イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年の9月20日から29日の10日間、シルバーウィークを利用してトルコに行ってきました。<br />今回は友人と休みが合わず、LOOKJTBの「大満喫!トルコ10」という10日間のツアーに一人参加です。<br />残念ながらこのツアーにはカッパドキアの気球ツアーがないため、気球だけは単独で直接予約しました。<br />すばらしい景色、すばらしい歴史遺産、そしてトルコ料理を堪能した10日間でしたね。<br />一人参加は私だけでしたが、他の参加者の皆さんから快く迎え入れていただき、居心地の悪さを感じることはありませんでした。<br /><br />今回もブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集の上掲載しています。よろしくお願いします。<br /><br />『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br /><br />■ 日程<br />9/20 月 成田出発 イスタンブール泊<br />9/21 火 ダーダネルス海峡を渡り、トロイ観光。アイワルク泊<br />9/22 水 ベルガマ、エフェソス観光。クサダシ泊<br />9/23 木 シリンジェ村、パムッカレ観光。パムッカレ泊<br />9/24 金 コンヤ市内観光。カッパドキア泊<br />9/25 土 カッパドキア観光。カッパドキア泊<br />9/26 日 空路イスタンブールに移動。イスタンブール泊<br />9/27 月 イスタンブール観光 イスタンブール泊<br />9/28 火 午前中イスタンブール観光 夕方空港発、機中泊<br />9/29 水 成田空港着<br /><br />トルコ旅行記の第1回です。2日目はイスタンブールから西へ向かい、ダーダネルス海峡を渡ってトロイ遺跡へと向かいます。<br /><br />

2010年トルコ旅行記 その1 イスタンブールからダーダネルス海峡を渡りトロイへ

4いいね!

2010/09/20 - 2010/09/29

2986位(同エリア4374件中)

旅行記グループ 2010年トルコ旅行記

0

43

kunyu

kunyuさん

2010年の9月20日から29日の10日間、シルバーウィークを利用してトルコに行ってきました。
今回は友人と休みが合わず、LOOKJTBの「大満喫!トルコ10」という10日間のツアーに一人参加です。
残念ながらこのツアーにはカッパドキアの気球ツアーがないため、気球だけは単独で直接予約しました。
すばらしい景色、すばらしい歴史遺産、そしてトルコ料理を堪能した10日間でしたね。
一人参加は私だけでしたが、他の参加者の皆さんから快く迎え入れていただき、居心地の悪さを感じることはありませんでした。

今回もブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集の上掲載しています。よろしくお願いします。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/


■ 日程
9/20 月 成田出発 イスタンブール泊
9/21 火 ダーダネルス海峡を渡り、トロイ観光。アイワルク泊
9/22 水 ベルガマ、エフェソス観光。クサダシ泊
9/23 木 シリンジェ村、パムッカレ観光。パムッカレ泊
9/24 金 コンヤ市内観光。カッパドキア泊
9/25 土 カッパドキア観光。カッパドキア泊
9/26 日 空路イスタンブールに移動。イスタンブール泊
9/27 月 イスタンブール観光 イスタンブール泊
9/28 火 午前中イスタンブール観光 夕方空港発、機中泊
9/29 水 成田空港着

トルコ旅行記の第1回です。2日目はイスタンブールから西へ向かい、ダーダネルス海峡を渡ってトロイ遺跡へと向かいます。

旅行の満足度
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 2010年9月21日火曜日。<br /><br />JTBの「大満喫!トルコ」というツアーに一人で参加しています。日本から同行しているJTBの添乗員のOさん、ツアー全工程に同行する現地スルーガイドのセンギルさん。ツアー総勢17名が今回の陣容です。1人参加は私だけ。うまく打ち解けられるでしょうか。<br /><br />ツアー2日目の今日はイスタンブールのヨーロッパ側からマルマラ海沿いを西に走り、途中カーフェリーでダーダネルス海峡を渡りアジア側へ。その後世界遺産のトロイ移籍を観光し、アイワルクで宿泊となっています。<br /><br />朝5時半のモーニングコールで起床。スーツケースを部屋の外に出し、ホテルのレストランで朝食を取りました。<br />

    2010年9月21日火曜日。

    JTBの「大満喫!トルコ」というツアーに一人で参加しています。日本から同行しているJTBの添乗員のOさん、ツアー全工程に同行する現地スルーガイドのセンギルさん。ツアー総勢17名が今回の陣容です。1人参加は私だけ。うまく打ち解けられるでしょうか。

    ツアー2日目の今日はイスタンブールのヨーロッパ側からマルマラ海沿いを西に走り、途中カーフェリーでダーダネルス海峡を渡りアジア側へ。その後世界遺産のトロイ移籍を観光し、アイワルクで宿泊となっています。

    朝5時半のモーニングコールで起床。スーツケースを部屋の外に出し、ホテルのレストランで朝食を取りました。

  • トルコのホテルはどこもビュッフェ形式でした。

    トルコのホテルはどこもビュッフェ形式でした。

  • パンと野菜、ヨーグルトなどを食べます。ヨーグルトはドレッシングとして使うのですが、美味しいからいいのです。<br />ちなみにトルコはヨーグルト発祥の地。ヨーグルトといえばブルガリアが有名ですが、それはオスマントルコがブルガリアを占領していた時に広まったからです。

    パンと野菜、ヨーグルトなどを食べます。ヨーグルトはドレッシングとして使うのですが、美味しいからいいのです。
    ちなみにトルコはヨーグルト発祥の地。ヨーグルトといえばブルガリアが有名ですが、それはオスマントルコがブルガリアを占領していた時に広まったからです。

  • 朝食後、眠い目をこすりながらバスに移動。ここから長いバスの旅が始まります。<br />出発前に添乗員のOさんから「薫友さんはカッパドキアの気球ツアーにご自分で申し込まれたんですよね。その場合離団届を書く必要がありますので、あとで紙をお渡ししますね」と言われました。離団届には一時的にツアーから離れて単独行動を取っている間に事故やトラブルに巻き込まれた場合は、JTBに責任はなく、自己責任とすることを了承するという文言が書かれています。要は何かあったときのための書類ですね。<br />また、「気球ツアーに参加する方は薫友さんお一人ですが、他に気球ツアーへの参加を希望する方がいらっしゃるかもしれませんから、現地ガイドさんと相談します」とのこと。JTBのパンフレットには気球ツアーに関するオプションの記載はありませんでしたが、現地ガイドさんの独断でなんとかなるのでしょうか。<br /><br />バスはベンツ製のVIPバスと呼ばれる29人乗りで、革張りの3列シートが特徴です。座席間隔が通常のバスより広く、トイレもついています。<br />ただしトイレは「車内に匂いがこもるので使わないでください」とのこと。掃除が面倒なのかもしれません。

    朝食後、眠い目をこすりながらバスに移動。ここから長いバスの旅が始まります。
    出発前に添乗員のOさんから「薫友さんはカッパドキアの気球ツアーにご自分で申し込まれたんですよね。その場合離団届を書く必要がありますので、あとで紙をお渡ししますね」と言われました。離団届には一時的にツアーから離れて単独行動を取っている間に事故やトラブルに巻き込まれた場合は、JTBに責任はなく、自己責任とすることを了承するという文言が書かれています。要は何かあったときのための書類ですね。
    また、「気球ツアーに参加する方は薫友さんお一人ですが、他に気球ツアーへの参加を希望する方がいらっしゃるかもしれませんから、現地ガイドさんと相談します」とのこと。JTBのパンフレットには気球ツアーに関するオプションの記載はありませんでしたが、現地ガイドさんの独断でなんとかなるのでしょうか。

    バスはベンツ製のVIPバスと呼ばれる29人乗りで、革張りの3列シートが特徴です。座席間隔が通常のバスより広く、トイレもついています。
    ただしトイレは「車内に匂いがこもるので使わないでください」とのこと。掃除が面倒なのかもしれません。

  • 朝7時。ホテルを出発したバスは早朝のイスタンブール市内を走ります。<br />「ギュナイデン」と、現地ガイドのセンギルさんによる挨拶が始まりました。ギュナイデンとはトルコ語でおはようという意味です。「牛丼と覚えてください」とのこと。<br />ガイドさんは今日の旅程について簡単に説明した後、まだ眠いでしょうから1回目のトイレ休憩の細かい案内をしますと言ってマイクを切りました。<br />出発が早いのは、8時を過ぎると出勤ラッシュが始まり渋滞に巻き込まれるからだそうです。確かにイスタンブールの大渋滞は世界的に有名です。<br />他のメンバーは朝早いのでほぼ熟睡。私は窓の景色をぼんやり見つめます。<br />

    朝7時。ホテルを出発したバスは早朝のイスタンブール市内を走ります。
    「ギュナイデン」と、現地ガイドのセンギルさんによる挨拶が始まりました。ギュナイデンとはトルコ語でおはようという意味です。「牛丼と覚えてください」とのこと。
    ガイドさんは今日の旅程について簡単に説明した後、まだ眠いでしょうから1回目のトイレ休憩の細かい案内をしますと言ってマイクを切りました。
    出発が早いのは、8時を過ぎると出勤ラッシュが始まり渋滞に巻き込まれるからだそうです。確かにイスタンブールの大渋滞は世界的に有名です。
    他のメンバーは朝早いのでほぼ熟睡。私は窓の景色をぼんやり見つめます。

  • バスはトルコの高速道路を快調に飛ばします。<br />左手の車窓はイスタンブール近郊の住宅街でしょうか。モスクをみると「イスラム圏に来た」という実感がわいてきます。

    バスはトルコの高速道路を快調に飛ばします。
    左手の車窓はイスタンブール近郊の住宅街でしょうか。モスクをみると「イスラム圏に来た」という実感がわいてきます。

  • バスは海沿いをひた走ります。休憩までは約1時間半。

    バスは海沿いをひた走ります。休憩までは約1時間半。

  • ちょうど通学の時間帯だからでしょう。学生たちがバスを待っています。

    ちょうど通学の時間帯だからでしょう。学生たちがバスを待っています。

  • やがて茫洋とした丘陵地帯に出ました。

    やがて茫洋とした丘陵地帯に出ました。

  • 何もありません。

    何もありません。

  • 朝9時。最初のトイレ休憩を取ります。ドライブインのような場所に停車し、バスを降ります。<br />

    朝9時。最初のトイレ休憩を取ります。ドライブインのような場所に停車し、バスを降ります。

  • 我々が乗ってきたバス。前方と中央に出入り口があります。決まりでもあるのか、トルコの観光バスは皆白一色です。<br />DORAKというのは現地の旅行会社で、日本の旅行会社のほとんどがこのDORAK社にツアーの実施を丸投げしています。

    我々が乗ってきたバス。前方と中央に出入り口があります。決まりでもあるのか、トルコの観光バスは皆白一色です。
    DORAKというのは現地の旅行会社で、日本の旅行会社のほとんどがこのDORAK社にツアーの実施を丸投げしています。

  • こういった場所でのトイレは必ずお金を取られます。入り口の男性に0.5リラを払ってトイレを済ませます。中にはなぜかテレビがついていました。

    こういった場所でのトイレは必ずお金を取られます。入り口の男性に0.5リラを払ってトイレを済ませます。中にはなぜかテレビがついていました。

  • トルコのドライブインには必ずこのようなコインを入れて動かすマッサージチェアがあります。車社会でのトルコならではのサービスですね。<br />隣のテーブルでは運転手さんとガイドさんがくつろいでいます。

    トルコのドライブインには必ずこのようなコインを入れて動かすマッサージチェアがあります。車社会でのトルコならではのサービスですね。
    隣のテーブルでは運転手さんとガイドさんがくつろいでいます。

  • 9時20分。休憩を終え、バスは再び走り出しました。<br />ここでガイドさんからトルコツアーについての案内が始まりました。<br />バス車内の天井からつるされた怪しいカタカナの地図を指差しながら今回のツアーの旅程について説明した後、トルコの国情について説明を始めます。<br />「トルコは右側通行です。他にも日本といろいろ違いますから、日本のことはいったん忘れて下さい。また観光地ではスリに気をつけて下さい」<br /><br />たしかに道を渡ろうとするとき、ついつい車が来る方向とは別の方向を見てしまいます。<br /><br />「トルコは物価高いです。ガソリン1リッター200円する。ガソリン高いは、何でも高い。昔はトルコツアーの値段も高かったです。でも、トルコは日本から輸入するばかりで輸出するものがないから、観光でお金を稼ぎます。今ではトルコ政府がスポンサーになっているので、トルコツアーの値段が随分安くなりました」<br /><br />旅行中に立ち寄る絨毯屋、革製品の店などから多額のバックマージンがガイドに入ることは今や公然の秘密になっています。これもまたツアー代金が安い理由のひとつです。もっとも土産物屋からのバックマージンはトルコに限ったことではありませんが、トルコの場合は日本語ガイドの給料が安く、ガイドにとってはバックマージンが主な収入源になっているという話もあります。<br /><br />次にトルコのみやげ物についての説明がありました。<br />「トルコの土産物の中には偽物や粗悪品がありますから注意してください。例えばトルコの名物アップルティーでは家の床下で育てたような不衛生な茶葉が売られていることもあります。良いものには種が入っています。陶器もいいものを選んで下さい。失敗作や粗悪品は早く売りたいので安くなります。安いからといって買うと、帰国するまでにバスの中で割れてしまうことがあります」<br /><br />そしてガイドさんがカッパドキアでの気球ツアーの参加者を募りだしました。ガイドさんが所属するドラク社と提携しているカッパドキアバルーンズの予約を取ってくれるそうです。最終的に10人ほどの参加者がありました。<br />

    9時20分。休憩を終え、バスは再び走り出しました。
    ここでガイドさんからトルコツアーについての案内が始まりました。
    バス車内の天井からつるされた怪しいカタカナの地図を指差しながら今回のツアーの旅程について説明した後、トルコの国情について説明を始めます。
    「トルコは右側通行です。他にも日本といろいろ違いますから、日本のことはいったん忘れて下さい。また観光地ではスリに気をつけて下さい」

    たしかに道を渡ろうとするとき、ついつい車が来る方向とは別の方向を見てしまいます。

    「トルコは物価高いです。ガソリン1リッター200円する。ガソリン高いは、何でも高い。昔はトルコツアーの値段も高かったです。でも、トルコは日本から輸入するばかりで輸出するものがないから、観光でお金を稼ぎます。今ではトルコ政府がスポンサーになっているので、トルコツアーの値段が随分安くなりました」

    旅行中に立ち寄る絨毯屋、革製品の店などから多額のバックマージンがガイドに入ることは今や公然の秘密になっています。これもまたツアー代金が安い理由のひとつです。もっとも土産物屋からのバックマージンはトルコに限ったことではありませんが、トルコの場合は日本語ガイドの給料が安く、ガイドにとってはバックマージンが主な収入源になっているという話もあります。

    次にトルコのみやげ物についての説明がありました。
    「トルコの土産物の中には偽物や粗悪品がありますから注意してください。例えばトルコの名物アップルティーでは家の床下で育てたような不衛生な茶葉が売られていることもあります。良いものには種が入っています。陶器もいいものを選んで下さい。失敗作や粗悪品は早く売りたいので安くなります。安いからといって買うと、帰国するまでにバスの中で割れてしまうことがあります」

    そしてガイドさんがカッパドキアでの気球ツアーの参加者を募りだしました。ガイドさんが所属するドラク社と提携しているカッパドキアバルーンズの予約を取ってくれるそうです。最終的に10人ほどの参加者がありました。

  • 「うちの会社ケチだけど、皆さんにはお土産があります」<br />ガイドさんが粉末のアップルティーを全員に配ってくれました。チャイ用の小さなグラスとスプーンがついています。<br />日本に帰って飲みましたが、かなり甘い紅茶でした。<br />またミネラルウォーターも配られます。このツアーでは1日1本、500mlのミネラルウォーターをもらえるのです。<br />

    「うちの会社ケチだけど、皆さんにはお土産があります」
    ガイドさんが粉末のアップルティーを全員に配ってくれました。チャイ用の小さなグラスとスプーンがついています。
    日本に帰って飲みましたが、かなり甘い紅茶でした。
    またミネラルウォーターも配られます。このツアーでは1日1本、500mlのミネラルウォーターをもらえるのです。

  • ちょっとした街に入りました。パンの行商でしょうか。頭に大量のパンを載せています。<br />

    ちょっとした街に入りました。パンの行商でしょうか。頭に大量のパンを載せています。

  • 古い路線バス。斜めになっています。

    古い路線バス。斜めになっています。

  • トルコの道路では道路工事を頻繁に行っています。

    トルコの道路では道路工事を頻繁に行っています。

  • やがてゲリボルという街に到着。ここからカーフェリーでバスごとアジア側に渡ります。

    やがてゲリボルという街に到着。ここからカーフェリーでバスごとアジア側に渡ります。

  • 10時30分、船着場につきました。<br />黄色いタクシーが並んでいます。

    10時30分、船着場につきました。
    黄色いタクシーが並んでいます。

  • 着場の脇にある「ゲリボル カフェテリア」で昼食。11時前ですからちょっと早いのですがガイドさんは「12時近くになると混んできます。フェリーは予約制でないので、早めに行かないと相当待たされることがあります。日暮れまでにはホテルに着きたいので、皆さん協力してください」とのこと。確かにツアー客向けと言った趣です。<br />

    着場の脇にある「ゲリボル カフェテリア」で昼食。11時前ですからちょっと早いのですがガイドさんは「12時近くになると混んできます。フェリーは予約制でないので、早めに行かないと相当待たされることがあります。日暮れまでにはホテルに着きたいので、皆さん協力してください」とのこと。確かにツアー客向けと言った趣です。

  • 席に着くとまずウェイターが飲み物の注文を取りに来ます。食べ物はツアー代金に入っているのですが、飲み物は別会計なのです。私はアイランというヨーグルトドリンクを頼みました。まったく甘くなく、むしろしょっぱい味がします。これで5リラ。約300円ですからちょっと高いです。

    席に着くとまずウェイターが飲み物の注文を取りに来ます。食べ物はツアー代金に入っているのですが、飲み物は別会計なのです。私はアイランというヨーグルトドリンクを頼みました。まったく甘くなく、むしろしょっぱい味がします。これで5リラ。約300円ですからちょっと高いです。

  • レンズ豆のスープ。日本人の口に合う味ですね。

    レンズ豆のスープ。日本人の口に合う味ですね。

  • 焼きサバとフライドチキン。他にもりんごが盛られたバスケットがテーブルに置かれていました。他のツアー客のおばちゃん達から「ほらお兄ちゃん。若いんだから食べなさいよ」と、何切れも剥いてもらいました。おかげで満腹です。<br />

    焼きサバとフライドチキン。他にもりんごが盛られたバスケットがテーブルに置かれていました。他のツアー客のおばちゃん達から「ほらお兄ちゃん。若いんだから食べなさいよ」と、何切れも剥いてもらいました。おかげで満腹です。

  • 11時20分頃に昼食を終えた我々の一行は、レストランを出た所にあるフェリー乗り場に並びました。<br />すると阪急交通社のバスが到着。我々と同じようなコースをたどっているのでしょう。ツアー客が同じレストランに入っていきました。<br />

    11時20分頃に昼食を終えた我々の一行は、レストランを出た所にあるフェリー乗り場に並びました。
    すると阪急交通社のバスが到着。我々と同じようなコースをたどっているのでしょう。ツアー客が同じレストランに入っていきました。

  • 今度の出航は11時半。だいたい1時間に一本程度出ているようです。車に紛れてこんな馬車も対岸に渡ります。<br />

    今度の出航は11時半。だいたい1時間に一本程度出ているようです。車に紛れてこんな馬車も対岸に渡ります。

  • 「ピスタチオ!オイシイヨ!3リラ!」<br />ピスタチオ売りのおじさんが商売を始めました。

    「ピスタチオ!オイシイヨ!3リラ!」
    ピスタチオ売りのおじさんが商売を始めました。

  • 「到着までにバスに乗ってください。下船時はそのまま発車します。対岸に到着後はトロイ遺跡まで休憩がありませんので、到着前にトイレに行っておいてください」との注意を受け、船に乗り込みます。

    「到着までにバスに乗ってください。下船時はそのまま発車します。対岸に到着後はトロイ遺跡まで休憩がありませんので、到着前にトイレに行っておいてください」との注意を受け、船に乗り込みます。

  • とりあえず甲板に上がってみました。先程昼ご飯を食べたレストランを見下ろします。<br />

    とりあえず甲板に上がってみました。先程昼ご飯を食べたレストランを見下ろします。

  • ゲリボルという港町はカラフルな建物が並んでいます。ゆっくり散歩してみたいですね。まるで南欧のような佇まいです。行ったこと無いけど。

    ゲリボルという港町はカラフルな建物が並んでいます。ゆっくり散歩してみたいですね。まるで南欧のような佇まいです。行ったこと無いけど。

  • 11時35分に出航。先程到着した阪急交通社のバスが次のフェリーを待っています。ガイドさんによると「7時に出発したから早いフェリーに乗れた。7時半出発だとここで1時間遅くなってしまう」とのこと。早起きは3文の得です。

    11時35分に出航。先程到着した阪急交通社のバスが次のフェリーを待っています。ガイドさんによると「7時に出発したから早いフェリーに乗れた。7時半出発だとここで1時間遅くなってしまう」とのこと。早起きは3文の得です。

  • フェリーが何隻か停泊しています。

    フェリーが何隻か停泊しています。

  • ゲリボルの港町が遠ざかっていきます。

    ゲリボルの港町が遠ざかっていきます。

  • 対岸からやってきたフェリーでしょうか。

    対岸からやってきたフェリーでしょうか。

  • 室の様子。景色が見えないのですぐ外に出ました。客は80人ほどで、7割方日本人ツアー客です。<br />

    室の様子。景色が見えないのですぐ外に出ました。客は80人ほどで、7割方日本人ツアー客です。

  • 対岸が見えてきました。ラプセキというひなびた港町です。<br />下船前にトイレに行ってみたら、洋式ではなくトルコ式のトイレでした。<br />トルコ式トイレは日本の和式トイレに似ているのですが、座る方向が日本と反対で、ドアに向かってしゃがみます。<br />また日本とは違いトイレットペーパーがありません。備え付けのコップ型容器に水をいれ、その水を使って左手で尻穴を洗うのです。<br />そのため手洗い場にはかならず石鹸が常備されています。<br />とりあえず大ではないので手早く済ませ、バスに乗り込み発車を待ちました。<br />

    対岸が見えてきました。ラプセキというひなびた港町です。
    下船前にトイレに行ってみたら、洋式ではなくトルコ式のトイレでした。
    トルコ式トイレは日本の和式トイレに似ているのですが、座る方向が日本と反対で、ドアに向かってしゃがみます。
    また日本とは違いトイレットペーパーがありません。備え付けのコップ型容器に水をいれ、その水を使って左手で尻穴を洗うのです。
    そのため手洗い場にはかならず石鹸が常備されています。
    とりあえず大ではないので手早く済ませ、バスに乗り込み発車を待ちました。

  • 12時ごろに対岸のラプセキ港に到着。バスは港町を抜け、トロイへと走ります。

    12時ごろに対岸のラプセキ港に到着。バスは港町を抜け、トロイへと走ります。

  • どこまでも続く道。

    どこまでも続く道。

  • 農作物を売るおばさん。

    農作物を売るおばさん。

  • チャナッカレの街に入ります。派手な色のマンションが建っています。

    チャナッカレの街に入ります。派手な色のマンションが建っています。

  • バスはエーゲ海を望みながら幹線道路を快走します。

    バスはエーゲ海を望みながら幹線道路を快走します。

  • ラプセキ港から1時間。バスは幹線道路を外れ田舎道に入りました。トロイの木馬で有名な世界遺産のトロイ遺跡はこの先です。<br />次回は、トロイ遺跡です。

    ラプセキ港から1時間。バスは幹線道路を外れ田舎道に入りました。トロイの木馬で有名な世界遺産のトロイ遺跡はこの先です。
    次回は、トロイ遺跡です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2010年トルコ旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 448円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP