喜多方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 福島県喜多方市山都町沼ノ平の堤に鏡桜がある。喜多方市から国道459号線で相川温泉のあるあたりから蓮沼門三像がある川沿いの山道に入る。この道の峠には藤沢の集落があり、さらに峠を下りて行くと山奥にひっそりと鏡桜がある。道路といっても狭くて坂のきついワインディングロードであり、雪が降ったらどうなるのだろうかと思える道である。これほどの道を通って向かう桜など他には知らない。<br /> 鏡桜は農業用水池の堤の向かい岸に生えるオオヤマザクラ(大山桜)で、根元から何本にも枝別れしているという。かつてここを通った写真家が紹介して知られるようになり、公募で鏡桜と名が付いた。堤の傍らには平成22年(2010年)4月に建てされた標柱に命名者名が刻まれている。それでもこんな山奥にまで多くの花見客が訪れていた。また、駐車場と簡易トイレも設置されており、地元の人が軽トラックの荷台に除草剤散布機と除草剤を載せたまま桜を見に来ているから、反対側の道はそれほどの道ではないのかも知れない。そういえば、喜多方に向かう山道にびびって引き返す何台もの車を見掛けた。<br /> 鏡桜とは、富士山なら逆富士、スカイツリーなら逆ツリーと呼ばれるそれである。湖面に映る1本桜の姿が美しいことから付けられた。堤側の岸の木々が切り倒され、湖面と鏡桜が良く見えるように整備されている。奥に社が見え、山の中腹にも満開の大山桜が見える。山奥と感じられるこのあたりもまだ里山なのだろう。<br /> オオヤマザクラ(大山桜)は山桜に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられたとされる。別名、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、北海道ではエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)と呼ばれている。山桜でもなく染井吉野でもなく、大山桜であることが人気なのだろう。また、今年は金曜日までは雨で寒く、桜もほとんど開花していなかったそうだが、土曜日と日曜日と晴れて温かいか暑くなったために、もう花吹雪になっている。花吹雪に見とれていると、鏡桜の中からその花吹雪の中を舞う小鳥が現れた。翡翠(カワセミ)である。明日の月曜日にはもう葉桜といったところであろう。翡翠はいつでも出会えるであろうが、鏡桜の見頃は実に短い。<br />(表紙写真は湖面に姿を映す鏡桜)

鏡桜(福島県喜多方市山都町沼ノ平)

1いいね!

2012/04/28 - 2012/04/29

364位(同エリア416件中)

0

51

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 福島県喜多方市山都町沼ノ平の堤に鏡桜がある。喜多方市から国道459号線で相川温泉のあるあたりから蓮沼門三像がある川沿いの山道に入る。この道の峠には藤沢の集落があり、さらに峠を下りて行くと山奥にひっそりと鏡桜がある。道路といっても狭くて坂のきついワインディングロードであり、雪が降ったらどうなるのだろうかと思える道である。これほどの道を通って向かう桜など他には知らない。
 鏡桜は農業用水池の堤の向かい岸に生えるオオヤマザクラ(大山桜)で、根元から何本にも枝別れしているという。かつてここを通った写真家が紹介して知られるようになり、公募で鏡桜と名が付いた。堤の傍らには平成22年(2010年)4月に建てされた標柱に命名者名が刻まれている。それでもこんな山奥にまで多くの花見客が訪れていた。また、駐車場と簡易トイレも設置されており、地元の人が軽トラックの荷台に除草剤散布機と除草剤を載せたまま桜を見に来ているから、反対側の道はそれほどの道ではないのかも知れない。そういえば、喜多方に向かう山道にびびって引き返す何台もの車を見掛けた。
 鏡桜とは、富士山なら逆富士、スカイツリーなら逆ツリーと呼ばれるそれである。湖面に映る1本桜の姿が美しいことから付けられた。堤側の岸の木々が切り倒され、湖面と鏡桜が良く見えるように整備されている。奥に社が見え、山の中腹にも満開の大山桜が見える。山奥と感じられるこのあたりもまだ里山なのだろう。
 オオヤマザクラ(大山桜)は山桜に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられたとされる。別名、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、北海道ではエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)と呼ばれている。山桜でもなく染井吉野でもなく、大山桜であることが人気なのだろう。また、今年は金曜日までは雨で寒く、桜もほとんど開花していなかったそうだが、土曜日と日曜日と晴れて温かいか暑くなったために、もう花吹雪になっている。花吹雪に見とれていると、鏡桜の中からその花吹雪の中を舞う小鳥が現れた。翡翠(カワセミ)である。明日の月曜日にはもう葉桜といったところであろう。翡翠はいつでも出会えるであろうが、鏡桜の見頃は実に短い。
(表紙写真は湖面に姿を映す鏡桜)

PR

  • 「鏡桜」の標柱。

    「鏡桜」の標柱。

  • 「鏡桜」の標柱。

    「鏡桜」の標柱。

  • 鏡桜。午前中でないと、なかなか湖面にその姿は映らないという。

    鏡桜。午前中でないと、なかなか湖面にその姿は映らないという。

  • 鏡桜。この大山桜の枝が大きく広がったのは最近のことだと地元の人はいう。それなら、樹齢はそうでもないのかも知れない。

    鏡桜。この大山桜の枝が大きく広がったのは最近のことだと地元の人はいう。それなら、樹齢はそうでもないのかも知れない。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。位置を変えるとようやく湖面にその姿がどうにか映りだす。

    鏡桜。位置を変えるとようやく湖面にその姿がどうにか映りだす。

  • 鏡桜。今日の福島民報に写真が掲載されていたから昨日(4/28)は晴天で満開といった花見日和だったのだろう。

    鏡桜。今日の福島民報に写真が掲載されていたから昨日(4/28)は晴天で満開といった花見日和だったのだろう。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。湖面から角度を変えて。

    鏡桜。湖面から角度を変えて。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。

    鏡桜。

  • 鏡桜。湖面に漂う花弁。

    鏡桜。湖面に漂う花弁。

  • 鏡桜。湖面に漂う花弁。

    鏡桜。湖面に漂う花弁。

  • 鏡桜。湖面に漂う花弁。

    鏡桜。湖面に漂う花弁。

  • 鏡桜。花吹雪。

    鏡桜。花吹雪。

  • 鏡桜。花吹雪。

    鏡桜。花吹雪。

  • 鏡桜。花吹雪。

    鏡桜。花吹雪。

  • 鏡桜。花吹雪。

    鏡桜。花吹雪。

  • 鏡桜。花吹雪。

    鏡桜。花吹雪。

  • 中腹に見える満開の大山桜。

    中腹に見える満開の大山桜。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP