日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥日光でバードウォッチング(3)湯元・湯川編の続きです。<br /><br />表紙写真は、戦場ヶ原の風景です。<br /><br />※ 2016.10.03 位置情報登録

奥日光でバードウォッチング [2012](1) 戦場ヶ原・竜頭の滝編

86いいね!

2012/04/24 - 2012/04/24

139位(同エリア3281件中)

旅行記グループ 奥日光バードウォッチング

0

35

潮来メジロ

潮来メジロさん

奥日光でバードウォッチング(3)湯元・湯川編の続きです。

表紙写真は、戦場ヶ原の風景です。

※ 2016.10.03 位置情報登録

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 湯川から戦場ヶ原にやってきました。<br />

    湯川から戦場ヶ原にやってきました。

    戦場ヶ原 自然・景勝地

  • 戦場ヶ原。<br /><br />戦場ヶ原(せんじょうがはら)は、栃木県日光市の日光国立公園内にある高層湿原で ある。標高は約1,390mから1,400mである。<br />戦場ヶ原という地名は、山の神がこの湿原 を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来している。(Wikipedia参照) <br />男体山の主の大蛇と赤城山の主の大百足(むかで)が戦った地だそうです。<br />

    戦場ヶ原。

    戦場ヶ原(せんじょうがはら)は、栃木県日光市の日光国立公園内にある高層湿原で ある。標高は約1,390mから1,400mである。
    戦場ヶ原という地名は、山の神がこの湿原 を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来している。(Wikipedia参照)
    男体山の主の大蛇と赤城山の主の大百足(むかで)が戦った地だそうです。

  • 戦場ヶ原の主な植物・鳥・蝶<br /><br />ノビタキやキビタキは夏鳥ですが、まだ渡ってきていないようです。

    戦場ヶ原の主な植物・鳥・蝶

    ノビタキやキビタキは夏鳥ですが、まだ渡ってきていないようです。

  • 戦場ヶ原の風景。<br />昨年の秋にこの戦場ヶ原に「オオモズ」を探しにきましたが、見事に振られた苦い想い出があります。

    戦場ヶ原の風景。
    昨年の秋にこの戦場ヶ原に「オオモズ」を探しにきましたが、見事に振られた苦い想い出があります。

  • 戦場ヶ原から見た男体山の勇姿。<br />

    戦場ヶ原から見た男体山の勇姿。

  • 戦場ヶ原。<br /><br />以前、5月頃に訪れた時はカッコウが鳴いていましたが、カッコウもまだ渡ってきていないようです。

    戦場ヶ原。

    以前、5月頃に訪れた時はカッコウが鳴いていましたが、カッコウもまだ渡ってきていないようです。

  • 日光キスゲの咲き乱れる「夏の戦場ヶ原」のポスターです。<br /><br />来年は夏に訪れてみようかな・・・。

    日光キスゲの咲き乱れる「夏の戦場ヶ原」のポスターです。

    来年は夏に訪れてみようかな・・・。

  • 「戦場ヶ原のなりたち」と、「戦場ヶ原の湿原マップ」

    「戦場ヶ原のなりたち」と、「戦場ヶ原の湿原マップ」

  • 奥日光の湿原は、「ラムサール条約」に登録されている湿地だそうです。<br /><br />ラムサール条約とは、1971年にイランのラムサールで開催された「湿地及び水鳥の保全のための国際会議」において「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」が採択されました。この条約は開催地にちなみ、一般に「ラムサール条約」と呼ばれています。<br />

    奥日光の湿原は、「ラムサール条約」に登録されている湿地だそうです。

    ラムサール条約とは、1971年にイランのラムサールで開催された「湿地及び水鳥の保全のための国際会議」において「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」が採択されました。この条約は開催地にちなみ、一般に「ラムサール条約」と呼ばれています。

  • 三本松茶屋

    三本松茶屋

  • 三本松茶屋の付近でバードウォッチング。<br /><br />お馴染みのシジュウカラです。<br />私の財布もシジュウカラです。(^_^;

    三本松茶屋の付近でバードウォッチング。

    お馴染みのシジュウカラです。
    私の財布もシジュウカラです。(^_^;

  • 冬鳥のツグミ(鶫)です。

    冬鳥のツグミ(鶫)です。

  • ツグミ<br /><br />冬鳥なので、そろそろ北国に飛び立つ頃です。<br />長い渡りに備えて、餌をいっぱい食べて体力をつけているのでしょうね。

    ツグミ

    冬鳥なので、そろそろ北国に飛び立つ頃です。
    長い渡りに備えて、餌をいっぱい食べて体力をつけているのでしょうね。

  • かわいいエナガ(柄長)ちゃんもいました。<br /><br />エナガは、留鳥または漂鳥として、九州以北に分布しています。<br />

    かわいいエナガ(柄長)ちゃんもいました。

    エナガは、留鳥または漂鳥として、九州以北に分布しています。

  • 「竜頭の橋」のそばの駐車場に車を止めてバードウォッチングです。

    「竜頭の橋」のそばの駐車場に車を止めてバードウォッチングです。

  • 竜頭の滝

    竜頭の滝

  • 竜頭の滝

    竜頭の滝

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

  • 竜頭の滝

    竜頭の滝

  • 竜頭の滝の上流部

    竜頭の滝の上流部

  • 竜頭の滝

    竜頭の滝

  • 竜頭の滝に「キセキレイ」がいました。

    竜頭の滝に「キセキレイ」がいました。

  • キセキレイ(黄鶺鴒)<br /><br />背中の色が岩肌に似ているので、保護色になります。

    キセキレイ(黄鶺鴒)

    背中の色が岩肌に似ているので、保護色になります。

  • キセキレイ<br /><br />留鳥または漂鳥として、九州以北に分布。北海道では夏鳥。<br /><br />

    キセキレイ

    留鳥または漂鳥として、九州以北に分布。北海道では夏鳥。

  • キセキレイ<br /><br />岩肌の窪みに潜む昆虫を探しているようです。

    キセキレイ

    岩肌の窪みに潜む昆虫を探しているようです。

  • キセキレイ<br /><br />ここにもいないかな〜。

    キセキレイ

    ここにもいないかな〜。

  • キセキレイ

    キセキレイ

  • キセキレイ<br /><br />滝を流れ下る激流のそばでも平気のようです。

    キセキレイ

    滝を流れ下る激流のそばでも平気のようです。

  • キセキレイ

    キセキレイ

  • キセキレイ<br /><br />飛び立ちました。

    キセキレイ

    飛び立ちました。

  • 竜頭の滝

    竜頭の滝

  • カワガラス(河烏)がいました。

    カワガラス(河烏)がいました。

  • カワガラス<br /><br />留鳥として、北海道から屋久島まで分布。

    カワガラス

    留鳥として、北海道から屋久島まで分布。

  • カワガラス<br /><br />雌雄同色。<br />

    カワガラス

    雌雄同色。

  • 奥日光のバードウォッチングを終えて、帰宅の途につきました。<br /><br />道端には桜が咲いていました。

    奥日光のバードウォッチングを終えて、帰宅の途につきました。

    道端には桜が咲いていました。

  • 同上。<br />

    同上。

この旅行記のタグ

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP