神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 弘法大師空海は、宝亀5年(774年)に讃岐国の善通寺で生まれ、承和2年(835年)に没した平安時代初期の僧で、真言宗の開祖である。中国・唐に渡り真言密教をもたらした。また、能書家としても知られ、嵯峨天皇、橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。同じく中国・唐に渡り、日本天台宗の開祖である最澄(伝教大師)と共に知られているが、南無大師・遍照金剛の名もあり、「弘法も筆の誤り」で知られる弘法大師空海の方が当代一の知識人として見られていた。世界遺産となっている高野山を開き、四国八十八箇所の霊場札所巡りなど今尚幅広く大衆の信仰を集めている。<br /> 鎌倉界隈では最澄銅像は見かけないのだが、弘法大師空海の銅像や石像は多く見かける。高野山では「弘法大師坐像はここだけしかない。」と聞かされた。しかし、高尾山不動院(東京都八王子市)境内で弘法大師坐像を見かけたので、高幡不動(東京都日野市)の寺務所で尋ねた。すると、「弘法大師像には坐像と修行僧姿の立像があり、どちらかを発注する。」のだそうだ。<br /> 伽藍の奥やお堂には弘法大師の木像が安置されていよう。しかし、最近では真新しい弘法大師石像をしばしば目にする。「弘法大師像には銅像と修行僧姿の石像がある」というのが実感だ。<br />(表紙写真は定泉寺(田谷の洞窟)の弘法大師銅像)

鎌倉界隈の弘法大師銅像・石像巡り

3いいね!

2011/01/03 - 2011/05/05

34019位(同エリア45683件中)

0

27

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 弘法大師空海は、宝亀5年(774年)に讃岐国の善通寺で生まれ、承和2年(835年)に没した平安時代初期の僧で、真言宗の開祖である。中国・唐に渡り真言密教をもたらした。また、能書家としても知られ、嵯峨天皇、橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。同じく中国・唐に渡り、日本天台宗の開祖である最澄(伝教大師)と共に知られているが、南無大師・遍照金剛の名もあり、「弘法も筆の誤り」で知られる弘法大師空海の方が当代一の知識人として見られていた。世界遺産となっている高野山を開き、四国八十八箇所の霊場札所巡りなど今尚幅広く大衆の信仰を集めている。
 鎌倉界隈では最澄銅像は見かけないのだが、弘法大師空海の銅像や石像は多く見かける。高野山では「弘法大師坐像はここだけしかない。」と聞かされた。しかし、高尾山不動院(東京都八王子市)境内で弘法大師坐像を見かけたので、高幡不動(東京都日野市)の寺務所で尋ねた。すると、「弘法大師像には坐像と修行僧姿の立像があり、どちらかを発注する。」のだそうだ。
 伽藍の奥やお堂には弘法大師の木像が安置されていよう。しかし、最近では真新しい弘法大師石像をしばしば目にする。「弘法大師像には銅像と修行僧姿の石像がある」というのが実感だ。
(表紙写真は定泉寺(田谷の洞窟)の弘法大師銅像)

PR

  • 鎌倉成就院の弘法大師銅像。

    鎌倉成就院の弘法大師銅像。

  • 玉縄玉泉寺の弘法大師銅像。

    玉縄玉泉寺の弘法大師銅像。

  • 寶蔵院(横浜市金沢区柴)の弘法大師銅像。

    寶蔵院(横浜市金沢区柴)の弘法大師銅像。

  • 普光寺(横浜市泉区岡津町)の弘法大師銅像。

    普光寺(横浜市泉区岡津町)の弘法大師銅像。

  • 薬王寺(金沢文庫)の弘法大師銅像。

    薬王寺(金沢文庫)の弘法大師銅像。

  • 龍華寺(金沢八景)の南無大師(弘法大師)像。

    龍華寺(金沢八景)の南無大師(弘法大師)像。

  • 定泉寺(田谷の洞窟)(横浜市栄区田谷町)の弘法大師銅像。

    定泉寺(田谷の洞窟)(横浜市栄区田谷町)の弘法大師銅像。

  • 金蔵院(神奈川区神奈川本町)の修行大師。

    金蔵院(神奈川区神奈川本町)の修行大師。

  • 大仙寺(横浜市保土ヶ谷区霞台)の弘法大師銅像。

    大仙寺(横浜市保土ヶ谷区霞台)の弘法大師銅像。

  • 安養寺(横浜市港南区港南台2)の修行(弘法)大師銅像。

    安養寺(横浜市港南区港南台2)の修行(弘法)大師銅像。

  • 般若寺(横浜市港南区下永谷1)の修行大師。大きさは1/3〜1/4程度か。

    般若寺(横浜市港南区下永谷1)の修行大師。大きさは1/3〜1/4程度か。

  • 増徳院(横浜市南区平楽)の修行大師尊像。

    増徳院(横浜市南区平楽)の修行大師尊像。

  • 片瀬蜜蔵寺の弘法大師銅像。

    片瀬蜜蔵寺の弘法大師銅像。

  • 神光寺(藤沢市川名)の弘法大師銅像。

    神光寺(藤沢市川名)の弘法大師銅像。

  • 宝善院(平塚市)の弘法大師像。

    宝善院(平塚市)の弘法大師像。

  • 高尾山不動院(東京都八王子市)境内にある弘法大師坐像。高尾山内八十八大師の第八十八番の結縁弘法大師だ。 <br /><br />

    高尾山不動院(東京都八王子市)境内にある弘法大師坐像。高尾山内八十八大師の第八十八番の結縁弘法大師だ。

  • 鑁阿寺(栃木県足利市家富町)の弘法大師銅像。<br />

    鑁阿寺(栃木県足利市家富町)の弘法大師銅像。

  • 愛知県蒲郡市三谷町の弘法大師像。高さ18.78mの巨像だ。

    愛知県蒲郡市三谷町の弘法大師像。高さ18.78mの巨像だ。

  • 青蓮寺(鎖大師)(鎌倉市手広)の弘法大師石像。笠を取っている。

    青蓮寺(鎖大師)(鎌倉市手広)の弘法大師石像。笠を取っている。

  • 東光寺(鎌倉市寺分)の弘法大師石像。

    東光寺(鎌倉市寺分)の弘法大師石像。

  • 泉光寺(鎌倉市上町屋)の弘法大師石像。

    泉光寺(鎌倉市上町屋)の弘法大師石像。

  • 遍照寺(横浜市保土ヶ谷区月見台)の弘法大師石像。

    遍照寺(横浜市保土ヶ谷区月見台)の弘法大師石像。

  • 正法院(横浜市金沢区釜利谷)の弘法大師石像。

    正法院(横浜市金沢区釜利谷)の弘法大師石像。

  • 寶壽院(横浜市戸塚区汲沢)の弘法大師石像。

    寶壽院(横浜市戸塚区汲沢)の弘法大師石像。

  • 延命寺(逗子市逗子3)の弘法大師石像。

    延命寺(逗子市逗子3)の弘法大師石像。

  • 東昌寺(逗子市池子2)の弘法大師石像。

    東昌寺(逗子市池子2)の弘法大師石像。

  • 感応院(藤沢市大鋸4)の弘法大師修行像。

    感応院(藤沢市大鋸4)の弘法大師修行像。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP