別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■2013-2014 年末年始の旅 〜かまど地獄・血の池地獄〜<br /><br />■別府/大分県別府市<br /> 別府温泉には含有物によって青、赤、白などの様々な泉色を呈する温泉や、間欠泉などの特色のある源泉が点在しています。<br /> 入浴ではなく、観覧を主な目的とした温泉は地獄と呼ばはれ、別府観光の目玉のひとつとなっています。<br />▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪<br /> 別府地獄めぐりのひとつかまど地獄は、泉温90度の温泉が噴気とともに湧出しています。古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来です。かまど地獄は1丁目〜6丁目までさまざまな湯の池があります。<br />▼血の池地獄/大分県別府市野田<br /> 血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄で、一言で言うなら「赤い熱泥の池」です。<br /> 地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まります。<br />▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> 八幡竃門神社は神亀四年(七二七年)の創建であり、境内地も大字内竃字亀山と呼ばれ、亀山と云う山の上に社殿が建って居ります。<br /> また、亀川地域の名前の由来となる亀川白亀伝説には西国(現在の亀川)より白亀が見つかり、朝廷に献上したところ大変喜ばれ天下の瑞祥吉兆であると、朝廷は年号を嘉祥に改めたと伝えられています。<br /><br />≪4日目≫<br />■大分駅前H出発<br />■高崎山おさる館/大分県大分市神埼<br />■高崎山自然動物園/大分県大分市神埼<br />■かまど地獄/大分県別府市御幸<br />■血の池地獄/大分県別府市御幸<br />■八幡竈門(かまど)神社/大分県別府市内竈<br />■仙の岩/大分県宇佐市安心院町鳥越<br />■安心院の鏝絵/大分県宇佐市安心院町下毛<br />■鳥居橋(貴婦人橋)/大分県宇佐市院内町香下<br />■一の橋/大分県宇佐市院内町北山<br />≪5日目≫ 移動日<br />■関門海峡めかり駅/福岡県北九州市門司区<br />■和布刈神社/福岡県北九州市門司区<br />■帰路<br /><br />【手記】<br /> 恒例となった年末年始の旅。何度も何度も訪れているところばかりですが、今回も佐世保九十九島〜平戸・生月島〜菊池〜別府方面をウロチョロしてきました。<br /> ここ血の池地獄はぬわんと!小学校の修学旅行以来50年ぶりの訪問です。

Solitary Journey [1314] 地獄の噴気!かまど地獄&赤い熱泥池!血の池地獄&竃戸神社<2013-2014年末年始の旅> 大分県別府市

48いいね!

2013/12/29 - 2014/01/02

362位(同エリア2439件中)

0

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■2013-2014 年末年始の旅 〜かまど地獄・血の池地獄〜

■別府/大分県別府市
 別府温泉には含有物によって青、赤、白などの様々な泉色を呈する温泉や、間欠泉などの特色のある源泉が点在しています。
 入浴ではなく、観覧を主な目的とした温泉は地獄と呼ばはれ、別府観光の目玉のひとつとなっています。
▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪
 別府地獄めぐりのひとつかまど地獄は、泉温90度の温泉が噴気とともに湧出しています。古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来です。かまど地獄は1丁目〜6丁目までさまざまな湯の池があります。
▼血の池地獄/大分県別府市野田
 血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄で、一言で言うなら「赤い熱泥の池」です。
 地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まります。
▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
 八幡竃門神社は神亀四年(七二七年)の創建であり、境内地も大字内竃字亀山と呼ばれ、亀山と云う山の上に社殿が建って居ります。
 また、亀川地域の名前の由来となる亀川白亀伝説には西国(現在の亀川)より白亀が見つかり、朝廷に献上したところ大変喜ばれ天下の瑞祥吉兆であると、朝廷は年号を嘉祥に改めたと伝えられています。

≪4日目≫
■大分駅前H出発
■高崎山おさる館/大分県大分市神埼
■高崎山自然動物園/大分県大分市神埼
■かまど地獄/大分県別府市御幸
■血の池地獄/大分県別府市御幸
■八幡竈門(かまど)神社/大分県別府市内竈
■仙の岩/大分県宇佐市安心院町鳥越
■安心院の鏝絵/大分県宇佐市安心院町下毛
■鳥居橋(貴婦人橋)/大分県宇佐市院内町香下
■一の橋/大分県宇佐市院内町北山
≪5日目≫ 移動日
■関門海峡めかり駅/福岡県北九州市門司区
■和布刈神社/福岡県北九州市門司区
■帰路

【手記】
 恒例となった年末年始の旅。何度も何度も訪れているところばかりですが、今回も佐世保九十九島〜平戸・生月島〜菊池〜別府方面をウロチョロしてきました。
 ここ血の池地獄はぬわんと!小学校の修学旅行以来50年ぶりの訪問です。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■別府市内/大分県別府市<br /> 地獄巡りははぬわんと!小学校の修学旅行以来50年ぶりです。<br /> 別府温泉には含有物によって青、赤、白などの様々な泉色を呈する温泉や、間欠泉などの特色のある源泉が点在しています。<br />

    ■別府市内/大分県別府市
     地獄巡りははぬわんと!小学校の修学旅行以来50年ぶりです。
     別府温泉には含有物によって青、赤、白などの様々な泉色を呈する温泉や、間欠泉などの特色のある源泉が点在しています。

  • ▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪<br /> 入浴ではなく、観覧を主な目的とした温泉は地獄と呼ばはれ、別府観光の目玉のひとつとなっています。

    ▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪
     入浴ではなく、観覧を主な目的とした温泉は地獄と呼ばはれ、別府観光の目玉のひとつとなっています。

  • ▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪<br /> 別府地獄めぐりのひとつかまど地獄は、泉温90度の温泉が噴気とともに湧出しています。

    ▼かまど地獄/大分県別府市鉄輪
     別府地獄めぐりのひとつかまど地獄は、泉温90度の温泉が噴気とともに湧出しています。

  • ▼かまど地獄 売店コーナー<br /> “毎日が地獄” Tシャツ ^^;<br /> 古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来です。かまど地獄は1丁目〜6丁目までさまざまな湯の池があります。

    ▼かまど地獄 売店コーナー
     “毎日が地獄” Tシャツ ^^;
     古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来です。かまど地獄は1丁目〜6丁目までさまざまな湯の池があります。

  • ▼かまど地獄1丁目<br /> 茶褐色の熱泥地獄。地下にある岩盤が地熱によりできた、ねばっこい色んな種類の粘土がとけだした色です。(90℃)<br />

    ▼かまど地獄1丁目
     茶褐色の熱泥地獄。地下にある岩盤が地熱によりできた、ねばっこい色んな種類の粘土がとけだした色です。(90℃)

  • ▼かまど地獄2丁目<br /> ここにはかまど地獄のシンボルとも言えるかまどの鬼がいます。岩の間からは100度の蒸気が噴きだしてます。<br />

    ▼かまど地獄2丁目
     ここにはかまど地獄のシンボルとも言えるかまどの鬼がいます。岩の間からは100度の蒸気が噴きだしてます。

  • ▼かまど地獄2丁目<br /> こわっ!  ̄0 ̄;

    ▼かまど地獄2丁目
     こわっ!  ̄0 ̄;

  • ▼かまど地獄2丁目<br /> 噴出している蒸気にたばこ等けむりをだして燃えるものをふきかけると蒸気の量が倍になります。<br />

    ▼かまど地獄2丁目
     噴出している蒸気にたばこ等けむりをだして燃えるものをふきかけると蒸気の量が倍になります。

  • ▼かまど地獄2丁目<br /> タバコの煙の粒子を核として周りに水蒸気がくっつき目に見える状態になります。<br />

    ▼かまど地獄2丁目
     タバコの煙の粒子を核として周りに水蒸気がくっつき目に見える状態になります。

  • ▼かまど地獄3丁目<br /> 85℃ 

    ▼かまど地獄3丁目
     85℃ 

  • ▼かまど地獄3丁目<br /> 白色物質は非晶質のシリカ<br />

    ▼かまど地獄3丁目
     白色物質は非晶質のシリカ

  • ▼かまど地獄3丁目<br /> コバルトブルーの色をした地獄

    ▼かまど地獄3丁目
     コバルトブルーの色をした地獄

  • ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目<br /> 飲む温泉80℃ すごく熱いと書いてあったがそうでもない。<br /> 

    ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目
     飲む温泉80℃ すごく熱いと書いてあったがそうでもない。
     

  • ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目<br /> やかん 冷やした温泉

    ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目
     やかん 冷やした温泉

  • ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目<br /> 手・足の湯 “蒸し湯”

    ▼かまど地獄 極楽0丁目〜極楽3丁目
     手・足の湯 “蒸し湯”

  • ▼かまど地獄4丁目<br /> 4丁目は80℃の熱泥地獄の池  ボコッ ボコッ<br />

    ▼かまど地獄4丁目
     4丁目は80℃の熱泥地獄の池  ボコッ ボコッ

  • ▼かまど地獄4丁目<br /> ここの池の色は地下にある岩盤が地熱によりできたねばっこい色んな種類の粘土がとけだした色です。<br />

    ▼かまど地獄4丁目
     ここの池の色は地下にある岩盤が地熱によりできたねばっこい色んな種類の粘土がとけだした色です。

  • ▼かまど地獄5丁目<br /> 池の色が変わる不思議な地獄<br />

    ▼かまど地獄5丁目
     池の色が変わる不思議な地獄

  • ▼かまど地獄5丁目<br /> この池は年に数回、ブルー・グリーンなど色も濃くなったり、薄くなったり、ある日突然色が変化をするそうです。<br />

    ▼かまど地獄5丁目
     この池は年に数回、ブルー・グリーンなど色も濃くなったり、薄くなったり、ある日突然色が変化をするそうです。

  • ▼かまど地獄5丁目<br /> 泉温:約90℃

    ▼かまど地獄5丁目
     泉温:約90℃

  • ▼かまど地獄5丁目<br /> ビューティフル

    ▼かまど地獄5丁目
     ビューティフル

  • ▼かまど地獄6丁目<br /> 熱泥地獄

    ▼かまど地獄6丁目
     熱泥地獄

  • ▼かまど地獄6丁目<br /> 以前はこのような色ではなく、灰色でいたが、年々色が変化し、現在の色になりました。

    イチオシ

    ▼かまど地獄6丁目
     以前はこのような色ではなく、灰色でいたが、年々色が変化し、現在の色になりました。

  • ▼かまど地獄6丁目<br /> 地中に含まれている鉄分が何らかの原因で溶け出し変化したものです。

    ▼かまど地獄6丁目
     地中に含まれている鉄分が何らかの原因で溶け出し変化したものです。

  • ▼かまど地獄売店コーナー<br /> 温泉タマゴや湯の花を販売

    ▼かまど地獄売店コーナー
     温泉タマゴや湯の花を販売

  • ▼かまど地獄足湯コーナー <br /> 源泉かけ流しの足湯

    ▼かまど地獄足湯コーナー
     源泉かけ流しの足湯

  • ▼かまど地獄7丁目<br /> 園内にある花壇。季節によって花の植え替えをおこなっています。<br /> 

    ▼かまど地獄7丁目
     園内にある花壇。季節によって花の植え替えをおこなっています。
     

  • ▼かまど地獄7丁目<br /> 鬼の一家の住処になっています。<br />

    ▼かまど地獄7丁目
     鬼の一家の住処になっています。

  • ▼かまど地獄7丁目<br /> 

    ▼かまど地獄7丁目
     

  • ▼かまど地獄7丁目<br /> 鬼さん、じゃあーねー。

    ▼かまど地獄7丁目
     鬼さん、じゃあーねー。

  • ▼血の池地獄/大分県別府市野田<br /> ところかわって血の池地獄です。ちょうど50年ぶりですが、建物や周囲の景色などが変わっているからわかるわけない。

    ▼血の池地獄/大分県別府市野田
     ところかわって血の池地獄です。ちょうど50年ぶりですが、建物や周囲の景色などが変わっているからわかるわけない。

  • ▼血の池地獄/大分県別府市野田<br /> ギョ!!!

    ▼血の池地獄/大分県別府市野田
     ギョ!!!

  • ▼血の池地獄/大分県別府市野田<br /> お土産コーナー入り口で睨みをきかせる?赤鬼

    ▼血の池地獄/大分県別府市野田
     お土産コーナー入り口で睨みをきかせる?赤鬼

  • ▼血の池地獄 売店<br /> くまモンだ。 約100坪の店内に大分・別府の名産品やオリジナル土産が所狭しと並んでいます。

    ▼血の池地獄 売店
     くまモンだ。 約100坪の店内に大分・別府の名産品やオリジナル土産が所狭しと並んでいます。

  • ▼血の池地獄 売店<br /> 大分・別府の名産品やオリジナル土産<br /> にごり酒・漬け物・クッキーなど、お土産をたくさん買いました。

    ▼血の池地獄 売店
     大分・別府の名産品やオリジナル土産
     にごり酒・漬け物・クッキーなど、お土産をたくさん買いました。

  • ▼血の池地獄<br /> 日本で一番古い天然の地獄だそうです。

    ▼血の池地獄
     日本で一番古い天然の地獄だそうです。

  • ▼血の池地獄<br /> 血の池地獄は、広さ1300平方メートル、深さ30メートル以上、温度はセ氏78℃で、酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ赤い熱泥を噴出します。

    ▼血の池地獄
     血の池地獄は、広さ1300平方メートル、深さ30メートル以上、温度はセ氏78℃で、酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ赤い熱泥を噴出します。

  • ▼血の池地獄<br /> 発見当時は、&quot;赤湯泉&quot;や&quot;赤池&quot;と呼ばれていましたが、その後日本に入って来た仏教思想の地獄感に基づき血の池地獄と呼ばれるようになりました。<br />

    ▼血の池地獄
     発見当時は、"赤湯泉"や"赤池"と呼ばれていましたが、その後日本に入って来た仏教思想の地獄感に基づき血の池地獄と呼ばれるようになりました。

  • ▼血の池地獄<br /> テーブルのようです。座ると痛そう〜

    ▼血の池地獄
     テーブルのようです。座ると痛そう〜

  • ▼血の池地獄<br /> 無料足湯

    ▼血の池地獄
     無料足湯

  • ▼血の池地獄<br /> 

    ▼血の池地獄
     

  • ▼血の池地獄<br /> 湧出量:約1,800KL/日

    ▼血の池地獄
     湧出量:約1,800KL/日

  • ▼血の池地獄<br /> 酸化鉄などによって朱色に染まっている。

    ▼血の池地獄
     酸化鉄などによって朱色に染まっている。

  • ▼血の池地獄<br /> それでは、鬼さんバイバイ。

    ▼血の池地獄
     それでは、鬼さんバイバイ。

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> 初詣です。

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     初詣です。

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> 八幡竃門神社は神亀四年(七二七年)の創建であり、境内地も大字内竃字亀山と呼ばれ、亀山と云う山の上に社殿が建って居ります。<br /> <br />

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     八幡竃門神社は神亀四年(七二七年)の創建であり、境内地も大字内竃字亀山と呼ばれ、亀山と云う山の上に社殿が建って居ります。
     

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> また、亀川地域の名前の由来となる亀川白亀伝説には西国(現在の亀川)より白亀が見つかり、朝廷に献上したところ大変喜ばれ天下の瑞祥吉兆であると、朝廷は年号を嘉祥に改めたと伝えられています。<br />

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     また、亀川地域の名前の由来となる亀川白亀伝説には西国(現在の亀川)より白亀が見つかり、朝廷に献上したところ大変喜ばれ天下の瑞祥吉兆であると、朝廷は年号を嘉祥に改めたと伝えられています。

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> サッカー・大分トリニータのポスター

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     サッカー・大分トリニータのポスター

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> 機雷(機械水雷)<br /> 日本旧海軍の有志により昭和3年に奉納されたもので第一次世界大戦の戦勝を記念したものだそうです。

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     機雷(機械水雷)
     日本旧海軍の有志により昭和3年に奉納されたもので第一次世界大戦の戦勝を記念したものだそうです。

  • ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈<br /> 機雷(機械水雷) 野球のボールみたい。

    ▼八幡竈門神社/大分県別府市内竈
     機雷(機械水雷) 野球のボールみたい。

  • ■仙の岩/大分県宇佐市安心院町鳥越<br /> 明日は年末年始の旅最終日です。安心院〜門司旅記です。<br />  THE END.  つづく・・・

    ■仙の岩/大分県宇佐市安心院町鳥越
     明日は年末年始の旅最終日です。安心院〜門司旅記です。
      THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP