バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夜は何もない町、ブサキの門前町。夜7時、陽が沈むと、商店街のシャッターはすべて閉ざされ、道路を歩く人も見えなくなる。ブサキ寺院は夜も参拝が出来るとのことで、再びサロンを腰に巻いて寺院まで行ったが、人気は無く、放し飼いの犬だけが臭いを嗅ぐように近づいてくるのが気味悪く、早々にホテルに戻ったが、部屋にはテレビもなく、薄暗い電燈の下、ガイドブックなど読んでいたが、音のない世界、自然に眠くなり、早めに寝についた。<br /><br />昨夜は早めに寝たせいか、今朝はまだ暗い内から根が覚め、部屋の外にある水シャワーを浴びる。標高800m付近にあるこの集落、朝は少し涼しい位だ。水シャワーを浴びていて、冷たさを感じる。さっぱりとシャワーを浴び、谷川から引いた簡易水道水で顔を洗い、ブサキの聖水と少し口に含み、夜明けの寺院訪問をする。夜犬に纏わりつかれるよりは、朝の方が安心だろう。<br /><br />ホテルを出ると、丁度今太陽がアグン山の右肩から出て来るところ。寺院はまだ暗闇に隠れていて、その黒いシルエットの先に、アグンが明るく、高々と輝いている。「霊峰アグン」。日本人が富士山を仰ぎ見るようにこの国の人々は、きっと同じようにアグンを霊峰と見ているだろう。<br /><br />雲一つない青空にアグンがくっきりと浮かび上がり、徐々に昇る太陽に光り輝いている。山の神々しさ。矢張り、この集落に一泊して正解だった。こんな神々しい光景は、ここに泊まらなければ拝むこともできなかった。愁然とした気持ちでアグンを拝み、早朝、まだ誰も居ないブサキ寺院に足を踏み入れた。

バリ島の1週間(33)アグン山の朝焼け。

2いいね!

2011/04/28 - 2011/05/06

13704位(同エリア16724件中)

0

12

ちゃお

ちゃおさん

夜は何もない町、ブサキの門前町。夜7時、陽が沈むと、商店街のシャッターはすべて閉ざされ、道路を歩く人も見えなくなる。ブサキ寺院は夜も参拝が出来るとのことで、再びサロンを腰に巻いて寺院まで行ったが、人気は無く、放し飼いの犬だけが臭いを嗅ぐように近づいてくるのが気味悪く、早々にホテルに戻ったが、部屋にはテレビもなく、薄暗い電燈の下、ガイドブックなど読んでいたが、音のない世界、自然に眠くなり、早めに寝についた。

昨夜は早めに寝たせいか、今朝はまだ暗い内から根が覚め、部屋の外にある水シャワーを浴びる。標高800m付近にあるこの集落、朝は少し涼しい位だ。水シャワーを浴びていて、冷たさを感じる。さっぱりとシャワーを浴び、谷川から引いた簡易水道水で顔を洗い、ブサキの聖水と少し口に含み、夜明けの寺院訪問をする。夜犬に纏わりつかれるよりは、朝の方が安心だろう。

ホテルを出ると、丁度今太陽がアグン山の右肩から出て来るところ。寺院はまだ暗闇に隠れていて、その黒いシルエットの先に、アグンが明るく、高々と輝いている。「霊峰アグン」。日本人が富士山を仰ぎ見るようにこの国の人々は、きっと同じようにアグンを霊峰と見ているだろう。

雲一つない青空にアグンがくっきりと浮かび上がり、徐々に昇る太陽に光り輝いている。山の神々しさ。矢張り、この集落に一泊して正解だった。こんな神々しい光景は、ここに泊まらなければ拝むこともできなかった。愁然とした気持ちでアグンを拝み、早朝、まだ誰も居ないブサキ寺院に足を踏み入れた。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 早朝のブサキ。真っ黒な寺院の後方から朝日が上がってくる。

    早朝のブサキ。真っ黒な寺院の後方から朝日が上がってくる。

  • 旭に浮かび上がったアグン山の黒いシルエットが神々しい。

    旭に浮かび上がったアグン山の黒いシルエットが神々しい。

  • もう間もなくの日昇。

    もう間もなくの日昇。

  • 寺院の正面のシバ神の像とアグン山。

    寺院の正面のシバ神の像とアグン山。

  • 朝の薄明の中、シバの神は今日も来る人を迎える。

    朝の薄明の中、シバの神は今日も来る人を迎える。

  • 黎明の中、寺院と山が一体になっている。

    黎明の中、寺院と山が一体になっている。

  • 寺院の社殿の間から顔をのぞかせるアグン山。

    寺院の社殿の間から顔をのぞかせるアグン山。

  • 又しばらくすると太陽は雲に覆われる。

    又しばらくすると太陽は雲に覆われる。

  • 霊峰、アグン。見飽きるものではない。

    霊峰、アグン。見飽きるものではない。

  • この山の形を目に焼き付けて置こう。

    この山の形を目に焼き付けて置こう。

  • この山があり、ここにこの寺がある。

    この山があり、ここにこの寺がある。

  • 人と自然と宗教。ここブサキには、その三位一体が美しく調和していた。

    人と自然と宗教。ここブサキには、その三位一体が美しく調和していた。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP