松浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例!2013-2014 年末年始の旅<br /><br />▼カトリック田平教会(瀬戸山天主堂)/長崎県平戸市田平町<br /> 大正4年(1915年)から3年の歳月をかけ、神父と信者たちの手で建設された教会です。正面中央部には八角形ドームを頂く鐘塔を付けた重層屋根構成の天主堂です。 <br /> 重厚な赤煉瓦造りで、中のステンドグラスは荘厳な美しさで人々に感動を与えます。世界遺産暫定リストに登録されています。 <br /> 平戸瀬戸を望む丘の上に建つ赤煉瓦の田平カトリック教会は、「教会堂なら鉄川」、「教会建築の父」といわれた鉄川与助の設計施工によるものです。 <br /> 鉄川与助の煉瓦造り教会堂作品の中では最後の作品です。外壁の煉瓦積みも多才な手法を駆使した装飾性の高いものです。 <br /> 外観内部とも均整の取れた構成であること、細部の意匠も優れていることから平成15年12月25日に、天主堂及び創建時の司祭館部分、貝殻焼き場、門柱、石垣、石段などの周辺も含めて国の重要文化財に指定されました。〜九州旅倶楽部より〜 <br />▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 「潜龍ヶ滝」は北松浦郡江迎町にあり、吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝です。<br /> 10代の平戸藩主松浦観中煕は、1828(文政11)年に管内巡視の際に、この地に至り、この滝を検したとき、「たまたま滝壺より龍の頭を表すあり、公大いに慶び「潜龍ヶ滝」と命名」したと伝えられています。<br /> その後、観中公は名勝の地を選んで、「平戸地方八奇勝」と名付け、その一つがこの潜龍ヶ滝です。<br /><br />≪2日目≫<br />■カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町<br />■西蓮寺仏陀殿/長崎県佐世保市瀬戸越町<br />■眼鏡岩公園/長崎県佐世保市瀬戸越町<br />■福井洞窟/長崎県佐世保市吉井町<br />■直谷城跡/長崎県佐世保市吉井町<br />■潜龍ヶ滝/長崎県佐世保市江迎町<br />■カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br />■西田平駅/長崎県平戸市田平町<br />■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町<br />■平戸大橋/長崎県平戸市田平町<br />■平戸城/長崎県平戸市岩の上町<br />■亀岡神社/長崎県平戸市岩の上町<br />■幸橋/長崎県平戸市岩の上町<br />■平戸ザビエル記念聖堂/長崎県平戸市鏡川町<br />■寺院と教会の見える風景/長崎県平戸市鏡川町<br />■宝亀教会/長崎県平戸市宝亀町<br />■紐差教会/長崎県平戸市紐差町<br />■生月大橋/長崎県平戸市生月町<br />■塩俵断崖/長崎県平戸市生月町<br />■ガスパル様/長崎県平戸市生月町<br />■山田教会/長崎県平戸市生月町<br />≪3日目≫へつづく・・・<br /><br />【手記】<br /> 年末年始の旅二日目は主に佐世保〜平戸〜生月島の教会巡りをしました。特に平戸島は想い出ふかい場所なのでこれまで何度か足を運んでおります。

Solitary Journey [1307] 煉瓦積みの外壁‘カトリック田平教会’&潜龍ケ滝までウォーキング<2013-2014年末年始の旅>長崎県北松浦郡

39いいね!

2013/12/29 - 2014/01/02

15位(同エリア41件中)

0

48

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例!2013-2014 年末年始の旅

▼カトリック田平教会(瀬戸山天主堂)/長崎県平戸市田平町
 大正4年(1915年)から3年の歳月をかけ、神父と信者たちの手で建設された教会です。正面中央部には八角形ドームを頂く鐘塔を付けた重層屋根構成の天主堂です。
 重厚な赤煉瓦造りで、中のステンドグラスは荘厳な美しさで人々に感動を与えます。世界遺産暫定リストに登録されています。
 平戸瀬戸を望む丘の上に建つ赤煉瓦の田平カトリック教会は、「教会堂なら鉄川」、「教会建築の父」といわれた鉄川与助の設計施工によるものです。
 鉄川与助の煉瓦造り教会堂作品の中では最後の作品です。外壁の煉瓦積みも多才な手法を駆使した装飾性の高いものです。
 外観内部とも均整の取れた構成であること、細部の意匠も優れていることから平成15年12月25日に、天主堂及び創建時の司祭館部分、貝殻焼き場、門柱、石垣、石段などの周辺も含めて国の重要文化財に指定されました。〜九州旅倶楽部より〜
▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
 「潜龍ヶ滝」は北松浦郡江迎町にあり、吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝です。
 10代の平戸藩主松浦観中煕は、1828(文政11)年に管内巡視の際に、この地に至り、この滝を検したとき、「たまたま滝壺より龍の頭を表すあり、公大いに慶び「潜龍ヶ滝」と命名」したと伝えられています。
 その後、観中公は名勝の地を選んで、「平戸地方八奇勝」と名付け、その一つがこの潜龍ヶ滝です。

≪2日目≫
■カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町
■西蓮寺仏陀殿/長崎県佐世保市瀬戸越町
■眼鏡岩公園/長崎県佐世保市瀬戸越町
■福井洞窟/長崎県佐世保市吉井町
■直谷城跡/長崎県佐世保市吉井町
■潜龍ヶ滝/長崎県佐世保市江迎町
■カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
■西田平駅/長崎県平戸市田平町
■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町
■平戸大橋/長崎県平戸市田平町
■平戸城/長崎県平戸市岩の上町
■亀岡神社/長崎県平戸市岩の上町
■幸橋/長崎県平戸市岩の上町
■平戸ザビエル記念聖堂/長崎県平戸市鏡川町
■寺院と教会の見える風景/長崎県平戸市鏡川町
■宝亀教会/長崎県平戸市宝亀町
■紐差教会/長崎県平戸市紐差町
■生月大橋/長崎県平戸市生月町
■塩俵断崖/長崎県平戸市生月町
■ガスパル様/長崎県平戸市生月町
■山田教会/長崎県平戸市生月町
≪3日目≫へつづく・・・

【手記】
 年末年始の旅二日目は主に佐世保〜平戸〜生月島の教会巡りをしました。特に平戸島は想い出ふかい場所なのでこれまで何度か足を運んでおります。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車

PR

  • ▼江迎本陣跡/長崎県佐世保市江迎町<br /> 2013-2014 年末年始の旅「眼鏡岩」のつづきです。写真は平戸往還江迎宿の本陣跡です。

    ▼江迎本陣跡/長崎県佐世保市江迎町
     2013-2014 年末年始の旅「眼鏡岩」のつづきです。写真は平戸往還江迎宿の本陣跡です。

  • ▼道の駅「昆虫の里たびら」<br /> でかいカブトムシがシンボル。休憩して西田平駅・田平教会へ向かいます。

    ▼道の駅「昆虫の里たびら」
     でかいカブトムシがシンボル。休憩して西田平駅・田平教会へ向かいます。

  • ■西田平駅/長崎県平戸市田平町<br /> 日本で一番西にある駅だそうで、立ち寄ってみました。ちょうど佐世保行きの電車がやって来ました。ディーゼル車ですネ。

    ■西田平駅/長崎県平戸市田平町
     日本で一番西にある駅だそうで、立ち寄ってみました。ちょうど佐世保行きの電車がやって来ました。ディーゼル車ですネ。

  • ■西田平駅/長崎県平戸市田平町<br /> 西田平駅は、長崎県平戸市田平町荻田免にある松浦鉄道西九州線の駅。

    ■西田平駅/長崎県平戸市田平町
     西田平駅は、長崎県平戸市田平町荻田免にある松浦鉄道西九州線の駅。

  • ■西田平駅/長崎県平戸市田平町<br /> 駅名に西がつく駅のなかでは、日本で一番西にある・・・そうです。

    ■西田平駅/長崎県平戸市田平町
     駅名に西がつく駅のなかでは、日本で一番西にある・・・そうです。

  • ■西田平駅/長崎県平戸市田平町<br /> もちろん無人駅

    ■西田平駅/長崎県平戸市田平町
     もちろん無人駅

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> つづいて田平教会へ到着しました。<br /> 田平教会は大正4年(1915年)から3年の歳月をかけ、神父と信者たちの手で建設された教会です。

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     つづいて田平教会へ到着しました。
     田平教会は大正4年(1915年)から3年の歳月をかけ、神父と信者たちの手で建設された教会です。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 正面中央部には八角形ドームを頂く鐘塔を付けた重層屋根構成の天主堂です。 <br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     正面中央部には八角形ドームを頂く鐘塔を付けた重層屋根構成の天主堂です。
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 重厚な赤煉瓦造りで、中のステンドグラスは荘厳な美しさで人々に感動を与えます。世界遺産暫定リストに登録されています。 <br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     重厚な赤煉瓦造りで、中のステンドグラスは荘厳な美しさで人々に感動を与えます。世界遺産暫定リストに登録されています。
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 平戸瀬戸を望む丘の上に建つ赤煉瓦の田平カトリック教会は、「教会堂なら鉄川」、「教会建築の父」といわれた鉄川与助の設計施工によるものです。 <br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     平戸瀬戸を望む丘の上に建つ赤煉瓦の田平カトリック教会は、「教会堂なら鉄川」、「教会建築の父」といわれた鉄川与助の設計施工によるものです。
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 鉄川与助の煉瓦造り教会堂作品の中では最後の作品です。外壁の煉瓦積みも多才な手法を駆使した装飾性の高いものです。 <br /> <br /><br />

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     鉄川与助の煉瓦造り教会堂作品の中では最後の作品です。外壁の煉瓦積みも多才な手法を駆使した装飾性の高いものです。
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 外観内部とも均整の取れた構成であること、細部の意匠も優れていることから平成15年12月25日に、天主堂及び創建時の司祭館部分、貝殻焼き場、門柱、石垣、石段などの周辺も含めて国の重要文化財に指定されました。〜九州旅倶楽部より〜

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     外観内部とも均整の取れた構成であること、細部の意匠も優れていることから平成15年12月25日に、天主堂及び創建時の司祭館部分、貝殻焼き場、門柱、石垣、石段などの周辺も含めて国の重要文化財に指定されました。〜九州旅倶楽部より〜

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br />・田平天主堂のステンドグラス <br /> 教会堂上部のステンドグラスは、聖書からそれぞれの題材を得て作成されたオリジナル作品で、1989年に設置されました。

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
    ・田平天主堂のステンドグラス
     教会堂上部のステンドグラスは、聖書からそれぞれの題材を得て作成されたオリジナル作品で、1989年に設置されました。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 教会堂下部の物は、全てのテーマが『新約聖書』から採られています。

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     教会堂下部の物は、全てのテーマが『新約聖書』から採られています。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> イタリア・ミラノ市のアレッサンドロ・グラッシュ社制作の物で、1998年(平成10年)2月に完成した物です。 <br />

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     イタリア・ミラノ市のアレッサンドロ・グラッシュ社制作の物で、1998年(平成10年)2月に完成した物です。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 色鮮やかなステンドグラスは、絵画を思わせる美しさ。

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     色鮮やかなステンドグラスは、絵画を思わせる美しさ。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> カトリック田平教会は所在地にちなんで瀬戸山天主堂とも呼ばれています。

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     カトリック田平教会は所在地にちなんで瀬戸山天主堂とも呼ばれています。

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> マリア様

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     マリア様

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> イグナシオ中田藤吉神父象

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     イグナシオ中田藤吉神父象

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 貝殻焼き場

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     貝殻焼き場

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     

  • ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町<br /> 

    ▼カトリック田平教会/長崎県平戸市田平町
     

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 前後しましたが、直谷城跡ウォーキングのあとに訪れた潜龍ケ滝見物記です。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     前後しましたが、直谷城跡ウォーキングのあとに訪れた潜龍ケ滝見物記です。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 赤いコンクリートの橋を渡り、坂道を通って石段を登っていくと途中に「龍王寺」と言うお寺があります。<br /> 

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     赤いコンクリートの橋を渡り、坂道を通って石段を登っていくと途中に「龍王寺」と言うお寺があります。
     

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 先刻、山の中を歩き回って、ただでさえ疲れているのに今度は急な階段を何段も登って行きます。滝見物のためですダ。元気!元気!

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     先刻、山の中を歩き回って、ただでさえ疲れているのに今度は急な階段を何段も登って行きます。滝見物のためですダ。元気!元気!

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 龍王寺

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     龍王寺

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 狛犬ちゃん こわっ。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     狛犬ちゃん こわっ。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 不動明王 もっとこわい^^;

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     不動明王 もっとこわい^^;

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 登坂途中に見えた滝 布引の滝、不動の滝?

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     登坂途中に見えた滝 布引の滝、不動の滝?

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> ひーっ、ひーっ。。。まだかいな。まだまだ階段が続きます。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     ひーっ、ひーっ。。。まだかいな。まだまだ階段が続きます。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 「滝の威に打たれ、しみじみ合掌す」(俳人森永杉洞)

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     「滝の威に打たれ、しみじみ合掌す」(俳人森永杉洞)

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> さらに登っていくと、立派な石の鳥居があり、その先に・・・やっと滝が。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     さらに登っていくと、立派な石の鳥居があり、その先に・・・やっと滝が。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> やっと見えました。おーっ、なかなかいい。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     やっと見えました。おーっ、なかなかいい。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 「潜龍ヶ滝(せんりゅうがたき)」は北松浦郡江迎町にあり、吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝です。<br /> 

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     「潜龍ヶ滝(せんりゅうがたき)」は北松浦郡江迎町にあり、吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝です。
     

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 10代の平戸藩主松浦観中煕は、1828(文政11)年に管内巡視の際に、この地に至り、この滝を検したとき、「たまたま滝壺より龍の頭を表すあり、公大いに慶び「潜龍ヶ滝」と命名」したと伝えられています。<br /> 

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     10代の平戸藩主松浦観中煕は、1828(文政11)年に管内巡視の際に、この地に至り、この滝を検したとき、「たまたま滝壺より龍の頭を表すあり、公大いに慶び「潜龍ヶ滝」と命名」したと伝えられています。
     

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> その後、観中公は名勝の地を選んで、「平戸地方八奇勝」と名付け、その一つがこの潜龍ヶ滝です。<br />

    イチオシ

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     その後、観中公は名勝の地を選んで、「平戸地方八奇勝」と名付け、その一つがこの潜龍ヶ滝です。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> この滝は二条の分岐(そう見える)それぞれに男滝・女滝と命名されています。

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     この滝は二条の分岐(そう見える)それぞれに男滝・女滝と命名されています。

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 高さ約20m、滝壺の深さは約6mだそうです。 

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     高さ約20m、滝壺の深さは約6mだそうです。 

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 手持ち撮り〜 ^p^  1/25s

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     手持ち撮り〜 ^p^  1/25s

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 1/4000s

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     1/4000s

  • ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町<br /> 

    ▼潜龍ケ滝/長崎県北松浦郡江迎町
     

  • ■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町<br /> これも日本最西端の駅?・・・と書いてあったので立ち寄ってみた。

    ■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町
     これも日本最西端の駅?・・・と書いてあったので立ち寄ってみた。

  • ■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町<br /> 松浦鉄道及び地元の平戸市では、現在でもたびら平戸口駅を「(普通鉄軌道方式で、全国の各駅とレールでつながっているものでは)日本最西端の駅」であるとしているそうです。

    ■たびら平戸口駅/長崎県平戸市田平町
     松浦鉄道及び地元の平戸市では、現在でもたびら平戸口駅を「(普通鉄軌道方式で、全国の各駅とレールでつながっているものでは)日本最西端の駅」であるとしているそうです。

  • ■平戸大橋/長崎県平戸市田平町<br /> 平戸大橋を渡り、想い出ふかい平戸島へ向かいます。

    ■平戸大橋/長崎県平戸市田平町
     平戸大橋を渡り、想い出ふかい平戸島へ向かいます。

  • ■平戸ザビエル記念聖堂/長崎県平戸市鏡川町<br /> 次の旅日記は「平戸城散策・懐かしき平戸ザビエル教会&寺院と教会の見える風景」です。<br /><br />  THE END.  つづく・・・

    ■平戸ザビエル記念聖堂/長崎県平戸市鏡川町
     次の旅日記は「平戸城散策・懐かしき平戸ザビエル教会&寺院と教会の見える風景」です。

      THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP