バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バリに到着。<br />現地係員に案内されホテルを目指すが、係員の彼から意外な提案が。<br /><br />それは…ホテルに行く前にこのままヌサドゥアに行ってマリンスポーツやってみませんか、と。<br />長旅を終えてホテルでくつろぎたい時に海だと?<br /><br />しかし今回マリンスポーツもやってみたいと思いつつも、全くノープランでここまで来てしまったのでこの話も悪くないかも。<br /><br />もう一つ、雨季で天気が読めないということも。<br />この時曇ってはいたものの若干晴れ間も見えてきていた。<br /><br />どうしようか?<br />嫁に話すとすごい行きたがってる。<br />てことでそのまま海に行ってもらいました。

【初物尽くしのバリ旅行】③寄り道とフォーシーズンズ・ジンバラン 1日目終了

14いいね!

2014/01/24 - 2014/01/29

6617位(同エリア16714件中)

0

32

nushroom

nushroomさん

バリに到着。
現地係員に案内されホテルを目指すが、係員の彼から意外な提案が。

それは…ホテルに行く前にこのままヌサドゥアに行ってマリンスポーツやってみませんか、と。
長旅を終えてホテルでくつろぎたい時に海だと?

しかし今回マリンスポーツもやってみたいと思いつつも、全くノープランでここまで来てしまったのでこの話も悪くないかも。

もう一つ、雨季で天気が読めないということも。
この時曇ってはいたものの若干晴れ間も見えてきていた。

どうしようか?
嫁に話すとすごい行きたがってる。
てことでそのまま海に行ってもらいました。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 途中で両替屋に寄ってもらいました。<br />街中のレートは116〜117。<br />ここでもう1万円両替。<br />街中の物価がまだ全くわからないので小出しに両替していきます。<br /><br />到着したのがここです。<br />ガイドさんはヌサドゥアって言ってましたが、<br />ブノアの先端あたりっぽいです。<br /><br />この奥にビーチがあってこの建物でメニューを決めます。<br />料金はドル表示ですが、ドルの手持ちは殆ど無く、<br />ルピアも2万円分しか両替してません。<br />店のオヤジは盛んにダイビングを勧めるも、手持ちが足りません。<br />結局、値下げしてくれて円払いでもOKということになり、<br />オヤジ一押しのダイビングと一番やってみたかったフライフィッシュをお願いしました。<br />

    途中で両替屋に寄ってもらいました。
    街中のレートは116〜117。
    ここでもう1万円両替。
    街中の物価がまだ全くわからないので小出しに両替していきます。

    到着したのがここです。
    ガイドさんはヌサドゥアって言ってましたが、
    ブノアの先端あたりっぽいです。

    この奥にビーチがあってこの建物でメニューを決めます。
    料金はドル表示ですが、ドルの手持ちは殆ど無く、
    ルピアも2万円分しか両替してません。
    店のオヤジは盛んにダイビングを勧めるも、手持ちが足りません。
    結局、値下げしてくれて円払いでもOKということになり、
    オヤジ一押しのダイビングと一番やってみたかったフライフィッシュをお願いしました。

  • ところで今回の写真は主にiPhoneで撮影しましたが、水際やここぞというところは、いつもの防水のオプティオで撮影しました。<br />ところが、せっかくのこの場面でほとんど撮っておらず、あまつさえダイビングには持っていくのを忘れる始末…。<br />ダイビングで潜った水中を取れればよかったんですが。<br />透明度はそこまでじゃなかったですが、魚もいっぱいいて、カクレクマノミや巨大なヒトデがいたりしたのに…。<br /><br />写真はフライフィッシュの乗り物です。<br />時間は15分で2回飛ばしてくれますが超面白かったです!<br />飛んでる間は両手で紐をつかんでるので写真はさすがに無理でした。<br />

    ところで今回の写真は主にiPhoneで撮影しましたが、水際やここぞというところは、いつもの防水のオプティオで撮影しました。
    ところが、せっかくのこの場面でほとんど撮っておらず、あまつさえダイビングには持っていくのを忘れる始末…。
    ダイビングで潜った水中を取れればよかったんですが。
    透明度はそこまでじゃなかったですが、魚もいっぱいいて、カクレクマノミや巨大なヒトデがいたりしたのに…。

    写真はフライフィッシュの乗り物です。
    時間は15分で2回飛ばしてくれますが超面白かったです!
    飛んでる間は両手で紐をつかんでるので写真はさすがに無理でした。

  • その後ホテルに移動。<br />到着は12時過ぎくらいでした。<br />チェックインは14時とのことでしたがこの時間でチェックインできました。<br />写真はロビーからの眺めです。

    その後ホテルに移動。
    到着は12時過ぎくらいでした。
    チェックインは14時とのことでしたがこの時間でチェックインできました。
    写真はロビーからの眺めです。

  • 257のヴィラに宿泊です。<br />ここはオーシャンビューの部屋でしたが、まぁ海が見えるかなくらいの感じです。やっぱりデラックスオーシャンビューやオーシャンフロントの方が海の眺めはいいかもしれません。

    257のヴィラに宿泊です。
    ここはオーシャンビューの部屋でしたが、まぁ海が見えるかなくらいの感じです。やっぱりデラックスオーシャンビューやオーシャンフロントの方が海の眺めはいいかもしれません。

  • ヴィラについてはまた後程。<br />部屋にはビンタンと生春巻きが用意されてました。<br />さっそくいただきます。

    ヴィラについてはまた後程。
    部屋にはビンタンと生春巻きが用意されてました。
    さっそくいただきます。

  • 東屋にはフルーツが用意されてます。<br />初日はリンゴとスネークフルーツ。

    東屋にはフルーツが用意されてます。
    初日はリンゴとスネークフルーツ。

  • スネークフルーツは初めてでしたが、身はしっかりしていて味は何に例えたらいいのか…<br />甘さは控えめであっさりした感じでした。

    スネークフルーツは初めてでしたが、身はしっかりしていて味は何に例えたらいいのか…
    甘さは控えめであっさりした感じでした。

  • 部屋のプール脇から海方面。<br />この部屋だとこれくらいに海が見れます。

    部屋のプール脇から海方面。
    この部屋だとこれくらいに海が見れます。

  • 1時もまわってお昼を食べに行こうということでホテルを散策しながら街に向かいます。<br />街といってもどこに何があるのかさっぱりわからないので、とりあえずビーチまで出てビーチ沿いに行ってみようということに。<br />写真はレストランのスンダラをホテルの敷地から。

    1時もまわってお昼を食べに行こうということでホテルを散策しながら街に向かいます。
    街といってもどこに何があるのかさっぱりわからないので、とりあえずビーチまで出てビーチ沿いに行ってみようということに。
    写真はレストランのスンダラをホテルの敷地から。

  • 海の目の前に長いインフィニティープールが。<br />

    海の目の前に長いインフィニティープールが。

  • こちらはスンダラ横のトイレですが広いしきれい。<br />写真左手はシャワーがあります。

    こちらはスンダラ横のトイレですが広いしきれい。
    写真左手はシャワーがあります。

  • スンダラを通り抜け先へ。<br />横には寺があります。<br />寺の前にぽつんと生えていたヤシの木。<br /><br />寺の先はフォーシーズンズのマリンスポーツ取扱所があり、<br />ビーチチェアも並んでます。<br />ここまでがフォーシーズンズの敷地でその先は一般のお店っぽかったです。

    スンダラを通り抜け先へ。
    横には寺があります。
    寺の前にぽつんと生えていたヤシの木。

    寺の先はフォーシーズンズのマリンスポーツ取扱所があり、
    ビーチチェアも並んでます。
    ここまでがフォーシーズンズの敷地でその先は一般のお店っぽかったです。

  • ビーチ側から出ると石畳の道路に出ました。<br />バイクもたくさん路駐してあったりして普通の街の雰囲気です。<br />屋台もあったのでまずはここで一つ頼んでみました。

    ビーチ側から出ると石畳の道路に出ました。
    バイクもたくさん路駐してあったりして普通の街の雰囲気です。
    屋台もあったのでまずはここで一つ頼んでみました。

  • 結局これはなんだったのか?<br />ビーフンがちょこっとと練り物やら厚揚げやらがふんだんに入ったスープのようなものでした。

    結局これはなんだったのか?
    ビーフンがちょこっとと練り物やら厚揚げやらがふんだんに入ったスープのようなものでした。

  • この写真はお分かりいただけるでしょうか。<br />祠の横にヒヨコがいるんです。<br />この辺鶏が普通に放し飼いなのか歩いてまして、ヒヨコもちょろちょろしております。

    この写真はお分かりいただけるでしょうか。
    祠の横にヒヨコがいるんです。
    この辺鶏が普通に放し飼いなのか歩いてまして、ヒヨコもちょろちょろしております。

  • こんな感じの道路です。<br />この道をずっと進むと大通りに突き当たり、その右手にジンバランコーナーがあります。<br /><br />この途中にイカンバカールのお店が並ぶ一角がありました。<br />晩御飯はイカンバカールにいくとして先にすすみます。

    こんな感じの道路です。
    この道をずっと進むと大通りに突き当たり、その右手にジンバランコーナーがあります。

    この途中にイカンバカールのお店が並ぶ一角がありました。
    晩御飯はイカンバカールにいくとして先にすすみます。

  • 大通り、と言っても普通の2車線の道路ですが、そこを右手に曲がりしばらく行くとウルワツ方面とフォーシーズンズ方面、ヌサドゥア方面への分かれ道になります。<br />左手に進むとインターコンチネンタルなどの方面でジンバラン中心部です。<br />写真は突き当たった三叉路の向かいにあった両替屋の看板。<br />レートは大体同じくらい。<br />奥にレンタバイクの看板も見えます。

    大通り、と言っても普通の2車線の道路ですが、そこを右手に曲がりしばらく行くとウルワツ方面とフォーシーズンズ方面、ヌサドゥア方面への分かれ道になります。
    左手に進むとインターコンチネンタルなどの方面でジンバラン中心部です。
    写真は突き当たった三叉路の向かいにあった両替屋の看板。
    レートは大体同じくらい。
    奥にレンタバイクの看板も見えます。

  • 両替屋の横にあった食堂で少し遅いお昼に。<br />ここはいわゆるパダン料理のお店でした。<br /><br />その横にはランドリーがあって通りをはさんで<br />はす向かいにはサークルKもあります。<br />

    両替屋の横にあった食堂で少し遅いお昼に。
    ここはいわゆるパダン料理のお店でした。

    その横にはランドリーがあって通りをはさんで
    はす向かいにはサークルKもあります。

  • その後ホテルに戻り束の間一休みして、また同じルートで繰り出しました。<br />目的はイカンバカールです!<br />夕方近くになるとあちこちの店から煙が上がり始めます。

    その後ホテルに戻り束の間一休みして、また同じルートで繰り出しました。
    目的はイカンバカールです!
    夕方近くになるとあちこちの店から煙が上がり始めます。

  • 地球の歩き方で確認すると、ここはムアヤビーチ地区というところらしく、4件ほどしかお店が書かれてませんが実際は10件近く並んでます。

    地球の歩き方で確認すると、ここはムアヤビーチ地区というところらしく、4件ほどしかお店が書かれてませんが実際は10件近く並んでます。

  • 焼き場の様子。<br />すごい煙です。

    焼き場の様子。
    すごい煙です。

  • どこのお店も並んでる魚介類は殆ど一緒なので今日は一番手前の店に。<br />食べたいものを一通り頼むとビーチ最前列の席に案内してくれました。

    どこのお店も並んでる魚介類は殆ど一緒なので今日は一番手前の店に。
    食べたいものを一通り頼むとビーチ最前列の席に案内してくれました。

  • ビーチ側から見た感じ。<br />まだ若干時間が早いのか人も少なめです。

    ビーチ側から見た感じ。
    まだ若干時間が早いのか人も少なめです。

  • 雲が多いのであまり夕日は期待できそうもないですね。

    雲が多いのであまり夕日は期待できそうもないですね。

  • 注文から出来上がりまで結構時間がかかります。<br />その間に浜にいた焼きもろこし屋に。<br />1本10000ルピア。約100円でした。

    注文から出来上がりまで結構時間がかかります。
    その間に浜にいた焼きもろこし屋に。
    1本10000ルピア。約100円でした。

  • とうもろこしを食べてると次々に料理が運ばれてきました。<br />エビと牡蠣とカニを頼みました。

    とうもろこしを食べてると次々に料理が運ばれてきました。
    エビと牡蠣とカニを頼みました。

  • カニが断トツでおいしかったです。<br />嫁はエビがよかったとのこと。<br />ただ牡蠣は殻の割に身が小さくていまいちでした。

    カニが断トツでおいしかったです。
    嫁はエビがよかったとのこと。
    ただ牡蠣は殻の割に身が小さくていまいちでした。

  • 付属の調味料。サンバルマタとニンニクのオイル漬け、普通のサンバルかな?

    付属の調味料。サンバルマタとニンニクのオイル漬け、普通のサンバルかな?

  • 空芯菜炒め。<br />最終的にはこれとご飯で食べてました。

    空芯菜炒め。
    最終的にはこれとご飯で食べてました。

  • 食べてるうちに日も暮れてきました。

    食べてるうちに日も暮れてきました。

  • 雲もいつの間にか少なくなって赤というか紫というか絶妙な色合いになってました。<br />時期的なものもあるのかもしれませんが、この時期ここからは海に沈む夕日は見れませんでした。

    雲もいつの間にか少なくなって赤というか紫というか絶妙な色合いになってました。
    時期的なものもあるのかもしれませんが、この時期ここからは海に沈む夕日は見れませんでした。

  • 食べ終わったらホテルに戻り、昼間サークルKで買っておいたバリハイで一杯。<br />初日から結構ハードでした。<br /><br />しかし2日目にはアレが控えてます。<br />アレとは一体…<br /><br />つづく

    食べ終わったらホテルに戻り、昼間サークルKで買っておいたバリハイで一杯。
    初日から結構ハードでした。

    しかし2日目にはアレが控えてます。
    アレとは一体…

    つづく

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP