台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2年ぶりの台湾訪問。5回目だけど冬は初めて。<br /><br />服装が困った。日本出発と帰国時は寒いけれど、台湾は暖かいだろうから厚いコートは邪魔になるし。幸い、出発日の日本はそれほど寒くなく助かりました。<br /><br />今回は珍しく台北市内観光付きツアーへの参加。今まで行ったことがないところを巡る内容だったので、これは時間効率が良いと思ってツアー申し込みしました。自力で行ったら多分行かないだろうというような所での食事付きだったし。

冬あったか台湾 No.06 総統府編

2いいね!

2012/12/15 - 2012/12/18

25671位(同エリア28266件中)

旅行記グループ 2012 冬あったか台湾

0

16

akichaan

akichaanさん

2年ぶりの台湾訪問。5回目だけど冬は初めて。

服装が困った。日本出発と帰国時は寒いけれど、台湾は暖かいだろうから厚いコートは邪魔になるし。幸い、出発日の日本はそれほど寒くなく助かりました。

今回は珍しく台北市内観光付きツアーへの参加。今まで行ったことがないところを巡る内容だったので、これは時間効率が良いと思ってツアー申し込みしました。自力で行ったら多分行かないだろうというような所での食事付きだったし。

PR

  • 3日目の朝。<br />本日は自由行動日。ホテルで朝食ビュッフェを食べてGO!

    3日目の朝。
    本日は自由行動日。ホテルで朝食ビュッフェを食べてGO!

  • ホテルから歩いて5分ほどでMRT民権西路駅。

    ホテルから歩いて5分ほどでMRT民権西路駅。

  • MRTにしては結構大きい駅です。

    MRTにしては結構大きい駅です。

  • このツアーには、MRT一日乗車券がついているので本日使うことに。<br />あまり使わないだろうけど、余すよりはいいと思って。

    このツアーには、MRT一日乗車券がついているので本日使うことに。
    あまり使わないだろうけど、余すよりはいいと思って。

  • 4駅乗って、ここ台大医院下車。

    4駅乗って、ここ台大医院下車。

  • 台湾総統府へ行きます。<br />外からは何度も見ているけれど、今回は中に入ってみようと思って。<br /><br />正面に向かって右側奥の入口に行ったら、門の前に2〜30人の大勢の人が並んでいます。えぇー、こんなに待つのー? と思ったら、その人たちはどうも大陸からの団体観光客のよう。我々は日本人と思われたようで「こちらへどうぞ」と言われ、すぅーっと入れました。パスポート、荷物チェックのあと入館カードを首からぶら下げ建物の中へ。

    台湾総統府へ行きます。
    外からは何度も見ているけれど、今回は中に入ってみようと思って。

    正面に向かって右側奥の入口に行ったら、門の前に2〜30人の大勢の人が並んでいます。えぇー、こんなに待つのー? と思ったら、その人たちはどうも大陸からの団体観光客のよう。我々は日本人と思われたようで「こちらへどうぞ」と言われ、すぅーっと入れました。パスポート、荷物チェックのあと入館カードを首からぶら下げ建物の中へ。

  • 日本人見学者5〜6人が1グループになって、日本語を話せる台湾人ボランティアガイドのおばあさんが案内、説明してくれます。内部は撮影禁止。写真がありません。<br />見学コースは1階の中庭を囲む廊下、各部屋に展示物。写真や図表、年表などで台湾の歴史(と言ってもオランダ浸出の16世紀以降)、民族、政治を説明。全部説明していると時間がないので適当に省略しながら進みます。日本人には日本人向けに、中国人には中国人向けに選んでいるようです。

    日本人見学者5〜6人が1グループになって、日本語を話せる台湾人ボランティアガイドのおばあさんが案内、説明してくれます。内部は撮影禁止。写真がありません。
    見学コースは1階の中庭を囲む廊下、各部屋に展示物。写真や図表、年表などで台湾の歴史(と言ってもオランダ浸出の16世紀以降)、民族、政治を説明。全部説明していると時間がないので適当に省略しながら進みます。日本人には日本人向けに、中国人には中国人向けに選んでいるようです。

  • 唯一撮影できるのはこの中庭。年に数回あるオープンデーはもっと中まで入れて写真撮影もできるが、今回はダメ。<br />説明はやはり国民党寄りな感じ。「蒋経国は立派な人でみんな尊敬している」「二二八事件から始まる暗黒時代には外省人も台湾の人に結構殺された」「民進党はデモばっかりやってる」 李登輝、馬英九の写真で人物説明はしたけど、陳水扁の写真の前は素通り。<br />このガイドさん、元は中学校の教師だったとか。二二八事件のときは10歳だったと言っていたので計算してみると75歳。年の割には日本語上手い。

    唯一撮影できるのはこの中庭。年に数回あるオープンデーはもっと中まで入れて写真撮影もできるが、今回はダメ。
    説明はやはり国民党寄りな感じ。「蒋経国は立派な人でみんな尊敬している」「二二八事件から始まる暗黒時代には外省人も台湾の人に結構殺された」「民進党はデモばっかりやってる」 李登輝、馬英九の写真で人物説明はしたけど、陳水扁の写真の前は素通り。
    このガイドさん、元は中学校の教師だったとか。二二八事件のときは10歳だったと言っていたので計算してみると75歳。年の割には日本語上手い。

  • 総統府見学は結構時間がかかりました。1時間以上はいたかも。<br /><br />帰りはMRT西門町から乗ることにしました。<br />少し早いけど西門町で昼食をとります。<br />1日目、2日目はツアーで大食いばかりしていたので、軽く済ませることにします。王記府城肉粽の看板あり。チマキかー。妻がガイドブックで見たというのでこれにします。

    総統府見学は結構時間がかかりました。1時間以上はいたかも。

    帰りはMRT西門町から乗ることにしました。
    少し早いけど西門町で昼食をとります。
    1日目、2日目はツアーで大食いばかりしていたので、軽く済ませることにします。王記府城肉粽の看板あり。チマキかー。妻がガイドブックで見たというのでこれにします。

  • 店内の壁画。<br />昔の店構えでしょうね。結構古くからあるお店なのでしょうか。

    店内の壁画。
    昔の店構えでしょうね。結構古くからあるお店なのでしょうか。

  • 写真が掲げられているのでイメージがつかめていいですね。

    写真が掲げられているのでイメージがつかめていいですね。

  • メニューはこれだけ。安いです。

    メニューはこれだけ。安いです。

  • チマキの上にスープがかけられています。

    チマキの上にスープがかけられています。

  • それと魚丸湯。

    それと魚丸湯。

  • お店の人がパクチーと。

    お店の人がパクチーと。

  • ピーナッツパウダーを持ってきてくれました。<br />これかけるとおいしいよ、と言ったのかな。<br /><br />初めて食べるチマキ。おいしかったです。何でも挑戦してみるもんですね。

    ピーナッツパウダーを持ってきてくれました。
    これかけるとおいしいよ、と言ったのかな。

    初めて食べるチマキ。おいしかったです。何でも挑戦してみるもんですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP