桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良に住んでいながら一度も歩いていない山辺の道。行ってみたいなあとずっと思っていたところチャンス到来、4トラベルで親しくなったコクリコさんがいらっしゃるというのでご一緒させていただきました。爽やかに晴れ渡った5月、新緑が目に眩しい山辺の道を大神神社から柳本まで歩くことができました。<br /><br />コクリコさんの旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/coquelicot/album/10777136/

新緑の山辺の道を歩く

28いいね!

2013/05/17 - 2013/05/17

233位(同エリア911件中)

9

38

エトランゼ

エトランゼさん

奈良に住んでいながら一度も歩いていない山辺の道。行ってみたいなあとずっと思っていたところチャンス到来、4トラベルで親しくなったコクリコさんがいらっしゃるというのでご一緒させていただきました。爽やかに晴れ渡った5月、新緑が目に眩しい山辺の道を大神神社から柳本まで歩くことができました。

コクリコさんの旅行記はこちら
http://4travel.jp/traveler/coquelicot/album/10777136/

PR

  • JR奈良駅でコクリコさんと待ち合わせです。4トラベルの方とお会いするのは初めてだったのでドキドキでしたがそんな不安も何処へやら。とってもエレガントなコクリコさんとすぐにおしゃべり開始であっという間に三輪駅に着いてしまいました。<br />お昼過ぎだったので先ずは門前の「森正」さんで昼食を。

    JR奈良駅でコクリコさんと待ち合わせです。4トラベルの方とお会いするのは初めてだったのでドキドキでしたがそんな不安も何処へやら。とってもエレガントなコクリコさんとすぐにおしゃべり開始であっという間に三輪駅に着いてしまいました。
    お昼過ぎだったので先ずは門前の「森正」さんで昼食を。

  • 重厚な門をくぐり中庭のテーブル席でコクリコさんは柿の葉寿司、私は三輪素麺をいただきました。

    重厚な門をくぐり中庭のテーブル席でコクリコさんは柿の葉寿司、私は三輪素麺をいただきました。

  • テーブル席の奥には綺麗な庭が続いています。

    テーブル席の奥には綺麗な庭が続いています。

  • お腹も満たされたので大神神社にお参りします。厳かな神域に入りましたが二人のおしゃべりは途切れることなく。。。

    お腹も満たされたので大神神社にお参りします。厳かな神域に入りましたが二人のおしゃべりは途切れることなく。。。

  • 大神神社の手水舎には神の化身と言われる蛇が鎮座しています。<br />

    大神神社の手水舎には神の化身と言われる蛇が鎮座しています。

  • 石段を上がり境内へ。巳年に巳の神様にお参りしましょ。<br />

    石段を上がり境内へ。巳年に巳の神様にお参りしましょ。

  • 大神神社のご神体は三輪山です。本殿はなくこの拝殿から山に向かって参拝します。

    大神神社のご神体は三輪山です。本殿はなくこの拝殿から山に向かって参拝します。

  • 拝殿前にも蛇が住むという神杉がありいつも好物のお酒や卵が供えられています。

    拝殿前にも蛇が住むという神杉がありいつも好物のお酒や卵が供えられています。

  • 大神神社の境内を通り抜けるとくすり道に繋がります。<br />この道を進むと病気を鎮める神様を祀る狭井神社があるのでくすり道というのでしょうか。整備された道を進みます。

    大神神社の境内を通り抜けるとくすり道に繋がります。
    この道を進むと病気を鎮める神様を祀る狭井神社があるのでくすり道というのでしょうか。整備された道を進みます。

  • 途中に磐座(いわくら)神社がありました。神様の山、三輪山の周りには神様が鎮まる岩が点在しています。この磐座神社もそのひとつで社殿がなく岩を神座としているのだそうです。ご祭神は大物主大神と一緒に国づくりをした少彦名神、薬の神様でもあるのでくすり道からたどり着くのですね。

    途中に磐座(いわくら)神社がありました。神様の山、三輪山の周りには神様が鎮まる岩が点在しています。この磐座神社もそのひとつで社殿がなく岩を神座としているのだそうです。ご祭神は大物主大神と一緒に国づくりをした少彦名神、薬の神様でもあるのでくすり道からたどり着くのですね。

  • 「とっても見晴らしのいい場所があるのよ」とコクリコさんが案内してくれたのが「大美和の杜 展望台」。わぁ〜、絶景かな、絶景かな!<br />左から香具山、畝傍山、耳成山の大和三山、その右手には大神神社の大鳥居の大パノラマが開けています。高台から古代の奈良を覗いているような錯覚に陥ります。

    「とっても見晴らしのいい場所があるのよ」とコクリコさんが案内してくれたのが「大美和の杜 展望台」。わぁ〜、絶景かな、絶景かな!
    左から香具山、畝傍山、耳成山の大和三山、その右手には大神神社の大鳥居の大パノラマが開けています。高台から古代の奈良を覗いているような錯覚に陥ります。

  • 大和三山の背後には葛城山系が連なり二上山の雄岳、雌岳も見渡せるのですよ。奈良盆地一望!

    大和三山の背後には葛城山系が連なり二上山の雄岳、雌岳も見渡せるのですよ。奈良盆地一望!

  • そして振り向けば三輪山の新緑が眩しいくらいに目に入ってきます。<br />素晴らしい景色に二人とも感激。<br />初めて歩く山辺の道にさらに期待が高まります。

    そして振り向けば三輪山の新緑が眩しいくらいに目に入ってきます。
    素晴らしい景色に二人とも感激。
    初めて歩く山辺の道にさらに期待が高まります。

  • 狭井神社に来ました。大神神社と同じ様式の鳥居ですね。

    狭井神社に来ました。大神神社と同じ様式の鳥居ですね。

  • 境内には三輪山の登山口とご神水の湧き出る井戸があります。<br />ご神体への登頂は拝殿横の社務所で申し込みます。

    境内には三輪山の登山口とご神水の湧き出る井戸があります。
    ご神体への登頂は拝殿横の社務所で申し込みます。

  • この日はもう遅かったので登拝口はしまっていましたが急な登り坂が森の中に続いていました。杖も用意されていますし登頂には結構体力が要りそうです。<br />

    この日はもう遅かったので登拝口はしまっていましたが急な登り坂が森の中に続いていました。杖も用意されていますし登頂には結構体力が要りそうです。

  • 拝殿の後ろにあるご神水の湧く井戸です。このご神水を飲めば様々な病気が治ると古くから言われる薬水です。コップも用意されているのでしっかり飲ませていただきました。<br />「ルルドの泉みたいね」とフランス通のコクリコさん。

    拝殿の後ろにあるご神水の湧く井戸です。このご神水を飲めば様々な病気が治ると古くから言われる薬水です。コップも用意されているのでしっかり飲ませていただきました。
    「ルルドの泉みたいね」とフランス通のコクリコさん。

  • おしゃべりしながら山辺の道をさらに進みます。山辺の道ではいつもヘビに出会うというコクリコさんのお話を聞いていたその時、本当に出会ってしまいました。<br />ふたりでカメラを持って追いかけ回したのですが巳さんは素早く草むらへと逃げ込んでしまったのでした。神様の化身にお会いできてなんだか嬉しい。ヘビを見てこんな気持ちになるなんて不思議なことです。

    おしゃべりしながら山辺の道をさらに進みます。山辺の道ではいつもヘビに出会うというコクリコさんのお話を聞いていたその時、本当に出会ってしまいました。
    ふたりでカメラを持って追いかけ回したのですが巳さんは素早く草むらへと逃げ込んでしまったのでした。神様の化身にお会いできてなんだか嬉しい。ヘビを見てこんな気持ちになるなんて不思議なことです。

  • 緑の景色の中に突如現れた朱塗りの鳥居に引き寄せられてその奥へと進みます。

    緑の景色の中に突如現れた朱塗りの鳥居に引き寄せられてその奥へと進みます。

  • 「八大竜王弁財天 龍王神社」と書かれています。龍王神社らしく両側に池が広がっています。拝殿は左手の池のほとりに。。。

    「八大竜王弁財天 龍王神社」と書かれています。龍王神社らしく両側に池が広がっています。拝殿は左手の池のほとりに。。。

  • 池に浮かぶように立つ赤い鳥居。<br />龍神様が住んでいらっしゃるような風景に絶句。

    池に浮かぶように立つ赤い鳥居。
    龍神様が住んでいらっしゃるような風景に絶句。

  • 龍神様が現れそうな怖れさえ感じた龍王神社をあとに山辺の道へ引き返しました。<br />パンフレットにも出てきそうな細い山道。かわいいお花が顔を出しているのでコクリコさんは写真を撮るのに一生懸命です。

    龍神様が現れそうな怖れさえ感じた龍王神社をあとに山辺の道へ引き返しました。
    パンフレットにも出てきそうな細い山道。かわいいお花が顔を出しているのでコクリコさんは写真を撮るのに一生懸命です。

  • こんな石畳の道も楽しい。

    こんな石畳の道も楽しい。

  • 「玄賓庵」に来ました。中に入ります。<br />

    「玄賓庵」に来ました。中に入ります。

  • この時まで私は玄賓庵がどういうお寺なのか知らなかったのですが、ここは僧、玄賓が隠棲した庵が始まりとなったお寺で謡曲「三輪」の舞台にもなったそうです。<br />そんなことはよくご存知のコクリコさんは熱心に写真撮影です。

    この時まで私は玄賓庵がどういうお寺なのか知らなかったのですが、ここは僧、玄賓が隠棲した庵が始まりとなったお寺で謡曲「三輪」の舞台にもなったそうです。
    そんなことはよくご存知のコクリコさんは熱心に写真撮影です。

  • 若葉に赤い種がかわいいモミジです。

    若葉に赤い種がかわいいモミジです。

  • お庭の中心には恐いお顔の不動明王様がいらっしゃいますが、こんな温和なお地蔵様に和らぎます。

    お庭の中心には恐いお顔の不動明王様がいらっしゃいますが、こんな温和なお地蔵様に和らぎます。

  • 玄賓庵を出て檜原神社へ向かいます。古から繋がる山辺の道。。。

    玄賓庵を出て檜原神社へ向かいます。古から繋がる山辺の道。。。

  • 檜原神社の鳥居も大神神社と同じ形ですね。<br />ここは天照大神が伊勢神宮に鎮座される前にお祀りされていた地で元伊勢と呼ばれています。元伊勢は他にもありますがここが最初の地だそうです。

    檜原神社の鳥居も大神神社と同じ形ですね。
    ここは天照大神が伊勢神宮に鎮座される前にお祀りされていた地で元伊勢と呼ばれています。元伊勢は他にもありますがここが最初の地だそうです。

  • 拝殿には独特の三ツ鳥居が見られます。大神神社では見えませんがここでは間近に見ることができました。

    拝殿には独特の三ツ鳥居が見られます。大神神社では見えませんがここでは間近に見ることができました。

  • 鳥居からまっすぐ伸びる参道の先に二上山がきれいに見えます。

    鳥居からまっすぐ伸びる参道の先に二上山がきれいに見えます。

  • この辺りから車道に出て少し歩きます。

    この辺りから車道に出て少し歩きます。

  •  景行天皇陵の道標が出たところでまた農道に入ります。<br />

    景行天皇陵の道標が出たところでまた農道に入ります。

  • 周りは果樹園が広がっていました。白い花を付けたみかん畑の中を歩きます。

    周りは果樹園が広がっていました。白い花を付けたみかん畑の中を歩きます。

  • 「景行天皇陵」です。天理市柳本町渋谷にあるので渋谷古墳とも呼ばれているそうです。全長約300mの古墳時代前期に築造された前方後円墳です。<br />桜井市から歩き始めた山辺の道は天理市に到達し ちょとした達成感を味わいました。地図でみるとほんの少しなんですけどね。

    「景行天皇陵」です。天理市柳本町渋谷にあるので渋谷古墳とも呼ばれているそうです。全長約300mの古墳時代前期に築造された前方後円墳です。
    桜井市から歩き始めた山辺の道は天理市に到達し ちょとした達成感を味わいました。地図でみるとほんの少しなんですけどね。

  • 景行天皇陵の周辺の古墳3基が陪塚に指定されています。

    景行天皇陵の周辺の古墳3基が陪塚に指定されています。

  • この先の崇神天皇陵まで1.2kmですが今日はここまで。<br />「そろそろ帰りましょうか」とここから柳本の駅へ向かうことにしました。

    この先の崇神天皇陵まで1.2kmですが今日はここまで。
    「そろそろ帰りましょうか」とここから柳本の駅へ向かうことにしました。

  • 駅まで結構歩きました。総歩数16000歩の山辺の道散策でした。<br />コクリコさんとは奈良駅まで一緒に戻りお別れしました。このあとまた夜の部のお楽しみが待っているのだとか。<br />私は充実感いっぱいで家路につきました。<br />コクリコさん、ご案内ありがとうございました。

    駅まで結構歩きました。総歩数16000歩の山辺の道散策でした。
    コクリコさんとは奈良駅まで一緒に戻りお別れしました。このあとまた夜の部のお楽しみが待っているのだとか。
    私は充実感いっぱいで家路につきました。
    コクリコさん、ご案内ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2013/08/26 14:53:20
    猛暑の山辺の道を歩いてきましたよ(^^;)
    エトランゼさん、こんにちは〜
    昨日今日と、かなり涼しいですが、いかがお過ごしですか?

    22日〜24日まで、滋賀・坂本〜山辺の道・薬師寺・奈良国立博物館に行ってきました。
    少し前まで、エトランゼさんに会えると思っていた奈良旅だったのですが、残念なことにすれ違いになってしまいましたね。

    改めまして、この旅行記を拝見させていただきましたが、私はエトランゼさんたちとは逆コースで、柳本駅下車、崇神天皇陵〜桧原神社〜大神神社〜金谷の石仏〜海柘榴市観音まで歩き、桜井駅から奈良に戻ってきました。

    猛暑も猛暑、35℃の炎天下で、熱中症になるのではないかと本気で心配になりました。
    途中で道を間違え、龍王山に登ってしまったこともあり(まさに登山でした!)かなり体力を消耗してしまったみたいです。

    で、やっぱり蛇とご対面しましたよ(*_*)
    山辺の道に蛇はツキモノですもんね。

    詳しいことは、旅行記にアップしたいと思います。
    では、とりあえずご報告を。


      前日光

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2013/08/26 21:52:51
    RE: 猛暑の山辺の道を歩いてきましたよ(^^;)
    ワア〜、本当に酷暑の奈良旅を実行されたのですね。
    ご一緒にできる日をずっと夢見ていたので返す返すも残念です!

    さぞ暑かったでしょうね。
    関西の暑さは半端じゃないですからね。
    茅ヶ崎でも周りでは暑い、暑いという声が聞こえてきますが、奈良から転居してきた身にはこちらはずいぶん涼しく感じますよ。

    さて山辺の道、ずいぶん歩かれたのですね。
    そしてやはり巳さんに出会いましたか (^_^)v
    コクリコさんときゃきゃとカメラを持って追いかけたのですよ。
    私もまた歩きたいな。
    せめて石上神宮には行こうと思っていたのですが、引っ越し準備に追われていたし暑いしで叶いませんでした。

    前日光さんの旅行記を楽しみにしています。

    エトランゼ

  • 前日光さん 2013/06/06 23:11:08
    いいなぁ〜 山辺の道
    エトランゼさん、こんばんは。

    コメントしようと思いつつ、いつの間にか時間が経ってしまいました。

    山辺の道、私もエトランゼさんやコクリコさんと歩きたいなぁと思っていたのですが。

    二上山登山なんて、自信がないし。。。
    昔のように、何にも無い平城宮址だったら、腰を下ろして話もできたかもしれませんが、今はあの辺りは賑やかになっているのでしょうね。

    古代の道を辿りながら、話に花が咲くというのもすばらしいですよね。
    そういえば、「葛城古道」ってありますよね。
    そこを歩くという手もありますね。

    いろいろ調べまして、近い将来、本当にお目にかかれたらと思っています。

    新緑の山辺の道、コクリコさんの旅行記といっしょに拝見させていただきました。どちらもそれぞれの個性が出ていて楽しかったです。

    では〜


      前日光

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2013/06/07 11:37:15
    RE: いいなぁ〜 山辺の道
    こんにちは。

    サンデー毎日の生活には慣れましたか?

    > 山辺の道、私もエトランゼさんやコクリコさんと歩きたいなぁと思っていたのですが。

    コクリコさんに案内していただいて初山辺の道を大いに楽しむことができました。
    もちろん前日光さんの話題満載のウォーキングでした よ (^_−)−☆
    前日光さんなら古代から奈良時代をよくご存知だからとコクリコさんもおっしゃってましたもの。
    きっと話が弾み過ぎてどんなウォーキングになっていたでしょうね。
    またの機会があるといいですね。


    エトランゼ

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2013/06/08 10:07:31
    RE: RE: いいなぁ〜 山辺の道
    前日光さん、エトランゼさん、横レス失礼しまーす。

    >そういえば、「葛城古道」ってありますよね。

    渋い手ですよ。
    山辺の道みたいに歩きやすいハイキングコースになっていないし、もっと荒々しいです。
    葛城古道歩いたことのあるN氏に案内されて行ったのですが、道間違えたりしました。
    でも葛城の神さまの元を歩くのも良いかもね。

    > きっと話が弾み過ぎてどんなウォーキングになっていたでしょうね。

    ミーハー的な話ばかりになったりして。
  • morino296さん 2013/06/02 11:01:37
    話が弾み
    エトランゼさん

    こんにちは。
    山辺の道、初ウォークでしたか。

    奈良好きのコクリコさんとご一緒にお楽しみになれて良かったですね。

    話も弾み、電車に乗っている時間も、あっと言う間だったのでは?

    エトランゼさんもコクリコさんも三姉妹でご一緒ではなかったでしょうか。

    morino296

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2013/06/02 23:25:07
    RE: 話が弾み
    こんばんは☆


    奈良に住んでずいぶん経つのに初めての山辺の道ウォークでした。
    コクリコさんにいろいろ教えていただきながらのハイキングでとっても楽しかったです。
    ご存知のように三姉妹同士で話も弾みました。
    296さんの話題も出ましたがクシャミはでませんでしたか?

    相当歩いたのですが時間はあっという間に過ぎ疲れも感じませんでした。

    エトランゼ
  • コクリコさん 2013/05/30 22:53:09
    あの日からもう10日以上
    エトランゼさん、こんばんは。

    早いものですね。
    お会いしてからもう13日たってしまいました。
    すでに入梅、ちょうど若葉の萌える季節に歩けて良かったです。

    いや〜私ってよく写真撮ってたんだ。
    その割にはピンポケの写真が多くて、花の写真も少ししかUPできなかったし、桧原神社の三つ鳥居もボケボケでUPできませんでした。
    玄賓庵はもう30年以上も前に行ったっきりでその後はわざわざ寄らなかったので、あんなに石仏があったとは思いませんでした・・・石仏ばかり撮ってましたね。

    大美和の社の展望台からの大鳥居とっても良く撮れていますね!
    私もあんな風に撮りたかったです。
    そして、私と違ってエトランゼさんの文章知的で上品ですね。
    エレガントはエトランゼさんの方こそです★
    エトランゼさんが色々お忙しいとのことで夜の部もご一緒できなかったのは残念ですが、またいつか。
    そうそう、私たちの少女時代のスターたちの話をする暇なかったものね。

    あの日は1万5〜6千歩もあるいたとのこと、あまり疲れなかったのは三輪山の神さまに見守られて歩いたからでしょうか。

    これからもエトランゼさんの奈良便り楽しみにしていますね♪


    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2013/05/31 15:54:54
    RE: あの日からもう10日以上
    こんにちは ♪

    そう、もう2週間も経ってしまいましたね。

    最高のお天気の中を歩けてよかったです。
    何しろ私の山辺の道デビューでしたから (^O^)/

    コクリコさんのおかげでとても楽しい思い出となり、また訪れてみたいなと思っています。
    腰痛持ちの夫を誘い出しましょうかね。


    > 大美和の社の展望台からの大鳥居とっても良く撮れていますね!

    わあ、ありがとうございます。
    あの景色には感激しました。
    藤原京へ行ったときは大和三山に囲まれた中心に立ち、感動したのですが、今回は上から見下ろす=古の奈良の都を覗き込む という感じで何とも不思議な感動を覚えました。


    > そうそう、私たちの少女時代のスターたちの話をする暇なかったものね。

    これは次回のお楽しみになりましたね。
    是非ともゆっくりお話ししたいですわ。きっと止めどもなく続くでしょうね。
    あの方にも参加願ってね (^_−)−☆


    > あの日は1万5〜6千歩もあるいたとのこと、あまり疲れなかったのは三輪山の神さまに見守られて歩いたからでしょうか。

    疲れも感じず、あの心地よさは三輪山の神様が見守ってくださっていたのでしょうね。

    エトランゼ

エトランゼさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

エトランゼさんの関連旅行記

エトランゼさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP