ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて、週末の土曜日。この日は残念ながら気温が上がらず、しかも霧の出た状況でしたが、エンパイア・ステート・ビルの展望台にチャレンジしてみました。が、やはり視界不良、そして強風で寒かった。しかも、チケット購入窓口手前にセキュリティチェックがあるというプロセスのため、シティパス保有者が時間的なメリットを受けられなかったりなど、運営にもやや不満が残りました。<br /><br />その後、5番街近辺をブラブラと北上。ガーミンのナビを購入し、市立図書館やグランドセントラル駅などをブラっと。<br />夜にはせっかくの機会なので、イルミネーションを見ておこう と5番街のブランドショップが並ぶエリアへ行ってきました。キレイなのだが、人出の多さと寒さで疲れました。<br /><br />旅行日程<br /><br />11/27 成田17:45→ニューアーク16:30 (UA78)<br />11/28-12/ 4 ニューヨーク観光<br />12/ 5 ニューアーク9:55→シカゴ11:38 (UA95)<br />12/ 6 シカゴ観光<br />12/ 7 シカゴ12:00→成田16:15+1 (UA881)<br /><br />この旅行の初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ<br />http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10732452/<br />

2012ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ05:エンパイア・ステート・ビルと5番街のイルミネーション

32いいね!

2012/12/01 - 2012/12/01

1144位(同エリア8674件中)

0

71

はんけん

はんけんさん

さて、週末の土曜日。この日は残念ながら気温が上がらず、しかも霧の出た状況でしたが、エンパイア・ステート・ビルの展望台にチャレンジしてみました。が、やはり視界不良、そして強風で寒かった。しかも、チケット購入窓口手前にセキュリティチェックがあるというプロセスのため、シティパス保有者が時間的なメリットを受けられなかったりなど、運営にもやや不満が残りました。

その後、5番街近辺をブラブラと北上。ガーミンのナビを購入し、市立図書館やグランドセントラル駅などをブラっと。
夜にはせっかくの機会なので、イルミネーションを見ておこう と5番街のブランドショップが並ぶエリアへ行ってきました。キレイなのだが、人出の多さと寒さで疲れました。

旅行日程

11/27 成田17:45→ニューアーク16:30 (UA78)
11/28-12/ 4 ニューヨーク観光
12/ 5 ニューアーク9:55→シカゴ11:38 (UA95)
12/ 6 シカゴ観光
12/ 7 シカゴ12:00→成田16:15+1 (UA881)

この旅行の初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ
http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10732452/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  • ホテル近くのデリ、朝食はここでゲットすることが多かったです。<br />

    ホテル近くのデリ、朝食はここでゲットすることが多かったです。

  • 卵とベーコンのベーグルサンド、3.5ドル。これだけでお腹いっぱい。<br />卵とハムのベーグルサンドは3ドルです。<br />

    卵とベーコンのベーグルサンド、3.5ドル。これだけでお腹いっぱい。
    卵とハムのベーグルサンドは3ドルです。

  • 中央部には暖気がやってきて、12月の気温の記録を更新する勢いです。<br />この時期、寒いはずのシカゴも65F(約18度)という予想。過去の12月の最高記録は67Fだそうです。できれば、このタイミングでシカゴに居たかったのですが、私がシカゴに移動する水曜には既に暖気は去ってしまい、寒いシカゴでした。<br />さて、この暖気がニューヨークにやってくるのは月・火曜あたりとのこと、その時に外歩きを楽しみたいと思います。<br />

    中央部には暖気がやってきて、12月の気温の記録を更新する勢いです。
    この時期、寒いはずのシカゴも65F(約18度)という予想。過去の12月の最高記録は67Fだそうです。できれば、このタイミングでシカゴに居たかったのですが、私がシカゴに移動する水曜には既に暖気は去ってしまい、寒いシカゴでした。
    さて、この暖気がニューヨークにやってくるのは月・火曜あたりとのこと、その時に外歩きを楽しみたいと思います。

  • この日(土曜)のニューヨークは、寒くて霧も出ていました。<br />で、この日はどこに行こうか?悩みました。メインの外歩きは暖かくなる日に取っておくとして、、、、と消去法でエンパイア・ステート・ビルなどが残るのだけど、展望台に行っても霧などで視界は不良なはず。だが、このエンパイアまで暖かくなる日のためにキープしておくと、時間ばかりかかって外歩きの時間を取られてしまう、、、、などなど逡巡した末、本日エンパイア・ステート・ビルに行くことにしました。<br /><br />

    この日(土曜)のニューヨークは、寒くて霧も出ていました。
    で、この日はどこに行こうか?悩みました。メインの外歩きは暖かくなる日に取っておくとして、、、、と消去法でエンパイア・ステート・ビルなどが残るのだけど、展望台に行っても霧などで視界は不良なはず。だが、このエンパイアまで暖かくなる日のためにキープしておくと、時間ばかりかかって外歩きの時間を取られてしまう、、、、などなど逡巡した末、本日エンパイア・ステート・ビルに行くことにしました。

  • 8th Aveの歩道では、クリスマスツリー用のモミの木をフツーに売っています。アメリカではクリスマスツリーに本物の木を使う、そしてそれがフツーに街角で売られている という予備知識はありましたが、その現場を目にすると感慨もひとしお(?)です。でも、ニューヨークのど真ん中で、ツリーを売るか?購入者はこれを持って、地下鉄に乗る?もしくは、タクシーで帰る??いずれにしても、家の近くで買う方が良いやろ???<br />そして、ツリーとは関係ないが、右側の赤い半パンのお兄さん。欧米には、並外れた体感温度の持ち主が結構いるけど、32F(0℃)で半パンはありえへんやろ!?<br />

    8th Aveの歩道では、クリスマスツリー用のモミの木をフツーに売っています。アメリカではクリスマスツリーに本物の木を使う、そしてそれがフツーに街角で売られている という予備知識はありましたが、その現場を目にすると感慨もひとしお(?)です。でも、ニューヨークのど真ん中で、ツリーを売るか?購入者はこれを持って、地下鉄に乗る?もしくは、タクシーで帰る??いずれにしても、家の近くで買う方が良いやろ???
    そして、ツリーとは関係ないが、右側の赤い半パンのお兄さん。欧米には、並外れた体感温度の持ち主が結構いるけど、32F(0℃)で半パンはありえへんやろ!?

  • 地下鉄で34th Street Stationへ。ここからエンパイア・ステート・ビルまで歩きます。<br />奥に見える丸い建物がマジソン・スクエア・ガーデン。<br />

    地下鉄で34th Street Stationへ。ここからエンパイア・ステート・ビルまで歩きます。
    奥に見える丸い建物がマジソン・スクエア・ガーデン。

  • イエローキャブ(黄色いタクシー)が多く、いかにもニューヨークという絵柄です。<br />

    イエローキャブ(黄色いタクシー)が多く、いかにもニューヨークという絵柄です。

  • エンパイア・ステート・ビルのほぼ真下に来ました。<br />

    エンパイア・ステート・ビルのほぼ真下に来ました。

  • ビルの正面の入り口に回ろうと思っていたら、脇の入り口で係員らしき人が声をかけます。「エクスプレスチケットだと待たずに上まで上がれるよ!」と。私が「シティパスを持っているので、早く上がれるはず」と言うと、「シティパスを持っていても1時間は待つ。エクスプレスだと待たずに上がれる上、102階の展望台にも行ける。シティパスに追加料金(15ドルだったかな?)を払えばOK」とのこと。ゲッ!エンパイアの展望台にはシティパスの優位性は既になくなっていて、エクスプレスの購入者だけ時間的優遇を受けるのか?で、係員はエクスプレスだとこの脇の入り口からすぐ上がれる とせかす。しかも土曜日とはいえ、寒いし霧が出ていて視界が悪いはずだから、1時間も並ぶほど混んでいるのか?? 何か釈然とせず、更に胡散臭さも感じたので、エクスプレス対応を拒否した。係員は冷たく「ならば正面入り口から入って、長い列に並べ」と言い放った。<br />

    ビルの正面の入り口に回ろうと思っていたら、脇の入り口で係員らしき人が声をかけます。「エクスプレスチケットだと待たずに上まで上がれるよ!」と。私が「シティパスを持っているので、早く上がれるはず」と言うと、「シティパスを持っていても1時間は待つ。エクスプレスだと待たずに上がれる上、102階の展望台にも行ける。シティパスに追加料金(15ドルだったかな?)を払えばOK」とのこと。ゲッ!エンパイアの展望台にはシティパスの優位性は既になくなっていて、エクスプレスの購入者だけ時間的優遇を受けるのか?で、係員はエクスプレスだとこの脇の入り口からすぐ上がれる とせかす。しかも土曜日とはいえ、寒いし霧が出ていて視界が悪いはずだから、1時間も並ぶほど混んでいるのか?? 何か釈然とせず、更に胡散臭さも感じたので、エクスプレス対応を拒否した。係員は冷たく「ならば正面入り口から入って、長い列に並べ」と言い放った。

  • で、正面入り口へ。<br />

    で、正面入り口へ。

  • 中へ。<br />エンパイア・ステート・ビルは、オフィスビルなので、展望台へ行く人以外の一般者の入館はできません。が、正面入り口から入ったロビー(つまりここ)のみ、入ることが可能です。

    中へ。
    エンパイア・ステート・ビルは、オフィスビルなので、展望台へ行く人以外の一般者の入館はできません。が、正面入り口から入ったロビー(つまりここ)のみ、入ることが可能です。

  • したがい、ここに来て、ここで写真撮影をして、それだけで帰る観光客もいます。<br />

    したがい、ここに来て、ここで写真撮影をして、それだけで帰る観光客もいます。

  • エスカレータで上へ上がって、行列に並びます。<br />シティパス保持者は、別の列に並べるはずなのだが、その気配はなく、チケット購入者と一緒に並ばされました。なぜだ?<br />その理由はすぐに分かりました。チケット売り場の前に、セキュリティチェックがあり、シティパス保持者も一緒に並ばされる訳です。で、エクスプレスチケットを購入すると、セキュリティチェックに最優先で受けられて、その後の列にも優先して前に入れる ということなのでした。<br />

    エスカレータで上へ上がって、行列に並びます。
    シティパス保持者は、別の列に並べるはずなのだが、その気配はなく、チケット購入者と一緒に並ばされました。なぜだ?
    その理由はすぐに分かりました。チケット売り場の前に、セキュリティチェックがあり、シティパス保持者も一緒に並ばされる訳です。で、エクスプレスチケットを購入すると、セキュリティチェックに最優先で受けられて、その後の列にも優先して前に入れる ということなのでした。

  • しかしこの日は、土曜日とはいえ、天気が良くなく、かなりすいている方なのでしょう、セキュリティチェックは割と早めに終了。<br />そして、チケット購入窓口。本来はここに長蛇の列ができていて、シティパス保有者はここを通過できるので、かなり時間を得するのですが、今回は全くそれが無かった。<br />逆にいうと、シティパス購入希望者は、まずエンパイア・ステート・ビルに来て、シティパスを購入する ということもアリかもしれません。<br />

    しかしこの日は、土曜日とはいえ、天気が良くなく、かなりすいている方なのでしょう、セキュリティチェックは割と早めに終了。
    そして、チケット購入窓口。本来はここに長蛇の列ができていて、シティパス保有者はここを通過できるので、かなり時間を得するのですが、今回は全くそれが無かった。
    逆にいうと、シティパス購入希望者は、まずエンパイア・ステート・ビルに来て、シティパスを購入する ということもアリかもしれません。

  • シティパス保有者は、オーディオガイドが無料で借りられます。<br />

    シティパス保有者は、オーディオガイドが無料で借りられます。

  • そして「恒例」の写真撮影。展望台出口で背景を入れ込んだ写真を高く売られるといういつものパターンなので、私は「No need」とスキップしました。皆さん笑顔で撮られているので、「買わないくせに、何でごっつ笑顔やねん」と思ってみていたが、ほとんどの方々が出口で写真購入していました。ほぉ-、意外に需要があるものなのですね。<br />

    そして「恒例」の写真撮影。展望台出口で背景を入れ込んだ写真を高く売られるといういつものパターンなので、私は「No need」とスキップしました。皆さん笑顔で撮られているので、「買わないくせに、何でごっつ笑顔やねん」と思ってみていたが、ほとんどの方々が出口で写真購入していました。ほぉ-、意外に需要があるものなのですね。

  • 割とすぐに、エレベータに乗れました。<br />が、このエレベータは86階の展望台ではなく、まず80階へ。<br />

    割とすぐに、エレベータに乗れました。
    が、このエレベータは86階の展望台ではなく、まず80階へ。

  • 80階は、ビルの歴史などが展示されており、列に並びながらそれらを見て時間をつぶすという仕組みになっていますが、本日は列がほとんどなかった。<br />

    80階は、ビルの歴史などが展示されており、列に並びながらそれらを見て時間をつぶすという仕組みになっていますが、本日は列がほとんどなかった。

  • エンパイア・ステート・ビルと縁の深いスターの一人(?)「キング・コング」。<br />ただ、1976年版の映画『キング・コング』では、今は無きWTC(世界貿易センタービル)に登っていましたよね。<br />

    エンパイア・ステート・ビルと縁の深いスターの一人(?)「キング・コング」。
    ただ、1976年版の映画『キング・コング』では、今は無きWTC(世界貿易センタービル)に登っていましたよね。

  • 割と早めに次のエレベータに乗れました。<br />結局、86階の展望台にはトータル約20分程度で上がれました。下で「1時間待つから」とエクスプレスを薦められたが、(悪意の存非は確かではないが)詐欺まがいだな?と感じてしまいました。仮にエクスプレスを選択しても、セキュリティやら何やらでスイスイ行ってもトータル10分程度はかかるだろうから、エクスプレスによる時間的な恩恵は、この日はほとんど無かったと言えます。<br />

    割と早めに次のエレベータに乗れました。
    結局、86階の展望台にはトータル約20分程度で上がれました。下で「1時間待つから」とエクスプレスを薦められたが、(悪意の存非は確かではないが)詐欺まがいだな?と感じてしまいました。仮にエクスプレスを選択しても、セキュリティやら何やらでスイスイ行ってもトータル10分程度はかかるだろうから、エクスプレスによる時間的な恩恵は、この日はほとんど無かったと言えます。

  • 展望台から南側の風景。<br />霧が出て、視界が悪い。自由の女神も見えません。<br />

    イチオシ

    展望台から南側の風景。
    霧が出て、視界が悪い。自由の女神も見えません。

  • そして、風も強くてとっても寒い。<br />

    そして、風も強くてとっても寒い。

  • この番号のある場所ごとにオーディオガイドの解説があります。<br />これが結構内容充実していて、6か所(だったかな?)合計で約30分ほどあったでしょうか。

    この番号のある場所ごとにオーディオガイドの解説があります。
    これが結構内容充実していて、6か所(だったかな?)合計で約30分ほどあったでしょうか。

  • 寒いので、ほとんど外に出ずに内側からガラス越しにオーディオの解説を聞いていました。<br />

    寒いので、ほとんど外に出ずに内側からガラス越しにオーディオの解説を聞いていました。

  • 先頭のアンテナ部分も良く見えないほど、霧が濃かったですね、この日は。<br />

    イチオシ

    先頭のアンテナ部分も良く見えないほど、霧が濃かったですね、この日は。

  • 帰りは、(どこでもそうである様に)お土産屋を通って、下に降りる順路になっています。<br />なお、86階-80階へのエレベータを乗らずに、階段を選択することも可能。これは下りだけでなく上りもです。少しでも待ちたくない人は階段選択するのもアリでしょう。階段の脇で係員が「待たずに2分でいけるよ」と呼びかけていました。それに対し「2分で行けるわけないだろ!?」と呟いているオッサンがいましたが、彼はおそらく1階まで階段でいかされる と思ったのでしょう。<br />

    帰りは、(どこでもそうである様に)お土産屋を通って、下に降りる順路になっています。
    なお、86階-80階へのエレベータを乗らずに、階段を選択することも可能。これは下りだけでなく上りもです。少しでも待ちたくない人は階段選択するのもアリでしょう。階段の脇で係員が「待たずに2分でいけるよ」と呼びかけていました。それに対し「2分で行けるわけないだろ!?」と呟いているオッサンがいましたが、彼はおそらく1階まで階段でいかされる と思ったのでしょう。

  • 下に降りました。<br />はす向かいにパパイヤホットドッグの系列店(であろう)を発見。<br />ここは、ポテトも付いてセットが5.99ドルの様で、72thの店の2ホットドッグ+ワンドリンクで4.95ドル とは別の構成ですね。<br />

    下に降りました。
    はす向かいにパパイヤホットドッグの系列店(であろう)を発見。
    ここは、ポテトも付いてセットが5.99ドルの様で、72thの店の2ホットドッグ+ワンドリンクで4.95ドル とは別の構成ですね。

  • 5th Ave(五番街)を北にブラブラと歩くことにします。<br />

    5th Ave(五番街)を北にブラブラと歩くことにします。

  • ベストバイや、タイムズスクエア近辺の電気屋、そしてエンパイア・ステート・ビル近辺の電気屋などで比較して、この店でガーミンのナビを129ドルで購入。

    ベストバイや、タイムズスクエア近辺の電気屋、そしてエンパイア・ステート・ビル近辺の電気屋などで比較して、この店でガーミンのナビを129ドルで購入。

  • これがそれ。<br />後ほどWebでチェックしてみると、アマゾンでは同機種の最安値が125ドルでした。うーむ、もう少し頑張って値引きできたかも。<br />

    これがそれ。
    後ほどWebでチェックしてみると、アマゾンでは同機種の最安値が125ドルでした。うーむ、もう少し頑張って値引きできたかも。

  • ニューヨーク市立図書館。<br />何度も前を通り過ぎたことはあるのですが、中に入ったことが無かったので、この機会に入ってみます。<br />

    ニューヨーク市立図書館。
    何度も前を通り過ぎたことはあるのですが、中に入ったことが無かったので、この機会に入ってみます。

  • セキュリティチェックも無く、割と簡単に中に入れてしまいました。<br />ここでもロビーにはクリスマスツリーが飾られ、それを撮影する人たちの人だかりができています。<br />

    セキュリティチェックも無く、割と簡単に中に入れてしまいました。
    ここでもロビーにはクリスマスツリーが飾られ、それを撮影する人たちの人だかりができています。

  • ここの地図コレクション数は世界有数 と聞いていたので、&quot;Map Division&quot;と書かれた部屋に早速入ってみました。<br />

    ここの地図コレクション数は世界有数 と聞いていたので、"Map Division"と書かれた部屋に早速入ってみました。

  • とはいえ、ここでも地図検索はグーグルマップが強い様です。<br />

    とはいえ、ここでも地図検索はグーグルマップが強い様です。

  • 外観もそうですが、中も美術館や宮殿の様です。天井画があったり。<br />

    外観もそうですが、中も美術館や宮殿の様です。天井画があったり。

  • 豪華なシャンデリアのある閲覧室があったり。見ているだけでため息が出る感じです。<br /><br />映画『ゴーストバスターズ』でおばあさんの幽霊が出たのが、確かこの図書館という設定でしたよね。もう20年以上も前に観たので、実際のシーンを細かく覚えてはいませんが。<br />

    イチオシ

    豪華なシャンデリアのある閲覧室があったり。見ているだけでため息が出る感じです。

    映画『ゴーストバスターズ』でおばあさんの幽霊が出たのが、確かこの図書館という設定でしたよね。もう20年以上も前に観たので、実際のシーンを細かく覚えてはいませんが。

  • 外に出て「おぉ、そうだ。今5番街にいたんだ」と我に帰りました。<br />

    外に出て「おぉ、そうだ。今5番街にいたんだ」と我に帰りました。

  • 前の通りは、&quot;Library Way&quot;と名付けられているんですね。<br /><br />全然、これとは関係無いのですがこんな話を思い出しました。<br />以前アメリカに赴任していた知人が、現地の人に「日本人?漢字分かりますよね」と(もちろん英語で)呼び止められて、「漢字で刺青をしようと思っているんだけど、この字どう思う。良いよね?」と見せられた紙には「図書館」と書かれていた とのこと。<br />知人はしばし硬直し「この人って体に彫り込みたいほど、図書館好きなのか?」と理解不能の嵐が脳みそを駆け巡ったようだが、「これってLibertyだろ!?」と聞かれて、すべてを理解しました。この現地の彼が持っていた、英日対比表のLiberty(自由)の隣のLibraryを参照してしまったのか と。<br /><br />もし、街中で&quot;図書館&quot;という刺青をした現地人をみかけたら、それは&quot;自由&quot;と解釈してあげてください。<br />

    前の通りは、"Library Way"と名付けられているんですね。

    全然、これとは関係無いのですがこんな話を思い出しました。
    以前アメリカに赴任していた知人が、現地の人に「日本人?漢字分かりますよね」と(もちろん英語で)呼び止められて、「漢字で刺青をしようと思っているんだけど、この字どう思う。良いよね?」と見せられた紙には「図書館」と書かれていた とのこと。
    知人はしばし硬直し「この人って体に彫り込みたいほど、図書館好きなのか?」と理解不能の嵐が脳みそを駆け巡ったようだが、「これってLibertyだろ!?」と聞かれて、すべてを理解しました。この現地の彼が持っていた、英日対比表のLiberty(自由)の隣のLibraryを参照してしまったのか と。

    もし、街中で"図書館"という刺青をした現地人をみかけたら、それは"自由"と解釈してあげてください。

  • ということで、自由、ではなく図書館に別れを告げました。<br />

    ということで、自由、ではなく図書館に別れを告げました。

  • グランドセントラル駅へ<br />

    グランドセントラル駅へ

  • 上にはメットライフビル。かつてのパンナムビル、アメリカ横断ウルトラクイズの決勝の地ですね。<br />

    上にはメットライフビル。かつてのパンナムビル、アメリカ横断ウルトラクイズの決勝の地ですね。

  • グランドセントラル駅

    グランドセントラル駅

  • 天井には星座が描かれているのだが、何でだろう?<br />

    天井には星座が描かれているのだが、何でだろう?

  • 地下鉄乗り場のちょっと気になって撮った一枚。<br />ACE7「エースの7番」と読めますね<br />

    地下鉄乗り場のちょっと気になって撮った一枚。
    ACE7「エースの7番」と読めますね

  • 地下鉄で南下して、ワシントンスクエアにやってきました。<br />ここにもクリスマスツリーが。そして、いつも思うのだが、この凱旋門は何のため?<br />

    地下鉄で南下して、ワシントンスクエアにやってきました。
    ここにもクリスマスツリーが。そして、いつも思うのだが、この凱旋門は何のため?

  • エンパイア・ステート・ビルのオーディオガイドで「5番街は、ワシントンスクエアで終わっています。ここは昔公開処刑場があったので、今でも周囲には幽霊の出るレストランなどがあるそうです」と聞いたので、ちょっと立ち寄ってみました。<br />

    エンパイア・ステート・ビルのオーディオガイドで「5番街は、ワシントンスクエアで終わっています。ここは昔公開処刑場があったので、今でも周囲には幽霊の出るレストランなどがあるそうです」と聞いたので、ちょっと立ち寄ってみました。

  • 周囲には、ニューヨーク大学のキャンパスが。でも外観はフツーのアパートって感じですが。<br />

    周囲には、ニューヨーク大学のキャンパスが。でも外観はフツーのアパートって感じですが。

  • 学生たちが、チェスに興じるのでしょうか?<br />日本ならさしずめ、縁側の将棋ですね<br />

    学生たちが、チェスに興じるのでしょうか?
    日本ならさしずめ、縁側の将棋ですね

  • さて、暗くなってきたので、5番街近辺のイルミネーションを楽しもうと、やってきました。が、ラジオシティミュージックホールの前は、異常な混み様です。<br />

    さて、暗くなってきたので、5番街近辺のイルミネーションを楽しもうと、やってきました。が、ラジオシティミュージックホールの前は、異常な混み様です。

  • ロックフェラーセンターも混んでいます。<br />

    ロックフェラーセンターも混んでいます。

  • さて、ようやく5th Ave(五番街)に出てきました。ここをしばし北上します。<br />

    さて、ようやく5th Ave(五番街)に出てきました。ここをしばし北上します。

  • カルティエ

    イチオシ

    カルティエ

  • フェラガモ

    フェラガモ

  • これは、何だっけ?<br />写真では分かりませんが、水のしずくがポタポタ落ちていく様なイルミネーションが印象的でした。<br />

    これは、何だっけ?
    写真では分かりませんが、水のしずくがポタポタ落ちていく様なイルミネーションが印象的でした。

  • ユニクロや、<br />

    ユニクロや、

  • GAPらのアフォーダブル系(と勝手に呼びますが)は、イルミネーションへの注力は薄いです。私が経営者でもそうします。<br />

    GAPらのアフォーダブル系(と勝手に呼びますが)は、イルミネーションへの注力は薄いです。私が経営者でもそうします。

  • ペニンシュラ

    ペニンシュラ

  • ハリー・ウィンストン<br />

    ハリー・ウィンストン

  • トランプ・タワー<br />

    トランプ・タワー

  • アルマーニ<br />

    イチオシ

    アルマーニ

  • ブランド名が「光って」いないので、「ここどこ?」って思っていたら、回りの女性が口々に「ティファニー」「ティファニー」と。おそらく同伴の男性から同じ質問をされるのでしょう。<br />私も、「実は朝食を食べる場所ではない」 ということぐらいは、かろうじて知っています。<br />

    イチオシ

    ブランド名が「光って」いないので、「ここどこ?」って思っていたら、回りの女性が口々に「ティファニー」「ティファニー」と。おそらく同伴の男性から同じ質問をされるのでしょう。
    私も、「実は朝食を食べる場所ではない」 ということぐらいは、かろうじて知っています。

  • ブルガリ

    ブルガリ

  • ルイ・ヴィトン<br />グローバルに展開している草間彌生プレゼンツ的なものを期待しましたが、そうではありませんでした。<br />

    ルイ・ヴィトン
    グローバルに展開している草間彌生プレゼンツ的なものを期待しましたが、そうではありませんでした。

  • アップル<br />

    アップル

  • プラザ・ホテル。<br />ここで終了。寒いし、人ごみで疲れたのでもうホテルに戻ります。<br /><br />

    プラザ・ホテル。
    ここで終了。寒いし、人ごみで疲れたのでもうホテルに戻ります。

  • 週間予報で、明日から3日間は温度が上がることを確認。外歩きが楽しみだ!<br />次に、PCでユナイテッド航空のサイトをチェックしたら、帰国時のシカゴ→成田便がビジネスクラスにアップグレードされてました!ヤッター!!<br /><br />ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ06:ナショナル9.11メモリアル<br />http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10735734/<br />続く。<br />

    週間予報で、明日から3日間は温度が上がることを確認。外歩きが楽しみだ!
    次に、PCでユナイテッド航空のサイトをチェックしたら、帰国時のシカゴ→成田便がビジネスクラスにアップグレードされてました!ヤッター!!

    ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ06:ナショナル9.11メモリアル
    http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10735734/
    続く。

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

はんけんさんの関連旅行記

はんけんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP