
2012/07/18 - 2012/07/18
767位(同エリア4582件中)
ムロろ~んさん
- ムロろ~んさんTOP
- 旅行記543冊
- クチコミ1583件
- Q&A回答93件
- 3,110,806アクセス
- フォロワー627人
我が家は毎日新聞を取って読んでいるのですが、6月17日の朝刊の広告欄に「婦人・紳士フォーマルウェアバーゲン 5000円」というものを見てしまいました。
確かに結婚式に着ていくフォーマルウェアを持っていませんでした。9月末に友人の結婚式にも招待を頂いているので、この機に買いに行こうと思い、銀座にある松屋へ行くことにしました。
目的はフォーマルウェアを購入することだったのですが、せっかく東京まで行くのですから何かをしようと思い、選んだのが「はとバス」でした。そこで、午後からは「東京はやまわり」というコースに参加をし、皇居にある二重橋の見学と東京タワーに行ってきました。
どうぞ、ご覧下さい。
※ちなみに写真は皇居外苑にある楠木正成像です。天皇家を守ったということで、今でも東京三大銅像(上野の西郷さん、靖国神社にある大村益次郎氏)として立派な姿で飾られています。
写真を何にしようか本当に悩みました。バーゲン会場も良かったのですが、勇ましい姿も良いと思いこれにしました。
ショッピングが第一目的なのですが、東京観光もメインになってしまいました(^_^;)。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 観光バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
7月17日の毎日新聞の朝刊に、このような広告がありました。両親に相談すると、フォーマルウェア一着5000円なんてなかなか買えないとのこと。老舗デパートのものですから品は良いはず!
覚悟をして行くことにしました。 -
7月18日(水)、早起きをして、地元の駅から列車に乗り、東京へ行きます。
通勤客とともに列車に乗り込みます。 -
東京メトロ銀座線に乗り、銀座駅に到着しました。
-
銀座駅の駅員から松屋デパートへのルートを教わり、向かいます。
地下道を歩いていて、痛い思いをしてしまいました(>_<;)。天井が低くてビックリしました。 -
一発気合いを入れられつつ(汗)、何とか松屋に到着しました。
-
9時半に到着しました。それほど人も並んでいませんでした。
-
デパートの案内嬢が「お待たせして申し訳ございません。良かったらどうぞ」ということで椅子を用意して下さいました。
相方は通勤列車に疲れたのでしょうか、眠そうです(^-^;)。 -
開店5分前!
これのために埼玉からやってきました。 -
いよいよバーゲン会場に入ります(>_<;)=33333。
-
エスカレーターを急いで上がり、8階にあるバーゲン会場にやってきました。
色んなものから探します。探すにも焦ります(>_<;)。その前に、私はどのようなサイズを選べば良いのか全く分かりません。
店員さんを呼んで、一緒に探してもらうことにしました(>_<;)。 -
冬のコートも5000円!安いではありませんか!
焦りながらも、店員さんとともに相談しながら(?)、選びます(>_<;)。 -
フォーマル用ネクタイも安いではないですか。これも店員さんに流行のものは何か聞きながら購入します(>_<;)。
-
靴を買おうかと思ったのですが、思ったよりも高いのでやめました(>_<;)。
1万円以上なんて予算オーバーです(>_<;)/~~~~~。 -
フォーマルウェアにすそ上げを調整してもらい、ネームも付けてもらうことにしました。それで5800円。そして、冬用のコート5000円に、ネクタイ500円を購入。
合計11300円です。良かったです。 -
すそ上げにネームをつけてもらう作業に2時間はかかるとのこと。せっかくですので、銀ブラすることにしました。
今のデパートにはエレベーターガールなんていないのでしょうか?がっかりしたのは私だけでしょうか(>_<;)。案内放送は聞こえるのですが...。 -
今日は快晴です。とっても暑かったのですが、人通りは多かったです。
-
両親から「銀座と言えば何を思い浮かべる?」と聞いたところ、「千疋屋」とのこと。
とことこ歩いていると見つけました。 -
イチオシ
中に入ってみると、美味しそうな果物がたくさんありました(^-^)。
ですが、値段が...(^-^;)。 -
一本でも買える高級バナナ。
-
そうそう、日頃からお世話になっている友人にお土産を購入することにしました。
夏は冷たいゼリーが食べたくなりますよね(^-^)。 -
ゼリーを購入し、宅急便で友人宅へ発送してもらうことにしました。
店を出て、お昼ご飯をどうしようかと思っていたら...、 -
千疋屋でもレストランがあるようです。
-
さすが、果物屋さん(^-^;)。
-
なかなか来れないだろうなぁと思い、地下1階にあるところで頂くことにしました。
-
ランチセットがありました。値段も手に届く範囲です(^-^)。
この日はとても暑かったので、冷製パスタにしました。 -
前菜のサラダに季節のフルーツ、そしてりんごジュースです。
-
イチオシ
冷製パスタがきました。ちょっぴり辛かったのですが、コンソメの味も利いていて美味しく頂きました(-人-)。
-
イチオシ
+500円でミニパフェも頼みました。美味しいです(^人^)。
-
お昼を済ませ、松屋に戻ります。
-
すそ上げと、ネーム付けが終わったようです。
-
「宜しければご試着されますか?」と店員さんが言って下さいましたので、試着してみました。
いかがでしょう(^_^;)。
肩幅をダボッとしないようにと、すそも靴下が見えないようにと、店員さんから色々と提案をして下さいました。
一人ではどのように選べば良いのか全く分かりませんでしたので、アドバイスをして下さったのでとても助かりました。
お忙しいところ、ありがとうございます(-人-)。 -
さて、松屋を出て、購入した三点と相方を担ぎながら...、
-
東京駅方面へ歩いて向かいます。
-
時計を見ると、13:10を指していました。
せっかく東京へきましたから、はとバスに乗ることにしました。 -
屋根のないバスもあるようですが、暑すぎます(>_<;)。銀座から歩いてきたので、さすがにクーラー付きのバスでないとイヤです。
-
受付の方に、「クーラーが効いていて、ガイドさんが付くコースってありますか?」と伺ったところ、「東京はやまわり」というコースがあるとのことで、それを選ぶことにしました。
-
はとバスの待合室にある売店で麦茶を購入し...、
-
バスに乗ります。ガイドさんと運転士さんに挨拶を受けます。
-
イチオシ
あ〜どっこいしょ(^-^;)。
-
ガイドさんからこのようなものを頂きました。
-
座席のシートポケットの中には...、
-
このようなものが販売されていました。
-
出発します。
私の参加した「東京はやまわり」というコースは、①皇居前広場に降りて二重橋と楠木正成像の見学、②東京タワーの二つに立寄ります。2,980円しました。
この日の参加者は私を入れて8名だけでした。 -
クラシックな建物を通り、
-
外苑通りまで来ました。
-
最初の目的地に到着しました。
-
バスを降り、
-
皇居前駐車場を歩きます。
-
イチオシ
緑が多いです。
-
昼間なので人はいませんが、夕方になるとここにくつろぐ方もいるとのこと。
気持ち良さそうです。 -
8名を引き連れる団体行動なので、一度止まります。
-
警視庁が見えました。
テレビ朝日系列に出てくる「相棒」を思い出してしまったのは私だけでしょうか? -
歩道も広いので、自転車と歩道をはっきり分けています。
-
皇居に入ります。
石が置いていますが、皇居にテロの車に入られないようにしたものとのこと。ニューヨークのテロ以降、このような石が置かれたとのことでした。 -
ちなみに石を三つどかせば車が通れるとのこと。
天皇陛下が車でここを通る時に石がどかされるようですが、前日にシャベルカーでどかすようです。
昭和天皇時代が車で出る際に、道路を通行止めにしていたようですが、今の天皇の場合は迷惑をかけてはいけないとのことで通行止めにしないようです。
ガイドさんの話を聞いた時に、じ〜んとしてしまいました。 -
イチオシ
二重橋に来ました。
-
二重橋をバックにはとバスお約束の記念写真を撮りました。
-
ガイドさんとも記念写真(^-^;)。
-
お堀の近くに行くと涼しく感じられました。
-
-
後ろを振り返ると、丸ビルが見えました。赤茶色のがそうです。
-
都会なのに、なぜか広く見えます。
ちなみに外苑側の芝生は入っても良いのですが、ここの芝生は入ってはいけないようです。 -
イチオシ
楠木正成像にやってきました。
住友家が明治23年に東京美術学校(現・東京芸大)に製作を依頼し、住友家が所有する鉱山の銅を用いて高村光雲などにより、10年を費やして完成したのだそうです。
天皇家を守ったという由縁からここにいます。ちなみに見ている方向は皇居です。 -
こちらが正面だと思いますが...、
-
実はこちらです。
-
こちらでトイレ休憩をしてから...、
-
バスに乗ります。
あ〜、暑かった(>_<;)。 -
出発します。
-
桜田門がちょろっと見えました。
-
次の目的地は...、
-
イチオシ
東京タワーです。
-
ガイドさんに案内をされてついて行きます。
混むシーズンには40分も並ぶことがあるようです。 -
スタッフに東京タワーについての説明を聞きます。
-
8名全員が1台のエレベーターに乗ります。
この日は空いていて、すぐに乗れました。 -
東京タワーの名物な物を発見!
-
大展望台2階に来ました。
ここは150mだそうです。 -
新宿方面を眺めます。
ガイドさんから説明があり、本来はこの東京タワーの高さは333mなのですが、電波搭部分が東日本大震災の影響で曲がり、今は313mになっているとのことです。
20m分取り除き、新しいものに付け替えるのだそうです。大変な作業ですね。 -
-
イチオシ
レインボーブリッジが見えました。
-
大展望台一階に下りると、このようなものがありました。
-
下を見下ろせるようです。
相方に堪能してもらいましょう(>_<;)。 -
エレベーターで下に降ります。
-
このようなものが販売されていました。
-
ちょっとブレイクしようと思い、
-
100円マックで休憩をします。今回、結構お金を使いましたから(^-^;)。
-
皆さんがそろいましたので、東京駅へ向けて出発です。
-
あっという間の3時間のツアーでした。
-
帝国ホテルの前を通り、
-
東京駅前を通ります。リニューアル工事も進んでいるようです。
-
東京駅丸の内南口にてツアーはお終いです。
ガイドさんと運転士さんにはお世話になりました(-人-)。 -
お世話になった方々に挨拶をし、
-
帰宅します。
-
一日だけでしたが、東京を堪能することができました。
疲れたぁ〜(-_-;)。 -
家に帰り、家族にお披露目です。
※これにて旅行記「銀座松屋でバーゲンバトルをした後に、はとバスで皇居と東京タワーに行ってきました(^-^;)」を終わりにします。ありがとうございました(-人-)。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
19
94