新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
護国神社の辺りを過ぎると旧道は関屋浜の海岸に出たようだ。<br /><br />芭蕉が辿った北国街道(北陸道)には現在の関屋分水路はまだ存在せず、芭蕉達は砂丘状の旧道を四つ郷屋まで進み、そこから海岸線を離れて木山、宿場が有った赤塚へと辿る。<br /><br />赤塚には佐潟という古代から存在するという、日本でも最大級の湧水の砂丘湖が有る。<br /><br />その湖畔に3基の句碑が並んで建っており、真ん中が芭蕉の句碑。<br /><br /> あかあかと 日はつれなくも秋の風<br /><br />傍に立つ案内板によると、”芭蕉が赤塚の旅籠を訪れて詠んだ句”とあるが、芭蕉はその日は弥彦に宿を取っているので、赤塚の旅籠では一休みしたのかもしれない。<br /><br />芭蕉の句碑の傍らに山田無文老師と云う人の句碑が建っていた。<br /><br />芭蕉の弟子かなと思い調べたが、花園大学学長勇退後、昭和53年、妙心寺派官長に成った人で、芭蕉とは特段の繋がりはなさそうだ。<br /><br />木造りの橋を渡った先に佐潟水鳥湿地センターと看板を掲げた建物が建っている。<br /><br />そこから見渡すと水面に渡り鳥が群れがなしており、その中心に1羽の白鳥が毅然と立ち竦んでいる。<br />その上を列を敷いた数羽の白鳥が悠然と舞う。<br /><br />目を凝らすと、盛りを過ぎて赤くなった葦の葉の根元にも小鳥たちが潜んでいた。<br />

奥の細道を訪ねて第13回⑤水鳥の佐潟湖畔の芭蕉句碑 in 新潟

2いいね!

2011/11/11 - 2011/11/11

1073位(同エリア1283件中)

WT信

WT信さん

護国神社の辺りを過ぎると旧道は関屋浜の海岸に出たようだ。

芭蕉が辿った北国街道(北陸道)には現在の関屋分水路はまだ存在せず、芭蕉達は砂丘状の旧道を四つ郷屋まで進み、そこから海岸線を離れて木山、宿場が有った赤塚へと辿る。

赤塚には佐潟という古代から存在するという、日本でも最大級の湧水の砂丘湖が有る。

その湖畔に3基の句碑が並んで建っており、真ん中が芭蕉の句碑。

 あかあかと 日はつれなくも秋の風

傍に立つ案内板によると、”芭蕉が赤塚の旅籠を訪れて詠んだ句”とあるが、芭蕉はその日は弥彦に宿を取っているので、赤塚の旅籠では一休みしたのかもしれない。

芭蕉の句碑の傍らに山田無文老師と云う人の句碑が建っていた。

芭蕉の弟子かなと思い調べたが、花園大学学長勇退後、昭和53年、妙心寺派官長に成った人で、芭蕉とは特段の繋がりはなさそうだ。

木造りの橋を渡った先に佐潟水鳥湿地センターと看板を掲げた建物が建っている。

そこから見渡すと水面に渡り鳥が群れがなしており、その中心に1羽の白鳥が毅然と立ち竦んでいる。
その上を列を敷いた数羽の白鳥が悠然と舞う。

目を凝らすと、盛りを過ぎて赤くなった葦の葉の根元にも小鳥たちが潜んでいた。

同行者
一人旅
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP