上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【行程:1泊2日の旅】☆ 穂高連峰と涸沢カールの紅葉 ☆<br /><br />--10月1日(水)晴れ----------1日目------------<br /><br />上高地<br />↓<br />横尾ルート(本谷橋)<br />↓<br />涸沢 2,310m ≪日の入/穂高・涸沢カールの紅葉≫<br /><br />================================================<br /><br />☆涸沢ヒュッテ 1泊(テント泊)<br /><br />  (予約要=7月1日〜開始)   090−9002−2534<br /><br />================================================<br /><br />--10月2日(木)晴れ/曇り--------2日目---------<br /><br />涸沢2,310m(日の出/穂高・カールの紅葉)<br />↓<br />横尾ルート(本谷橋)<br />↓<br />上高地<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

北アルプスを歩こう・・・≪涸沢2,310m / 1日目≫

4いいね!

2014/10/01 - 2014/10/02

1457位(同エリア2115件中)

0

30

Rel-adventure

Rel-adventureさん

【行程:1泊2日の旅】☆ 穂高連峰と涸沢カールの紅葉 ☆

--10月1日(水)晴れ----------1日目------------

上高地

横尾ルート(本谷橋)

涸沢 2,310m ≪日の入/穂高・涸沢カールの紅葉≫

================================================

☆涸沢ヒュッテ 1泊(テント泊)

  (予約要=7月1日〜開始) 090−9002−2534

================================================

--10月2日(木)晴れ/曇り--------2日目---------

涸沢2,310m(日の出/穂高・カールの紅葉)

横尾ルート(本谷橋)

上高地







旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
徒歩

PR

  • 涸沢カールの紅葉を求めて、上高地〜涸沢を目指します!<br /><br />上高地のシンボル=河童橋〜穂高連峰の眺め、出発(ゴーゴー)<br /><br />10月1日(水) ≪1日目の行程≫<br /><br />【河童橋】AM7:00<br />  ↓<br />【ビジターセンター】通過<br />  ↓<br />【明神館】AM7:50(休憩/10分)<br />  ↓<br />【徳沢園】AM8:50(WC休憩/10分)<br />  ↓<br />【横尾】 AM9:50(軽食・WC休憩/30分)<br />  ↓<br />【本谷橋】AM11:20(休憩/20分)<br />  ↓<br />【涸沢】PM13:40<br /><br />☆河童橋〜横尾 約2時間半  ≪登山口≫<br /><br />☆横尾〜涸沢  約3時間   ≪山登り≫<br /><br />------------------------------------------<br />

    涸沢カールの紅葉を求めて、上高地〜涸沢を目指します!

    上高地のシンボル=河童橋〜穂高連峰の眺め、出発(ゴーゴー)

    10月1日(水) ≪1日目の行程≫

    【河童橋】AM7:00
      ↓
    【ビジターセンター】通過
      ↓
    【明神館】AM7:50(休憩/10分)
      ↓
    【徳沢園】AM8:50(WC休憩/10分)
      ↓
    【横尾】 AM9:50(軽食・WC休憩/30分)
      ↓
    【本谷橋】AM11:20(休憩/20分)
      ↓
    【涸沢】PM13:40

    ☆河童橋〜横尾 約2時間半  ≪登山口≫

    ☆横尾〜涸沢  約3時間   ≪山登り≫

    ------------------------------------------

  • ☆上高地〜横尾まで、約11km/標高差120m<br /><br />☆横尾〜涸沢まで、約6km/標高差700m

    ☆上高地〜横尾まで、約11km/標高差120m

    ☆横尾〜涸沢まで、約6km/標高差700m

  • ≪明神≫

    ≪明神≫

  • ≪徳沢≫

    ≪徳沢≫

  • 上高地〜横尾まで、梓川に沿った静かな森林の遊歩道(長いアプローチ)

    上高地〜横尾まで、梓川に沿った静かな森林の遊歩道(長いアプローチ)

  • ここ横尾は、槍ケ岳、蝶ケ岳、涸沢への登山分岐点<br /><br />≪登山スタートです≫<br /><br />≪WC・チップ100円箱⇒涸沢までWCございません≫<br />

    ここ横尾は、槍ケ岳、蝶ケ岳、涸沢への登山分岐点

    ≪登山スタートです≫

    ≪WC・チップ100円箱⇒涸沢までWCございません≫

  • 横尾大橋を渡って涸沢を目指します!

    横尾大橋を渡って涸沢を目指します!

  • 横尾〜本谷橋まで2.8km/約1時間、林・川原を歩きます。

    横尾〜本谷橋まで2.8km/約1時間、林・川原を歩きます。

  • 秋晴れ、いいね!

    秋晴れ、いいね!

  • ≪屏風岩≫

    ≪屏風岩≫

  • ≪長塀山≫

    ≪長塀山≫

  • ≪本谷橋:新≫

    ≪本谷橋:新≫

  • ≪本谷橋:旧≫<br /><br />ここでランチをする人が多い、休憩ポイント!<br /><br />ここから2.4km、急な上りになる為、パワー補給しましょ!

    ≪本谷橋:旧≫

    ここでランチをする人が多い、休憩ポイント!

    ここから2.4km、急な上りになる為、パワー補給しましょ!

  • きれいな水(でも、飲めないそうです)

    きれいな水(でも、飲めないそうです)

  • 秋の空、いいね!

    秋の空、いいね!

  • いい天気だね〜 <br /><br />※ガレ場が多いので、足元注意!

    いい天気だね〜 

    ※ガレ場が多いので、足元注意!

  • いい景色だね〜<br /><br />※登山客が多く、譲り合い!

    いい景色だね〜

    ※登山客が多く、譲り合い!

  • 涸沢ヒュッテ(左)と涸沢小屋(右)<br /><br />(分岐地点)<br /><br />テント受付の方は、ヒュッテ(左)へ進みましょ!<br /><br />

    涸沢ヒュッテ(左)と涸沢小屋(右)

    (分岐地点)

    テント受付の方は、ヒュッテ(左)へ進みましょ!

  • 最後の上り、ガンバレ!!!

    最後の上り、ガンバレ!!!

  • あと、ちょい!

    あと、ちょい!

  • 着いた!<br /><br />ここは通過して、テント受付所へ向かいます。

    着いた!

    ここは通過して、テント受付所へ向かいます。

  • 涸沢テント村、到着!

    涸沢テント村、到着!

  • テント村から、9月に歩いた〜蝶ケ岳・常念岳〜方面が見えるよ!

    テント村から、9月に歩いた〜蝶ケ岳・常念岳〜方面が見えるよ!

  • ☆テント泊は、まず受付を済ませて指定地のテントへ・・・GO!!!<br /><br />※レンタルテント(3〜4名用)6,000円/張、シュラフ2,000円・マット大700円・小500円(現払い)<br /><br />※夕食希望は、16:00迄に受付(要)<br /><br />≪トイレ・水場の施設は、利用OK≫<br /><br />≪ペーパーは、テントに備え付けあり≫<br /><br />≪ゴミは、持ち帰り≫<br /><br />≪焚き火は、禁止≫<br /><br />≪21:00消灯≫<br /><br />≪8:00退出≫

    ☆テント泊は、まず受付を済ませて指定地のテントへ・・・GO!!!

    ※レンタルテント(3〜4名用)6,000円/張、シュラフ2,000円・マット大700円・小500円(現払い)

    ※夕食希望は、16:00迄に受付(要)

    ≪トイレ・水場の施設は、利用OK≫

    ≪ペーパーは、テントに備え付けあり≫

    ≪ゴミは、持ち帰り≫

    ≪焚き火は、禁止≫

    ≪21:00消灯≫

    ≪8:00退出≫

  • ちょっと早めに夕食、おむすび美味しいね!

    ちょっと早めに夕食、おむすび美味しいね!

  • 夕方になると、寒くなり・・・  真夜中になると、更に寒くなり・・・<br /><br />防寒対策は、充分に!!!<br /><br />

    夕方になると、寒くなり・・・  真夜中になると、更に寒くなり・・・

    防寒対策は、充分に!!!

  • ≪前穂高岳&お月さん≫

    ≪前穂高岳&お月さん≫

  • 自然の贅沢・・・星空も期待大!

    自然の贅沢・・・星空も期待大!

  • 見て、見て、ハート型のお月さんだよ!<br /><br />かわいいね〜、笑

    見て、見て、ハート型のお月さんだよ!

    かわいいね〜、笑

  • 涸沢小屋とテント村の明かり・・・PM21:00就寝<br /><br />北穂高岳シルエット&満点の星空を見ながら、おやすみなさい・・・ZZZ<br /><br />

    涸沢小屋とテント村の明かり・・・PM21:00就寝

    北穂高岳シルエット&満点の星空を見ながら、おやすみなさい・・・ZZZ

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP