バターリャ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カトリック教会が公認している聖母マリア出現の奇跡が、<br />起こったとされるファティマは、キリスト教の聖地と<br />なっています。<br /><br />ポルトガル語で「戦い」を意味するバターリャは、<br />カスティーリャ王国との戦争の勝利を意味しています。<br /><br />アルコバサは、アルコア川とバサ川が交わる場所で<br />あったことから名付けられたそうです。<br /><br />大西洋に面する港町は、西ゴート王ロゴリゴと共に<br />シティオにやってきた僧侶ロマノの持参したマリア像が、<br />イスラエルのナザレのものであった事から、ナザレと<br />なりました。

ポルトガル旅行③(ファティマ・バターリャ・アルコバサ・ナザレ)

5いいね!

2011/09/15 - 2011/09/22

37位(同エリア73件中)

0

53

赤い彗星

赤い彗星さん

カトリック教会が公認している聖母マリア出現の奇跡が、
起こったとされるファティマは、キリスト教の聖地と
なっています。

ポルトガル語で「戦い」を意味するバターリャは、
カスティーリャ王国との戦争の勝利を意味しています。

アルコバサは、アルコア川とバサ川が交わる場所で
あったことから名付けられたそうです。

大西洋に面する港町は、西ゴート王ロゴリゴと共に
シティオにやってきた僧侶ロマノの持参したマリア像が、
イスラエルのナザレのものであった事から、ナザレと
なりました。

  • ファティマには、夕方到着しましたが、<br />キャンドルミサが行われると言う事で<br />夜バジリカ前の広場を訪れました。

    ファティマには、夕方到着しましたが、
    キャンドルミサが行われると言う事で
    夜バジリカ前の広場を訪れました。

  • 聖母マリアの祀られている「出現の礼拝堂」で、<br />ミサが行われています。

    聖母マリアの祀られている「出現の礼拝堂」で、
    ミサが行われています。

  • マリア様への祈りや賛美歌が繰り返され、<br />その度に信者の方達が、キャンドルを掲げていました。

    マリア様への祈りや賛美歌が繰り返され、
    その度に信者の方達が、キャンドルを掲げていました。

  • バジリカの周りにもキャンドルを掲げている方たちが、<br />大勢座っています。

    バジリカの周りにもキャンドルを掲げている方たちが、
    大勢座っています。

  • 聖母マリアが、1917年に3人の子供たちに3つの予言を<br />与えた地として有名になりました。<br /><br />他の聖地の伝説と違い、マリア出現や太陽が回転する<br />様子を何万もの群衆が目撃するなどの現象を<br />ローマ教皇庁が公式に奇跡と認定しています。

    聖母マリアが、1917年に3人の子供たちに3つの予言を
    与えた地として有名になりました。

    他の聖地の伝説と違い、マリア出現や太陽が回転する
    様子を何万もの群衆が目撃するなどの現象を
    ローマ教皇庁が公式に奇跡と認定しています。

  • 信者の方たちが、祈りを捧げながら膝をついて<br />進むための通路が、整備されています。

    信者の方たちが、祈りを捧げながら膝をついて
    進むための通路が、整備されています。

  • バジリカ横の回廊には、大きな宗教壁画が<br />飾られています。

    バジリカ横の回廊には、大きな宗教壁画が
    飾られています。

  • 30万人以上収容可能と言われる広場は、<br />かなり巨大なスペースでした。

    30万人以上収容可能と言われる広場は、
    かなり巨大なスペースでした。

  • 「静かに!」

    「静かに!」

  • バジリカ内部です。

    バジリカ内部です。

  • マリアと遭遇した子供3人のうち、フランシスコと<br />ジャシンタは予言通りにまもなく病死しました。<br />現在は、教会内に安置されています。

    マリアと遭遇した子供3人のうち、フランシスコと
    ジャシンタは予言通りにまもなく病死しました。
    現在は、教会内に安置されています。

  • バジリカ対面の巨大な教会でも、ミサが行われていました。

    バジリカ対面の巨大な教会でも、ミサが行われていました。

  • 広場には、豊かな行動力で世界平和に貢献し、<br />人気の高かったヨハネ・パウロ2世の銅像が<br />建てられていました。<br /><br />法王の暗殺未遂が起こった日と、ファティマに聖母が<br />現れた日が同じであったという事で、翌年の同じ日に<br />聖母のご加護への御礼参りにファティマを訪れたそうです。<br />

    広場には、豊かな行動力で世界平和に貢献し、
    人気の高かったヨハネ・パウロ2世の銅像が
    建てられていました。

    法王の暗殺未遂が起こった日と、ファティマに聖母が
    現れた日が同じであったという事で、翌年の同じ日に
    聖母のご加護への御礼参りにファティマを訪れたそうです。

  • バターリャにある聖母マリア修道院です。<br /><br />バターリャ近郊で行われたポルトガルと<br />カスティーリャ王国との戦いでの、<br />勝利への感謝を表すために建設されました。

    バターリャにある聖母マリア修道院です。

    バターリャ近郊で行われたポルトガルと
    カスティーリャ王国との戦いでの、
    勝利への感謝を表すために建設されました。

  • 広場に面した部分は教会の壁面となっており、<br />教会入口は、横に廻ったところにあります。

    広場に面した部分は教会の壁面となっており、
    教会入口は、横に廻ったところにあります。

  • 教会内部は派手な装飾はなく、シンプルな造りです。

    教会内部は派手な装飾はなく、シンプルな造りです。

  • 教会に入ってすぐの床に、教会の建築に携わった<br />マテウス・フェルナンデスの墓があります。<br /><br />メキシコで見かけるようなドクロの装飾です。

    教会に入ってすぐの床に、教会の建築に携わった
    マテウス・フェルナンデスの墓があります。

    メキシコで見かけるようなドクロの装飾です。

  • 教会の入り口を入ってすぐ右側に礼拝堂があります。<br /><br />礼拝堂中央にはジョアン一世と王妃フィリパ・デ・<br />ランカスターの棺が置かれています。

    教会の入り口を入ってすぐ右側に礼拝堂があります。

    礼拝堂中央にはジョアン一世と王妃フィリパ・デ・
    ランカスターの棺が置かれています。

  • 修道院の王の回廊の柱には、マヌエル様式の<br />装飾が施されています。<br /><br />丸いレリーフは、豆がモチーフだそうです。

    修道院の王の回廊の柱には、マヌエル様式の
    装飾が施されています。

    丸いレリーフは、豆がモチーフだそうです。

  • 参事会室の無名戦士の墓は、衛兵が守っています。<br /><br />この部屋は柱が一本もないため、建設当時天井が<br />落ちるのではないかと騒がれたそうです。<br /><br />

    参事会室の無名戦士の墓は、衛兵が守っています。

    この部屋は柱が一本もないため、建設当時天井が
    落ちるのではないかと騒がれたそうです。

  • ちょうど衛兵の交代式が行われていました。

    ちょうど衛兵の交代式が行われていました。

  • 参事会室のキリストの受難を表した美しい<br />ステンドグラスです。

    参事会室のキリストの受難を表した美しい
    ステンドグラスです。

  • かわいらしいマスコットキャラクターです。

    かわいらしいマスコットキャラクターです。

  • 未完の礼拝堂です。<br /><br />約100年掛けて壁面まで完成しましたが、<br />屋根は未完のままとなりました。

    未完の礼拝堂です。

    約100年掛けて壁面まで完成しましたが、
    屋根は未完のままとなりました。

  • 一見、門のようですが未完の礼拝堂内部です。

    一見、門のようですが未完の礼拝堂内部です。

  • ジョアン1世の息子ドゥアルテ1世により、<br />王族の霊廟として建設が始まりましたが、<br />結局ドゥアルテ1世と王妃レオノール・デ・レオンの<br />2人のみが埋葬されています。

    ジョアン1世の息子ドゥアルテ1世により、
    王族の霊廟として建設が始まりましたが、
    結局ドゥアルテ1世と王妃レオノール・デ・レオンの
    2人のみが埋葬されています。

  • 柱には、マヌエル様式の彫刻が施されています。

    柱には、マヌエル様式の彫刻が施されています。

  • 昼食は、ポルトガル名物のイワシの塩焼きでした。<br /><br />日本のものと比べて、かなり大ぶりな気がします。

    昼食は、ポルトガル名物のイワシの塩焼きでした。

    日本のものと比べて、かなり大ぶりな気がします。

  • アルコバサの街です。<br /><br />小さな街で到着した時は、人影もあまりみかけませんでした。

    アルコバサの街です。

    小さな街で到着した時は、人影もあまりみかけませんでした。

  • サンタ・マリア・デ・アルコバサ修道院です。<br /><br />初代ポルトガル国王アフォンソ1世が、<br />イスラム軍との戦争の勝利を神に感謝するために、<br />1178年に建設しました。<br /><br />イネスとペドロ王子の悲恋の物語でも有名な場所となります。

    サンタ・マリア・デ・アルコバサ修道院です。

    初代ポルトガル国王アフォンソ1世が、
    イスラム軍との戦争の勝利を神に感謝するために、
    1178年に建設しました。

    イネスとペドロ王子の悲恋の物語でも有名な場所となります。

  • 彫刻や美術による教示を禁止したシトー派の<br />修道院であるため、内装はいたってシンプルです。

    彫刻や美術による教示を禁止したシトー派の
    修道院であるため、内装はいたってシンプルです。

  • ペドロ1世の棺です。<br /><br />アフォンソ4世の息子ペドロ王子は、王妃の侍女であった<br />イネスと恋に落ちます。<br />王妃が亡くなった後、イネスとの間に3人の子供も<br />もうけますが、先の王妃の母国であるカスティーリャ国<br />との関係悪化を恐れた父王の刺客により、イネスは<br />暗殺されます。<br /><br />父王の死後、王位についたペドロ1世は、イネスの遺骸と<br />共に戴冠式を行い、暗殺に加担した家臣を自ら残酷な<br />方法で殺害したそうです。<br />

    ペドロ1世の棺です。

    アフォンソ4世の息子ペドロ王子は、王妃の侍女であった
    イネスと恋に落ちます。
    王妃が亡くなった後、イネスとの間に3人の子供も
    もうけますが、先の王妃の母国であるカスティーリャ国
    との関係悪化を恐れた父王の刺客により、イネスは
    暗殺されます。

    父王の死後、王位についたペドロ1世は、イネスの遺骸と
    共に戴冠式を行い、暗殺に加担した家臣を自ら残酷な
    方法で殺害したそうです。

  • イネスの棺です。<br /><br />ペドロ1世の遺言で二つの棺は、足を向け合うように<br />対面に安置されています。<br /><br />最後の審判を経て復活した後、すぐにお互いの顔を<br />みられるようにとの配慮だそうです。

    イネスの棺です。

    ペドロ1世の遺言で二つの棺は、足を向け合うように
    対面に安置されています。

    最後の審判を経て復活した後、すぐにお互いの顔を
    みられるようにとの配慮だそうです。

  • イネスの棺の足の部分です。<br /><br />足になっているのは暗殺者たちで、頭は人、<br />体は獣にされています。<br /><br />ペドロ1世の殺しても殺し足りないという<br />凄まじい怒りが表されています。<br />

    イネスの棺の足の部分です。

    足になっているのは暗殺者たちで、頭は人、
    体は獣にされています。

    ペドロ1世の殺しても殺し足りないという
    凄まじい怒りが表されています。

  • 王の間です。<br /><br />修道院の歴史を描いた美しいアズレージョで、<br />壁面が飾られています。

    王の間です。

    修道院の歴史を描いた美しいアズレージョで、
    壁面が飾られています。

  • 最盛期には1000人もの修道士が生活をしていたと<br />いうことで、2Fの共同寝室も相当な広さです。

    最盛期には1000人もの修道士が生活をしていたと
    いうことで、2Fの共同寝室も相当な広さです。

  • 2Fの共同寝室の一番端から、向かい合っている<br />ペドロ1世とイネスの棺を見る事が出来ます。

    2Fの共同寝室の一番端から、向かい合っている
    ペドロ1世とイネスの棺を見る事が出来ます。

  • 厨房の巨大な煙突です。<br />煙突の下では、家畜1頭丸ごと焼く事が<br />出来たそうです。

    厨房の巨大な煙突です。
    煙突の下では、家畜1頭丸ごと焼く事が
    出来たそうです。

  • 食堂です。<br /><br />側面には、説教台が設置されています。

    食堂です。

    側面には、説教台が設置されています。

  • 修道院近くに個性的な植木鉢?のお店がありました。

    修道院近くに個性的な植木鉢?のお店がありました。

  • 修道院の壁沿いに露店が、たくさん並んでいます。

    修道院の壁沿いに露店が、たくさん並んでいます。

  • ナザレは、大西洋に面した風光明媚な港町です。

    ナザレは、大西洋に面した風光明媚な港町です。

  • プライア地区のレプブリカ通りです。<br /><br />砂浜に面した通りには、土産物屋や飲食店が並び、<br />大勢の観光客でにぎわっていました。

    プライア地区のレプブリカ通りです。

    砂浜に面した通りには、土産物屋や飲食店が並び、
    大勢の観光客でにぎわっていました。

  • 高台にあるシティオ地区へは、ケーブルカーが<br />通っています。

    高台にあるシティオ地区へは、ケーブルカーが
    通っています。

  • 市街地部分は、迷路のように細い路地が入り組んでいます。

    市街地部分は、迷路のように細い路地が入り組んでいます。

  • シティオ地区の教会前広場です。

    シティオ地区の教会前広場です。

  • メモリアル礼拝堂です。<br /><br />狩りをしていた城主が、鹿を追って崖から<br />落ちそうになった際に聖母マリアが現れ、<br />奇跡的に馬が後戻りし九死に一生を得たと言います。<br /><br />神に感謝を表すために礼拝堂を立てたそうです。

    メモリアル礼拝堂です。

    狩りをしていた城主が、鹿を追って崖から
    落ちそうになった際に聖母マリアが現れ、
    奇跡的に馬が後戻りし九死に一生を得たと言います。

    神に感謝を表すために礼拝堂を立てたそうです。

  • ノッセ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会です。<br /><br />街の名前の基になった僧が、イスラエルのナザレから<br />持ってきたマリア像を崖の洞窟に隠しました。<br /><br />そのマリア像の発見やマリアの奇跡が起った事から、<br />巡礼者が訪れるようになったため、教会が建てられました。

    ノッセ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会です。

    街の名前の基になった僧が、イスラエルのナザレから
    持ってきたマリア像を崖の洞窟に隠しました。

    そのマリア像の発見やマリアの奇跡が起った事から、
    巡礼者が訪れるようになったため、教会が建てられました。

  • 展望台からの眺望です。

    展望台からの眺望です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 243円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP