イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
トルコの旅、8日目。<br />朝、アンカラの見学地をちら見してから<br />イスタンブールへ移動しました。<br /><br />アンカラからイスタンブールへ向かう道は順調♪<br />ガイドさんは<br />「早く着きそうなので、<br />翌日見学予定だった場所を今日見学しましょう!」<br />なんて言っていました。<br /><br />ところが、イスタンブール市内に入ると渋滞にはまり、<br />「やっぱり中途半端な時間に着くので止めます」(汗)<br /><br />そのかわり、コースに入っていない<br />イスタンブール旧市街の繁華街、<br />イスティクラル通りでフリータイムが実施されました☆<br /><br />短い時間でしたが、行きたかった場所のひとつであったので、<br />とてもありがたかったです♪<br /><br />さ、まわるぞー!!<br /><br /><br /><br />********************************************************<br />★神秘のトルコ10日間の旅っ!:関連旅行記★<br /><br />・vol.1:1〜2日目 いざ、出発!カタール航空をかたーる<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606232/<br />・vol.2:2日目 トランジットでドーハ市内観光♪<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606438/<br />・vol.3:2日目 飛んでイスタンブゥール♪<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606656/<br />・vol.4:3日目 神話?事実?世界遺産トロイ遺跡<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607164/<br />・vol.5:3日目 エーゲ海を望む☆アイワルクへ<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607527/<br />・vol.6:4日目 不安の皮革製品店とエフェス遺跡<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607564/<br />・vol.7:4日目 温泉のあるリゾート?パムッカレへ<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10608670/<br />・vol.8:5日目am パムッカレ石灰棚&amp;ヒエラポリス遺跡<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609027/<br />・vol.9:5日目pm メヴラーナ博物館と今夜はコンヤで…♪<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609333/<br />・vol.10:6日目am キャラバン・サライ(隊商宿)と不安のトルコ石店と洞窟レストラン<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609686/<br />・vol.11:6日目pm 不安の陶器店とカッパドキア奇石群と地下都市<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609722/<br />・vol.12:6日目pm セマー&ベリーダンスのターキッシュナイトショー観賞<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609738/<br />・vol.13:7日目 カッパドキアにて、気球にのってどこまでも<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10610235/<br />・vol.14:7日目 ギョレメ屋外博物館とギョレメパノラマ、そして不安の絨毯店へ<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611200/<br />・vol.15:7〜8日目 塩の湖とハイセンス(?)なホテルとアンカラ市街ちら見<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611527/<br />・vol.16:8日目 イスタンブール イスティクラル通りをぶらり<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611531/<br />・vol.17:9日目am ツアーを離団して地下宮殿&トプカプ宮殿へ<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611843/<br />・vol.18:9日目pm ツアーを離団してランチ・モスク・エジプシャンバザールへ<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10612410/<br />・vol.19:9〜10日目 とうとう帰国、そして・・・え、軍楽隊?!<br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10612451/<br /><br />*********************************************************<br /><br />

神秘のトルコ10日間の旅っ! vol.16 =8日目 イスタンブール イスティクラル通りをぶらり=

50いいね!

2011/09/17 - 2011/09/26

225位(同エリア4395件中)

2

36

sportcross

sportcrossさん

トルコの旅、8日目。
朝、アンカラの見学地をちら見してから
イスタンブールへ移動しました。

アンカラからイスタンブールへ向かう道は順調♪
ガイドさんは
「早く着きそうなので、
翌日見学予定だった場所を今日見学しましょう!」
なんて言っていました。

ところが、イスタンブール市内に入ると渋滞にはまり、
「やっぱり中途半端な時間に着くので止めます」(汗)

そのかわり、コースに入っていない
イスタンブール旧市街の繁華街、
イスティクラル通りでフリータイムが実施されました☆

短い時間でしたが、行きたかった場所のひとつであったので、
とてもありがたかったです♪

さ、まわるぞー!!



********************************************************
★神秘のトルコ10日間の旅っ!:関連旅行記★

・vol.1:1〜2日目 いざ、出発!カタール航空をかたーる
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606232/
・vol.2:2日目 トランジットでドーハ市内観光♪
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606438/
・vol.3:2日目 飛んでイスタンブゥール♪
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606656/
・vol.4:3日目 神話?事実?世界遺産トロイ遺跡
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607164/
・vol.5:3日目 エーゲ海を望む☆アイワルクへ
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607527/
・vol.6:4日目 不安の皮革製品店とエフェス遺跡
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10607564/
・vol.7:4日目 温泉のあるリゾート?パムッカレへ
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10608670/
・vol.8:5日目am パムッカレ石灰棚&ヒエラポリス遺跡
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609027/
・vol.9:5日目pm メヴラーナ博物館と今夜はコンヤで…♪
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609333/
・vol.10:6日目am キャラバン・サライ(隊商宿)と不安のトルコ石店と洞窟レストラン
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609686/
・vol.11:6日目pm 不安の陶器店とカッパドキア奇石群と地下都市
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609722/
・vol.12:6日目pm セマー&ベリーダンスのターキッシュナイトショー観賞
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10609738/
・vol.13:7日目 カッパドキアにて、気球にのってどこまでも
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10610235/
・vol.14:7日目 ギョレメ屋外博物館とギョレメパノラマ、そして不安の絨毯店へ
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611200/
・vol.15:7〜8日目 塩の湖とハイセンス(?)なホテルとアンカラ市街ちら見
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611527/
・vol.16:8日目 イスタンブール イスティクラル通りをぶらり
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611531/
・vol.17:9日目am ツアーを離団して地下宮殿&トプカプ宮殿へ
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10611843/
・vol.18:9日目pm ツアーを離団してランチ・モスク・エジプシャンバザールへ
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10612410/
・vol.19:9〜10日目 とうとう帰国、そして・・・え、軍楽隊?!
http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10612451/

*********************************************************

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
5.0
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
航空会社
カタール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • GPSで確認するトルコの旅、8日目イスタンブールでの道のり。<br />イスティクラム通りフリータイムの後、<br />夕食をいただいて、ホテルへ戻るコースです。

    GPSで確認するトルコの旅、8日目イスタンブールでの道のり。
    イスティクラム通りフリータイムの後、
    夕食をいただいて、ホテルへ戻るコースです。

  • アジアサイドよりボスフォラス大橋を渡り、<br />いよいよヨーロッパサイドへ!<br /><br />奥に見えるのは、ファーティフ・スルタン・メフメト橋。<br />通称&quot;第2ボスフォラス大橋&quot;と呼ばれています。<br />瀬戸大橋とは姉妹橋だとか。<br /><br />橋の姉妹って!(笑)<br /><br />ところでボスフォラス海峡をつなぐ、<br />この第2ボスフォラス大橋は日本の政府開発援助を受けて完成しました。<br />また、2013年開通を目指している海峡横断地下鉄も<br />日本の政府開発援助を受けて、日本企業が工事をしています。<br /><br />これも両国間の関係が親密である証です。<br />

    アジアサイドよりボスフォラス大橋を渡り、
    いよいよヨーロッパサイドへ!

    奥に見えるのは、ファーティフ・スルタン・メフメト橋。
    通称"第2ボスフォラス大橋"と呼ばれています。
    瀬戸大橋とは姉妹橋だとか。

    橋の姉妹って!(笑)

    ところでボスフォラス海峡をつなぐ、
    この第2ボスフォラス大橋は日本の政府開発援助を受けて完成しました。
    また、2013年開通を目指している海峡横断地下鉄も
    日本の政府開発援助を受けて、日本企業が工事をしています。

    これも両国間の関係が親密である証です。

  • 1887年に和歌山県沖で台風に巻き込まれた<br />トルコ・エルトゥール号の遭難事件では、同船が座礁沈没するも、<br />地元住民が救援に駆けつけ、69名が救出されました。<br />また生存者には日本全国から多くの義捐金や弔慰金が寄せられたそうです。<br /><br />この事件、<br />トルコではこの話が小学校の教科書に載っているくらい有名で、<br />「日本の恩は忘れない。」と国民誰もが感じているそうです。<br /><br />一方、1985年3月17日、<br />イラン・イラク戦争中のイラクにおいてサダム・フセイン大統領が突如、<br />「48時間の猶予期限以降にイラン上空を飛ぶ航空機は無差別に攻撃する」<br />と宣言。<br />イラン国内に住む外国人は各国の軍や航空会社の飛行機で脱出します。<br />ところが日本のフラッグキャリアである日本航空は、<br />組合の反対により、1機も飛ばすこともなかった【情けない】。<br />政府は各国に救助を要請するも、自国民の救助で手一杯で断られます。<br />そんな中、当時の在イラン日本大使が<br />在イラントルコ大使に相談したところ、<br />自国民救援のため準備したトルコ航空機を手配。<br />優先的に搭乗することができ、<br />日本人215名全員が無事脱出することができました。<br />一方、搭乗できなかったトルコ国民は陸路(車)で脱出しました。<br /><br />その後、1999年トルコ大地震では日本から救護活動や物資支援を、<br />先日の東日本大震災ではトルコより同様の支援を受けています。<br /><br />また民族的(モンゴル高原に同じ起源を持つ)にも、<br />言語的(ウラル・アルタイ語族)にも似ている部分があり、<br />親しみを持っているそうです。<br /><br />トルコに来て、日本語が話せる方が多かったのも、<br />こういった側面があったのですね。<br /><br />両国の親密な関係、いつまでも続くといいですね!

    1887年に和歌山県沖で台風に巻き込まれた
    トルコ・エルトゥール号の遭難事件では、同船が座礁沈没するも、
    地元住民が救援に駆けつけ、69名が救出されました。
    また生存者には日本全国から多くの義捐金や弔慰金が寄せられたそうです。

    この事件、
    トルコではこの話が小学校の教科書に載っているくらい有名で、
    「日本の恩は忘れない。」と国民誰もが感じているそうです。

    一方、1985年3月17日、
    イラン・イラク戦争中のイラクにおいてサダム・フセイン大統領が突如、
    「48時間の猶予期限以降にイラン上空を飛ぶ航空機は無差別に攻撃する」
    と宣言。
    イラン国内に住む外国人は各国の軍や航空会社の飛行機で脱出します。
    ところが日本のフラッグキャリアである日本航空は、
    組合の反対により、1機も飛ばすこともなかった【情けない】。
    政府は各国に救助を要請するも、自国民の救助で手一杯で断られます。
    そんな中、当時の在イラン日本大使が
    在イラントルコ大使に相談したところ、
    自国民救援のため準備したトルコ航空機を手配。
    優先的に搭乗することができ、
    日本人215名全員が無事脱出することができました。
    一方、搭乗できなかったトルコ国民は陸路(車)で脱出しました。

    その後、1999年トルコ大地震では日本から救護活動や物資支援を、
    先日の東日本大震災ではトルコより同様の支援を受けています。

    また民族的(モンゴル高原に同じ起源を持つ)にも、
    言語的(ウラル・アルタイ語族)にも似ている部分があり、
    親しみを持っているそうです。

    トルコに来て、日本語が話せる方が多かったのも、
    こういった側面があったのですね。

    両国の親密な関係、いつまでも続くといいですね!

  • 15:40<br />タクシム広場前でバス下車。<br />ここから約2時間ほど、このツアー初のフリータイムです♪<br />

    15:40
    タクシム広場前でバス下車。
    ここから約2時間ほど、このツアー初のフリータイムです♪

  • 私は、イスタンブール旧市街の目抜き通り、<br />イスティクラル通りを散策します♪<br /><br />おぉーっ、すごい人!!

    私は、イスタンブール旧市街の目抜き通り、
    イスティクラル通りを散策します♪

    おぉーっ、すごい人!!

  • レトロなトラムもゆっくり走っています♪<br /><br />さすがはヨーロッパサイド。<br />トラムに建物が立ち並ぶ風景、そして人々のファッション。

    レトロなトラムもゆっくり走っています♪

    さすがはヨーロッパサイド。
    トラムに建物が立ち並ぶ風景、そして人々のファッション。

  • さらには大道芸をしていたり・・・<br /><br />ヨーロピアンな雰囲気ですねぇ〜

    さらには大道芸をしていたり・・・

    ヨーロピアンな雰囲気ですねぇ〜

  • それでもドネルケバブがあるお店や、

    それでもドネルケバブがあるお店や、

  • 焼き栗の露店、

    焼き栗の露店、

  • 焼きとうもろこしの露店など、<br />トルコらしいお店も多く見かけました。<br /><br />こういうのを見ると、ワクワクします!<br />ビバ、異文化☆

    焼きとうもろこしの露店など、
    トルコらしいお店も多く見かけました。

    こういうのを見ると、ワクワクします!
    ビバ、異文化☆

  • そんな中、事前に行ってみたいお店をリサーチしておりました。<br />それがイスティクラル通りの中ほどに位置する、ここ。コスカ。<br /><br />*KOSKA*<br />http://www.koskahelvacisi.com.tr/icerik.tr.php?lang=tr&amp;m=beyoglumagazasi<br />9:00〜22:30<br /><br />ここっすか?

    そんな中、事前に行ってみたいお店をリサーチしておりました。
    それがイスティクラル通りの中ほどに位置する、ここ。コスカ。

    *KOSKA*
    http://www.koskahelvacisi.com.tr/icerik.tr.php?lang=tr&m=beyoglumagazasi
    9:00〜22:30

    ここっすか?

  • トルコの伝統的なお菓子が並んでいます。<br /><br />どれもおいしそうなのですが・・・

    トルコの伝統的なお菓子が並んでいます。

    どれもおいしそうなのですが・・・

  • ブルマ・カダイフ(Burma Kadayif)という、<br />極細麺状の生地を焼きあげて<br />シロップをかけたものでナッツを巻いたものと・・・

    ブルマ・カダイフ(Burma Kadayif)という、
    極細麺状の生地を焼きあげて
    シロップをかけたものでナッツを巻いたものと・・・

  • お馴染のロコム(ターキッシュ・ディライト)を購入♪<br /><br />ロコムはモチモチした食感のお菓子。<br />ツアー中、ドライブインでロコムの試食があり、<br />初めて食べたのですが・・・「買うほどでもないかな。」と思っていました。<br /><br />ところが、こちらで試食させてもらうと、これが美味!<br />帰国後すぐ食べてしまい、<br />「もっと買っておけばよかった」と後悔するほどでした。<br /><br /><br />1回食べたからって悪い印象を持つとよくないですね(苦笑)<br /><br />あ、ブルマ・カダイブも風味がナッツと良く合っていて、<br />美味しかった!これもオススメです♪

    お馴染のロコム(ターキッシュ・ディライト)を購入♪

    ロコムはモチモチした食感のお菓子。
    ツアー中、ドライブインでロコムの試食があり、
    初めて食べたのですが・・・「買うほどでもないかな。」と思っていました。

    ところが、こちらで試食させてもらうと、これが美味!
    帰国後すぐ食べてしまい、
    「もっと買っておけばよかった」と後悔するほどでした。


    1回食べたからって悪い印象を持つとよくないですね(苦笑)

    あ、ブルマ・カダイブも風味がナッツと良く合っていて、
    美味しかった!これもオススメです♪

  • そして店先では、何てことのないオレンジジュースが売られていました。<br />店内にいる時、店員さんがどんどん容器にジュースを入れて運んでいたので、<br />その減り具合が気になって、買ってみたところ・・・<br /><br />これまた冷たくて濃厚で美味!<br />1TL(約25円)というのもお得ですね☆<br /><br />気に入りました。

    そして店先では、何てことのないオレンジジュースが売られていました。
    店内にいる時、店員さんがどんどん容器にジュースを入れて運んでいたので、
    その減り具合が気になって、買ってみたところ・・・

    これまた冷たくて濃厚で美味!
    1TL(約25円)というのもお得ですね☆

    気に入りました。

  • って写真撮っていたらオニイサンが、<br />「俺も撮ってくれ!」とポーズ。<br /><br />撮って見せたら、満足していました(笑)

    って写真撮っていたらオニイサンが、
    「俺も撮ってくれ!」とポーズ。

    撮って見せたら、満足していました(笑)

  • その後もイスティクラム通りを散策。<br />気になるお店を出たり入ったり。<br /><br />さらに歩くと・・・こんなところに教会?<br /><br />*聖アントワーヌ教会*<br />1912年に完成したカトリック教会。

    その後もイスティクラム通りを散策。
    気になるお店を出たり入ったり。

    さらに歩くと・・・こんなところに教会?

    *聖アントワーヌ教会*
    1912年に完成したカトリック教会。

  • 中に入ってみました。

    中に入ってみました。

  • ステンドグラスも綺麗です。<br />イスラム教の国トルコにもこんな素敵な教会があるんですね!

    ステンドグラスも綺麗です。
    イスラム教の国トルコにもこんな素敵な教会があるんですね!

  • 走るトラムを見ていたら・・・<br /><br />すごいところに乗っている人が!<br />その後、何度も見かけたので、これは問題ないようです・・・ね。

    走るトラムを見ていたら・・・

    すごいところに乗っている人が!
    その後、何度も見かけたので、これは問題ないようです・・・ね。

  • あっという間に集合時間が近づいてきました。<br />最後はこちらのカフェで・・・<br /><br /><br />*KAFEKA*<br />http://www.kafeka.com.tr/index.php?sid=6

    あっという間に集合時間が近づいてきました。
    最後はこちらのカフェで・・・


    *KAFEKA*
    http://www.kafeka.com.tr/index.php?sid=6

  • チャイをいただきました。気分は地元っ子♪

    チャイをいただきました。気分は地元っ子♪

  • ・・・おぉーこちらの地元っ子にはかないません。<br />水タバコで一服です。<br /><br />トリミングしてみたら・・・しっかりカメラ目線だし(笑)

    ・・・おぉーこちらの地元っ子にはかないません。
    水タバコで一服です。

    トリミングしてみたら・・・しっかりカメラ目線だし(笑)

  • 17:00<br />早めの夕食。<br />本日は「シルクロード」というレストランで中華料理です。<br /><br />*SILKROAD*<br /><br />中華料理なのに看板にSUSHIって書いてあるところと、

    17:00
    早めの夕食。
    本日は「シルクロード」というレストランで中華料理です。

    *SILKROAD*

    中華料理なのに看板にSUSHIって書いてあるところと、

  • レンゲに描かれている魚のイラストが<br />気になるところですが、

    レンゲに描かれている魚のイラストが
    気になるところですが、

  • 卵と野菜の料理や、

    卵と野菜の料理や、

  • 豚肉と野菜の炒め物、

    豚肉と野菜の炒め物、

  • 肉がサイコロ大の青椒肉絲、

    肉がサイコロ大の青椒肉絲、

  • きゅうりともやしの炒め物、

    きゅうりともやしの炒め物、

  • (ざっくり)肉料理、

    (ざっくり)肉料理、

  • (ざっくり)魚料理、

    (ざっくり)魚料理、

  • そして大盛りのバターライスなどがありました。<br /><br />おかげでお腹いっぱいです。ふぅ。

    そして大盛りのバターライスなどがありました。

    おかげでお腹いっぱいです。ふぅ。

  • この日のホテルは、<br />イスタンブールへ到着した日に利用したところ。<br /><br />近くには商店がありません。<br />というわけで、レストランの2〜3軒ほど隣にあったこちらのお店で、<br />ビールなどを購入!<br /><br />ツアー参加者の皆様も結構買っていました。<br />狭い店内、一時的なラッシュに(笑)<br />突然で店の人も驚いたことでしょう。。

    この日のホテルは、
    イスタンブールへ到着した日に利用したところ。

    近くには商店がありません。
    というわけで、レストランの2〜3軒ほど隣にあったこちらのお店で、
    ビールなどを購入!

    ツアー参加者の皆様も結構買っていました。
    狭い店内、一時的なラッシュに(笑)
    突然で店の人も驚いたことでしょう。。

  • バスはホテルへむけて出発します。<br /><br />途中、綺麗な夕日が望めました。

    バスはホテルへむけて出発します。

    途中、綺麗な夕日が望めました。

  • イスタンブールに気になっている場所がありました。<br /><br />添乗員さんに「ヴァレンス水道橋って通りますか?」と午前中に聞くと<br />「混んでいなければ、通りますよ。」とのこと。<br /><br />そろそろかなと思っていたら・・・バッチリ♪<br />添乗員さんも「通るよ!」とサインを送ってくださいました。<br /><br />感謝!<br /><br /><br />*ヴァレンス水道橋*<br />378年、皇帝ヴァレンスの時代に完成。<br />郊外の森の湧き水を宮殿などに運ぶためにつくられました。<br />高さは20m,当時は1Kmほどあったそうですが、<br />現在でも800mほど残っているとのこと。

    イスタンブールに気になっている場所がありました。

    添乗員さんに「ヴァレンス水道橋って通りますか?」と午前中に聞くと
    「混んでいなければ、通りますよ。」とのこと。

    そろそろかなと思っていたら・・・バッチリ♪
    添乗員さんも「通るよ!」とサインを送ってくださいました。

    感謝!


    *ヴァレンス水道橋*
    378年、皇帝ヴァレンスの時代に完成。
    郊外の森の湧き水を宮殿などに運ぶためにつくられました。
    高さは20m,当時は1Kmほどあったそうですが、
    現在でも800mほど残っているとのこと。

  • そして、ホテルアクギュンに到着。戻ってきたぞー!!<br /><br />*HOTEL AKGUN*<br />http://www.akgunhotel.com/<br /><br />*関連旅行記*<br />[神秘のトルコ10日間の旅っ! <br />vol.03 =2日目 飛んでイスタンブゥール♪=] <br />http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606656/<br /><br /><br />チェックイン後、<br />ツアーで仲良くしていただいた方と飲み物を持ち寄り、<br />最後の夜を楽しみました!<br /><br />

    そして、ホテルアクギュンに到着。戻ってきたぞー!!

    *HOTEL AKGUN*
    http://www.akgunhotel.com/

    *関連旅行記*
    [神秘のトルコ10日間の旅っ!
    vol.03 =2日目 飛んでイスタンブゥール♪=]
    http://4travel.jp/traveler/sportcross/album/10606656/


    チェックイン後、
    ツアーで仲良くしていただいた方と飲み物を持ち寄り、
    最後の夜を楽しみました!

この旅行記のタグ

関連タグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2011/10/15 07:05:13
    いっぺんに都会に
    すぽやん

    やっと都会らしい所にやってきましたね。今まで廻って来られた所も好きですが、やっぱり文化を味あうなら、人と会わないと。

    ロンドンで学生やってた時(それも30過ぎた学生ですが)、同じクラスにトルコの人がいて、やはり日本は好きだと言ってましたね。
    トルコの食べ物もおいしいし、私の作った焼きそばも、うまいと、と言ってたけど。  彼ら、どうしてるかな??
    もう、20年以上だから、ええ、おっさん、おばちゃんになってるわな。

     大将

    sportcross

    sportcrossさん からの返信 2011/10/15 08:50:57
    RE: いっぺんに都会に
    大将さん、こんにちは。

    なかなか大将さんの旅行記に落書きできず、すみません(苦笑)

    おっしゃるとおりですね!
    折角海外に来たら、
    日本では味わえない経験・感動を得たいと思っておりました。
    ここに来て、テンションMAXです♪

    トルコ料理は世界三大料理のひとつ。
    次回は美味しいものをたくさん食べたいなー


    すぽくろ

sportcrossさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP