嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目ですが、車は、親戚の家において、電車で移動します。JR嵯峨嵐山駅で下車し、渡月橋、世界遺産の天龍寺、竹林の道、トロッコ嵯峨駅でジオラマJAPAN、トロッコ電車に乗車しました。雨が降ってましたが、雨の京都もなかなかです。

車利用、奈良京都の旅(京都編1)

7いいね!

2013/11/02 - 2013/11/04

2995位(同エリア4485件中)

0

23

tanityann

tanityannさん

2日目ですが、車は、親戚の家において、電車で移動します。JR嵯峨嵐山駅で下車し、渡月橋、世界遺産の天龍寺、竹林の道、トロッコ嵯峨駅でジオラマJAPAN、トロッコ電車に乗車しました。雨が降ってましたが、雨の京都もなかなかです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR嵯峨嵐山駅を下車し、世界遺産天龍寺へ向かいます。紅葉は色づき程度です。

    JR嵯峨嵐山駅を下車し、世界遺産天龍寺へ向かいます。紅葉は色づき程度です。

  • 天龍寺、拝観料500円です。

    天龍寺、拝観料500円です。

  • すばらしい庭園です。

    すばらしい庭園です。

  • 2週間後は。すばらしいでしょう。

    2週間後は。すばらしいでしょう。

  • 渡月橋です。台風で水につかったということですが、きれいになってます。

    渡月橋です。台風で水につかったということですが、きれいになってます。

  • 竹林の道です。

    竹林の道です。

  • トロッコ電車に乗車するまで、待ち時間があったのでジオラマを見ます。

    トロッコ電車に乗車するまで、待ち時間があったのでジオラマを見ます。

  • ビール1本500円です。ドイツのビールでした。

    ビール1本500円です。ドイツのビールでした。

  • トロッコの乗車券があれば100円引きで、400円でした。

    トロッコの乗車券があれば100円引きで、400円でした。

  • ジオラマはとてもよくできてましたが、これだけという印象です。

    ジオラマはとてもよくできてましたが、これだけという印象です。

  • こんなのもありました。

    こんなのもありました。

  • さあ、いよいよトロッコに乗車です。指定席でも立ち見でも同じ600円です。立ち見の方がよく見えます。座るのであれば、亀岡行きの場合、右側の席がいいですよ。

    さあ、いよいよトロッコに乗車です。指定席でも立ち見でも同じ600円です。立ち見の方がよく見えます。座るのであれば、亀岡行きの場合、右側の席がいいですよ。

  • 客車内はこんな感じでレトロです。

    客車内はこんな感じでレトロです。

  • やはり、紅葉はまだです。

    やはり、紅葉はまだです。

  • 亀岡駅の料金表などをアップしておきます。

    亀岡駅の料金表などをアップしておきます。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP