宇奈月・黒部峡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4/21(木)〜4/22(金)で立山黒部の雪の大谷を見に行くことにしました。<br /><br />開通5日目の本日が初めて快晴となったそうで翌日は曇りでしたのでまさに最高の天気だったみたいです。<br /><br />今年は大雪の影響もあり、雪の大谷の壁の高さは17mとのことです。<br />2006年の記録的積雪の時にも行きましたが今回はそれを上回る量なんで16日の開通から早いうちでと考えGW前に予定しました。<br /><br />■過去の積雪(4月下旬の開通当初です)<br />2011年…17m<br />2009年…15m<br />2008年…16m<br />2007年…14m<br />2006年…19m<br />2005年…15m<br />2004年…16m<br />2003年…17m <br /><br />ポスターのような最高の天気で気温は0℃でしたが風も無く、17mの雪も真っ白で素晴らしい景色でありました。<br />中国やヨーロッパ系と思われる外国人観光客も団体で来ており、地震で落ちこんだ感覚はここでは感じませんでした。<br /><br />平日だったんで人もそんなに混んでなく3時間室堂に滞在し、雪の遊歩道や、雪の大谷と日野セレガの新旧のバスが多数通過する様子を撮影しました。<br /><br />手段は費用面で飛行機+宿+レンタカー使用にしました。<br />これは実走した場合より金額面約6000円安いですが、それよりも時間短縮で日程も1日短縮できます。<br /><br />■費用<br /> 羽田空港⇔富山空港往復+宿泊 27525円<br /> レンタカー+ガソリン代約3000円<br /> 羽田までの高速代往復2800円+駐車場代3000円+ガソリン代3000円<br /><br />合計=39325円<br /><br />

☆1日目:【富山県】 開通5日目で初の快晴に恵まれた立山アルペンルート 雪の大谷

79いいね!

2011/04/21 - 2011/04/22

51位(同エリア653件中)

0

70

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

4/21(木)〜4/22(金)で立山黒部の雪の大谷を見に行くことにしました。

開通5日目の本日が初めて快晴となったそうで翌日は曇りでしたのでまさに最高の天気だったみたいです。

今年は大雪の影響もあり、雪の大谷の壁の高さは17mとのことです。
2006年の記録的積雪の時にも行きましたが今回はそれを上回る量なんで16日の開通から早いうちでと考えGW前に予定しました。

■過去の積雪(4月下旬の開通当初です)
2011年…17m
2009年…15m
2008年…16m
2007年…14m
2006年…19m
2005年…15m
2004年…16m
2003年…17m

ポスターのような最高の天気で気温は0℃でしたが風も無く、17mの雪も真っ白で素晴らしい景色でありました。
中国やヨーロッパ系と思われる外国人観光客も団体で来ており、地震で落ちこんだ感覚はここでは感じませんでした。

平日だったんで人もそんなに混んでなく3時間室堂に滞在し、雪の遊歩道や、雪の大谷と日野セレガの新旧のバスが多数通過する様子を撮影しました。

手段は費用面で飛行機+宿+レンタカー使用にしました。
これは実走した場合より金額面約6000円安いですが、それよりも時間短縮で日程も1日短縮できます。

■費用
 羽田空港⇔富山空港往復+宿泊 27525円
 レンタカー+ガソリン代約3000円
 羽田までの高速代往復2800円+駐車場代3000円+ガソリン代3000円

合計=39325円

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田空港6:55発のANA881便で出発します。<br />朝7時の飛行機でしたので電車ですと、始発で行っても羽田空港には6:32にしか着けないため、車で羽田まで行きました。<br />車ですと湾岸線使って渋滞無ければ50分で行けます。

    羽田空港6:55発のANA881便で出発します。
    朝7時の飛行機でしたので電車ですと、始発で行っても羽田空港には6:32にしか着けないため、車で羽田まで行きました。
    車ですと湾岸線使って渋滞無ければ50分で行けます。

    羽田空港ターミナル ビッグバード 名所・史跡

  • 富山空港までは朝一番のANA機です。

    富山空港までは朝一番のANA機です。

  • 人が仕事してるときに気分良く2日も行くことにしました立山雪の大谷です。<br />岐阜や愛知に住んでいた時に雪の大谷は過去2回見に行ったことがあります。

    人が仕事してるときに気分良く2日も行くことにしました立山雪の大谷です。
    岐阜や愛知に住んでいた時に雪の大谷は過去2回見に行ったことがあります。

    富山きときと空港 国内線 ANA FESTA (富山店) お土産屋・直売所・特産品

  • 地元の岐阜からだったら日帰りも可能ですが、さすがに千葉からですとそういうわけにも行きません。

    地元の岐阜からだったら日帰りも可能ですが、さすがに千葉からですとそういうわけにも行きません。

  • 富山地方鉄道立山線です。<br />富山駅から電車でここまで来ることもできますが、利便性や時間も考えてレンタカーとしました。<br />

    富山地方鉄道立山線です。
    富山駅から電車でここまで来ることもできますが、利便性や時間も考えてレンタカーとしました。

  • 羽田から8時に富山空港到着後、レンタカーで向かいました。<br />立山駅に到着、既に駐車場には車がかなり到着してます。

    羽田から8時に富山空港到着後、レンタカーで向かいました。
    立山駅に到着、既に駐車場には車がかなり到着してます。

    立山駅

  • 今回のレンタカーはダイハツムーブです。

    今回のレンタカーはダイハツムーブです。

  • 富山地方鉄道立山駅です。

    富山地方鉄道立山駅です。

  • ここに車を停めて立山駅からケーブルカーとバスで室堂まで向かいます。

    ここに車を停めて立山駅からケーブルカーとバスで室堂まで向かいます。

    立山黒部アルペンルート立山ケーブルカー 乗り物

  • 立山駅と美女平駅間1.3km、標高差およそ500mを7分で昇ります。

    立山駅と美女平駅間1.3km、標高差およそ500mを7分で昇ります。

  • 羽田から8時に美女富山空港到着後、レンタカーで向かい、立山駅からケーブルカーでまずは美女平に到着。<br /><br />立山黒部アルペンルートはとにかく乗り換えラッシュです。<br />富山側から長野大町側まで抜けると交通費だけで片道約8000円掛かります。<br />びっくりです(@_@)<br />詳細はこちらをどうぞ↓<br />http://www.kurobe-dam.com/access/alpine_vehicle.html

    羽田から8時に美女富山空港到着後、レンタカーで向かい、立山駅からケーブルカーでまずは美女平に到着。

    立山黒部アルペンルートはとにかく乗り換えラッシュです。
    富山側から長野大町側まで抜けると交通費だけで片道約8000円掛かります。
    びっくりです(@_@)
    詳細はこちらをどうぞ↓
    http://www.kurobe-dam.com/access/alpine_vehicle.html

    美女平 自然・景勝地

  • 美女平から室堂まで高原バスで向かう途中にあります称名滝(http://www.info-toyama.com/spot/31003/)です。<br />この滝はバスルートからはなかり遠くに見えますが、往復とも滝の見える場所で停車してくれます。<br />350m日本一の落差を誇る四段の滝です。

    美女平から室堂まで高原バスで向かう途中にあります称名滝(http://www.info-toyama.com/spot/31003/)です。
    この滝はバスルートからはなかり遠くに見えますが、往復とも滝の見える場所で停車してくれます。
    350m日本一の落差を誇る四段の滝です。

    称名滝 自然・景勝地

  • バスの車内です。<br /><br />室堂が近づいてきました。<br />雪の壁が段々と高くなってきます。<br />以前、観光バスの運転士をしていた経験もありますので乗る時は助手席または運転士後ろの最前列に座ります(空いていればですが…(^^ゞ)<br /><br />

    バスの車内です。

    室堂が近づいてきました。
    雪の壁が段々と高くなってきます。
    以前、観光バスの運転士をしていた経験もありますので乗る時は助手席または運転士後ろの最前列に座ります(空いていればですが…(^^ゞ)

  • 室堂に到着しました。

    室堂に到着しました。

    室堂平 自然・景勝地

  • 開通5日目で初めて快晴となったそうで翌日は曇りでしたので最高の天気だそうです。<br />

    開通5日目で初めて快晴となったそうで翌日は曇りでしたので最高の天気だそうです。

  • 雪の大谷 自然・景勝地

  • いやーこんな最高の天気に当たってホント行って良かったです。<br /><br />

    いやーこんな最高の天気に当たってホント行って良かったです。

  • 開通間近ですと雪も汚れていないので綺麗です。<br />皆さんも行かれる時は早めの平日がお奨めですよ。

    開通間近ですと雪も汚れていないので綺麗です。
    皆さんも行かれる時は早めの平日がお奨めですよ。

  • 雪の大谷の説明看板、本日は17mとあります。

    雪の大谷の説明看板、本日は17mとあります。

  • 立山雪の大谷の石碑。<br />このシーズンが終わると撤去されます。

    立山雪の大谷の石碑。
    このシーズンが終わると撤去されます。

  • 標高2390mの立山 雪の大谷に着ました。

    イチオシ

    標高2390mの立山 雪の大谷に着ました。

  • 雪の壁についての説明です。

    雪の壁についての説明です。

  • 東日本大震災発生から1ヶ月ちょっと経ちました。<br />中国やヨーロッパ系と思われる外国人観光客も団体で来ており、地震で落ちこんだ感覚はここでは感じませんでした。<br /> <br />

    東日本大震災発生から1ヶ月ちょっと経ちました。
    中国やヨーロッパ系と思われる外国人観光客も団体で来ており、地震で落ちこんだ感覚はここでは感じませんでした。

  • この大谷をどうやって作るのかを説明しております。<br />岐阜に住んでいると毎年除雪状況をNEWSでやってました。

    この大谷をどうやって作るのかを説明しております。
    岐阜に住んでいると毎年除雪状況をNEWSでやってました。

  • 4/21 気温は0℃です。

    4/21 気温は0℃です。

  • ここが雪の大谷の最高地点だそうです。<br /><br />ちなみに17mです。

    ここが雪の大谷の最高地点だそうです。

    ちなみに17mです。

  • 乗用車が通るとこんな感じ…<br />ここはマイカー乗り入れ禁止なので施設関係者の車です。<br />

    乗用車が通るとこんな感じ…
    ここはマイカー乗り入れ禁止なので施設関係者の車です。

  • 高原バスがやってきました。

    高原バスがやってきました。

  • バスの高さは標準タイプでハイデッカー車よりは低めで3.5m程度です。<br /><br />雪の壁の高さが相当あるのがわかりますね。

    バスの高さは標準タイプでハイデッカー車よりは低めで3.5m程度です。

    雪の壁の高さが相当あるのがわかりますね。

  • この光景はポスターなどでも有名です。<br /><br />本格的なカメラを置いて撮影する人も見かけます。

    この光景はポスターなどでも有名です。

    本格的なカメラを置いて撮影する人も見かけます。

  • イチオシ

  • 新型セレガですね。

    新型セレガですね。

  • 一番の見どころの雪の大谷は道路にロープを設けて歩道としています。<br />この間は片側交互通行となっています。

    一番の見どころの雪の大谷は道路にロープを設けて歩道としています。
    この間は片側交互通行となっています。

  • こちらは旧型セレガ、自分も乗っていたタイプです。

    イチオシ

    こちらは旧型セレガ、自分も乗っていたタイプです。

  • 眩しい太陽の光に風で雪が舞ってキラキラしています。

    眩しい太陽の光に風で雪が舞ってキラキラしています。

  • 関係者のワンボックス。

    関係者のワンボックス。

  • 道路半分は歩道ですね。

    道路半分は歩道ですね。

  • こちらは下っていくバスを室堂方面に向いて撮影しております。<br />このアングルで観光ポスターやお土産のパネルはありますね。

    こちらは下っていくバスを室堂方面に向いて撮影しております。
    このアングルで観光ポスターやお土産のパネルはありますね。

  • 対面通行と乗客がじっくり味わえるようにゆっくり走ります。<br />

    対面通行と乗客がじっくり味わえるようにゆっくり走ります。

  • おかげで失敗無くバスと雪の壁の撮影もできます。

    おかげで失敗無くバスと雪の壁の撮影もできます。

  • 太陽に背を向けると空が真っ青で映えます。<br /><br />

    太陽に背を向けると空が真っ青で映えます。

  • 今日は快晴なので天候にも恵まれました\(^o^)/

    今日は快晴なので天候にも恵まれました\(^o^)/

  • 室堂の雪の中を散策します。<br />風も無いので暖かくて最高の日和です。

    室堂の雪の中を散策します。
    風も無いので暖かくて最高の日和です。

  • 立山連峰です。

    立山連峰です。

  • トコトコ歩きます。

    トコトコ歩きます。

  • 雪の中に室堂ターミナルです。

    雪の中に室堂ターミナルです。

    室堂山展望台 名所・史跡

  • パウダースノーです。

    パウダースノーです。

  • また戻ってきて雪の大谷の撮影です。<br />

    また戻ってきて雪の大谷の撮影です。

  • ここから3枚連続です。

    ここから3枚連続です。

  • 雪の壁のカレンダー説明です。

    雪の壁のカレンダー説明です。

  • 積雪時期を雪の層から見る雪のカレンダーです。

    積雪時期を雪の層から見る雪のカレンダーです。

  • 快晴で真っ青な空と真っ白な雪の壁です。

    快晴で真っ青な空と真っ白な雪の壁です。

  • 雪の壁に落書き(彫刻)できるようです。<br />先回来た時はこんなのは無かったです。

    雪の壁に落書き(彫刻)できるようです。
    先回来た時はこんなのは無かったです。

  • 室堂ターミナルまで戻ってきました。

    室堂ターミナルまで戻ってきました。

  • 散策路も雪の壁\(^o^)/

    散策路も雪の壁\(^o^)/

  • 階段は混雑を想定してか一方通行となってました。<br />でも平日なんで混雑なし。

    階段は混雑を想定してか一方通行となってました。
    でも平日なんで混雑なし。

  • 窓際まで迫る雪。

    窓際まで迫る雪。

  • ここで山菜そばを食べました。<br />蒲鉾に”立山”って書いてあります。

    ここで山菜そばを食べました。
    蒲鉾に”立山”って書いてあります。

    立山そば グルメ・レストラン

  • 室堂ターミナル周辺を帰りのバスを待つ間に散策しました。<br />人が歩く道も雪の壁が出来ていました。

    室堂ターミナル周辺を帰りのバスを待つ間に散策しました。
    人が歩く道も雪の壁が出来ていました。

  • みくりが池温泉の看板です。<br />日本一標高の高い場所にある天然温泉です。<br />前回来た時は温泉入りました。<br />室堂ターミナルから10分ちょっと歩きます。<br /><br />

    みくりが池温泉の看板です。
    日本一標高の高い場所にある天然温泉です。
    前回来た時は温泉入りました。
    室堂ターミナルから10分ちょっと歩きます。

    立山自然保護センター 名所・史跡

  • みくりが池温泉の源泉は地獄谷にあり、無加水無加温、白く濁る硫黄の香りの掛け流しの内風呂のみの温泉です。

    みくりが池温泉の源泉は地獄谷にあり、無加水無加温、白く濁る硫黄の香りの掛け流しの内風呂のみの温泉です。

  • 雪の大谷を上からみるとこのようになってます。

    雪の大谷を上からみるとこのようになってます。

  • バスの車窓からの大谷。

    バスの車窓からの大谷。

    雪の大谷 自然・景勝地

  • 半日滞在して高原バス→ケーブルカーで立山駅まで戻ってきました。<br /><br />

    半日滞在して高原バス→ケーブルカーで立山駅まで戻ってきました。

    立山駅売店 グルメ・レストラン

  • 本日は富山市街に宿泊、2日目の旅行記に続きます。<br />http://4travel.jp/travelogue/10794378

    本日は富山市街に宿泊、2日目の旅行記に続きます。
    http://4travel.jp/travelogue/10794378

この旅行記のタグ

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP