桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
談山神社(たんざんじんじゃ)<br />大化元年(654年)5月、中臣(藤原)鎌足と中大兄皇子が蘇我氏から実権を奪うため多武峰で「大化の改新」の談合した。<br />後に、談合の場所が談い山(かたらいやま)といわれる。<br />鎌取の死後の白鳳7年(678年)、鎌取の長男である定慧和尚が父の遺骨の一部を摂津の国から多武峰に改葬し十三重塔を建立した。<br />さらに、大宝元年(701年)方三丈の神殿を建て、鎌足公の御神像を安置した。これが談山神社の始まり。<br />

2011『初夏の奈良大和路』 ③ 大化の改新発祥の地「多武峰・談山神社」

11いいね!

2011/05/16 - 2011/05/16

459位(同エリア911件中)

0

29

カンゲン

カンゲンさん

談山神社(たんざんじんじゃ)
大化元年(654年)5月、中臣(藤原)鎌足と中大兄皇子が蘇我氏から実権を奪うため多武峰で「大化の改新」の談合した。
後に、談合の場所が談い山(かたらいやま)といわれる。
鎌取の死後の白鳳7年(678年)、鎌取の長男である定慧和尚が父の遺骨の一部を摂津の国から多武峰に改葬し十三重塔を建立した。
さらに、大宝元年(701年)方三丈の神殿を建て、鎌足公の御神像を安置した。これが談山神社の始まり。

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 140段の石段

    140段の石段

  • 拝殿<br />

    拝殿

  • 左手の本殿は工事中<br />

    左手の本殿は工事中

  • 拝殿で<br />

    拝殿で

  • 多武峰縁起絵巻<br />順に 1:法興寺のけまり会<br />   

    多武峰縁起絵巻
    順に 1:法興寺のけまり会
       

  • 2:談合の絵<br /><br />

    2:談合の絵

  • 3:大化の改新(ピンボケ)

    3:大化の改新(ピンボケ)

  • 十三重塔<br />現存する木造十三重塔としたは、唯一の塔<br />

    十三重塔
    現存する木造十三重塔としたは、唯一の塔

  • 左手は権殿<br />

    左手は権殿

  • 裏山への石段<br />

    裏山への石段

  • 談山は広さ30〜40平方米<br />

    談山は広さ30〜40平方米

  • 御破裂山への山道<br />

    御破裂山への山道

  • 藤原釜足の墓所、御破裂山<br />

    藤原釜足の墓所、御破裂山

  • 墓所の裏側から大和平野が見渡せます。<br />

    墓所の裏側から大和平野が見渡せます。

  • 多武峰の郵便局は残念ながら閉局、また宿泊したユースホステルもなくなっていました。<br />

    多武峰の郵便局は残念ながら閉局、また宿泊したユースホステルもなくなっていました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP