台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年1月1日 そうです元旦です<br />海外で年を越した経験はなく、ハワイで新年を迎えられればと思っていたけど、まさかまさかの台湾で年越し<br /><br />しかし、台北101のニューイヤー花火は迫力があり、圧巻でした<br />ビル全体が花火に包まれ、日本ではなかなか見る事ができない花火でした<br /><br />元旦といっても台湾では旧正月が本番らしく、1月1日でも通常通りであまり正月ムードは感じられません<br />台湾滞在も残すところあと2日<br />明日の午後は雲上の人となるので、実質は今日1日です<br /><br />台北市内は、まだまだ見るべき所が沢山あるので、とにかく時間を無駄にせず Let&#39;s go です

2013~2014 年末年始に何故か台湾へ Vol.7(4日目その1 再び台北)

54いいね!

2013/12/29 - 2014/01/02

2776位(同エリア28275件中)

0

41

ヨシ

ヨシさん

2014年1月1日 そうです元旦です
海外で年を越した経験はなく、ハワイで新年を迎えられればと思っていたけど、まさかまさかの台湾で年越し

しかし、台北101のニューイヤー花火は迫力があり、圧巻でした
ビル全体が花火に包まれ、日本ではなかなか見る事ができない花火でした

元旦といっても台湾では旧正月が本番らしく、1月1日でも通常通りであまり正月ムードは感じられません
台湾滞在も残すところあと2日
明日の午後は雲上の人となるので、実質は今日1日です

台北市内は、まだまだ見るべき所が沢山あるので、とにかく時間を無駄にせず Let's go です

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
徒歩
航空会社
バニラエア (運航停止)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日は台北市内の名所・観光地をブラブラします<br />ブラブラといっても台湾へ来たら押さえておきたい場所が意外に多数ある事に驚かされます<br /><br />まず最初は、国父記念館駅<br /><br />ここも宿泊しているキャピタル・ホテル・アリーナから歩けます<br />昨夜も台北101の花火を見る為に歩き、この付近を通ったはずですが暗くて記憶にありません

    今日は台北市内の名所・観光地をブラブラします
    ブラブラといっても台湾へ来たら押さえておきたい場所が意外に多数ある事に驚かされます

    まず最初は、国父記念館駅

    ここも宿泊しているキャピタル・ホテル・アリーナから歩けます
    昨夜も台北101の花火を見る為に歩き、この付近を通ったはずですが暗くて記憶にありません

    国父紀念館駅

  • MRTに乗る訳ではありませんが、目的地の国父記念館が大通りの向こう側なので、地下を通ってみました<br /><br />駅内の通路の壁には、台湾の歴史年表と当時の写真が描かれています<br />じっくり読めば台湾の生い立ちが分かりそうです

    MRTに乗る訳ではありませんが、目的地の国父記念館が大通りの向こう側なので、地下を通ってみました

    駅内の通路の壁には、台湾の歴史年表と当時の写真が描かれています
    じっくり読めば台湾の生い立ちが分かりそうです

  • 午後からはMRTに乗って行く場所があるので、今のうちに予習しておきます<br /><br />台湾のMRTは切符がコインなで、これがコインの販売機です<br />コインといっても金属ではなく、プラスチックですが中にICチップが埋め込まれているのでしょう<br /><br />そして名称はコインではなく、トークンというのだそうです

    午後からはMRTに乗って行く場所があるので、今のうちに予習しておきます

    台湾のMRTは切符がコインなで、これがコインの販売機です
    コインといっても金属ではなく、プラスチックですが中にICチップが埋め込まれているのでしょう

    そして名称はコインではなく、トークンというのだそうです

  • 路線図も色分けされ、シンプルで分かり易いですね<br /><br />もちろん料金も記載されています

    路線図も色分けされ、シンプルで分かり易いですね

    もちろん料金も記載されています

  • これが改札口です<br /><br />トークンの買い方と改札の通り方は、実際に乗った時の旅行記で紹介します

    これが改札口です

    トークンの買い方と改札の通り方は、実際に乗った時の旅行記で紹介します

  • 下にホームが見えますが、シンガポールのMRTホームと見間違うほどソックリです

    下にホームが見えますが、シンガポールのMRTホームと見間違うほどソックリです

  • EASYCARD Enquiry Machine<br />残高チェックとかに使うのでしょう<br /><br />知っている人は知っているEASYCARD<br />日本のPASMOやSuicaと同じ非接触型ICカード<br /><br />シンガポールのMRTでもEASYCARDシステムでした<br /><br />日本のPASMO等は割引がありませんが、シンガポールや台湾では運賃の割引が適用されるので、頻繁に乗る場合は是非買った方がお得です<br /><br />台北市内のバスにも使えます

    EASYCARD Enquiry Machine
    残高チェックとかに使うのでしょう

    知っている人は知っているEASYCARD
    日本のPASMOやSuicaと同じ非接触型ICカード

    シンガポールのMRTでもEASYCARDシステムでした

    日本のPASMO等は割引がありませんが、シンガポールや台湾では運賃の割引が適用されるので、頻繁に乗る場合は是非買った方がお得です

    台北市内のバスにも使えます

  • こちらはチャージ機のようです

    こちらはチャージ機のようです

  • MRTの地下駅を通って忠考東路の下を潜り地上に出て、ほんの少し歩くと国父記念館の入口がありました<br /><br />記念館の屋根越しに台北101が見えます

    MRTの地下駅を通って忠考東路の下を潜り地上に出て、ほんの少し歩くと国父記念館の入口がありました

    記念館の屋根越しに台北101が見えます

    国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 案内板があると非常に助かります

    案内板があると非常に助かります

  • この方が国父と呼ばれる方でしょうかね

    この方が国父と呼ばれる方でしょうかね

  • なかなか大きな建物です<br /><br />中山書廊とあります

    なかなか大きな建物です

    中山書廊とあります

  • この写真は台北101を撮ったのか、屋根の照りを撮ったのか忘れました<br /><br />ちなみに照りとは、屋根が反った形をいいます<br />一応これでも建築関係の仕事をしているので、多少なりとも関心はあります

    この写真は台北101を撮ったのか、屋根の照りを撮ったのか忘れました

    ちなみに照りとは、屋根が反った形をいいます
    一応これでも建築関係の仕事をしているので、多少なりとも関心はあります

  • 今日は冬の割には温かく、雲1つ無い好天に恵まれていますが、台北101は少し霞んでいます

    今日は冬の割には温かく、雲1つ無い好天に恵まれていますが、台北101は少し霞んでいます

  • おーっと、これは何だ?<br /><br />良く見ると仮説トイレです<br />昨夜のイベントやコンサート会場は、やはりこの近くだったのでしょう<br />その為の仮設トイレと思われます

    おーっと、これは何だ?

    良く見ると仮説トイレです
    昨夜のイベントやコンサート会場は、やはりこの近くだったのでしょう
    その為の仮設トイレと思われます

  • これが国父記念館の正面ですか<br />デカイですねえ<br /><br />造りもなかなか凝っています

    これが国父記念館の正面ですか
    デカイですねえ

    造りもなかなか凝っています

    国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 今日は何か式典があったのでしょうか<br />賞状を持った人が多数います

    今日は何か式典があったのでしょうか
    賞状を持った人が多数います

  • 記念撮影をしたり仲間と抱き合ったりと、皆嬉しそうです<br />良く見ると、賞状ではなく認證と書いてあるので許可証とか資格試験で合格したのかもしれません<br /><br />とにかく頑張った甲斐がありましたね、「おめでとう」です

    記念撮影をしたり仲間と抱き合ったりと、皆嬉しそうです
    良く見ると、賞状ではなく認證と書いてあるので許可証とか資格試験で合格したのかもしれません

    とにかく頑張った甲斐がありましたね、「おめでとう」です

  • 階段を登って中へ入ってみました<br /><br />誰かの像がデーンと鎮座しています

    階段を登って中へ入ってみました

    誰かの像がデーンと鎮座しています

  • さっき外で写した像と同じ人のようです

    さっき外で写した像と同じ人のようです

  • 中へ入ってすぐに衛兵交代式がはじまりました<br /><br />この時間を意識して来た訳ではありませんが、偶然に交代式の時間でした

    中へ入ってすぐに衛兵交代式がはじまりました

    この時間を意識して来た訳ではありませんが、偶然に交代式の時間でした

  • 部隊は忠烈祠と違うようですが、手順は同じに見えます

    部隊は忠烈祠と違うようですが、手順は同じに見えます

  • 衛兵が銃床を床にガツンと打ち付けるので、床の石が割れています

    衛兵が銃床を床にガツンと打ち付けるので、床の石が割れています

  • 何年かに一度は張替えるのでしょう

    何年かに一度は張替えるのでしょう

  • そして交代すると微動だにしません<br /><br />ご苦労さんです

    そして交代すると微動だにしません

    ご苦労さんです

  • そして交代式は終了しました

    そして交代式は終了しました

  • 展示室があったので入ってみました<br /><br />台湾を建国したのが孫中山で建国の父とか先生とか呼ばれているようです<br />中ではビデオが流され、台湾建国に尽力した孫先生の生い立ちや活動が見られます<br /><br />地元の方は、神妙な顔で見ています

    展示室があったので入ってみました

    台湾を建国したのが孫中山で建国の父とか先生とか呼ばれているようです
    中ではビデオが流され、台湾建国に尽力した孫先生の生い立ちや活動が見られます

    地元の方は、神妙な顔で見ています

  • 台湾の紙幣にもその姿が印刷されているので、相当に偉い人なのでしょう

    台湾の紙幣にもその姿が印刷されているので、相当に偉い人なのでしょう

  • 4階まで展示室があるようですが、全部見て回るにはもっと時間が必要でしょう

    4階まで展示室があるようですが、全部見て回るにはもっと時間が必要でしょう

  • これは無料の給湯器ですが、なかなか優れ物です<br />お湯の温度が102度、28度、9度と選べます<br /><br />台湾の人達はポットを携帯して無料のお湯を入れてお茶を飲む人が多いので、こんな給湯器があるのでしょう<br /><br />街中の大きな施設や公共の施設には設置されているようです

    これは無料の給湯器ですが、なかなか優れ物です
    お湯の温度が102度、28度、9度と選べます

    台湾の人達はポットを携帯して無料のお湯を入れてお茶を飲む人が多いので、こんな給湯器があるのでしょう

    街中の大きな施設や公共の施設には設置されているようです

  • 建物まで100m以上あります<br /><br />花も手入れが行き届き綺麗ですね<br />さすが国父を祀った施設ですね

    建物まで100m以上あります

    花も手入れが行き届き綺麗ですね
    さすが国父を祀った施設ですね

    国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 次は台北101で昼食をと思い歩きます<br />すぐ近くに見えますが歩くと15分くらいかかりました<br /><br />国父記念館の近くに台北市政府の建物があり、昨夜のイベントの撤収作業を行っていました<br /><br />建物上部の時計が11:58を示していますが、気温は21度もあります<br />今朝、ホテルを出る時にライトダウンを着て出たのですが、暑くて途中で脱ぎました

    次は台北101で昼食をと思い歩きます
    すぐ近くに見えますが歩くと15分くらいかかりました

    国父記念館の近くに台北市政府の建物があり、昨夜のイベントの撤収作業を行っていました

    建物上部の時計が11:58を示していますが、気温は21度もあります
    今朝、ホテルを出る時にライトダウンを着て出たのですが、暑くて途中で脱ぎました

  • 近くなってきました<br /><br />全体が見えるとさすがに高い建物ですね

    近くなってきました

    全体が見えるとさすがに高い建物ですね

  • おっと、レンタサイクルですね、知っていれば利用したのになあ<br /><br />ロンドンと同じシステムのようです

    おっと、レンタサイクルですね、知っていれば利用したのになあ

    ロンドンと同じシステムのようです

  • YouBikeという名称<br /><br />中国語の説明しかないので要領を得ませんが、事前にカードが必要のようです

    YouBikeという名称

    中国語の説明しかないので要領を得ませんが、事前にカードが必要のようです

  • やっと台北101につきました

    やっと台北101につきました

  • では中へ入ってみます

    では中へ入ってみます

  • 中をグルグル回って行き着いたのはフードコート<br /><br />すごい混雑で席を確保する事ができません<br />時間帯が悪かったですね、12時を少し過ぎていますからピークの時間に来てしまったようです<br /><br />本当は上階のレストランへ行く予定でした<br />と言うのも展望室までは有料ですが、展望室の少し下のレストランへは無料で行けるとの情報を掴んでいたのですが、やはり昼食時なので空席が無く諦めました

    中をグルグル回って行き着いたのはフードコート

    すごい混雑で席を確保する事ができません
    時間帯が悪かったですね、12時を少し過ぎていますからピークの時間に来てしまったようです

    本当は上階のレストランへ行く予定でした
    と言うのも展望室までは有料ですが、展望室の少し下のレストランへは無料で行けるとの情報を掴んでいたのですが、やはり昼食時なので空席が無く諦めました

    台北 101 フードコート その他の料理

  • フードコートの席が空くまで待っているのも時間が無駄なので次へ移動します<br /><br />地上から見上げると迫力ありますねえ

    フードコートの席が空くまで待っているのも時間が無駄なので次へ移動します

    地上から見上げると迫力ありますねえ

    台北101 ショッピングセンター

  • 腹は減っているのですが、止むを得ず次の目的地までタクシーで移動です<br /><br />総統府です<br />レンガ造りの建物で、なんとなく東京駅を連想させますね<br /><br />日本が台湾を統治していた時代の建物で1919年に完成、第二次世界大戦の末期に米軍の爆撃で内部が全焼し、多くの人が死傷したらしいです。<br /><br />この周辺は官庁街で道路も広く、10月10日の建国記念日にはイルミネーションやらパレード行われるようです

    腹は減っているのですが、止むを得ず次の目的地までタクシーで移動です

    総統府です
    レンガ造りの建物で、なんとなく東京駅を連想させますね

    日本が台湾を統治していた時代の建物で1919年に完成、第二次世界大戦の末期に米軍の爆撃で内部が全焼し、多くの人が死傷したらしいです。

    この周辺は官庁街で道路も広く、10月10日の建国記念日にはイルミネーションやらパレード行われるようです

    中華民国総統府 建造物

  • すぐ近くの二二八和平公園<br /><br />4日目その1は、これにて終了<br /><br />Vol.8(4日目その2 まだ台北)へ続く

    すぐ近くの二二八和平公園

    4日目その1は、これにて終了

    Vol.8(4日目その2 まだ台北)へ続く

    二二八和平公園 広場・公園

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP