東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東福寺光明院の1月の風景です。<br />諸々の事情で1月にお墓の掃除ができるか心配でしたが<br />やっと来ることが出来ました。<br />

東福寺光明院 1月の風景!2014年

20いいね!

2014/01/26 - 2014/01/26

2061位(同エリア6711件中)

2

51

鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さん

東福寺光明院の1月の風景です。
諸々の事情で1月にお墓の掃除ができるか心配でしたが
やっと来ることが出来ました。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 東福寺光明院 1月26日の撮影

    東福寺光明院 1月26日の撮影

  • 門を入って左手が拝観受付方向

    門を入って左手が拝観受付方向

  • 右手のお墓への向かいます

    右手のお墓への向かいます

  • 寒椿

    寒椿

  • 本堂では法事が行われていました<br />静かに移動します

    本堂では法事が行われていました
    静かに移動します

  • 前日の雨で苔もいい感じです

    前日の雨で苔もいい感じです

  • 昔はすーっと上がってくれたのですが<br />最近は軽い息切れがします

    昔はすーっと上がってくれたのですが
    最近は軽い息切れがします

  • 10数年の月日は長い

    10数年の月日は長い

  • 今年最初のお墓掃除<br />毎月来る予定はしていますが<br />今年は何回来ることができるでしょうか

    今年最初のお墓掃除
    毎月来る予定はしていますが
    今年は何回来ることができるでしょうか

  • 寒椿

    寒椿

  • 山茶花

    山茶花

  • 庭園を見に行きます

    庭園を見に行きます

  • 昭和の名勝「波心庭」の石碑

    昭和の名勝「波心庭」の石碑

  • 本堂はまだ入れないので客間へ

    本堂はまだ入れないので客間へ

  • この時期の庭園は質素ですね

    この時期の庭園は質素ですね

  • 良い庭園の条件は・・・<br />広さでもなく古さでもなく

    良い庭園の条件は・・・
    広さでもなく古さでもなく

  • いかに人に感動を与えるか・・・かな

    いかに人に感動を与えるか・・・かな

  • 沢山の人がお見えになるからいい庭園とも言えませんね

    沢山の人がお見えになるからいい庭園とも言えませんね

  • 愛媛から来られたお二人は<br />京都でいい思い出はたくさん出来たでしょうか<br />お友達から光明院の庭園は良かったよ<br />と聞いてお見えでした

    愛媛から来られたお二人は
    京都でいい思い出はたくさん出来たでしょうか
    お友達から光明院の庭園は良かったよ
    と聞いてお見えでした

  • 本堂には入れないので濡れ縁にお邪魔します<br />この日は書斎が控室になっていました

    本堂には入れないので濡れ縁にお邪魔します
    この日は書斎が控室になっていました

  • 重森三玲作 波心庭<br />州浜式枯山水庭園 昭和14年の作庭

    重森三玲作 波心庭
    州浜式枯山水庭園 昭和14年の作庭

  • 本堂に入れなかったのは残念でしたね<br />この時期は庭園の本当の良さを見ることができます<br />

    本堂に入れなかったのは残念でしたね
    この時期は庭園の本当の良さを見ることができます

  • 時々書いていますが京都にお見えになった方には<br />本当に京都を楽しんで頂きたいといつも思っています

    時々書いていますが京都にお見えになった方には
    本当に京都を楽しんで頂きたいといつも思っています

  • 赤松の一枚板の濡れ縁

    赤松の一枚板の濡れ縁

  • 他のお客さんが光明院のお手伝いをしている方に<br />白砂のところには水は溜まっていないんですね<br />と話していました ネットで見たその風景がお気に召したようです

    他のお客さんが光明院のお手伝いをしている方に
    白砂のところには水は溜まっていないんですね
    と話していました ネットで見たその風景がお気に召したようです

  • 2013年4月7日の撮影<br />桜のころ雨が降った日に白砂に雨水が溜まり<br />そこに桜が散って・・・綺麗ですよ!

    2013年4月7日の撮影
    桜のころ雨が降った日に白砂に雨水が溜まり
    そこに桜が散って・・・綺麗ですよ!

  • 躑躅の風景<br />この時期はまだ人も少なくゆっくり出来ます<br />今年もこの風景を目指します

    躑躅の風景
    この時期はまだ人も少なくゆっくり出来ます
    今年もこの風景を目指します

  • 紅葉の頃<br />書斎の丸窓からからの風景

    紅葉の頃
    書斎の丸窓からからの風景

  • 雪の風景<br />この日は全く人が居ませんでした<br />今年はこの風景に会えるかな!<br />以上愛媛のお二人さんへのご案内でした

    雪の風景
    この日は全く人が居ませんでした
    今年はこの風景に会えるかな!
    以上愛媛のお二人さんへのご案内でした

  • 庭園を眺めて気分がほっとしました<br />やはりいいなあ〜!

    庭園を眺めて気分がほっとしました
    やはりいいなあ〜!

  • 今年の桜はどうでしょうかね

    今年の桜はどうでしょうかね

  • 東福寺光明院はこれで終りとなります

    東福寺光明院はこれで終りとなります

  • おまけで本日28日の朝 6時20分<br />偃月と明けの明星そして地球の影 <br />黄昏とともに好きな時間帯です<br />この風景を眺めながら朝食をとっています

    おまけで本日28日の朝 6時20分
    偃月と明けの明星そして地球の影 
    黄昏とともに好きな時間帯です
    この風景を眺めながら朝食をとっています

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 北の冬晴れさん 2014/01/29 21:23:10
    冬の庭園
    鴨川の夕立! 様

    お元気になられて何よりです。
    これからよい庭と向き合えば、さらに快方に向かわれることでしょう。

    光明院の写真を拝見し1カ月前を思い出しました。
    冬の凛とした庭園を眺めていると、ほんとうに心が落ち着きますね。
    1カ月前にお会いして以来京都を訪問できていませんが、そろそろ「京の冬の旅」めぐりに出かけるつもりです。
    雪の光明院に出会えればいうことないですね。

    またお会いできるのを楽しみにしています。
    くれぐれもご自愛ください。

    by 冬晴れの長良川

    鴨川の夕立!

    鴨川の夕立!さん からの返信 2014/01/29 22:47:25
    RE: 冬の庭園
    冬晴れの長良川様

    いつもありがとうございます。
    やはり光明院の庭園はいつ見てもいいですね
    気持ちがスッキリしました。
    私もまたお会いできるのを楽しみしております。

               鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP