ポルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マカオで飲んだポートワインの味が衝撃的で、ぜひ本国ポルトガルで飲んでみたいと思っていました。しかしヨーロッパの西の果ては気持ちの上でもとても遠く、なかなかスペインの山脈を越えられませんでした。そんな時カタール航空のセールで安いチケットを見つけ、FCバルセロナの試合も見られれば見たいと、バルセロナ経由で行くことにしました。日程の都合でバルサの試合は見られませんでしたが、リスボンでは大好きなトラムを心ゆくまで楽しみ、ポルトでは念願のポートワインのワイナリーに行ってきました。<br /><br /><br />カタール航空税総て込                ¥60500<br />ポルトガル航空リスボンイン、ポルトアウト     ¥13124<br />ポルトガル航空手配イーブーカース手数料    ¥1133<br />リスボン「マイストーリーホテルオウロ」4泊    ¥42732<br />ナザレホテル「アンコラマール」3泊         75ユーロ<br />ポルト「グランデ・ホテル・ポルト」2泊        ¥21494<br />ポルトでの他1泊分はホテルズ。。。の無料券を使用<br /><br />日本で換金300ユーロ                ¥43670<br />ユーロ手持分                     130ユーロ<br />ポルトガルでのカード使用分            ¥39000

もう一度ポートワインが飲みたくて、ポルトガル。6、ポルトから帰国

28いいね!

2014/03/24 - 2014/04/05

202位(同エリア1108件中)

6

95

maha

mahaさん

マカオで飲んだポートワインの味が衝撃的で、ぜひ本国ポルトガルで飲んでみたいと思っていました。しかしヨーロッパの西の果ては気持ちの上でもとても遠く、なかなかスペインの山脈を越えられませんでした。そんな時カタール航空のセールで安いチケットを見つけ、FCバルセロナの試合も見られれば見たいと、バルセロナ経由で行くことにしました。日程の都合でバルサの試合は見られませんでしたが、リスボンでは大好きなトラムを心ゆくまで楽しみ、ポルトでは念願のポートワインのワイナリーに行ってきました。


カタール航空税総て込                ¥60500
ポルトガル航空リスボンイン、ポルトアウト     ¥13124
ポルトガル航空手配イーブーカース手数料    ¥1133
リスボン「マイストーリーホテルオウロ」4泊    ¥42732
ナザレホテル「アンコラマール」3泊         75ユーロ
ポルト「グランデ・ホテル・ポルト」2泊        ¥21494
ポルトでの他1泊分はホテルズ。。。の無料券を使用

日本で換金300ユーロ                ¥43670
ユーロ手持分                     130ユーロ
ポルトガルでのカード使用分            ¥39000

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
TAPポルトガル航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 土砂降りのナザレを8:10のポルト行エクスプレスバスで発ち(Rede express16.9ユーロ)、途中コインブラなどで止まりながら、土砂降りのポルトに到着。<br /><br />ポルトでの宿泊は「グランデホテル・ド・ポルト」<br />ポルトの繁華街サンタ・カタリーナ通りに面してあり、口コミ評価も良かったので即決でした。<br />ホテルを一歩出たところが賑やかなほうが、一人旅の私にとっては気が楽です。<br />建物に対して入口が狭くてわかりにくいのが、難点です。ベネトンの隣です。

    土砂降りのナザレを8:10のポルト行エクスプレスバスで発ち(Rede express16.9ユーロ)、途中コインブラなどで止まりながら、土砂降りのポルトに到着。

    ポルトでの宿泊は「グランデホテル・ド・ポルト」
    ポルトの繁華街サンタ・カタリーナ通りに面してあり、口コミ評価も良かったので即決でした。
    ホテルを一歩出たところが賑やかなほうが、一人旅の私にとっては気が楽です。
    建物に対して入口が狭くてわかりにくいのが、難点です。ベネトンの隣です。

  • 部屋は広くありません。

    部屋は広くありません。

  • その夜、久しぶりに浴槽にお湯を張って入りました。やっぱりお湯に浸かるのは温まるわ〜と感激したのに、長〜い浴槽にブクブクと溺れそうになり、必死で壁に付いていた取っ手に掴まりました。写真のシャワーカーテンの後ろに見えている取っ手です。片手で取っ手につかまり、なるべく肩までお湯に浸かろうと、まるで木にぶら下がっているオランウータンです。とほほ〜〜〜っ

    その夜、久しぶりに浴槽にお湯を張って入りました。やっぱりお湯に浸かるのは温まるわ〜と感激したのに、長〜い浴槽にブクブクと溺れそうになり、必死で壁に付いていた取っ手に掴まりました。写真のシャワーカーテンの後ろに見えている取っ手です。片手で取っ手につかまり、なるべく肩までお湯に浸かろうと、まるで木にぶら下がっているオランウータンです。とほほ〜〜〜っ

  • ポルトの第1食めは、「アバディア・ド・ポルト」<br /><br />ホテルの裏手にありました。入口は小さいのですが、中は広いです。入口にウエイターが立っていて、ちょっと高いかな〜と思いましたが、それほどではありませんでした。

    ポルトの第1食めは、「アバディア・ド・ポルト」

    ホテルの裏手にありました。入口は小さいのですが、中は広いです。入口にウエイターが立っていて、ちょっと高いかな〜と思いましたが、それほどではありませんでした。

  • 建物入口

    建物入口

  • 中はアズレージョできれいです。

    中はアズレージョできれいです。

  • 名物のトリペイロです。<br />起源は、艦隊へ食料を提供して残った臓物だけを食べたという悲しいものですが、今はポルトの名物料理です。

    名物のトリペイロです。
    起源は、艦隊へ食料を提供して残った臓物だけを食べたという悲しいものですが、今はポルトの名物料理です。

  • 個人的に内臓は好きではないのですが(何で頼んだのかというと名物は食べてみることにしているので)、全く臭みもなく食べられました。でも、とにかく量が多くて半分くらい残してしまった。。。トリッパが好きな人には最高だろうな・・・<br />トリッパ9、サラダ2、グラスワイン6.5合計17.5ユーロでした。カード支払い可。

    個人的に内臓は好きではないのですが(何で頼んだのかというと名物は食べてみることにしているので)、全く臭みもなく食べられました。でも、とにかく量が多くて半分くらい残してしまった。。。トリッパが好きな人には最高だろうな・・・
    トリッパ9、サラダ2、グラスワイン6.5合計17.5ユーロでした。カード支払い可。

  • 雨の中、サン・ベント駅までやってきました。

    雨の中、サン・ベント駅までやってきました。

  • アズレージョが素晴らしいです。20世紀初めに修道院の跡地に建てられたそうで、歴史はそれほど深くないですね。アズレージョは1930年に制作されたもの。

    アズレージョが素晴らしいです。20世紀初めに修道院の跡地に建てられたそうで、歴史はそれほど深くないですね。アズレージョは1930年に制作されたもの。

  • 駅を出て初めてのポルトを歩いてみたかったのですが、とにかく雨がひどくて、街歩きどころではありません。<br />坂道ですので、道を流れている雨水が小川のようで半端じゃないんです。<br />そんな雨の中を毎日歩いていたので、ここで靴底が少し剥がれてしまいました。もう一足持参していてよかった!

    駅を出て初めてのポルトを歩いてみたかったのですが、とにかく雨がひどくて、街歩きどころではありません。
    坂道ですので、道を流れている雨水が小川のようで半端じゃないんです。
    そんな雨の中を毎日歩いていたので、ここで靴底が少し剥がれてしまいました。もう一足持参していてよかった!

  • ヴィア・カタリーナ。サンタ・カタリーナ通りにあるショッピングセンターです。土砂降りの雨でどこへも行けない中、助かりました。

    ヴィア・カタリーナ。サンタ・カタリーナ通りにあるショッピングセンターです。土砂降りの雨でどこへも行けない中、助かりました。

  • もうホテルに帰って休むことにしました。<br />アルマス礼拝堂。サンタ・カタリーナ通りにあります。

    もうホテルに帰って休むことにしました。
    アルマス礼拝堂。サンタ・カタリーナ通りにあります。

  • 夜もとにかく雨がすごいので、ホテルの近場で軽い夕飯にすることにしました。<br /><br />「カフェ・マジェスティック」

    夜もとにかく雨がすごいので、ホテルの近場で軽い夕飯にすることにしました。

    「カフェ・マジェスティック」

    カフェ・マジェスティック カフェ

  • 素敵な内装です。

    素敵な内装です。

  • カフェ・マジェスティックで優雅にフランセジーニャを食べるのも良いと口コミされている方がいらっしゃって、私もちょっと優雅になってみよう…と、ビールと共に頼みました。<br />かなりボリュームがあります。周りでは、男性で食べている方はいましたが、女性ではいませんでした。2人で一つで充分ね。こんな時、ほんとに一人旅は無駄だな…と実感です。<br />ステーキやハムをたくさん挟んだサンドイッチの上にとろけるチーズをかけて、その上からソースをかけたものですね。ポルトガルに来てから初めてお肉を食べました。美味しかったけど、またまた残さざるを得なかったです。

    カフェ・マジェスティックで優雅にフランセジーニャを食べるのも良いと口コミされている方がいらっしゃって、私もちょっと優雅になってみよう…と、ビールと共に頼みました。
    かなりボリュームがあります。周りでは、男性で食べている方はいましたが、女性ではいませんでした。2人で一つで充分ね。こんな時、ほんとに一人旅は無駄だな…と実感です。
    ステーキやハムをたくさん挟んだサンドイッチの上にとろけるチーズをかけて、その上からソースをかけたものですね。ポルトガルに来てから初めてお肉を食べました。美味しかったけど、またまた残さざるを得なかったです。

  • 4月3日朝。ホテルグランデ・ド・ポルト。

    4月3日朝。ホテルグランデ・ド・ポルト。

  • レセプションから朝食会場に向かう途中にバーがありました。<br /><br />こんなところでゆっくり飲みたいと思いましたが、女一人なので誤解されたら困るので、結局訪れず。

    レセプションから朝食会場に向かう途中にバーがありました。

    こんなところでゆっくり飲みたいと思いましたが、女一人なので誤解されたら困るので、結局訪れず。

  • 廊下も素敵!

    廊下も素敵!

  • 斜め前のテーブルにフランス語話すカップルが朝食を摂っていました。<br />ちょっと不機嫌そうな男性、50代かな・・・赤い口紅が印象的な20代くらいのちょう〜美女のカップル。どう見たって夫婦じゃないわよね。浮気相手を連れてポルトガル旅行に来た?彼女のわがままに振り回されて不機嫌になった?それとも、奥さんから電話あったのかな…なんて、朝食食べながらいろいろ想像して楽しんじゃった・・・

    斜め前のテーブルにフランス語話すカップルが朝食を摂っていました。
    ちょっと不機嫌そうな男性、50代かな・・・赤い口紅が印象的な20代くらいのちょう〜美女のカップル。どう見たって夫婦じゃないわよね。浮気相手を連れてポルトガル旅行に来た?彼女のわがままに振り回されて不機嫌になった?それとも、奥さんから電話あったのかな…なんて、朝食食べながらいろいろ想像して楽しんじゃった・・・

  • 広いですが、入り口でルームーナンバーのチェックなどはありません。<br />入口からフロント前を通ってここまで来るのは、泊り客しかいないだろうとの考えなのでしょうか。

    広いですが、入り口でルームーナンバーのチェックなどはありません。
    入口からフロント前を通ってここまで来るのは、泊り客しかいないだろうとの考えなのでしょうか。

  • 朝食の内容は豪華ではありませんが、雰囲気自体にうっとりで、ここを選んで良かったとつくづく思いました。4トラに口コミしてくださった皆様、ありがとうございましたm(..)m

    朝食の内容は豪華ではありませんが、雰囲気自体にうっとりで、ここを選んで良かったとつくづく思いました。4トラに口コミしてくださった皆様、ありがとうございましたm(..)m

  • 階段。このホテル眺めはよくありません。繁華外の坂道にあるので。

    階段。このホテル眺めはよくありません。繁華外の坂道にあるので。

  • リべルダーデ広場

    リべルダーデ広場

  • リベルダーデ広場。ここを上がって行ったところにあるインフォメーションでポルトカードを購入しましたが、これは失敗。ポルトカードはあまり使い道がなく、乗り放題パスのほうがよかった・・・<br />インフォメーションは工事中で、隣のツーリストポリスで業務していました。

    リベルダーデ広場。ここを上がって行ったところにあるインフォメーションでポルトカードを購入しましたが、これは失敗。ポルトカードはあまり使い道がなく、乗り放題パスのほうがよかった・・・
    インフォメーションは工事中で、隣のツーリストポリスで業務していました。

    リベルダーデ広場 広場・公園

  • クレリゴス教会。工事中で入れませんでした。

    クレリゴス教会。工事中で入れませんでした。

    クレリゴス教会 寺院・教会

  • 塔には登れましたが、坂道ばかりのポルトの街歩きですから体力温存して中には入らず。

    塔には登れましたが、坂道ばかりのポルトの街歩きですから体力温存して中には入らず。

    クレリゴスの塔 寺院・教会

  • クレリゴス教会からリべルターデ大通り方面。真ん中辺のサン・ベント駅あたりが一番下がっていて、そこからバターリャ広場までがまた登りです。とにかくすべて坂道です。

    クレリゴス教会からリべルターデ大通り方面。真ん中辺のサン・ベント駅あたりが一番下がっていて、そこからバターリャ広場までがまた登りです。とにかくすべて坂道です。

  • ボルサ宮

    ボルサ宮

    ボルサ宮 城・宮殿

  • すぐ隣がサン・フランシスコ教会。

    すぐ隣がサン・フランシスコ教会。

  • 中は素晴らしかったのですが、撮影禁止で残念。

    中は素晴らしかったのですが、撮影禁止で残念。

  • サン・フランシスコ教会前から出発するトラム1番。<br />ポルトカードでは乗れず、路線も市街地から外れるので乗りませんでした。

    サン・フランシスコ教会前から出発するトラム1番。
    ポルトカードでは乗れず、路線も市街地から外れるので乗りませんでした。

  • サン・フランシスコ教会とトラム1番。

    サン・フランシスコ教会とトラム1番。

    サン フランシスコ教会 (ポルト) 寺院・教会

  • 狭い路地もすべて坂道です。

    狭い路地もすべて坂道です。

  • ドン・ルイス1世橋が遠くに見えます。歩いても大してかかりません。

    ドン・ルイス1世橋が遠くに見えます。歩いても大してかかりません。

  • ドウロ川沿いのカイス・ダ・リべイラ。クルーズのチケットを売っていました。夕方に乗ることにしようと思いましたが、結局乗る機会を逸してしまいました。

    ドウロ川沿いのカイス・ダ・リべイラ。クルーズのチケットを売っていました。夕方に乗ることにしようと思いましたが、結局乗る機会を逸してしまいました。

    カイス ダ リベイラ 旧市街・古い町並み

  • カイス・ダ・リべイラ。

    カイス・ダ・リべイラ。

  • カイス・ダ・リべイラに並んでいるレストラン。昼食には早い時間なのでまだ人はいませんね。

    カイス・ダ・リべイラに並んでいるレストラン。昼食には早い時間なのでまだ人はいませんね。

    カイス ダ リベイラ 旧市街・古い町並み

  • ここから先は、ワイナリーに行ったので、一つにまとめました。

    ここから先は、ワイナリーに行ったので、一つにまとめました。

  • ワイナリーでランチと見学の後。

    ワイナリーでランチと見学の後。

    ドウロ川 滝・河川・湖

  • ドン・ルイス1世橋の上です。<br />サン・ベント駅から来たメトロは橋の手前で地上に出て、橋を渡ります。

    ドン・ルイス1世橋の上です。
    サン・ベント駅から来たメトロは橋の手前で地上に出て、橋を渡ります。

  • ホテルに帰ると、ベッドの脇にベッドメーキングしてくださった方から、お礼の紙が・・・<br />なんか嬉しくなっちゃって、写真に撮っちゃった、1ユーロ置いただけなんですが・・・

    ホテルに帰ると、ベッドの脇にベッドメーキングしてくださった方から、お礼の紙が・・・
    なんか嬉しくなっちゃって、写真に撮っちゃった、1ユーロ置いただけなんですが・・・

  • 夜景を撮りにドン・ルイス橋に来ました。

    夜景を撮りにドン・ルイス橋に来ました。

  • ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • ライトアップされたサン・ベント駅

    ライトアップされたサン・ベント駅

    サン ベント駅 建造物

  • ポルトガルの朝のニュース番組Diario da Manhaのアナウンサー。日本のお台場の放送局のイケメンアナにそっくりで、毎日見ていました。<br />

    ポルトガルの朝のニュース番組Diario da Manhaのアナウンサー。日本のお台場の放送局のイケメンアナにそっくりで、毎日見ていました。

  • ポルトガルの放送は一つの番組が長時間。イケメンを見られるのはいいけど、宣伝がないので、ちょっとさびしいです。コマーシャルって、意外に楽しみなんですが。。。

    ポルトガルの放送は一つの番組が長時間。イケメンを見られるのはいいけど、宣伝がないので、ちょっとさびしいです。コマーシャルって、意外に楽しみなんですが。。。

  • ポリャオン市場入口

    ポリャオン市場入口

  • ボリャオン市場入口。

    ボリャオン市場入口。

    ボリャオン市場 市場

  • 種類はそんなにないね。

    種類はそんなにないね。

    ボリャオン市場 市場

  • エプロン買いました。3枚で5ユーロ。帰国後、活躍しています。

    エプロン買いました。3枚で5ユーロ。帰国後、活躍しています。

    ボリャオン市場 市場

  • 初日に雨で断念したカテドラル。

    初日に雨で断念したカテドラル。

  • ペロリーニョとカテドラル。観光客がたくさんいました。

    ペロリーニョとカテドラル。観光客がたくさんいました。

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • レロ・イルマオン。<br />世界で3番目に美しい書店だそうです。昨日は夜に来たので見つけられませんでしたが、昼間は入口に沢山の人がいます。<br />「ノーフォト!ノーフォト!」ってひっきりなしに叫んでいますが、それでも時々カシャカシャ…と。私の前にいたおじさんカシャって明らかな音をさせたので、私疑われれちゃったわよ! でも、写したくなる気持ちがわかる程、美しい本屋さんでした。

    レロ・イルマオン。
    世界で3番目に美しい書店だそうです。昨日は夜に来たので見つけられませんでしたが、昼間は入口に沢山の人がいます。
    「ノーフォト!ノーフォト!」ってひっきりなしに叫んでいますが、それでも時々カシャカシャ…と。私の前にいたおじさんカシャって明らかな音をさせたので、私疑われれちゃったわよ! でも、写したくなる気持ちがわかる程、美しい本屋さんでした。

    レロ・イ・イルマオン 専門店

  • カンパニャン駅<br />大きな駅だけど、平日の昼のせいかひっそりとしています。

    カンパニャン駅
    大きな駅だけど、平日の昼のせいかひっそりとしています。

  • 昼食は駅を左に上がった曲がり角にある「カーサ・アレイジョ」で、タコの天ぷらごはんを食べることにしました。

    昼食は駅を左に上がった曲がり角にある「カーサ・アレイジョ」で、タコの天ぷらごはんを食べることにしました。

    カーザ アレイショ 地元の料理

  • 外観

    外観

  • 12時からですので、開店から程なくの入店でしたが、すでに先客がいました。

    12時からですので、開店から程なくの入店でしたが、すでに先客がいました。

  • 突き当りがキッチン。

    突き当りがキッチン。

  • 究極のオープンキッチンだね。

    究極のオープンキッチンだね。

  • タコのてんぷらライスです!タコ柔らかい!<br />3か所ほど楊枝で留めてありました。<br />ライスがタコと共にたかれているので、お赤飯みたいな色になっています。<br /><br />味も濃くなく食べやすかったので、完食してしまいました。完食っていかにも大食いですが、残して申し訳なく思うよりいいかな・・・と。でも、この後デザートも頼んだので、やっぱり大食漢かな…(^_^.)

    タコのてんぷらライスです!タコ柔らかい!
    3か所ほど楊枝で留めてありました。
    ライスがタコと共にたかれているので、お赤飯みたいな色になっています。

    味も濃くなく食べやすかったので、完食してしまいました。完食っていかにも大食いですが、残して申し訳なく思うよりいいかな・・・と。でも、この後デザートも頼んだので、やっぱり大食漢かな…(^_^.)

  • デザートで頼んだレモンパイ。めちゃくちゃ美味しかったです。

    デザートで頼んだレモンパイ。めちゃくちゃ美味しかったです。

  • どの席でもタコの天ぷら頼んでいました。<br /><br />タコの天ぷらごはんとグラスワイン2杯、レモンパイとエスプレッソで29.70ユーロ。<br />御馳走様でした。でも、苦しい(ーー゛)。体が重い。。。

    どの席でもタコの天ぷら頼んでいました。

    タコの天ぷらごはんとグラスワイン2杯、レモンパイとエスプレッソで29.70ユーロ。
    御馳走様でした。でも、苦しい(ーー゛)。体が重い。。。

  • メトロでお土産買いに行きます。

    メトロでお土産買いに行きます。

  • エル・コルテ・イングレス。<br /><br />わざわざここに来たのは、パックされたあるものが欲しかったから。<br />バルセロナでも、骨折が治ったばかりで歩いているうちに腫れてしまった足のため、急きょスニーカーを買ったことがありました。あってよかったエル・コルテ・イングレス。

    エル・コルテ・イングレス。

    わざわざここに来たのは、パックされたあるものが欲しかったから。
    バルセロナでも、骨折が治ったばかりで歩いているうちに腫れてしまった足のため、急きょスニーカーを買ったことがありました。あってよかったエル・コルテ・イングレス。

  • エル・コルテ・イングレスからはドウロ川までトラムの線路に沿って一本道。買い物をしている間雨が降っていましたが、晴れて気持ち良くなったので下りの坂道を歩くことにしました。

    エル・コルテ・イングレスからはドウロ川までトラムの線路に沿って一本道。買い物をしている間雨が降っていましたが、晴れて気持ち良くなったので下りの坂道を歩くことにしました。

  • ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール修道院。<br /><br />ジャルティン・ド・モーロ駅を過ぎたところから上がっていくのだけど、風が強くて大変でした。

    ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール修道院。

    ジャルティン・ド・モーロ駅を過ぎたところから上がっていくのだけど、風が強くて大変でした。

  • でも、眺めはすごくいいです。

    でも、眺めはすごくいいです。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • トラムに乗ってみます。<br />ポルトのトラムはほとんど観光用ですね。<br />22番は30分ごとにケーブルカーを上ったところを起点にクレリゴス教会を一周するルートを走っています。ポルトカードもアンダンテも使えませんでした。<br /><br />地元の人はカードで乗っていましたが、外国人は現金のみのようです。<br /><br />古さはリスボンよりも上です。

    トラムに乗ってみます。
    ポルトのトラムはほとんど観光用ですね。
    22番は30分ごとにケーブルカーを上ったところを起点にクレリゴス教会を一周するルートを走っています。ポルトカードもアンダンテも使えませんでした。

    地元の人はカードで乗っていましたが、外国人は現金のみのようです。

    古さはリスボンよりも上です。

  • 街中を30分で一周するだけです。

    街中を30分で一周するだけです。

  • サント・イルデ・フォンソ教会<br /><br />

    サント・イルデ・フォンソ教会

  • どこか懐かしいポスト。

    どこか懐かしいポスト。

  • ふらふら歩いていてピアスを買ったお店。アズレージョのピアス、見ているうちに分からなくなってきて、貴女ならどれを選ぶ?と聞いたら、これとこれかな・・・と選んでくれたので両方とも買っちゃいました。<br />高くなくとも、旅行先でピアスを買うのが私の趣味なんです。

    ふらふら歩いていてピアスを買ったお店。アズレージョのピアス、見ているうちに分からなくなってきて、貴女ならどれを選ぶ?と聞いたら、これとこれかな・・・と選んでくれたので両方とも買っちゃいました。
    高くなくとも、旅行先でピアスを買うのが私の趣味なんです。

  • 4月4日。とうとう帰国の日です。<br />昨日空港シャトルバスを頼んだのですが、一人ならリべルターデ広場まで来て欲しいとのこと。ホテルからそこまで歩くなら地下鉄で行くのと同じだ・・・と、ポリャオンまで歩いて地下鉄E線に乗りました。いくつかの線が同じ線路を共有しているのですが、車両に○○線と分かりやすく表示されているので、間違えることはありませんでした。

    4月4日。とうとう帰国の日です。
    昨日空港シャトルバスを頼んだのですが、一人ならリべルターデ広場まで来て欲しいとのこと。ホテルからそこまで歩くなら地下鉄で行くのと同じだ・・・と、ポリャオンまで歩いて地下鉄E線に乗りました。いくつかの線が同じ線路を共有しているのですが、車両に○○線と分かりやすく表示されているので、間違えることはありませんでした。

  • 地下鉄ポリャオンからE線アエロポート行き06:18分に乗り、約30分で空港到着。ゾーン4、1.85ユーロをカードにチャージして支払いました。

    地下鉄ポリャオンからE線アエロポート行き06:18分に乗り、約30分で空港到着。ゾーン4、1.85ユーロをカードにチャージして支払いました。

  • ポルトの空港、想像していた以上に新しい近代的な大きな空港でした。<br /><br />免税店も何か所かあり、バルセロナ、ドーハと比べましたが、3か所の中では一番安かったです。<br />例えば、リップ(ディオールマキシマイザー)ポルト28ユーロ、バルセロナ29.8ユーロ、ドーハ37ドルでした。<br />ユーロの為替が高いので以前に比べてまったく免税のお得感なく、日本で○天で勝ったほうが安いです。

    ポルトの空港、想像していた以上に新しい近代的な大きな空港でした。

    免税店も何か所かあり、バルセロナ、ドーハと比べましたが、3か所の中では一番安かったです。
    例えば、リップ(ディオールマキシマイザー)ポルト28ユーロ、バルセロナ29.8ユーロ、ドーハ37ドルでした。
    ユーロの為替が高いので以前に比べてまったく免税のお得感なく、日本で○天で勝ったほうが安いです。

  • 指定された席が、16Aだったので「あ〜窓際か〜、トイレ行きたくなったら嫌だな・・まあ1時間半だから、いいか。。。」と思っていたのですが、乗ってみてびっくり\(◎o◎)/!<br /><br />片側1席、通路はさんで反対側2席の1列3席でした。<br />バスよりも小さい(@_@;)

    指定された席が、16Aだったので「あ〜窓際か〜、トイレ行きたくなったら嫌だな・・まあ1時間半だから、いいか。。。」と思っていたのですが、乗ってみてびっくり\(◎o◎)/!

    片側1席、通路はさんで反対側2席の1列3席でした。
    バスよりも小さい(@_@;)

  • ホントに空飛ぶバスですね。

    ホントに空飛ぶバスですね。

  • こんな小さな飛行機でした。1時間半お疲れ様。

    こんな小さな飛行機でした。1時間半お疲れ様。

  • カタール航空はバルセロナ発15:45分。11:30にはチェックインできました。スーツケースを預けると乗り継ぎも楽だ〜

    カタール航空はバルセロナ発15:45分。11:30にはチェックインできました。スーツケースを預けると乗り継ぎも楽だ〜

  • 昼食。<br />サラダとオムレツ、いかのフライのタパスともちろんビール、合計16.35ユーロ。もちろん空港価格ですが、ポルトガルに比べて高っ!(><)

    昼食。
    サラダとオムレツ、いかのフライのタパスともちろんビール、合計16.35ユーロ。もちろん空港価格ですが、ポルトガルに比べて高っ!(><)

  • オレンジ絞り機があった

    オレンジ絞り機があった

  • ドーハ到着23:00。

    ドーハ到着23:00。

  • カタール航空の機内食は、私にはどれを食べても当たりはずれがなく美味しかった。

    カタール航空の機内食は、私にはどれを食べても当たりはずれがなく美味しかった。

  • そろそろ日本です。

    そろそろ日本です。

  • カタール航空、出国の時は第1ターミナルでしたが、帰国したら第2ターミナルに移っていました。いつもとはちょっと違う通路を通りました。

    カタール航空、出国の時は第1ターミナルでしたが、帰国したら第2ターミナルに移っていました。いつもとはちょっと違う通路を通りました。

  • 行く前に調べている段階では、教会修道院ばかりで、少々失敗感を持ったポルトガルでした。みなさんがブログの中で「いい国でした。また来たい」と口をそろえておっしゃっているのを頼りに行ってみましたが、私も心から同感しました。<br /><br />名所や旧跡や歴史をたどる旅の良さというもののほかに、その地に立ってみて風の匂いや音、接してくださる方々の印象、食べ物の美味しさなどの総てが日本人に心地よい国だと思いました。<br /><br />日本から直通便がないのが難点ですが、LCCも飛んでいるので中欧から少し足を延ばすのもいいかもしれません。<br /><br />雨続きだった今回ですので、天候の良い時期にぜひぜひぜひ再訪したいと願っています。心から願えば必ず叶うと信じて・・・。

    行く前に調べている段階では、教会修道院ばかりで、少々失敗感を持ったポルトガルでした。みなさんがブログの中で「いい国でした。また来たい」と口をそろえておっしゃっているのを頼りに行ってみましたが、私も心から同感しました。

    名所や旧跡や歴史をたどる旅の良さというもののほかに、その地に立ってみて風の匂いや音、接してくださる方々の印象、食べ物の美味しさなどの総てが日本人に心地よい国だと思いました。

    日本から直通便がないのが難点ですが、LCCも飛んでいるので中欧から少し足を延ばすのもいいかもしれません。

    雨続きだった今回ですので、天候の良い時期にぜひぜひぜひ再訪したいと願っています。心から願えば必ず叶うと信じて・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 風神さん 2014/12/14 17:12:45
    はじめまして、
    風神です。よろしくお願いします。

    ポルトのブログ懐かしく拝見しました。
    mahaさんも満足されたようで、ポルトが好きな私としては、何かわがことのように嬉しいです。私もポルトは良い思いでばかりです。

    では。                   風神

    maha

    mahaさん からの返信 2014/12/15 15:37:11
    RE: はじめまして、
    風神さま

    初めまして、mahaです。

    ポルトは実にポルトガルらしい街ですね。大好きな街になりました。

    風神さんのバングラデッシュ旅行記、人々の表情が凄くいいですね!

    バングラデッシュはジョージ・ハリソンの歌のイメージが強すぎて未だに引きずっていて、行ってみたい気持ちと私には荷が重いのではないかという気持ちとが混在し、一歩を踏み出せないでいます。

    インドは怖いので4トラで皆さんの旅行記を見るだけにし、バングラデッシュはイスラムの国なので大丈夫だろうとは思っていたのですが、風神さんのお写真を拝見して一層行ってみたい気持ちにかられています。

    ほとんど見るべきものがない国だと思っていたのですが、風神さんのように人々と接するのも楽しいかな。。。と、思い始めています。
    バングラデッシュのこと、たくさん教えてください<m(__)m>

    よろしくお願いいたします。

    maha
    >
    >
  • まーきゅりーさん 2014/05/23 19:41:15
    羨ましい限りです
    mahaさんこんにちは!

    ポルトガルへ行かれたんですね!
    この間中欧へ行かれたのに、羨ましい限りです!

    ポルトガル素敵ですね〜!
    料理も美味しいと聞きますし
    坂が多いとは聞いたことありますが、mahaさんの旅行記を拝見していてよくわかりました
    トラムが、細い路地を抜けていく写真はすごかったです

    雨が降らなければ、さらに素晴らしかったでしょうね
    そして改めてmahaさんの計画力?手配力?プロ顔負けの旅程を作られることに敬服です

         まーきゅりー

    maha

    mahaさん からの返信 2014/05/24 12:50:44
    お帰りなさい!
    まーきゅりーさま

    こんにちわ!そしてお帰りなさい!

    北欧の陶器に接して、楽しそうなヘルシンキ滞在でしたね(=^・^=)
    情報も沢山あると、気持ちがゆっくりしていられますものね。

    物価の高さにビビッて、フィンランドとスェ-デンには行ったことがないのですが、雑貨類がお好きな方にはテンションが上がる国ですよね。写真を拝見していると、まーきゅりーさんの高ぶる気持ちが伝わってきます・・・(東日本大震災以降食器類を買うのが怖くて、私自身は買わなくなってしまいました・・・)

    ワンダーエアーポート、見ていらっしゃったんですね!私も楽しみに見ていたのに終わってしまって、残念でした。ゴールデンじゃない時間帯での楽しい番組だったのに・・・

    ポルトガルは突発的にチケットを予約した旅行だったので、旅行時期を間違えました(T_T) 夏に行くべきでした。。。

    旅行記の続き、楽しみにしています(^o^)丿

    maha

  • つばささん 2014/05/19 23:05:32
    お疲れさまでした
    mahaさん

     雨の中、ポルトガル旅行お疲れさまでした。ポルトの修道院行かれたのですね。僕も行こうと思ったのですが、登る気になれなくて…でも、テージョ川とメトロを上から臨む景色は壮観ですね。

     僕が2010年夏にスペインとポルトガルに行った時も唯一リスボンでにわか雨に降られました。地中海と違い、大西洋側に面するので、かなり雨が多い気候みたいですね。

     また、再訪したくなりました。

    maha

    mahaさん からの返信 2014/05/20 19:12:51
    RE: お疲れさまでした
    つばささま

    こんにちわ!

    ホントにポルトガルでは土砂降りが続いていて、まいりました。行った時期が悪かったのでしょうか・・・

    修道院は、エル・コルテ・イングレスからドン・ルイス1世橋方向へ歩いてきたとき、展望台に続く坂道があったので行ってみましたが、高台の分、風が強くて写真を撮って早々に退散しました。修道院の中に入れるようでしたが、もうそんなエネルギーが残ってなくて(^_^;)
    ポルトガル、いい国でしたね! 私もヨーロッパに行くことがあったら、またぜひ再訪したい国になりました(今度は雨の少ない時期に・・・)

    今度は東南アジア、ポルトガルの優しい旅行から一転して、攻めの旅行をしよう…なんて思っていましたが、ミヤンマーのビザを申請しに行った時から疲れてきて、やっぱり攻めの旅行は無理だわ〜・・・と、少々落ち込んでいます。

    つばささんの、次の旅行はどちらへ?

    maha

mahaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP