横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉時代創設時期に活躍した三浦氏棟梁である三浦義明(みうら・よしあき、1092~1180)を祀った満昌寺から更に東進した大富山・清雲寺(せいうんじ、神奈川県横須賀市大矢部)は長治元年(1104)、三浦義継(みうら・よしつぐ、生没不詳)が父為継(ためつぐ、生没不詳)の供養の為に建立した臨済宗円覚寺派の寺院です。<br /><br />本堂背後の墓地には為継の五輪塔が中央に、左右には三浦氏の祖である為通、三代目義継の五輪塔が並んでいますが過去に廃寺の円通寺から移された経緯があり、どちらが為通、義継のものか明確ではありません。<br /><br />為通(ためみち、1010?~1083)元々桓武平氏良文の流れを汲む村岡五郎という通称を有する平忠道の嫡男ですが源頼義に従い前九年の役で軍功を挙げ、康平6年(1063)三浦の地を与えられこれを機に三浦の姓を名乗り衣笠城を築城し本拠とします。<br /><br />二代目為継は後三年の役で源頼家に従っており、三代目義継は源義朝に仕え、大庭御厨の乱入事件で義朝方で任務を果たしています。<br /><br /><br /><br />2022年8月16日追記<br /><br />当該寺院の境内には下記の通り三浦為継に関する説明板があります。<br /><br />『 伝三浦為継とその一党の廟所<br /><br />             昭和48年1月10日指定<br /><br />三浦氏三代とは初代為通、二代為継、三代義継をいう、この地には中央の三浦為継墓と伝える五輪塔が存在したが、昭和14年に付近にある深谷の円通寺跡やぐら群から為通、義継の墓と伝えられえる五輪塔を移転し、三代の墓として祀ったものである。<br /><br />左右いずれが為通、義継の墓か不明であるがいずれも凝灰岩製で鎌倉時代の様式を示している。<br /><br />為通は関東平氏の流れをくみ康平6年(1063)源義家より三浦の地を賜り、衣笠城を築いた武将で、為継、義継も源氏に従い武勇に優れた名だたる武将であった。<br /><br />なお、左右にある石塔群及び文永8年銘(後銘)板碑は、三浦93騎墓と伝えられやはり同時期に移されたものである。<br /><br />  平成2年3月31日   <br />              横須賀市教育委員会 』

相模三浦衣笠 源氏累代の譜代家人で半島に領地を賜った三浦一族三代目義継が祖父為通・父為継の追善供養のため開基したとされる『清雲寺』散歩

5いいね!

2012/10/20 - 2012/10/20

977位(同エリア1405件中)

0

10

滝山氏照

滝山氏照さん

鎌倉時代創設時期に活躍した三浦氏棟梁である三浦義明(みうら・よしあき、1092~1180)を祀った満昌寺から更に東進した大富山・清雲寺(せいうんじ、神奈川県横須賀市大矢部)は長治元年(1104)、三浦義継(みうら・よしつぐ、生没不詳)が父為継(ためつぐ、生没不詳)の供養の為に建立した臨済宗円覚寺派の寺院です。

本堂背後の墓地には為継の五輪塔が中央に、左右には三浦氏の祖である為通、三代目義継の五輪塔が並んでいますが過去に廃寺の円通寺から移された経緯があり、どちらが為通、義継のものか明確ではありません。

為通(ためみち、1010?~1083)元々桓武平氏良文の流れを汲む村岡五郎という通称を有する平忠道の嫡男ですが源頼義に従い前九年の役で軍功を挙げ、康平6年(1063)三浦の地を与えられこれを機に三浦の姓を名乗り衣笠城を築城し本拠とします。

二代目為継は後三年の役で源頼家に従っており、三代目義継は源義朝に仕え、大庭御厨の乱入事件で義朝方で任務を果たしています。



2022年8月16日追記

当該寺院の境内には下記の通り三浦為継に関する説明板があります。

『 伝三浦為継とその一党の廟所

             昭和48年1月10日指定

三浦氏三代とは初代為通、二代為継、三代義継をいう、この地には中央の三浦為継墓と伝える五輪塔が存在したが、昭和14年に付近にある深谷の円通寺跡やぐら群から為通、義継の墓と伝えられえる五輪塔を移転し、三代の墓として祀ったものである。

左右いずれが為通、義継の墓か不明であるがいずれも凝灰岩製で鎌倉時代の様式を示している。

為通は関東平氏の流れをくみ康平6年(1063)源義家より三浦の地を賜り、衣笠城を築いた武将で、為継、義継も源氏に従い武勇に優れた名だたる武将であった。

なお、左右にある石塔群及び文永8年銘(後銘)板碑は、三浦93騎墓と伝えられやはり同時期に移されたものである。

  平成2年3月31日   
              横須賀市教育委員会 』

交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 清雲寺入口

    清雲寺入口

  • 清雲寺・本堂への石段

    清雲寺・本堂への石段

  • 三浦氏三代の墓標柱<br /><br /><br />

    三浦氏三代の墓標柱


  • 木像毘沙門天立像<br /><br />寺伝に依れば建保元年の和田合戦の折、和田義盛の為に敵の矢を受けとめたといわれ、「矢請けの毘沙門天」と呼ばれていたそうです。

    木像毘沙門天立像

    寺伝に依れば建保元年の和田合戦の折、和田義盛の為に敵の矢を受けとめたといわれ、「矢請けの毘沙門天」と呼ばれていたそうです。

  • 清雲寺・本堂

    清雲寺・本堂

  • 三浦党廟所

    三浦党廟所

  • 伝三浦為継とその一党の廟所案内板

    伝三浦為継とその一党の廟所案内板

  • 廟所全景<br /><br />四方は石材で囲まれ正面中央は門扉が施されています。

    廟所全景

    四方は石材で囲まれ正面中央は門扉が施されています。

  • 三浦三代の墓<br /><br />中央は為継の五輪塔、左右は為道、義継の五輪塔ですが特定できていません。

    イチオシ

    三浦三代の墓

    中央は為継の五輪塔、左右は為道、義継の五輪塔ですが特定できていません。

  • 石造板碑(有形文化財)<br /><br />鎌倉時代中期の石造で元々は大矢部2丁目に在していたもので昭和14年に一部が軍施設になるのに伴い当該寺院に移転された経緯があります。

    石造板碑(有形文化財)

    鎌倉時代中期の石造で元々は大矢部2丁目に在していたもので昭和14年に一部が軍施設になるのに伴い当該寺院に移転された経緯があります。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

滝山氏照さんの関連旅行記

滝山氏照さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP