東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
都内某ホテルで、山形の食材を使ったフルコースをいただいて来ました。<br /><br />表紙は、デザート。<br /> 山形産サマーティアラのショートケーキ<br /> サマーティアラのシャーベット<br /> 庄内メロン、村山小玉西瓜<br /> ブランマンジェ<br /><br />ところで、サマーティアラって?と思われる方も多いと思います。私も、このケーキにイチゴが入っているからサマーティアラってイチゴの品種名だろうな、とは思ったのですが・・<br /><br />今、検索してみると、7月4日の山形新聞に、サマーティアラの収穫が始まったという記事がありました。<br />サマーティアラは、一年中収穫ができるイチゴの新品種だそうです。国内では12〜5月に実がなるイチゴが主なので、ケーキなど業務用は輸入品がほとんど。サマーティアラは山形県オリジナル品種だそうです。<br />均一のきれいな赤色したイチゴです。<br />ケーキを飾ることからティアラとつけたそうですが、納得!<br />味も十分甘くて美味しい!<br />このイチゴが出回れば、夏〜秋に生まれた人も、すっぱいイチゴのバース・デーケーキを食べずにすみますね!

山形の食材を使ったフルコース♪

13いいね!

2011/07/19 - 2011/07/19

31806位(同エリア80128件中)

8

21

夏への扉

夏への扉さん

都内某ホテルで、山形の食材を使ったフルコースをいただいて来ました。

表紙は、デザート。
 山形産サマーティアラのショートケーキ
 サマーティアラのシャーベット
 庄内メロン、村山小玉西瓜
 ブランマンジェ

ところで、サマーティアラって?と思われる方も多いと思います。私も、このケーキにイチゴが入っているからサマーティアラってイチゴの品種名だろうな、とは思ったのですが・・

今、検索してみると、7月4日の山形新聞に、サマーティアラの収穫が始まったという記事がありました。
サマーティアラは、一年中収穫ができるイチゴの新品種だそうです。国内では12〜5月に実がなるイチゴが主なので、ケーキなど業務用は輸入品がほとんど。サマーティアラは山形県オリジナル品種だそうです。
均一のきれいな赤色したイチゴです。
ケーキを飾ることからティアラとつけたそうですが、納得!
味も十分甘くて美味しい!
このイチゴが出回れば、夏〜秋に生まれた人も、すっぱいイチゴのバース・デーケーキを食べずにすみますね!

PR

  • 都内某ホテルに早めに到着すると、ちょうどロビーに友人の姿が見えました。<br />2月にお会いして以来です。うれしい!<br />彼女はいろいろ支度があるので、私は先に会場へ行きました。<br />

    都内某ホテルに早めに到着すると、ちょうどロビーに友人の姿が見えました。
    2月にお会いして以来です。うれしい!
    彼女はいろいろ支度があるので、私は先に会場へ行きました。

  • 11階の会場の窓からは、こんな景色が見えました。<br />

    11階の会場の窓からは、こんな景色が見えました。

  • 山形名産の花、ベニバナが飾ってあります。<br /><br />と、旅行記なので書きますが、実はその前に飾ってある食品が気になって<br />後から気づいたのでした(笑)<br />

    山形名産の花、ベニバナが飾ってあります。

    と、旅行記なので書きますが、実はその前に飾ってある食品が気になって
    後から気づいたのでした(笑)

  • 山形の新しいお米「つや姫」を使ったお酒と焼酎。<br /><br />この和紙で包んであるお酒、2月に山形エスパルの酒屋さんで買いました。<br />美味しかった。ほしいなあ・・<br /><br />と、ここで朗報。<br />関係者の方が、後でほしい物差し上げます。と言うんです。<br />・・もらってしまいました(喜)

    山形の新しいお米「つや姫」を使ったお酒と焼酎。

    この和紙で包んであるお酒、2月に山形エスパルの酒屋さんで買いました。
    美味しかった。ほしいなあ・・

    と、ここで朗報。
    関係者の方が、後でほしい物差し上げます。と言うんです。
    ・・もらってしまいました(喜)

  • これは「つや姫」で作った、おせんべい。<br /><br />軽くて美味しいです。<br />もち吉の、「餅のおまつり」というおせんべいが、これに近いと思います。<br /><br />これも、2月、山形エスパルで買いました。<br />私のクチコミのアクセス数、「山形エスパル1階はおみやげフロア!」が、<br />5月1位、6月2位、7月3位なんです。<br />みなさん、おみやげには関心が深いんですね。

    これは「つや姫」で作った、おせんべい。

    軽くて美味しいです。
    もち吉の、「餅のおまつり」というおせんべいが、これに近いと思います。

    これも、2月、山形エスパルで買いました。
    私のクチコミのアクセス数、「山形エスパル1階はおみやげフロア!」が、
    5月1位、6月2位、7月3位なんです。
    みなさん、おみやげには関心が深いんですね。

  • つや姫玄米茶<br /><br />やーっと飲むことが出来ました。おいしいわー<br />2月に「山形・おみやげ」で検索したところ、さいとっくさんと言う気仙沼にお住まいの方のブログで発見。山形に行ったら買います、とブログにコメ入れましたが、このお茶見つけられなかった。<br /><br />それに、さいとっくさん、気仙沼なので被災されたのでは・・と、とても気になり震災後、何度もブログにアクセスした結果、アパートは流されたけれども、ご家族ともに無事がわかって安心しました。

    つや姫玄米茶

    やーっと飲むことが出来ました。おいしいわー
    2月に「山形・おみやげ」で検索したところ、さいとっくさんと言う気仙沼にお住まいの方のブログで発見。山形に行ったら買います、とブログにコメ入れましたが、このお茶見つけられなかった。

    それに、さいとっくさん、気仙沼なので被災されたのでは・・と、とても気になり震災後、何度もブログにアクセスした結果、アパートは流されたけれども、ご家族ともに無事がわかって安心しました。

  • 庄内映画村 撮影現場のポケット米菓子<br /><br />山形特産品が夢のコラボ<br />山形の新品種米「つや姫」と<br />山形県花「紅花」を使用したサクサク感のお菓子です。<br /><br />と書いてあります。<br /><br />いわゆる、ポン菓子。<br />そのまま食べてもほのかに甘くって止まらなかったのですが、牛乳をかけてコーンフレークみたいにすると、紅花の色が出て綺麗なオレンジになるそうです。<br />もう一つあるから、試してみようっと。<br /><br />ですが、380円はちょっと高いかな。<br />庄内映画村のHPで確認。

    庄内映画村 撮影現場のポケット米菓子

    山形特産品が夢のコラボ
    山形の新品種米「つや姫」と
    山形県花「紅花」を使用したサクサク感のお菓子です。

    と書いてあります。

    いわゆる、ポン菓子。
    そのまま食べてもほのかに甘くって止まらなかったのですが、牛乳をかけてコーンフレークみたいにすると、紅花の色が出て綺麗なオレンジになるそうです。
    もう一つあるから、試してみようっと。

    ですが、380円はちょっと高いかな。
    庄内映画村のHPで確認。

  • つや姫で作った玄米スナック。<br /><br />形は、2センチ〜5センチの細い帯状。曲がってます。<br />食感は、かっぱえびせんより堅くてしっかりしていて<br />味は塩味さっぱり、油っこくない。<br /><br />結構いけるかな!

    つや姫で作った玄米スナック。

    形は、2センチ〜5センチの細い帯状。曲がってます。
    食感は、かっぱえびせんより堅くてしっかりしていて
    味は塩味さっぱり、油っこくない。

    結構いけるかな!

  • つや姫のそうめん。<br /><br />素麺といえば揖保の糸。<br />やっぱり美味しいので、安くなっていると買い込んでしまいます。<br /><br />1袋もらいましたが、まだ食べていません。<br />揖保の糸に、どれだけ迫れるか!

    つや姫のそうめん。

    素麺といえば揖保の糸。
    やっぱり美味しいので、安くなっていると買い込んでしまいます。

    1袋もらいましたが、まだ食べていません。
    揖保の糸に、どれだけ迫れるか!

  • つや姫 こうじ味噌。<br /><br />2つしかなかったので、遠慮しました。<br />お酒もらっちゃったし。<br /><br />山形県のアンテナショップ、「美味しい山形プラザ」にあったら買ってきましょう。

    つや姫 こうじ味噌。

    2つしかなかったので、遠慮しました。
    お酒もらっちゃったし。

    山形県のアンテナショップ、「美味しい山形プラザ」にあったら買ってきましょう。

  • メンバーもあつまり、食前酒で乾杯!<br /><br />山形と言えばサクランボ。<br />ベースは日本酒で乾杯!<br /><br />ちなみに、サクランボ、超有名な「佐藤錦」の他にも山形では続々開発されています。<br />「紅」がつくサクランボが5種類あるというお話を聞きました。覚えられないので検索検索。<br /><br />紅秀峰<br />紅さやか<br />紅きらり<br />紅さとう<br />紅てまり<br /><br />紅てまりは極晩生の大玉種で、味がとっても濃厚です!<br />先週、皇太子様が山形を訪問されたとき、お手摘みされたそうです。<br />ぜひみなさんも、来年食べてみてください。

    メンバーもあつまり、食前酒で乾杯!

    山形と言えばサクランボ。
    ベースは日本酒で乾杯!

    ちなみに、サクランボ、超有名な「佐藤錦」の他にも山形では続々開発されています。
    「紅」がつくサクランボが5種類あるというお話を聞きました。覚えられないので検索検索。

    紅秀峰
    紅さやか
    紅きらり
    紅さとう
    紅てまり

    紅てまりは極晩生の大玉種で、味がとっても濃厚です!
    先週、皇太子様が山形を訪問されたとき、お手摘みされたそうです。
    ぜひみなさんも、来年食べてみてください。

  • 今日の特別なお料理をホテルの料理長さんが説明してくれます。

    今日の特別なお料理をホテルの料理長さんが説明してくれます。

  • シェフ特製オードブル9点盛り<br /><br />左上から右へ:<br /> グリーンアスパラの生ハム巻き<br /> 小鯛のエスカベーシュ<br /> たらもサラダブリニ添え <br /><br />中段左から右へ:<br /> やまがた地鶏のバルサミコ風味 <br /> 庄内あわえのバブール <br /> なめこのマリネ<br /><br />下段左から右へ:<br /> だしジュレとモッツァレラチーズ <br /> めっちぇこきゅうりと薄皮ナスのピクルス <br /> おかひじきと菊のゼリー寄せ<br /><br />9回の幸福を感じました。

    シェフ特製オードブル9点盛り

    左上から右へ:
     グリーンアスパラの生ハム巻き
     小鯛のエスカベーシュ
     たらもサラダブリニ添え 

    中段左から右へ:
     やまがた地鶏のバルサミコ風味 
     庄内あわえのバブール 
     なめこのマリネ

    下段左から右へ:
     だしジュレとモッツァレラチーズ 
     めっちぇこきゅうりと薄皮ナスのピクルス 
     おかひじきと菊のゼリー寄せ

    9回の幸福を感じました。

  • 山形産みやこかぼちゃの冷製スープ<br /><br />濃厚なのに冷たくてさっぱり。<br />少なく見えて結構器が深いので量ありました。涼もありました。

    山形産みやこかぼちゃの冷製スープ

    濃厚なのに冷たくてさっぱり。
    少なく見えて結構器が深いので量ありました。涼もありました。

  • スパークリング酒 弁天。<br />白ワイン 高畠シャルドネ<br /><br />どちらも美味しいけれど、味見だけ。

    スパークリング酒 弁天。
    白ワイン 高畠シャルドネ

    どちらも美味しいけれど、味見だけ。

  • 庄内浜真鯛とさざえのプロヴァンス風<br />ブールブラン トマトソース<br /><br />真鯛は食べ応えがありました。<br />プロヴァンス風がどんなものかは分からないけれど、さざえコリコリ。<br />久しぶり。<br /><br />ブールブランはバターを使った白いソース(いちいち検索するので、なかなか旅行記進まない!)<br />で、白いソースとトマトソース??<br /><br />まあ、美味しければなんでもいいわ(笑)<br />添えてあるポテトと人参のマッシュ?? も好きです♪

    庄内浜真鯛とさざえのプロヴァンス風
    ブールブラン トマトソース

    真鯛は食べ応えがありました。
    プロヴァンス風がどんなものかは分からないけれど、さざえコリコリ。
    久しぶり。

    ブールブランはバターを使った白いソース(いちいち検索するので、なかなか旅行記進まない!)
    で、白いソースとトマトソース??

    まあ、美味しければなんでもいいわ(笑)
    添えてあるポテトと人参のマッシュ?? も好きです♪

  • 赤ワイン コートドローム エルミタージュ<br /><br />うんうん、さすがにエルミタージュ。エルミタージュ美術館のように重口で苦味の残るワイン。お酒弱い私には向いていないなあ。<br /><br />検索したら、フランスのドローム県エルミタージュというところのワインらしい。エルミタージュ美術館と関係ありませんでした。

    赤ワイン コートドローム エルミタージュ

    うんうん、さすがにエルミタージュ。エルミタージュ美術館のように重口で苦味の残るワイン。お酒弱い私には向いていないなあ。

    検索したら、フランスのドローム県エルミタージュというところのワインらしい。エルミタージュ美術館と関係ありませんでした。

  • 米沢牛フィレ肉のグラチネ。<br />シャブーソース<br /><br />山形は雪が深いので、稲わらは秋に収穫後、屋内に保存するので、<br />県内の稲わらを食べさせている牛は安全だそうです。<br />個体識別番号で、今日の牛肉は安全なことを確認済みとのこと。<br /><br />・・グラチネ(牛肉の上にグラタンみたいなソース)もうお腹いっぱいになってきて重い。

    米沢牛フィレ肉のグラチネ。
    シャブーソース

    山形は雪が深いので、稲わらは秋に収穫後、屋内に保存するので、
    県内の稲わらを食べさせている牛は安全だそうです。
    個体識別番号で、今日の牛肉は安全なことを確認済みとのこと。

    ・・グラチネ(牛肉の上にグラタンみたいなソース)もうお腹いっぱいになってきて重い。

  • ライス<br /><br />もちろん、山形産つや姫。<br /><br />せっかくイトーヨーカドーでも売っていたと思ったら、1月頃にはもう入ってこなくなりました。<br />もう来年まで食べられないと思っていました!<br />でも、お腹いっぱいで半分しかたべられない。<br /><br />せっかくのつや姫なのに。<br />「サランラップください」と、言いたくなりました。

    ライス

    もちろん、山形産つや姫。

    せっかくイトーヨーカドーでも売っていたと思ったら、1月頃にはもう入ってこなくなりました。
    もう来年まで食べられないと思っていました!
    でも、お腹いっぱいで半分しかたべられない。

    せっかくのつや姫なのに。
    「サランラップください」と、言いたくなりました。

  • そして、表紙に載せたデザート。<br /><br />普通のコースだったら、このうちの一つ、せいぜい2つ!<br />でも別腹をもっているので、完食しました。<br /><br />サマーティアラのショートケーキをアップで載せます。

    そして、表紙に載せたデザート。

    普通のコースだったら、このうちの一つ、せいぜい2つ!
    でも別腹をもっているので、完食しました。

    サマーティアラのショートケーキをアップで載せます。

  • 食事の間に、参加者の紹介や意見交換が行われました。<br /><br />真ん中は、山形の、あの方。<br /><br />右の方は、温泉ビューティ研究家の石井宏子さん。<br />石井宏子さんは、山形観光情報センターのやまがた温泉ガイドBOOK「とっぽーん」を監修したそうです。入っていない温泉のことは書けない、と、山形の温泉に全部に入られたそうです。<br />すごい!<br /><br />山形の素材を使った美味しいお料理堪能して、山形のお話をたくさん聴いて、また山形に行きたくなりました。<br />

    食事の間に、参加者の紹介や意見交換が行われました。

    真ん中は、山形の、あの方。

    右の方は、温泉ビューティ研究家の石井宏子さん。
    石井宏子さんは、山形観光情報センターのやまがた温泉ガイドBOOK「とっぽーん」を監修したそうです。入っていない温泉のことは書けない、と、山形の温泉に全部に入られたそうです。
    すごい!

    山形の素材を使った美味しいお料理堪能して、山形のお話をたくさん聴いて、また山形に行きたくなりました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • yuririnさん 2012/11/21 22:56:25
    初めまして
    夏への扉さん こんばんわ

    美味しそうなお料理の数々 見ているだけで
    幸せな気持ちになりました。

    休みの日にゆっくりと他の旅行記も見させていただきます。

    yuririn

    夏への扉

    夏への扉さん からの返信 2012/11/22 00:47:55
    RE: 初めまして
    yuririnさん、はじめまして。

    投票とフォローありがとうございました。

    山形の食材を使ったお料理、とても美味しかったのですが、
    写真が、その美味しさを全然伝えられていません。
    お料理を撮るのは難しいです。

    これからよろしくお願いします。

    なつ
  • 一歩人さん 2011/07/23 01:35:29
    ふ、ふ、オードブルすごいですねえ
    夏への扉さんへ
    ご訪問ありがとうございます。
    ふ、ふ、皇居見えてましたね。この角度でということは。あれ?
    ふ、ふ、オードブルに眼がテン!!
    しかも、フルコースですか。
    いいですねええ。
    失礼しま〜す。
  • ippuniさん 2011/07/23 01:18:38
    素敵なお食事会
    夏さん

    こんにちは。

    山形の食材の素敵なお食事会を拝見いたしました。
    お土産の数々、どれも美味しそうですね!
    いいなぁ…と見とれていました^^

    お料理もどれも新鮮そうな食材ばかりで美味しそう!
    確かにお腹いっぱいになってしまいそうなメニューですね^^

    私にも山形出身のお友達がいて、
    ご実家で牛を飼ったり、さくらんぼを栽培したりしているのですが、
    毎年時期になるとさくらんぼを注文していたのを思い出しました。
    産地直送の大粒の美味しいさくらんぼでした♪
    懐かしいなぁ〜

    山形オリジナルのいちご。
    これで通年、甘くておいしいイチゴが食べられそうですね!
    これまた「いいなぁ〜」です^^*
    ヨーロッパのイチゴ、全然美味しくないんですよ〜
    甘みもないし(腐りかけているのは甘いけど)、固いし、
    ある時旦那が「イチゴって野菜だったっけ?」なんて言うほど(笑)
    パセリをかじっているような感触のものまであるからびっくりです。
    日本に帰ったら、山形産のイチゴ、食べられるかな^^?

    ippuni

    夏への扉

    夏への扉さん からの返信 2011/07/24 00:42:07
    RE: 素敵なお食事会
    ippuniさん、こんばんは。

    カキコミありがとうございます。

    スペシャル・メニューだったので、ボリューム多かったんですが
    美味しいので、みなさんほとんど完食していました。

    > 私にも山形出身のお友達がいて、
    > ご実家で牛を飼ったり、さくらんぼを栽培したりしているのですが、
    > 毎年時期になるとさくらんぼを注文していたのを思い出しました。
    > 産地直送の大粒の美味しいさくらんぼでした♪
    > 懐かしいなぁ〜

    サクランボ、今年は豊作だったのに震災の影響で観光農園に来る人が
    例年より少なく、木に残ってしまったそうです。もったいないなあ。
    お友達のご実家も今年は大変だったでしょう。

    > ヨーロッパのイチゴ、全然美味しくないんですよ〜
    > 甘みもないし(腐りかけているのは甘いけど)、固いし、
    > ある時旦那が「イチゴって野菜だったっけ?」なんて言うほど(笑)
    > パセリをかじっているような感触のものまであるからびっくりです。

    スペインのアランフェスはイチゴの産地。
    8月に行ったとき、レストランで注文しました。もちろんシーズンオフなので冷凍なのはしょうがないけれど、解凍十分できてなかったし甘くもなくて
    残念でした。生クリーム付けて食べるので甘くなくてもいいのかなあ。
    でも、パセリみたいなんて! ほんとびっくり!

    スペインのメロンも甘くないけれど、生ハムメロンは日本のメロンではダメ、
    とMILFLORESさんが言ってました。

    > 日本に帰ったら、山形産のイチゴ、食べられるかな^^?

    店頭に早く並ぶといいですね!

    なつ
  • ガブリエラさん 2011/07/22 10:11:48
    目で、お料理楽しませていただきました〜☆
    なつさん♪

    おはようございます!
    朝のおめざに、素敵なお料理の旅行記を見せていただきました。
    とはいっても、朝ごはん食べたばかりなのに、あのショートケーキ、目の前にあったら絶対食べられます!!!おいしそう・・・・・
    お食事の盛り付け、見ているだけで楽しいです。

    東京は、いろんな県のアンテナショップがあるんですよね!いいなあ・・・
    奈良は、地元のものを売る道の駅なんかはあるのですが、他県のものを買うにはデパート行かなきゃダメなんですよ。


    もうすぐ、プラハ〜スペイン行かれるんですよね!
    プラハでの観劇、いいですね!!!!!
    実は、私は第一希望の10日前のツアーは催行にならなくて、8日間ツアーなのでプラハでの自由時間がなさそうです・・・。
    なつさんに教えていただいてから、色々観劇プランを考えてたのですが、次回にもちこしです。
    また、旅行記楽しみにしてますね♪

    ガブリエラ

    夏への扉

    夏への扉さん からの返信 2011/07/24 00:06:51
    RE: 目で、お料理楽しませていただきました〜☆
    ガブリエラさん、こんばんは。

    女性はみんな別腹もってるからデザートは食べられますよね。
    素材をアピールしたかったのか、コースの後にこんな量のあるデザートは
    普通ないけれど、全部食べるしかないでしょう。
    メインディッシュに添えてある野菜等も普通より多かった!

    > 東京は、いろんな県のアンテナショップがあるんですよね!いいな
    あ・・・

    奈良県のアンテナショップも、行ったことあります。
    ほうじ茶を買いましたが、葉が巻いてない=枯葉みたい おもしろい!
    奈良では普通なんですか?
    このお茶いれる度に、シャンソンの一節 枯葉よ〜枯葉よ〜
    って歌ってしまいます。(笑)

    道の駅も、大好きです!
    野菜買いたくてもレンタカー。軽いみょうがだけ買うとか残念なことも・・

    > もうすぐ、プラハ〜スペイン行かれるんですよね!
    > プラハでの観劇、いいですね!!!!!

    プラハのタクシーは良くないみたいなので、歩くしかないかなあ、とか、
    オペラはワンピース来ていこうかなあ、靴も持っていかないと・・
    夜寒そうだから、それに合う上着も?
    その後スペインのあちこち行くので荷物増やしたくないのに・・とか悩んでます・・

    > 実は、私は第一希望の10日前のツアーは催行にならなくて、8日間ツアーなのでプラハでの自由時間がなさそうです・・・。

    8日間では忙しいですね。10日間旅に行ける人って少ないのかなあ。
    プラハ、お互いに楽しみですね!
    できたら、また現地UPします。

    なつ

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2011/07/24 01:05:59
    RE: 本当に枯葉でした!!!
    なつさんにお返事いただいてから、我が家のほうじ茶をチェックしてみると、まさに「枯葉」でした!
    そういえば、これを当たり前に見てたので、気づいてませんでした。
    「秘密のけんみんショー」の「え、よそは違うの〜?」とびっくりしてる人
    の気分です(笑)!

夏への扉さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP