村上・岩船旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 新潟県村上市には武家屋敷が残っている。重要文化財の若林邸や成田家(http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10793754/)とここ飯野の武家屋敷である。市内には他に、高岡家、岩間家、藤井家の武家屋敷もまいづる公園内に移築されている。そのためか、30年前にはこの3棟が武家屋敷となっていたのだが、最近ではこの飯野の武家屋敷は出てこない。この家には人が住んでいることと、他の武家屋敷や武家屋敷が移築されたまいづる公園から離れ過ぎていることもそうした理由であろうか。<br /> 堀直寄は徒歩町を羽黒口付近と飯野付近に造った。しかし、松平家や榊原家、本多家の時代には5万石加増されて15万石となり、ここ飯野も武家屋敷が造られる。そうした下級武士の屋敷の一つが残っているのだろう。<br /> 南線道路側にはブロック塀で情緒がないが、天井がなく古い造りの屋根裏が見られる萱葺き屋根の表門とその前に建つ萱葺き屋根の母屋は確かに武家屋敷跡である。母屋横には狭いが庭もあるようだ。黒塀プロジェクトでは小町界隈のブロック塀が黒塀に替わったが、ここ飯野ともなると古い武家屋敷の佇まいにさえも黒塀プロジェクトが及ばない。今日、門が開いていたのは武家屋敷が見学できるようにではなく、お祭り(村上大祭)であるからなのだろうか。<br />(表紙写真は武家屋敷の表門)

越後村上・飯野の武家屋敷

5いいね!

2013/07/06 - 2013/07/06

220位(同エリア417件中)

0

6

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 新潟県村上市には武家屋敷が残っている。重要文化財の若林邸や成田家(http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10793754/)とここ飯野の武家屋敷である。市内には他に、高岡家、岩間家、藤井家の武家屋敷もまいづる公園内に移築されている。そのためか、30年前にはこの3棟が武家屋敷となっていたのだが、最近ではこの飯野の武家屋敷は出てこない。この家には人が住んでいることと、他の武家屋敷や武家屋敷が移築されたまいづる公園から離れ過ぎていることもそうした理由であろうか。
 堀直寄は徒歩町を羽黒口付近と飯野付近に造った。しかし、松平家や榊原家、本多家の時代には5万石加増されて15万石となり、ここ飯野も武家屋敷が造られる。そうした下級武士の屋敷の一つが残っているのだろう。
 南線道路側にはブロック塀で情緒がないが、天井がなく古い造りの屋根裏が見られる萱葺き屋根の表門とその前に建つ萱葺き屋根の母屋は確かに武家屋敷跡である。母屋横には狭いが庭もあるようだ。黒塀プロジェクトでは小町界隈のブロック塀が黒塀に替わったが、ここ飯野ともなると古い武家屋敷の佇まいにさえも黒塀プロジェクトが及ばない。今日、門が開いていたのは武家屋敷が見学できるようにではなく、お祭り(村上大祭)であるからなのだろうか。
(表紙写真は武家屋敷の表門)

PR

  • ブロック塀に囲まれた萱葺き屋根の表門。

    ブロック塀に囲まれた萱葺き屋根の表門。

  • 武家屋敷の表門。

    武家屋敷の表門。

  • 萱葺き屋根の表門。成田家武家屋敷の表門は銅葺き屋根になっていたが、萱葺き屋根の方が自然だ。

    萱葺き屋根の表門。成田家武家屋敷の表門は銅葺き屋根になっていたが、萱葺き屋根の方が自然だ。

  • 表門から見える母屋。

    表門から見える母屋。

  • 萱葺き屋根の母屋。表門と母屋が同じ萱葺き屋根である方が自然というものだ。

    萱葺き屋根の母屋。表門と母屋が同じ萱葺き屋根である方が自然というものだ。

  • 母屋の横には庭が。

    母屋の横には庭が。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

村上・岩船の人気ホテルランキング

PAGE TOP