上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近、東京でも上海名物のB級グルメ『生煎』(日本では焼小龍包と呼んでいます)を食べさせる名店が中野、大塚、自由が丘、渋谷、吉祥寺でブームを呼んでいます。今日は本場の生煎(シェンチェン)の中でも老舗中の老舗の「小楊生煎」で食べて見ましょう。<br />焼き小籠包は中国では生煎(シェンチェン)と呼ばれており、小麦粉の皮で挽き肉の具を包み、鉄板の上にぎっしりと敷き詰めて蒸し焼きにしたものが一般的。底の部分には焦げ目がつき、中にはあつあつの肉汁がたっぷりと含まれている。皮に穴をあけて肉汁すすってから食べるというこのローカルフードは、朝食やおやつとして日常的に食べられており、庶民に愛され、上海を中心に広がっています。<br />

上海の呉江路・小楊生煎・焼小龍包

16いいね!

2012/05/17 - 2012/05/17

2551位(同エリア11695件中)

旅行記グループ 上海の呉江路美食街

0

33

中国の風景

中国の風景さん

最近、東京でも上海名物のB級グルメ『生煎』(日本では焼小龍包と呼んでいます)を食べさせる名店が中野、大塚、自由が丘、渋谷、吉祥寺でブームを呼んでいます。今日は本場の生煎(シェンチェン)の中でも老舗中の老舗の「小楊生煎」で食べて見ましょう。
焼き小籠包は中国では生煎(シェンチェン)と呼ばれており、小麦粉の皮で挽き肉の具を包み、鉄板の上にぎっしりと敷き詰めて蒸し焼きにしたものが一般的。底の部分には焦げ目がつき、中にはあつあつの肉汁がたっぷりと含まれている。皮に穴をあけて肉汁すすってから食べるというこのローカルフードは、朝食やおやつとして日常的に食べられており、庶民に愛され、上海を中心に広がっています。

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 豫園で有名な南翔小龍包も同じ階に店を出しています。

    豫園で有名な南翔小龍包も同じ階に店を出しています。

  • 店の通路に面した場所に厨房があり、ガラス張りになっているので、作ったり、蒸したりしている様子を見ることができます。

    店の通路に面した場所に厨房があり、ガラス張りになっているので、作ったり、蒸したりしている様子を見ることができます。

  • <br />厨房ではお昼に備えて小麦粉の皮で挽き肉の具を包む下ごしらえ作業をします。<br />


    厨房ではお昼に備えて小麦粉の皮で挽き肉の具を包む下ごしらえ作業をします。

  • 「小楊生煎」は現在上海市内だけで30店舗以上を展開しています。毎日、新しく出来たショッピングセンターには出店しています。<br />

    「小楊生煎」は現在上海市内だけで30店舗以上を展開しています。毎日、新しく出来たショッピングセンターには出店しています。

  • メニュウ(菜単)は生煎とスープ(湯)のみ、最近は上海は物価高、毎年値上がりしてます。まずは列に並び、食券販売係に食べたいものを注文します。シェンチェンとニョウロウタンと言ってレシートと番号札を貰います。<br />英語表示があるので英語でも通じるかも?試していません。<br />

    メニュウ(菜単)は生煎とスープ(湯)のみ、最近は上海は物価高、毎年値上がりしてます。まずは列に並び、食券販売係に食べたいものを注文します。シェンチェンとニョウロウタンと言ってレシートと番号札を貰います。
    英語表示があるので英語でも通じるかも?試していません。

  • 入って左のレジで注文して代金を払います。小楊生煎(6元/一皿:4個入り)、二皿食べるなら指で二を作りましょう。1から5は日本の指使いで通じます。3は中国では人指指と小指が入れ替わります。6から9は片手表現です。十は両手で十字を造ります。相手が斜めに出したので「バツ」と勘違いした経験があります。<br /><br />

    入って左のレジで注文して代金を払います。小楊生煎(6元/一皿:4個入り)、二皿食べるなら指で二を作りましょう。1から5は日本の指使いで通じます。3は中国では人指指と小指が入れ替わります。6から9は片手表現です。十は両手で十字を造ります。相手が斜めに出したので「バツ」と勘違いした経験があります。

  • 注文を素早く処理します。<br /><br />

    注文を素早く処理します。

  • レシートと番号札を受け取ります。<br />

    レシートと番号札を受け取ります。

  • 番号札です。席に着いた時にホール係りが客の見分けに使います。<br /><br />

    番号札です。席に着いた時にホール係りが客の見分けに使います。

  • 食券を買ったら一度お店の外に出て、右の厨房の窓口に並びます。<br /><br />

    食券を買ったら一度お店の外に出て、右の厨房の窓口に並びます。

  • 右の厨房の窓口、ここでレシートを見せて生煎を受け取ります。テイクアウトの場合は「打包(ダーバオ)」と言えば包んでくれます。<br />

    右の厨房の窓口、ここでレシートを見せて生煎を受け取ります。テイクアウトの場合は「打包(ダーバオ)」と言えば包んでくれます。

  • <br />生煎を受け取ったら、小皿とレンゲを取って席に着きます。<br />


    生煎を受け取ったら、小皿とレンゲを取って席に着きます。

  • <br />「小楊生煎」は、1,食券を買って,  2,小楊生煎を受け取り、席に着き、3,少姐に食券を渡して席で待つ。このとき番号札をテーブルの上に立てて置く、客の見分けになります。<br /><br />最近北京では服務員(フーヤン)を呼ぶのに少姐(シャオチェエ)を止めて美人(メイレン)と呼ぶそうです。これで呼ぶとすぐ来てくれるとか、おばさんを美人と呼ぶには勇気が要ります。<br />


    「小楊生煎」は、1,食券を買って, 2,小楊生煎を受け取り、席に着き、3,少姐に食券を渡して席で待つ。このとき番号札をテーブルの上に立てて置く、客の見分けになります。

    最近北京では服務員(フーヤン)を呼ぶのに少姐(シャオチェエ)を止めて美人(メイレン)と呼ぶそうです。これで呼ぶとすぐ来てくれるとか、おばさんを美人と呼ぶには勇気が要ります。

  • 混んでいる時は席が空くまで生煎を持って立って待ちます。食べ終わりそうな人の傍で待ち、空いたら素早く座ります。順番待ちはしない上海、もたもたしていたら食べられません。<br /><br />

    混んでいる時は席が空くまで生煎を持って立って待ちます。食べ終わりそうな人の傍で待ち、空いたら素早く座ります。順番待ちはしない上海、もたもたしていたら食べられません。

  • 素早く席に着きました。服務員にレシートを見せて牛肉湯を注文します。さあ!食べましょう、その前に生煎の食べ方に付いてお教えしましょう。<br /><br />

    素早く席に着きました。服務員にレシートを見せて牛肉湯を注文します。さあ!食べましょう、その前に生煎の食べ方に付いてお教えしましょう。

  • 焼き小龍包(ショウロンポウ)は、アツアツ!肉汁たっぷり!コラーゲンたっぷり!美味しい&ジューシー!本場の焼き小龍包をどうぞご賞味ください!皮に穴をあけて肉汁すすってから食べます。あわてて被り付くと火傷をしますのでご注意ください。<br />

    焼き小龍包(ショウロンポウ)は、アツアツ!肉汁たっぷり!コラーゲンたっぷり!美味しい&ジューシー!本場の焼き小龍包をどうぞご賞味ください!皮に穴をあけて肉汁すすってから食べます。あわてて被り付くと火傷をしますのでご注意ください。

  • 牛肉湯(7元)、生煎には牛肉湯が似合います。周りを見るとこの組み合わせが一番多い。牛肉と春雨が入ったカレー味のスープです。5年前の呉江路の東段にあった小さな路面店の頃からの定番です。<br />

    牛肉湯(7元)、生煎には牛肉湯が似合います。周りを見るとこの組み合わせが一番多い。牛肉と春雨が入ったカレー味のスープです。5年前の呉江路の東段にあった小さな路面店の頃からの定番です。

  • 昼は大変な混雑です。私は11時に行きました。この時間なら並ばずに食べられます。<br />

    昼は大変な混雑です。私は11時に行きました。この時間なら並ばずに食べられます。

  • 朝の内に昼の小龍包を作ります。全員で小麦粉の皮で挽き肉の具を包む作業をしています。<br />

    朝の内に昼の小龍包を作ります。全員で小麦粉の皮で挽き肉の具を包む作業をしています。

  • パレットに乗せた小龍包を鉄鍋の上にぎっしりと敷き詰めます。<br /><br />

    パレットに乗せた小龍包を鉄鍋の上にぎっしりと敷き詰めます。

  • 手前で焼いて、奥の窓から客に渡します。<br />

    手前で焼いて、奥の窓から客に渡します。

  • 蓋をして蒸し焼きにしたものが一般的。

    蓋をして蒸し焼きにしたものが一般的。

  • 頃合を見計らって蓋を取ります。鍋を傾けて水分を飛ばします。<br /><br />

    頃合を見計らって蓋を取ります。鍋を傾けて水分を飛ばします。

  • 傾けた鍋を回します。均等に焼けるよう何遍も回します。底の部分に焦げ目がつきます。<br />

    傾けた鍋を回します。均等に焼けるよう何遍も回します。底の部分に焦げ目がつきます。

  • <br />傾けた鍋を回すこの調理方法が焦げ目のカリカリ感と香ばしさを出す秘伝の技ではないでしょうか。<br />


    傾けた鍋を回すこの調理方法が焦げ目のカリカリ感と香ばしさを出す秘伝の技ではないでしょうか。

  • ここで「ゴマ」を掛けます。<br /><br />

    ここで「ゴマ」を掛けます。

  • 刻んだ「ねぎ」を準備してます。<br /><br />

    刻んだ「ねぎ」を準備してます。

  • 「ねぎ」を上から掛けます。<br /><br />

    「ねぎ」を上から掛けます。

  • 是で出来上がり。<br /><br />

    是で出来上がり。

  • 厨房の窓側に移して、お客に渡します。御持ち帰りは発泡スチロールの容器に入れます。<br />

    厨房の窓側に移して、お客に渡します。御持ち帰りは発泡スチロールの容器に入れます。

  • 店内で食べる人にはホーローの皿に盛ります。<br /><br />

    店内で食べる人にはホーローの皿に盛ります。

  • 厨房の窓から客に渡します。<br />

    厨房の窓から客に渡します。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP