アユタヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レンタサイクルを借りてアユタヤを散策しました。

鉄道を使ってアユタヤ一日観光②

24いいね!

2014/05/02 - 2014/05/02

236位(同エリア1724件中)

0

74

Zabi

Zabiさん

レンタサイクルを借りてアユタヤを散策しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 自転車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ゲストハウスでレンタサイクルを借りて、ナレースエン通りまで戻り、西へ。<br />以外と遺跡まで距離があり、道間違えたかなと思った頃に遺跡が見えてきました。<br />

    ゲストハウスでレンタサイクルを借りて、ナレースエン通りまで戻り、西へ。
    以外と遺跡まで距離があり、道間違えたかなと思った頃に遺跡が見えてきました。

  • まずはワット・ラーチャブーラナへ。<br />遺跡の東側に入り口がありました。<br />入場料は50バーツ。<br />

    まずはワット・ラーチャブーラナへ。
    遺跡の東側に入り口がありました。
    入場料は50バーツ。

    ワット ラーチャブラナ (アユタヤ) 寺院・教会

  • 門の向こうに仏塔が見えます。

    門の向こうに仏塔が見えます。

  • 仏塔は修復中です。

    仏塔は修復中です。

  • もしかして立ち入り禁止?

    もしかして立ち入り禁止?

  • 登れないのかと思いましたが、向かって左右両方から登れるようになっていました。

    登れないのかと思いましたが、向かって左右両方から登れるようになっていました。

  • 入口。

    入口。

  • 塔から正面を見下ろした様子。

    塔から正面を見下ろした様子。

  • 塔内には地下へ下りる階段がありました。<br /><br />

    塔内には地下へ下りる階段がありました。

  • 急な階段を下りていくと

    急な階段を下りていくと

  • 小さな小部屋に壁画が残されています。

    小さな小部屋に壁画が残されています。

  • 壁画。

    壁画。

  • 壁画。

    壁画。

  • 壁画。

    壁画。

  • 仏塔の周りにも遺跡や破壊された仏像が並んでいます。

    仏塔の周りにも遺跡や破壊された仏像が並んでいます。

  • 次にワット・マハタートへ向かいました。<br />入り口は遺跡の東側から。<br />

    次にワット・マハタートへ向かいました。
    入り口は遺跡の東側から。

    ワット・マハタート 仏頭 建造物

  • ここも入場料50バーツ。<br />ここは来た記憶があります。

    ここも入場料50バーツ。
    ここは来た記憶があります。

  • 右奥へと進むと、人垣が。

    右奥へと進むと、人垣が。

  • アユタヤの象徴キター。

    アユタヤの象徴キター。

  • 以外と低い頭の位置。<br />どうなるとこうなるのか?

    以外と低い頭の位置。
    どうなるとこうなるのか?

  • 仏頭の近くには状態の良い仏像も。<br />

    仏頭の近くには状態の良い仏像も。

  • ここも崩れた遺跡や仏像が並んでます。

    ここも崩れた遺跡や仏像が並んでます。

  • 遺跡

    遺跡

  • 遺跡

    遺跡

  • 傾いた仏塔。右のなんか、やばくないですか?

    傾いた仏塔。右のなんか、やばくないですか?

  • この仏塔もかなり傾いています。<br />アユタヤで仏塔が倒れたというニュースを聞いても驚きません。<br />

    この仏塔もかなり傾いています。
    アユタヤで仏塔が倒れたというニュースを聞いても驚きません。

  • ワット・マハタートを出てナレースエン通りまで戻り、西へ向かいました。<br />途中、地図に寄るとワット・タミカラートという遺跡があるようなので寄って見ました。<br />

    ワット・マハタートを出てナレースエン通りまで戻り、西へ向かいました。
    途中、地図に寄るとワット・タミカラートという遺跡があるようなので寄って見ました。

    ワット タンミカラート 建造物

  • ここは、ガイドブックでは紹介されていませんが、現役のお寺のようでお坊さんもいました。

    ここは、ガイドブックでは紹介されていませんが、現役のお寺のようでお坊さんもいました。

  • 手入れされた庭を進みます。

    手入れされた庭を進みます。

  • 庭の先には遺跡がありました。

    庭の先には遺跡がありました。

  • 遺跡

    遺跡

  • 屋根瓦に願い事を書いているのではないかと。

    屋根瓦に願い事を書いているのではないかと。

  • 意外と大きな遺跡もあります。

    意外と大きな遺跡もあります。

  • この裏から王宮跡が見えますが、何も残ってないですね。

    この裏から王宮跡が見えますが、何も残ってないですね。

  • ワット・タミカラートを出て道なりに南に行き、ワット・プラシーサンペットへ向かいます。

    ワット・タミカラートを出て道なりに南に行き、ワット・プラシーサンペットへ向かいます。

  • 自転車置き場はウィハーン・プラ・モンコン・ボピットと共通で、寺院の東側。<br />ここからお寺に向かって歩いていきます。<br />

    自転車置き場はウィハーン・プラ・モンコン・ボピットと共通で、寺院の東側。
    ここからお寺に向かって歩いていきます。

    ヴィハーン プラ モンコン ボピット 寺院・教会

  • お寺の正面を右に行くとワット・プラ・シー・サンペットの入り口があります。

    お寺の正面を右に行くとワット・プラ・シー・サンペットの入り口があります。

    ヴィハーン プラ モンコン ボピット 寺院・教会

  • お寺の中には金の大仏がありました。

    お寺の中には金の大仏がありました。

  • 続いてワット・プラ・シー・サンペットへ。

    続いてワット・プラ・シー・サンペットへ。

    ワット プラ シー サンペット 寺院・教会

  • 塔が3基並んでいるのですが、全部を1枚に納めるのは難しいです。

    塔が3基並んでいるのですが、全部を1枚に納めるのは難しいです。

  • 何とか3基を納めた図

    何とか3基を納めた図

  • 仏塔のなかを覗いてみると・・・

    仏塔のなかを覗いてみると・・・

  • 仏像が祀られていました。

    仏像が祀られていました。

  • 他の仏塔の中には何もないものや、鳩の巣になっているようなものも。

    他の仏塔の中には何もないものや、鳩の巣になっているようなものも。

  • 鳩が出てきてびびりました・・・

    鳩が出てきてびびりました・・・

  • ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットが見えます。

    ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットが見えます。

  • 西側は廃墟的な遺跡

    西側は廃墟的な遺跡

  • 自転車置き場に戻り、少し南にあるワット・プララームへ向かいました。<br /><br />

    自転車置き場に戻り、少し南にあるワット・プララームへ向かいました。

    ワット プラ ラーム 寺院・教会

  • 入り口は遺跡の西側です。

    入り口は遺跡の西側です。

  • 中央に大きな仏塔がありますが、登ることはできません。<br />

    中央に大きな仏塔がありますが、登ることはできません。

  • 仏塔周辺の通路は破壊された仏像が並んでいます。

    仏塔周辺の通路は破壊された仏像が並んでいます。

  • 仏塔に残されたレリーフ。<br />

    仏塔に残されたレリーフ。

  • アンコール遺跡で見かけたタイプですが、アユタヤでは余り見かけない気がします。<br />

    アンコール遺跡で見かけたタイプですが、アユタヤでは余り見かけない気がします。

  • ワット・プララームを出ると、象に遭遇。

    ワット・プララームを出ると、象に遭遇。

  • 南側のパトン通り?を西に行くとエレファントキャンプがありました。

    南側のパトン通り?を西に行くとエレファントキャンプがありました。

    アユタヤ エレファントキャンプ テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 待機中かな?

    待機中かな?

  • 次に涅槃仏のあるワット・ローカヤースッターを目指して、パトン通りを西へ行き、橋を渡って北へ。<br /><br />「ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの西側の道を入ったところ」とガイドブックにありますが、現地には看板もなくよく分かりません。<br />そこらの店のおばちゃんに写真を見せると、西の路地へ入れとのこと。<br />しかし最初に入った路地は行き止まり。<br />次の路地はどうかと思い、目を凝らすとオレンジの布が見えました。<br />進んでいくと遺跡の向こうに涅槃仏がありました。<br /><br />涅槃仏は仏陀入滅の姿勢の北枕西向きになっています。

    次に涅槃仏のあるワット・ローカヤースッターを目指して、パトン通りを西へ行き、橋を渡って北へ。

    「ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの西側の道を入ったところ」とガイドブックにありますが、現地には看板もなくよく分かりません。
    そこらの店のおばちゃんに写真を見せると、西の路地へ入れとのこと。
    しかし最初に入った路地は行き止まり。
    次の路地はどうかと思い、目を凝らすとオレンジの布が見えました。
    進んでいくと遺跡の向こうに涅槃仏がありました。

    涅槃仏は仏陀入滅の姿勢の北枕西向きになっています。

  • サガットステージって奴です。

    サガットステージって奴です。

    ワット ローカヤースッター 史跡・遺跡

  • 背中側です。<br /><br />西を向いているので、東から来るときは背中を目指してと言うことになります。<br /><br />

    背中側です。

    西を向いているので、東から来るときは背中を目指してと言うことになります。

  • 意外と狭い「闘技場」。こちらは挑戦者側から見た図。

    意外と狭い「闘技場」。こちらは挑戦者側から見た図。

  • こちらはサガット側から見た図です。

    こちらはサガット側から見た図です。

  • 島内のめぼしい遺跡は回ったので、帰ろうかと思いましたが、もう1か所ワット・プーカオトーンに行って見ることにしました。<br />王宮跡から2〜3kmとのことです。<br /><br />ワット・ローカヤスタヤーから北に向かい、橋を超えてかなり大きな道を進みます。<br /><br />左手に池があり、その先に見える寺院と騎馬像を見ながら進んでいくと、公園の入り口のようなところがありました。<br /><br />そこを左折するとナレースエン大王像が見えました。<br />

    島内のめぼしい遺跡は回ったので、帰ろうかと思いましたが、もう1か所ワット・プーカオトーンに行って見ることにしました。
    王宮跡から2〜3kmとのことです。

    ワット・ローカヤスタヤーから北に向かい、橋を超えてかなり大きな道を進みます。

    左手に池があり、その先に見える寺院と騎馬像を見ながら進んでいくと、公園の入り口のようなところがありました。

    そこを左折するとナレースエン大王像が見えました。

  • 大王像を通り、先に進むとワット・プーカオトーンがありました。<br />だいたい15分くらいかかったでしょうか。<br />

    大王像を通り、先に進むとワット・プーカオトーンがありました。
    だいたい15分くらいかかったでしょうか。

  • しかし、結構傾いていますなぁ。

    しかし、結構傾いていますなぁ。

    ワット プーカオ トーン 寺院・教会

  • 正面からは登れないので、左側へ回り込みます。

    正面からは登れないので、左側へ回り込みます。

  • 結構急な階段を登ります。

    結構急な階段を登ります。

  • 頂上からの眺め。

    頂上からの眺め。

  • 頂上からの眺め。

    頂上からの眺め。

  • 頂上からの眺め。

    頂上からの眺め。

  • 頂上からの眺め。

    頂上からの眺め。

  • 遠くに遺跡も見えました。

    遠くに遺跡も見えました。

  • ズーム

    ズーム

  • 仏塔は落書きだらけ・・・<br />これで遺跡めぐりは終了です。<br />

    仏塔は落書きだらけ・・・
    これで遺跡めぐりは終了です。

  • ゲストハウスへ戻り、自転車を返しました。<br /><br />ゲストハウスの近くから出ている60バーツのロットゥーでバンコクの戦勝記念塔へ戻ってきました。<br /><br />途中ドンムアンのあたりから渋滞していましたが、所要時間は1時間半程でした。<br />

    ゲストハウスへ戻り、自転車を返しました。

    ゲストハウスの近くから出ている60バーツのロットゥーでバンコクの戦勝記念塔へ戻ってきました。

    途中ドンムアンのあたりから渋滞していましたが、所要時間は1時間半程でした。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP