喜多方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 福島県喜多方市字二丁目にある清川商店は「会津清川」の酒造元である。寛永8年(1631年)の創業で、喜多方では最も古い酒蔵になる。また、全国的にも珍しい女性杜氏の酒造りが注目されている。<br /> 酒蔵はさすがに古さを感じさせる。入ると土間に釜(あるいは井戸か?)があり、その上の蓋に金賞受賞などの賞状や盾などを飾り着けている。その横にこの蔵元の酒を展示しており、販売しているようだ。年配の人がタバコを吸っていたが、お客が来ると蔵元の酒の素晴らしさを大きな声で話している。ここの娘なのだろうか、小さな可愛い2人の女の子がこのあたりで遊んでいる。蔵の庇部分にあたる通路(見学路)の天井の造りも無骨な感じだ。それよりも、気になったことはトイレは土足禁止になっていたことだろうか。タイル貼りの小便トイレは靴を脱いでゴムサンダルに履き替えなければならないのだ。酒蔵の見学者には億劫なトイレだ。お寺の古いトイレには良くあるが、こうした場所には土足で用が足せる方がどれほど便利なことか。<br />(表紙写真は清川商店の土間の飾り着け)

清川酒造元(福島県喜多方市)

1いいね!

2012/04/28 - 2012/04/29

364位(同エリア416件中)

0

14

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 福島県喜多方市字二丁目にある清川商店は「会津清川」の酒造元である。寛永8年(1631年)の創業で、喜多方では最も古い酒蔵になる。また、全国的にも珍しい女性杜氏の酒造りが注目されている。
 酒蔵はさすがに古さを感じさせる。入ると土間に釜(あるいは井戸か?)があり、その上の蓋に金賞受賞などの賞状や盾などを飾り着けている。その横にこの蔵元の酒を展示しており、販売しているようだ。年配の人がタバコを吸っていたが、お客が来ると蔵元の酒の素晴らしさを大きな声で話している。ここの娘なのだろうか、小さな可愛い2人の女の子がこのあたりで遊んでいる。蔵の庇部分にあたる通路(見学路)の天井の造りも無骨な感じだ。それよりも、気になったことはトイレは土足禁止になっていたことだろうか。タイル貼りの小便トイレは靴を脱いでゴムサンダルに履き替えなければならないのだ。酒蔵の見学者には億劫なトイレだ。お寺の古いトイレには良くあるが、こうした場所には土足で用が足せる方がどれほど便利なことか。
(表紙写真は清川商店の土間の飾り着け)

PR

  • 清川商店。

    清川商店。

  • 清川商店。「清川酒蔵元」の看板が掛かっている。

    清川商店。「清川酒蔵元」の看板が掛かっている。

  • 酒蔵の入口。

    酒蔵の入口。

  • 土間の飾り着け。

    土間の飾り着け。

  • 男子用小便トイレ。タイル貼りだ。ほんの40cmのスノコの上にゴムサンダルが置いてある。

    男子用小便トイレ。タイル貼りだ。ほんの40cmのスノコの上にゴムサンダルが置いてある。

  • 男子用小便トイレ。「土足厳禁」の貼り紙がある。

    男子用小便トイレ。「土足厳禁」の貼り紙がある。

  • 見学路の通路。土蔵の壁に酒瓶ケースが積み上げられている。

    見学路の通路。土蔵の壁に酒瓶ケースが積み上げられている。

  • タンク。天井は鉄骨のようだ。

    タンク。天井は鉄骨のようだ。

  • 蔵の入口。

    蔵の入口。

  • 奥の蔵の入口。

    奥の蔵の入口。

  • 通路の両側にビールケースや酒瓶ケースが積まれている。

    通路の両側にビールケースや酒瓶ケースが積まれている。

  • 最奥の蔵。

    最奥の蔵。

  • 通路を戻る。

    通路を戻る。

  • 通路の天井。

    通路の天井。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP