上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年9月30日に1泊2日で上高地24時間滞在ツアーに出かけてきました。<br />初日は、天気が悪かったのですが、2日目は快晴となり、上高地の自然を満喫してきました。<br />紅葉にはまだ早かったですが、上高地に24時間滞在し、自由に周辺を散策できましたので大満足のツアーでした。<br />今回は大阪発の団体ツアーに参加しましたので、ツアー費用や食事、観光代を含めて27,300円/人と安価に行くことができました。<br />次回は、高山植物の咲く頃に出かけてみようと思っています。

上高地24時間滞在ツアー

10いいね!

2011/09/30 - 2011/10/01

951位(同エリア2109件中)

旅行記グループ 上高地観光

0

40

旅好き長さん

旅好き長さんさん

2011年9月30日に1泊2日で上高地24時間滞在ツアーに出かけてきました。
初日は、天気が悪かったのですが、2日目は快晴となり、上高地の自然を満喫してきました。
紅葉にはまだ早かったですが、上高地に24時間滞在し、自由に周辺を散策できましたので大満足のツアーでした。
今回は大阪発の団体ツアーに参加しましたので、ツアー費用や食事、観光代を含めて27,300円/人と安価に行くことができました。
次回は、高山植物の咲く頃に出かけてみようと思っています。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 9月30日から1泊2日で上高地に行って来ました。 <br />今回のツアーは、24時間上高地に滞在するもので、その間自由に上高地を散策できるものです。 <br />天気予報では、30日は曇りのち雨。10月1日は天気が回復するとのことで、2日目を期待して自宅を6時に出発。JRで集合場所の大阪に向かいました。 <br />ツアーの参加者は、大型バスにほぼ満杯の41名。予定通り8時に大阪を出発し、途中に多賀サービスエリアとひるがの高原サービスエリアに立ち寄り、12時過ぎに昼食場所の高山まつりの森に到着。そこで昼食を食べました。最近のツアーは昼食がついておらず、ここでは、レストランで最も安い高山ラーメンを食べました。マイカーの旅行では、お酒を飲めませんが、ツアーでは運転しなくて良いためビールやお酒を飲むことができ、アテと缶ビールを買い、ここで飲みました。(これがあるから団体ツアーは最高です)<br />1時過ぎにここを出発し、目的地の上高地に向かいました。今回のツアーは、宿泊するホテルにより、バスターミナルからホテルまで荷物を運んでくれる所もあるのですが、私たちのホテル(白樺荘)ではそのサービスがないので各自で自分の荷物を運ぶ必要があります。(ランクアップホテルのみのサービスのようで、安価なコースではそのサービスがありませんでした)この写真は、15時前にホテルに到着後、上高地のビジターセンター傍の景色を撮影したもので、少し紅葉の兆しがあったので思わず撮影したものです。<br />

    9月30日から1泊2日で上高地に行って来ました。
    今回のツアーは、24時間上高地に滞在するもので、その間自由に上高地を散策できるものです。
    天気予報では、30日は曇りのち雨。10月1日は天気が回復するとのことで、2日目を期待して自宅を6時に出発。JRで集合場所の大阪に向かいました。
    ツアーの参加者は、大型バスにほぼ満杯の41名。予定通り8時に大阪を出発し、途中に多賀サービスエリアとひるがの高原サービスエリアに立ち寄り、12時過ぎに昼食場所の高山まつりの森に到着。そこで昼食を食べました。最近のツアーは昼食がついておらず、ここでは、レストランで最も安い高山ラーメンを食べました。マイカーの旅行では、お酒を飲めませんが、ツアーでは運転しなくて良いためビールやお酒を飲むことができ、アテと缶ビールを買い、ここで飲みました。(これがあるから団体ツアーは最高です)
    1時過ぎにここを出発し、目的地の上高地に向かいました。今回のツアーは、宿泊するホテルにより、バスターミナルからホテルまで荷物を運んでくれる所もあるのですが、私たちのホテル(白樺荘)ではそのサービスがないので各自で自分の荷物を運ぶ必要があります。(ランクアップホテルのみのサービスのようで、安価なコースではそのサービスがありませんでした)この写真は、15時前にホテルに到着後、上高地のビジターセンター傍の景色を撮影したもので、少し紅葉の兆しがあったので思わず撮影したものです。

  • 上高地に15時前に到着すると雨風が強く、傘が飛ばされないよう荷物を持って無事に宿泊ホテルの白樺荘に到着。チェックイン後、部屋にいても仕方ないので、まずはホテルのそばにあるビジターセンターに向かいました。そこを出ると雨も小ぶりになっているので、雨の中、大正池まで散策することにしました。さすがに雨のため散策する人も少なく、大正池までの自然研究路をほぼ独り占めすることができました。この写真は、雨に煙る大正池です。(この後2回行った大正池の写真と見比べてください)<br />

    上高地に15時前に到着すると雨風が強く、傘が飛ばされないよう荷物を持って無事に宿泊ホテルの白樺荘に到着。チェックイン後、部屋にいても仕方ないので、まずはホテルのそばにあるビジターセンターに向かいました。そこを出ると雨も小ぶりになっているので、雨の中、大正池まで散策することにしました。さすがに雨のため散策する人も少なく、大正池までの自然研究路をほぼ独り占めすることができました。この写真は、雨に煙る大正池です。(この後2回行った大正池の写真と見比べてください)

  • 自然研究路では、雨のせいか何匹かの大きなカエルに出会うことができました。この写真は、田代湿原で、湿原が少し紅葉し、穂高連峰は雲に覆われ、神秘的な景色となっていました。ここでも観光客は一人もなく、この景色も独り占めでした。

    自然研究路では、雨のせいか何匹かの大きなカエルに出会うことができました。この写真は、田代湿原で、湿原が少し紅葉し、穂高連峰は雲に覆われ、神秘的な景色となっていました。ここでも観光客は一人もなく、この景色も独り占めでした。

  • ここは、梓川に架かる田代橋です。下に流れる梓川は、雨にもかかわらず少しも濁らず透明度の高い、本当にきれいな川でした。今まで海外旅行でたくさんの国に行きましたが、このように透明度の高い川は、スイスアルプスくらいかなと思います。<br />

    ここは、梓川に架かる田代橋です。下に流れる梓川は、雨にもかかわらず少しも濁らず透明度の高い、本当にきれいな川でした。今まで海外旅行でたくさんの国に行きましたが、このように透明度の高い川は、スイスアルプスくらいかなと思います。

  • 大正池まで往復2時間の散策後、ホテル前の河童橋に着くとホテルには電気がともっていました。この写真は、河童橋と今回宿泊した白樺荘です。白樺荘では、3つの団体ツアーが入っているとのことで、夕食と朝食のバイキングは時間割り制となっており、我々の小人数のツアーは、少し時間遅れで食事をいただきました。ただ食事の内容は、料金のわりにはまずますで、バイキングではいつもそうですが、ついつい食べ過ぎてしまいました。(貧乏人根性でついつい料理をとりすぎてしまいます。)<br />

    大正池まで往復2時間の散策後、ホテル前の河童橋に着くとホテルには電気がともっていました。この写真は、河童橋と今回宿泊した白樺荘です。白樺荘では、3つの団体ツアーが入っているとのことで、夕食と朝食のバイキングは時間割り制となっており、我々の小人数のツアーは、少し時間遅れで食事をいただきました。ただ食事の内容は、料金のわりにはまずますで、バイキングではいつもそうですが、ついつい食べ過ぎてしまいました。(貧乏人根性でついつい料理をとりすぎてしまいます。)

  • 10月1日。天気は回復するはずとの思いで、5時前に朝風呂に入り、5時45分から再度大正池まで散策することにしました。前日の天気予報だと朝から晴れるとのことでしたが、回復が遅れているようで、田代湿原ではこの写真のように山には雲がかかり、晴れ間も見えませんでした。ただ雨が降っていないのが何より。途中の遊歩道では、前日には水溜りができていたのですが、その水たまりもほとんどなく、快適に散策することができました。(遊歩道の水捌けはとてもよいようです。)ただ前日の散策で濡れていた靴が冷たくて、ホテルに帰ってみると靴下まで濡れていました。)<br />

    10月1日。天気は回復するはずとの思いで、5時前に朝風呂に入り、5時45分から再度大正池まで散策することにしました。前日の天気予報だと朝から晴れるとのことでしたが、回復が遅れているようで、田代湿原ではこの写真のように山には雲がかかり、晴れ間も見えませんでした。ただ雨が降っていないのが何より。途中の遊歩道では、前日には水溜りができていたのですが、その水たまりもほとんどなく、快適に散策することができました。(遊歩道の水捌けはとてもよいようです。)ただ前日の散策で濡れていた靴が冷たくて、ホテルに帰ってみると靴下まで濡れていました。)

  • 朝食前にホテルから約1時間かかって無事大正池に到着。大正池に到着しても天気は回復せず、この写真のように焼岳等の山には雲がかかっていました。 <br />でも、この景色のほうが神秘的で良かったです。本来ならば朝霧の大正池を撮りたかったのですが、霧が雲に変わってしまいました。<br />

    朝食前にホテルから約1時間かかって無事大正池に到着。大正池に到着しても天気は回復せず、この写真のように焼岳等の山には雲がかかっていました。
    でも、この景色のほうが神秘的で良かったです。本来ならば朝霧の大正池を撮りたかったのですが、霧が雲に変わってしまいました。

  • この写真は、大正池から田代湖までの自然研究路の景色です。 <br />この日も朝が早いせいか観光客も比較的に少なく、とても気持ち良く散策することができました。<br />

    この写真は、大正池から田代湖までの自然研究路の景色です。
    この日も朝が早いせいか観光客も比較的に少なく、とても気持ち良く散策することができました。

  • ここは、田代湿原の傍にある、田代湖です。ここは撮影スポットのようで、たくさんのカメラマンが三脚を立てて、ここの風景を撮影していました。<br />

    ここは、田代湿原の傍にある、田代湖です。ここは撮影スポットのようで、たくさんのカメラマンが三脚を立てて、ここの風景を撮影していました。

  • この写真は、自然研究路の遊歩道わきに倒れていた木に生えていたキノコです。自然研究路は比較的に水分が多いせいか、多くの倒木にいろいろな種類のキノコや苔が生えていました。(食べられるキノコもあるのかな・・・。)<br />

    この写真は、自然研究路の遊歩道わきに倒れていた木に生えていたキノコです。自然研究路は比較的に水分が多いせいか、多くの倒木にいろいろな種類のキノコや苔が生えていました。(食べられるキノコもあるのかな・・・。)

  • 大正池まで早朝の散策も終わり、約2時間かかって無事河童橋の傍にあるホテル白樺荘に到着。早朝のハイキングはここに泊った人の特権です。その後朝食のバイキングを少し待っていただきました。<br />

    大正池まで早朝の散策も終わり、約2時間かかって無事河童橋の傍にあるホテル白樺荘に到着。早朝のハイキングはここに泊った人の特権です。その後朝食のバイキングを少し待っていただきました。

  • 朝食後、日帰りツアーでは時間がなくて行くことができない、明神池に行くことにしました。 <br />明神池に行くには、2つのコースがありますが、ガイドブック推奨の梓川右岸側の遊歩道を通り、帰りは左岸側を通って帰ることにしました。(右岸とは、梓側の下流に向かって右側の岸だそうです。)<br />右岸側には途中、渓流や湿原がありとてもきれいでした。この写真は途中の渓流の景色で一部紅葉が始まっていました。この頃になるとやっと晴れ間も見え始め、快適な散策となりました。(ここの渓流は、青森の奥入瀬のようにとてもきれいです)<br />

    朝食後、日帰りツアーでは時間がなくて行くことができない、明神池に行くことにしました。
    明神池に行くには、2つのコースがありますが、ガイドブック推奨の梓川右岸側の遊歩道を通り、帰りは左岸側を通って帰ることにしました。(右岸とは、梓側の下流に向かって右側の岸だそうです。)
    右岸側には途中、渓流や湿原がありとてもきれいでした。この写真は途中の渓流の景色で一部紅葉が始まっていました。この頃になるとやっと晴れ間も見え始め、快適な散策となりました。(ここの渓流は、青森の奥入瀬のようにとてもきれいです)

  • この写真も同様に透明度の高い、とてもきれいな渓流と一部紅葉の始まったところです。前日に結構まとまった雨が降ったとは思えないくらいの透明度の高いきれいな水でした。<br />

    この写真も同様に透明度の高い、とてもきれいな渓流と一部紅葉の始まったところです。前日に結構まとまった雨が降ったとは思えないくらいの透明度の高いきれいな水でした。

  • この写真は、梓川に流れていた倒木の写真です。葉っぱがまだ緑色でしたので、先日の台風で倒れたもののようです。台風の大雨で渓流脇に生えていた樹の根元が、水の勢いでえぐられ、倒れたようです。上高地ではこのような倒木がたくさんありました。<br />

    この写真は、梓川に流れていた倒木の写真です。葉っぱがまだ緑色でしたので、先日の台風で倒れたもののようです。台風の大雨で渓流脇に生えていた樹の根元が、水の勢いでえぐられ、倒れたようです。上高地ではこのような倒木がたくさんありました。

  • この写真も同様です。この頃になると、青空も広がり散策するにはとても気持ち良かったです。気温もそれほど下がったおらず、確か18度くらいでした。<br />

    この写真も同様です。この頃になると、青空も広がり散策するにはとても気持ち良かったです。気温もそれほど下がったおらず、確か18度くらいでした。

  • この写真は遊歩道脇に生えていたカエデの葉が一部紅葉していたので、思わず撮影したものです。紅葉も10月中旬頃に見頃になりそうです。<br />

    この写真は遊歩道脇に生えていたカエデの葉が一部紅葉していたので、思わず撮影したものです。紅葉も10月中旬頃に見頃になりそうです。

  • この写真は湿原の一部で、このような景色が明神池までに何か所もありました。本当に右岸歩道は絶景の連続でした。<br />

    この写真は湿原の一部で、このような景色が明神池までに何か所もありました。本当に右岸歩道は絶景の連続でした。

  • この写真は、明神池傍の梓川に架かる明神橋です。朝の10時前のため観光客もまだ比較的に少なかったです。<br />

    この写真は、明神池傍の梓川に架かる明神橋です。朝の10時前のため観光客もまだ比較的に少なかったです。

  • 河童橋から約1時間かかって無事明神池に到着。明神池は、300円の拝願料が必要ですが、この景色を見ると本当に高くないと思います。ここは、穂高神社奥宮になっており、日本アルプスの総鎮守。海陸交通守護の神だそうです。ここでも紅葉が始まっていました。<br />

    河童橋から約1時間かかって無事明神池に到着。明神池は、300円の拝願料が必要ですが、この景色を見ると本当に高くないと思います。ここは、穂高神社奥宮になっており、日本アルプスの総鎮守。海陸交通守護の神だそうです。ここでも紅葉が始まっていました。

  • 明神池の紅葉と青空です。青空が広がり秋の気配を感じる景色でした。 <br />まるで絵葉書のような景色です。<br />

    明神池の紅葉と青空です。青空が広がり秋の気配を感じる景色でした。
    まるで絵葉書のような景色です。

  • 明神池の傍の穂高神社奥宮です。ここではもちろん、また来られるよう祈願しておきました。<br />

    明神池の傍の穂高神社奥宮です。ここではもちろん、また来られるよう祈願しておきました。

  • この写真は、明神池脇の嘉門次小屋です。 <br />森の中にひっそりたたずむ小屋で、とても風情がありました。<br />

    この写真は、明神池脇の嘉門次小屋です。
    森の中にひっそりたたずむ小屋で、とても風情がありました。

  • 梓川にかかる明神橋です。この頃になるとやっと快晴になりました。 <br />気温も最適でとても気持ち良かったです。<br />

    梓川にかかる明神橋です。この頃になるとやっと快晴になりました。
    気温も最適でとても気持ち良かったです。

  • 明神橋傍の明神館です。ここでは食事もとれるようです。梓川にかかる明神橋を渡り、ここから河童橋までは、梓側の左岸歩道になります。<br />

    明神橋傍の明神館です。ここでは食事もとれるようです。梓川にかかる明神橋を渡り、ここから河童橋までは、梓側の左岸歩道になります。

  • 赤い実がとても鮮やかで思わず写真を撮りました。赤い実と緑の葉っぱ。それと青空のコントラストがとてもきれいです。<br />

    赤い実がとても鮮やかで思わず写真を撮りました。赤い実と緑の葉っぱ。それと青空のコントラストがとてもきれいです。

  • 往復約2時間30分かけて無事 河童橋⇒明神池⇒河童橋に戻って来ることができました。梓川の左岸側の遊歩道は、右岸側より景色は良くなく、ただ穂高連峰を望めるくらいでした。<br />この写真は、穂高連峰です。雲が一部掛かっていますがとてもきれいでした。<br />

    往復約2時間30分かけて無事 河童橋⇒明神池⇒河童橋に戻って来ることができました。梓川の左岸側の遊歩道は、右岸側より景色は良くなく、ただ穂高連峰を望めるくらいでした。
    この写真は、穂高連峰です。雲が一部掛かっていますがとてもきれいでした。

  • 梓川の左岸から見た河童橋です。 <br />やはり河童橋は青空が似合います。<br />

    梓川の左岸から見た河童橋です。
    やはり河童橋は青空が似合います。

  • この写真は河童橋を下流から見たもので、穂高連峰と河童橋は上高地の代表的な景色です。この景色を見ながらの缶ビールは最高です。 <br />ちなみに高山まつりの森の売店では、アサヒのスーパードライの缶ビール(350ml)が1本350円でしたが、ホテル白樺荘の売店では、260円。さらに梓川の反対側にある5千尺ホテルの自動販売機では230円でした。上高地の飲み物は決して高くないようです。<br />

    この写真は河童橋を下流から見たもので、穂高連峰と河童橋は上高地の代表的な景色です。この景色を見ながらの缶ビールは最高です。
    ちなみに高山まつりの森の売店では、アサヒのスーパードライの缶ビール(350ml)が1本350円でしたが、ホテル白樺荘の売店では、260円。さらに梓川の反対側にある5千尺ホテルの自動販売機では230円でした。上高地の飲み物は決して高くないようです。

  • 河童橋で昼食後、上高地のツアー出発時間の15時まで時間があるので、前日と早朝に行った大正池に再度行くことにしました。しかし、さすがに疲れたのでバスターミナルから大正池まではシャトルバスで行き、帰りは河童橋まで散策することにしました。<br />大正池のバス停を降りると、凄い数の観光客。さすが土曜日だけあって人・人・人の状態でした。しかし大正池ではやっと青空の写真を撮ることができました。<br />

    河童橋で昼食後、上高地のツアー出発時間の15時まで時間があるので、前日と早朝に行った大正池に再度行くことにしました。しかし、さすがに疲れたのでバスターミナルから大正池まではシャトルバスで行き、帰りは河童橋まで散策することにしました。
    大正池のバス停を降りると、凄い数の観光客。さすが土曜日だけあって人・人・人の状態でした。しかし大正池ではやっと青空の写真を撮ることができました。

  • 大正池には人慣れした鴨がたくさんおり、リュックの中から荷物を出そうとしている観光客の傍に行き、エサをねだっていました。<br />

    大正池には人慣れした鴨がたくさんおり、リュックの中から荷物を出そうとしている観光客の傍に行き、エサをねだっていました。

  • 大正池からの帰りに再度(3回目)田代湖に寄りました。やっと背景の山もくっきり見ることができました。(これこそ3度目の正直かな・・・)<br />

    大正池からの帰りに再度(3回目)田代湖に寄りました。やっと背景の山もくっきり見ることができました。(これこそ3度目の正直かな・・・)

  • 田代湿原も青空に映え、とてもきれいでした。この写真を見ると秋の訪れを感じます。<br />

    田代湿原も青空に映え、とてもきれいでした。この写真を見ると秋の訪れを感じます。

  • 田代橋に行く途中の遊歩道わきにいた鴨です。 <br />何とたくさんの人が行き来する遊歩道のそばで鴨の家族が昼寝をしていました。 <br />(この自然の中ですので邪魔ものの人間が気を使って、昼寝の邪魔にならないよう、音をたてずに、こっそりと通り過ぎました。)<br />

    田代橋に行く途中の遊歩道わきにいた鴨です。
    何とたくさんの人が行き来する遊歩道のそばで鴨の家族が昼寝をしていました。
    (この自然の中ですので邪魔ものの人間が気を使って、昼寝の邪魔にならないよう、音をたてずに、こっそりと通り過ぎました。)

  • 今回のツアーで楽しみにしていました、帝国ホテルでのケーキセットです。一人1500円のケーキセットでリッチな気分にひたりました。これはホテル自慢のカマンベールチーズケーキですが、コーヒー共々とても美味しかったです。)<br />

    今回のツアーで楽しみにしていました、帝国ホテルでのケーキセットです。一人1500円のケーキセットでリッチな気分にひたりました。これはホテル自慢のカマンベールチーズケーキですが、コーヒー共々とても美味しかったです。)

  • これが帝国ホテルです。赤い屋根と穂高連峰がとてもきれいでした。 <br />いつかはこのホテルに泊まり、上高地でゆったりと過ごしたいものです。<br />

    これが帝国ホテルです。赤い屋根と穂高連峰がとてもきれいでした。
    いつかはこのホテルに泊まり、上高地でゆったりと過ごしたいものです。

  • 自然研究路の右岸側遊歩道から見た穂高連峰です。ススキとの相性もピッタリで秋の到来を思わせます。<br />

    自然研究路の右岸側遊歩道から見た穂高連峰です。ススキとの相性もピッタリで秋の到来を思わせます。

  • 白樺と梓川です。天気の良い上高地は本当に最高で、青空がよく似合います。<br />

    白樺と梓川です。天気の良い上高地は本当に最高で、青空がよく似合います。

  • 遊歩道わきの樹上にいた猿です。ここでは、遊歩道を猿が自由に歩いており、すれ違っても悠然としていました。そのため傍まで来て猿だとわかり、びっくりすることもありました。<br />本当に今回出会ったカエルや鴨、それと猿など自然満喫の旅でした。<br />

    遊歩道わきの樹上にいた猿です。ここでは、遊歩道を猿が自由に歩いており、すれ違っても悠然としていました。そのため傍まで来て猿だとわかり、びっくりすることもありました。
    本当に今回出会ったカエルや鴨、それと猿など自然満喫の旅でした。

  • やっと散策も終わり、河童橋に到着。やはり上高地の代表的な景色はやはりこの写真です。この日に歩いた距離は、約20Km。日頃歩いてないのでさすがに疲れました。でもこの日は天気も良く快適でした。

    やっと散策も終わり、河童橋に到着。やはり上高地の代表的な景色はやはりこの写真です。この日に歩いた距離は、約20Km。日頃歩いてないのでさすがに疲れました。でもこの日は天気も良く快適でした。

  • この写真は、河童橋から見た穂高連峰です。雲も筋状の秋の雲になっていました。もう少しするとこの辺の木々も紅葉してとてもきれいだと思います。24時間上高地滞在ツアーの出発時間の15時近くになったので、ホテルより荷物を引き取りバスターミナルに向かいました。(ホテル白樺荘では、チェックアウト後も出発まで荷物を預かってくれますのでとても便利です)バスターミナルを予定より10分早い14時50分に出発。途中土産物屋の高山ラーメン工場と2か所のサービスエリアに立ち寄り20時30分に大阪駅に到着しました。その後JRに乗り換え22時前には無事帰宅することができました。今回のツアーは初日は天気が良くなかったですが、2日目は回復したのでまずまずの旅行でした。上高地はとてもきれいな所ですので再度行ってみたいと思います。そして次は帝国ホテルに泊まってみたいものです。(夢かな・・・)<br />

    この写真は、河童橋から見た穂高連峰です。雲も筋状の秋の雲になっていました。もう少しするとこの辺の木々も紅葉してとてもきれいだと思います。24時間上高地滞在ツアーの出発時間の15時近くになったので、ホテルより荷物を引き取りバスターミナルに向かいました。(ホテル白樺荘では、チェックアウト後も出発まで荷物を預かってくれますのでとても便利です)バスターミナルを予定より10分早い14時50分に出発。途中土産物屋の高山ラーメン工場と2か所のサービスエリアに立ち寄り20時30分に大阪駅に到着しました。その後JRに乗り換え22時前には無事帰宅することができました。今回のツアーは初日は天気が良くなかったですが、2日目は回復したのでまずまずの旅行でした。上高地はとてもきれいな所ですので再度行ってみたいと思います。そして次は帝国ホテルに泊まってみたいものです。(夢かな・・・)

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP