬〜場所によって色づき始め、10月中旬〜カラマツ黄葉が見頃を向かえたよ! 10月下旬〜山頂はチラホラ雪化粧!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 河童橋⇒穂高連峰<br /><br />(10月初旬)

    河童橋⇒穂高連峰

    (10月初旬)

  • 岳沢ズームしてみよう!<br /><br />

    岳沢ズームしてみよう!

  • 河童橋⇒焼岳<br /><br />(10月初旬)

    河童橋⇒焼岳

    (10月初旬)

  • お気に入りの一枚、笑<br /><br />(10月初旬)

    お気に入りの一枚、笑

    (10月初旬)

  • 黄葉、いいね!

    黄葉、いいね!

  • グラデーション、いいね!

    グラデーション、いいね!

  • 絵のようだね・・・<br /><br />水がきれいだから、水面に映るよ!<br /><br />

    絵のようだね・・・

    水がきれいだから、水面に映るよ!

  • 梓川の水は、とってもきれい!

    梓川の水は、とってもきれい!

  • 青空に向かって・・・真っ直ぐだね!

    青空に向かって・・・真っ直ぐだね!

  • 秋のベストシーズンだね!

    秋のベストシーズンだね!

  • 秋晴れ!

    秋晴れ!

  • 朝の散策、いいね!

    朝の散策、いいね!

  • 細い枝でも木登りは、流石・・・だね!<br /><br />野生の猿が、あちこちにいるよ(注)<br /><br />クマの出没情報も多い、今シーズン(注)

    細い枝でも木登りは、流石・・・だね!

    野生の猿が、あちこちにいるよ(注)

    クマの出没情報も多い、今シーズン(注)

  • 【明神池の朝】<br /><br />(10月初旬)

    【明神池の朝】

    (10月初旬)

  • 【大正池の朝】<br /><br />(10月中旬)

    【大正池の朝】

    (10月中旬)

  • 【穂高に冠雪】<br /><br />(10月中旬)

    【穂高に冠雪】

    (10月中旬)

  • 梓川沿い遊歩道⇒焼岳<br /><br />(10月中旬)

    梓川沿い遊歩道⇒焼岳

    (10月中旬)

  • カラマツの変化を見てみよう・・・<br /><br />まだ緑だね!<br /><br />(10月初旬)

    カラマツの変化を見てみよう・・・

    まだ緑だね!

    (10月初旬)

  • 黄葉し始めたよ!<br /><br />(10月中旬)

    黄葉し始めたよ!

    (10月中旬)

  • 見頃だよ!<br /><br />(10月下旬)

    見頃だよ!

    (10月下旬)

  • ゴリラの横顔に見えますか???

    ゴリラの横顔に見えますか???

  • 【焼岳と梓川】<br /><br />(10月下旬)

    【焼岳と梓川】

    (10月下旬)

  • 【梓川の清流】<br /><br />(10月下旬)

    【梓川の清流】

    (10月下旬)

  • 上高地の秋、歩きにおいでよ!!!<br /><br />安全に、楽しく、ヘルメット着用で・・・焼岳2,455m目指しましょ!!!

    上高地の秋、歩きにおいでよ!!!

    安全に、楽しく、ヘルメット着用で・・・焼岳2,455m目指しましょ!!!

  • 焼岳⇒新穂高方面

    焼岳⇒新穂高方面

  • 焼岳⇔上高地方面

    焼岳⇔上高地方面

  • 【大正池に映る焼岳】<br /><br />(10月下旬)

    【大正池に映る焼岳】

    (10月下旬)

  • 【県道158号線沿い】<br /><br />上高地までの道程もきれいだよ!

    【県道158号線沿い】

    上高地までの道程もきれいだよ!

  • 【県道158号線沿い】<br /><br />何度も訪れたくなる気持ちがわかるね!

    【県道158号線沿い】

    何度も訪れたくなる気持ちがわかるね!

  • 【県道158号線沿い】<br /><br />11月中旬、閉山する上高地、雪山に変わるのも間近・・・<br /><br />あと、何回ドライブできるかなぁ・・・<br /><br /><br /><br />

    【県道158号線沿い】

    11月中旬、閉山する上高地、雪山に変わるのも間近・・・

    あと、何回ドライブできるかなぁ・・・



この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP