桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西国三十三箇所・札所めぐり第8番 大和国「長谷寺」へ行って来ました<br />四季を通じて初めて足を運びました<br />最初に驚いたのは「399段の階段」、登りは苦になりませんでしたが下りにはいり直ぐ左膝が「ズキンと」<br />痛くなり今までの歩幅で歩く事が出来なくなりました、時間をかけて下山し<br />駅まで35分少々かかりました<br />午後からは南円堂、奈良公園、東大寺近辺を回りたいのに出来るかな?<br /><br /><br /><br />表紙     長谷寺・境内 弘法大師御影堂付近

長谷寺と紅葉

54いいね!

2013/12/01 - 2013/12/01

107位(同エリア907件中)

0

50

十三の白髭

十三の白髭さん

西国三十三箇所・札所めぐり第8番 大和国「長谷寺」へ行って来ました
四季を通じて初めて足を運びました
最初に驚いたのは「399段の階段」、登りは苦になりませんでしたが下りにはいり直ぐ左膝が「ズキンと」
痛くなり今までの歩幅で歩く事が出来なくなりました、時間をかけて下山し
駅まで35分少々かかりました
午後からは南円堂、奈良公園、東大寺近辺を回りたいのに出来るかな?



表紙     長谷寺・境内 弘法大師御影堂付近

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 近鉄難波駅から特急電車で八木駅で乗り換えて長谷寺駅へ<br />時間が早いせいか人もまばらです

    近鉄難波駅から特急電車で八木駅で乗り換えて長谷寺駅へ
    時間が早いせいか人もまばらです

  • 「長谷寺駅」目的地に到着しました

    「長谷寺駅」目的地に到着しました

  • 駅前の風景

    駅前の風景

  • 目指すはここ「長谷寺」<br />初瀬山、山腹に見えるは「本堂」<br />東山、清水寺のミニ舞台からの眺めは最高かな?

    目指すはここ「長谷寺」
    初瀬山、山腹に見えるは「本堂」
    東山、清水寺のミニ舞台からの眺めは最高かな?

  • 初瀬川を渡りまもなく「法起院」の看板が見えて来た

    初瀬川を渡りまもなく「法起院」の看板が見えて来た

  • 法起院・西国霊場「番外」<br /><br />西国巡拝開基、徳道上人御廟所です<br />御朱印を頂いて来ました

    法起院・西国霊場「番外」

    西国巡拝開基、徳道上人御廟所です
    御朱印を頂いて来ました

  • 法起院、御朱印

    法起院、御朱印

  • 法起院、本堂

    法起院、本堂

  • 法起院、徳道上人御廟塔<br /><br />お参りをすませて。<br />長谷寺に向かいます、山の陰に太陽が隠れて「ヒンヤリ」しています

    法起院、徳道上人御廟塔

    お参りをすませて。
    長谷寺に向かいます、山の陰に太陽が隠れて「ヒンヤリ」しています

  • 長谷寺参道に着きました<br />

    長谷寺参道に着きました

  • 長谷寺、山門<br />階段下、左手に参拝入山受付で参拝料を払い(¥500)<br />本堂拝観料は別料金(¥1000)

    長谷寺、山門
    階段下、左手に参拝入山受付で参拝料を払い(¥500)
    本堂拝観料は別料金(¥1000)

  •  長谷寺、登廊<br />長さ、百八間、399段 上中下の三廊の分かれています<br /><br />平安時代の長暦三年(1039)に春日大社の社司中臣信清が<br />我が子の病気平癒の御礼に造る<br />下廊中廊は明治27年(1894)再建、風雅な長谷型燈篭を<br />吊るしている

     長谷寺、登廊
    長さ、百八間、399段 上中下の三廊の分かれています

    平安時代の長暦三年(1039)に春日大社の社司中臣信清が
    我が子の病気平癒の御礼に造る
    下廊中廊は明治27年(1894)再建、風雅な長谷型燈篭を
    吊るしている

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 下段、登廊<br />両側にボタン花が咲いてる時期は綺麗でしょう

    下段、登廊
    両側にボタン花が咲いてる時期は綺麗でしょう

  • <br />道明上人御廟塔


    道明上人御廟塔

  • イチオシ

  • 長谷寺、本堂<br />舞台下から

    長谷寺、本堂
    舞台下から

  • 長谷寺 本堂<br /><br />豊山(ぶざん)・神楽院・長谷寺 <br />西国三十三箇所 札所 第8番 長谷寺<br /><br />宗派 真言宗豊山派<br />本尊 十一面観世音菩薩<br />開基 徳道上人<br />創建 朱鳥元年(686)<br /><br />朱鳥元年、飛鳥の僧・道明上人が天武天皇の病気平癒を祈願して<br />銅版法華説相図を安置、その後神亀4年(727)に徳道上人が<br />十一面観音を祀ったとされる<br />木造建築物としては東大寺大仏殿、吉野山蔵王堂に次ぐ規模といわれる、本尊は国宝に指定されている<br />舞台からは万葉に詠われた初瀬の地を見渡す事が出来る<br />

    長谷寺 本堂

    豊山(ぶざん)・神楽院・長谷寺 
    西国三十三箇所 札所 第8番 長谷寺

    宗派 真言宗豊山派
    本尊 十一面観世音菩薩
    開基 徳道上人
    創建 朱鳥元年(686)

    朱鳥元年、飛鳥の僧・道明上人が天武天皇の病気平癒を祈願して
    銅版法華説相図を安置、その後神亀4年(727)に徳道上人が
    十一面観音を祀ったとされる
    木造建築物としては東大寺大仏殿、吉野山蔵王堂に次ぐ規模といわれる、本尊は国宝に指定されている
    舞台からは万葉に詠われた初瀬の地を見渡す事が出来る

  • 長谷寺 本堂と鐘廊<br /><br />本堂の拝観料(¥1000)<br />今回はパスして境内を散策します

    長谷寺 本堂と鐘廊

    本堂の拝観料(¥1000)
    今回はパスして境内を散策します

  • 境内 愛染堂

    境内 愛染堂

  • 梅心院の横

    梅心院の横

  • イチオシ

  • 納経、集印所裏の「日限地蔵尊」<br /><br />沢山の小さな地蔵が並んでいました(何処かで似たような光景を見たような)

    納経、集印所裏の「日限地蔵尊」

    沢山の小さな地蔵が並んでいました(何処かで似たような光景を見たような)

  • 日限地蔵尊、全部小さな地蔵さんです

    日限地蔵尊、全部小さな地蔵さんです

  • 三社権現(瀧蔵三社)

    三社権現(瀧蔵三社)

  • お手水舎

    お手水舎

  • 長谷寺 五重塔<br /><br />昭和29年、戦後日本に初めて建てられた塔で「昭和の名塔」と<br />呼ばれている<br />純和様式の整った形の塔で、塔身の丹色と相輪の金色、桧皮葺屋根<br />の褐色は背景と調和し光沢を放っている<br />

    長谷寺 五重塔

    昭和29年、戦後日本に初めて建てられた塔で「昭和の名塔」と
    呼ばれている
    純和様式の整った形の塔で、塔身の丹色と相輪の金色、桧皮葺屋根
    の褐色は背景と調和し光沢を放っている

  • 長谷寺 五重塔<br /><br />塔の前には三重の塔の基礎石が残っていました

    長谷寺 五重塔

    塔の前には三重の塔の基礎石が残っていました

  • 五重塔 水煙

    五重塔 水煙

  • 弘法大師御影堂

    弘法大師御影堂

  • 本長谷寺、銅版法華説相図(千仏多宝仏塔)<br /><br />天武天皇の勅願により、道明上人がここに精舎を造営した事から<br />「本長谷寺」と呼ばれている<br />

    本長谷寺、銅版法華説相図(千仏多宝仏塔)

    天武天皇の勅願により、道明上人がここに精舎を造営した事から
    「本長谷寺」と呼ばれている

  • 日限地蔵尊裏、能満院の門番犬?

    日限地蔵尊裏、能満院の門番犬?

  • イチオシ

  • 本堂を裏から

    本堂を裏から

  • 長谷形灯篭

    長谷形灯篭

  • 弘法大師御影堂と御供所<br /><br />そろそろ下山します

    イチオシ

    弘法大師御影堂と御供所

    そろそろ下山します

  • 長谷寺、御朱印

    長谷寺、御朱印

  • 長〜い登廊<br /><br />この後、膝の調子が悪くなり<br /><br />行きはヨイヨイ、帰りは怖い

    長〜い登廊

    この後、膝の調子が悪くなり

    行きはヨイヨイ、帰りは怖い

  • 焼き草餅を試食し<br />帰りに買い求めました、美味しいですよ「白酒屋」です

    焼き草餅を試食し
    帰りに買い求めました、美味しいですよ「白酒屋」です

  • 長谷寺駅前で「シップ薬」を買い張る<br /><br />此れで終わりです<br />最後まで御付き合い だんだん<br /><br />次は、奈良公園・南円堂・東大寺へ参ります

    長谷寺駅前で「シップ薬」を買い張る

    此れで終わりです
    最後まで御付き合い だんだん

    次は、奈良公園・南円堂・東大寺へ参ります

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP