ヒマラヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早朝プーンヒルのサンライズで大感動。<br />感動したまま、トレッキング3日目の移動が始まる。<br /><br />当初は、タダパニ(Tadapani)までの移動でしたが、「ここは火が使えないので暖炉は無いよ」とガイドに言われた。<br />またゴレパニの峠を越えるとあまり山が見えなくなってくることもあり、今日は行けるところまで行こう と言うことになりました。<br /><br />結局昼過ぎまでは最高のお天気でしたが、午後からは曇ってきた為、後半は移動距離を伸ばす事に専念。<br /><br />結局、ガンドルン(Ghandrung)までの移動となりました。<br /><br />◆概略日程<br />2/01 早朝プーン・ヒル往復、その後ゴレパニ(Ghorepani)⇒ガンドルン(Ghandrung)<br /><br />05:00 起床<br />05:30 プーンヒルへ出発<br />06:30 プーンヒル到着、サンライズ鑑賞<br />07:30 プーンヒル下山、30分で宿到着後、朝食<br />09:20 宿出発<br />10:30 ゴレパニ峠<br />13:00 バンタンティで昼食<br />14:40 タダパニ到着 そのままスルー<br />17:00 ガンドルン到着

アンナプルナ・トレッキング(4) ゴレパニ~ガンドルン

7いいね!

2011/01/29 - 2011/02/08

149位(同エリア315件中)

0

33

jun2

jun2さん

早朝プーンヒルのサンライズで大感動。
感動したまま、トレッキング3日目の移動が始まる。

当初は、タダパニ(Tadapani)までの移動でしたが、「ここは火が使えないので暖炉は無いよ」とガイドに言われた。
またゴレパニの峠を越えるとあまり山が見えなくなってくることもあり、今日は行けるところまで行こう と言うことになりました。

結局昼過ぎまでは最高のお天気でしたが、午後からは曇ってきた為、後半は移動距離を伸ばす事に専念。

結局、ガンドルン(Ghandrung)までの移動となりました。

◆概略日程
2/01 早朝プーン・ヒル往復、その後ゴレパニ(Ghorepani)⇒ガンドルン(Ghandrung)

05:00 起床
05:30 プーンヒルへ出発
06:30 プーンヒル到着、サンライズ鑑賞
07:30 プーンヒル下山、30分で宿到着後、朝食
09:20 宿出発
10:30 ゴレパニ峠
13:00 バンタンティで昼食
14:40 タダパニ到着 そのままスルー
17:00 ガンドルン到着

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • ゴレパニの宿はここ『ダウラギリ・ロッジ&レストラン』。<br /><br />当日は停電中でしたが、寝る頃にはちゃんと電気が通っていた。<br />角部屋に変えてもらい(ツイン)、窓からの景色は最高。<br /><br />夜暗いのですが、そんなことは関係ない。<br />窓際で空を見上げると、星・星・星だらけ。<br />寝るのがもったいない景色でしたが、朝が早いのとRaksiで熟睡。

    ゴレパニの宿はここ『ダウラギリ・ロッジ&レストラン』。

    当日は停電中でしたが、寝る頃にはちゃんと電気が通っていた。
    角部屋に変えてもらい(ツイン)、窓からの景色は最高。

    夜暗いのですが、そんなことは関係ない。
    窓際で空を見上げると、星・星・星だらけ。
    寝るのがもったいない景色でしたが、朝が早いのとRaksiで熟睡。

  • 部屋の中はこんな感じ。<br />右側の窓からはアンナプルナ連峰、左側の窓からは、ダウラギリ連邦が見えるという絶好の部屋。<br /><br />宿泊客が周りに居なかったので気にならなかったけど、部屋と部屋は板切れ1枚だから、オン・シーズンは覚悟が必要。

    部屋の中はこんな感じ。
    右側の窓からはアンナプルナ連峰、左側の窓からは、ダウラギリ連邦が見えるという絶好の部屋。

    宿泊客が周りに居なかったので気にならなかったけど、部屋と部屋は板切れ1枚だから、オン・シーズンは覚悟が必要。

  • 8時に宿に戻ってきて、朝食やら荷物まとめやらちょっと休憩で、出発は9時半頃。<br /><br />ゲストハウスの横を通って、ダウラギリに背を向けながら次の目的地に向かいます。<br /><br />写真はちょうどゲストハウスの裏から見た景色。<br />ダウラギリが良く見える。

    8時に宿に戻ってきて、朝食やら荷物まとめやらちょっと休憩で、出発は9時半頃。

    ゲストハウスの横を通って、ダウラギリに背を向けながら次の目的地に向かいます。

    写真はちょうどゲストハウスの裏から見た景色。
    ダウラギリが良く見える。

  • この道はあっているのか?<br /><br />ガイドが居ないと全く分からない。(1人だと絶対に迷う)<br /><br />よく見るとガンドルン(Ghandrung)行きの表札は出ている。

    この道はあっているのか?

    ガイドが居ないと全く分からない。(1人だと絶対に迷う)

    よく見るとガンドルン(Ghandrung)行きの表札は出ている。

  • プーン・ヒルのサンライズ時にも少しありましたが、2・3日前に振った雪の影響で、道にはちょっとした残雪が残っている。<br /><br />ゴレパニ(Ghorepani):2853mから次のデオラリ(Deorali):3103mまでは登りなので、残雪も多くなってくる。

    プーン・ヒルのサンライズ時にも少しありましたが、2・3日前に振った雪の影響で、道にはちょっとした残雪が残っている。

    ゴレパニ(Ghorepani):2853mから次のデオラリ(Deorali):3103mまでは登りなので、残雪も多くなってくる。

  • それほど積雪量は多くないので、ローカットのトレッキングシューズでも問題ない。<br />でも、下りは結構怖い。<br />いきなり滑るので少し歩くペースが落ちる。<br /><br />日本では雪道歩くのも慣れていたつもりなのですが、今は日常生活で雪を見ることさえ無いので、ちょっとビビッてる。

    それほど積雪量は多くないので、ローカットのトレッキングシューズでも問題ない。
    でも、下りは結構怖い。
    いきなり滑るので少し歩くペースが落ちる。

    日本では雪道歩くのも慣れていたつもりなのですが、今は日常生活で雪を見ることさえ無いので、ちょっとビビッてる。

  • 走行するうちに森を抜け、ちょっとした高原地帯に出ると、そこはプーン・ヒルと引けをとらない景色のよさ。<br /><br />もう少しするとゴレパニ峠到着。<br />

    走行するうちに森を抜け、ちょっとした高原地帯に出ると、そこはプーン・ヒルと引けをとらない景色のよさ。

    もう少しするとゴレパニ峠到着。

  • ゴレパニの街から約1時間で、ゴレパニ峠に到着。<br /><br />峠の休憩所には、ちょっとしたケルンとタルチョが掛けられている。<br /><br />景色も良いし、天気もいいので、かなり気分が良い。

    イチオシ

    ゴレパニの街から約1時間で、ゴレパニ峠に到着。

    峠の休憩所には、ちょっとしたケルンとタルチョが掛けられている。

    景色も良いし、天気もいいので、かなり気分が良い。

  • 一緒に歩いてきた中国人カップル。<br /><br />嫁さんは途中で抜かしたけど、旦那は旦那のポーターと一緒に一足先に峠到着。<br /><br />で、彼は何を思ったのか? 裸になって写真撮影。<br />奥さんが遅れて到着、そんな旦那を見て彼女は僕に向かって「彼はクレージー」って言い訳してた。<br /><br />1時間登ってきたので結構暑かったので、僕もやろうと思ってたけど、止めておいてよかった。(でもそんな気持ちにさせるほど、この日の天気と景色は最高だった)

    一緒に歩いてきた中国人カップル。

    嫁さんは途中で抜かしたけど、旦那は旦那のポーターと一緒に一足先に峠到着。

    で、彼は何を思ったのか? 裸になって写真撮影。
    奥さんが遅れて到着、そんな旦那を見て彼女は僕に向かって「彼はクレージー」って言い訳してた。

    1時間登ってきたので結構暑かったので、僕もやろうと思ってたけど、止めておいてよかった。(でもそんな気持ちにさせるほど、この日の天気と景色は最高だった)

  • 正面には、アンナプルナ連峰が良く見える。<br /><br />距離的には近くなってきて、ますます大きさが実感できる。<br /><br />とにかく雲ひとつ無い青空だから、気持ちよくない訳が無い。<br /><br />ガイド曰く、「ダウラギリが見えるのはここが最後」と言うことなので、思う存分写真を撮ってました。(今日は朝のプーンヒルと合わせ、300枚以上写真があった)

    正面には、アンナプルナ連峰が良く見える。

    距離的には近くなってきて、ますます大きさが実感できる。

    とにかく雲ひとつ無い青空だから、気持ちよくない訳が無い。

    ガイド曰く、「ダウラギリが見えるのはここが最後」と言うことなので、思う存分写真を撮ってました。(今日は朝のプーンヒルと合わせ、300枚以上写真があった)

  • そして近づくにつれ、どんどん大きくなってきたのが、このマチャプチャレ。<br /><br />近づくほどに山頂部分の険しさが良く見えてくる。<br /><br />宗教上の理由と環境破壊の両面で登頂許可が下りないマチャプチャレ。<br />個人的には前人未到の山としてこのまま残って欲しい気もするな。

    そして近づくにつれ、どんどん大きくなってきたのが、このマチャプチャレ。

    近づくほどに山頂部分の険しさが良く見えてくる。

    宗教上の理由と環境破壊の両面で登頂許可が下りないマチャプチャレ。
    個人的には前人未到の山としてこのまま残って欲しい気もするな。

  • ゴレパニ峠を出て、ダウラギリ連峰に最後のお別れ。<br /><br />写真中央の山は、8000m超のダウラギリ?。<br />山の形が、チョモランマに似ていて、とても印象深い山。<br />他の山々も7000m級なのですが、一つ頭が飛び出た感じで、とても存在感のある山でした。<br />

    ゴレパニ峠を出て、ダウラギリ連峰に最後のお別れ。

    写真中央の山は、8000m超のダウラギリ?。
    山の形が、チョモランマに似ていて、とても印象深い山。
    他の山々も7000m級なのですが、一つ頭が飛び出た感じで、とても存在感のある山でした。

  • 尾根を歩いているので、木の間から山が見え隠れする。<br /><br />ダウラギリ連峰は、さすがに見えなくなりましたが、進行方向左側に、アンナプルナ連峰、手前左側には、マチャプチャレが大きく見えてきた、

    尾根を歩いているので、木の間から山が見え隠れする。

    ダウラギリ連峰は、さすがに見えなくなりましたが、進行方向左側に、アンナプルナ連峰、手前左側には、マチャプチャレが大きく見えてきた、

  • 尾根を歩いているので、木の間から山が見え隠れする。<br /><br />ダウラギリ連峰は、さすがに見えなくなりましたが、進行方向左側に、アンナプルナ連峰、手前左側には、マチャプチャレが大きく見えてきた。<br /><br />最初は、マチャプチャレの特徴的な山頂付近しか見えていなかったけど、麓も見えてきて更に険しい山なんだなと感じる。

    尾根を歩いているので、木の間から山が見え隠れする。

    ダウラギリ連峰は、さすがに見えなくなりましたが、進行方向左側に、アンナプルナ連峰、手前左側には、マチャプチャレが大きく見えてきた。

    最初は、マチャプチャレの特徴的な山頂付近しか見えていなかったけど、麓も見えてきて更に険しい山なんだなと感じる。

  • デオラリ(Deorali)の街に到着。標高3103mの街。<br /><br />といってもゲストハウスが数軒並ぶ程度。<br /><br />眺望自体は、周りを山に囲まれ見えないけど、ゲストハウス裏山の天辺に展望台が見える。<br /><br />コーヒーブレイクして、直ぐに出発。<br />まだまだ歩くぞ。

    デオラリ(Deorali)の街に到着。標高3103mの街。

    といってもゲストハウスが数軒並ぶ程度。

    眺望自体は、周りを山に囲まれ見えないけど、ゲストハウス裏山の天辺に展望台が見える。

    コーヒーブレイクして、直ぐに出発。
    まだまだ歩くぞ。

  • デオラリの街を出ると、バンタンティ(Banthanti)に向かってだんだん下ることになる。<br /><br />この辺りから尾根を歩くというよりは、山と山の間を歩くという感じになり、木に覆われたところが多く、写真のように雪が残っているところが多くなってきた。(標高もまだまだ高い)<br /><br />結構滑るので、ペースゆっくり目で歩きます。

    デオラリの街を出ると、バンタンティ(Banthanti)に向かってだんだん下ることになる。

    この辺りから尾根を歩くというよりは、山と山の間を歩くという感じになり、木に覆われたところが多く、写真のように雪が残っているところが多くなってきた。(標高もまだまだ高い)

    結構滑るので、ペースゆっくり目で歩きます。

  • バンタンティ(Banthanti)に近づくと、写真のように川沿いを歩くことになる。<br /><br />川の右側や左側をこんな橋を渡りながら降りてくることになる。<br /><br />橋を渡っているときには気が付かなかったけど、綺麗に詰まれた石の上に橋が掛けられていたんだな。<br /><br />雨季の季節には増水して橋ごと流されてしまうんだろうか?

    バンタンティ(Banthanti)に近づくと、写真のように川沿いを歩くことになる。

    川の右側や左側をこんな橋を渡りながら降りてくることになる。

    橋を渡っているときには気が付かなかったけど、綺麗に詰まれた石の上に橋が掛けられていたんだな。

    雨季の季節には増水して橋ごと流されてしまうんだろうか?

  • 次の街バンタンティ(Banthanti)にあるレストランの看板。<br /><br />石に色鮮やかに書かれている看板は、とってもナイス。<br /><br />チベットもそうだけど、日本だと丸っこい石がごろごろしてるけど、こちらはひらぺったい石がごろごろしていることが多いな。

    次の街バンタンティ(Banthanti)にあるレストランの看板。

    石に色鮮やかに書かれている看板は、とってもナイス。

    チベットもそうだけど、日本だと丸っこい石がごろごろしてるけど、こちらはひらぺったい石がごろごろしていることが多いな。

  • バンタンティ(Banthanti)到着。<br /><br />ちょうどお昼時なので、ここで食事。<br /><br />日向なので日は暖かいんだけど、川沿いで風も結構強いので、かなり肌寒かった。

    バンタンティ(Banthanti)到着。

    ちょうどお昼時なので、ここで食事。

    日向なので日は暖かいんだけど、川沿いで風も結構強いので、かなり肌寒かった。

  • 軽い昼ごはんの後、直ぐに出発。<br /><br />今日は距離を稼ぎたいからな。<br /><br />出発して直ぐの橋。<br /><br />綺麗に積まれた石の上に橋が掛けられているのはさっきと一緒だな。

    軽い昼ごはんの後、直ぐに出発。

    今日は距離を稼ぎたいからな。

    出発して直ぐの橋。

    綺麗に積まれた石の上に橋が掛けられているのはさっきと一緒だな。

  • バンタンティ(Banthanti)の街を出発して1時間弱歩くと、峠の茶屋に着く。(地名は不明)<br /><br />本当はここから大きなアンナプルナ・サウスが見えるようなんだけど、一面雲に覆われて全く見えない。<br /><br />逆側の山の麓の遥か下には、ウレリの街が見える。

    バンタンティ(Banthanti)の街を出発して1時間弱歩くと、峠の茶屋に着く。(地名は不明)

    本当はここから大きなアンナプルナ・サウスが見えるようなんだけど、一面雲に覆われて全く見えない。

    逆側の山の麓の遥か下には、ウレリの街が見える。

  • もう直ぐタダパニ(Tadapani)の街。<br /><br />バンタンティとタダパニ間のダラウンティ・コーラ。<br /><br />ここまで来ると、距離的にはタダパニの街はすぐ。

    もう直ぐタダパニ(Tadapani)の街。

    バンタンティとタダパニ間のダラウンティ・コーラ。

    ここまで来ると、距離的にはタダパニの街はすぐ。

  • でも、川に掛かった橋を越えると、そこからは急な階段が待ち構えている。<br /><br />結構長い。<br /><br />途中でバンタンティの街であった韓国人グループに追いつく。<br />20人以上居る団体なので、さっさと抜かさせてもらった。<br /><br />これだけ人数が居るといろんな人がいるのでペース配分も大変だろうな。

    でも、川に掛かった橋を越えると、そこからは急な階段が待ち構えている。

    結構長い。

    途中でバンタンティの街であった韓国人グループに追いつく。
    20人以上居る団体なので、さっさと抜かさせてもらった。

    これだけ人数が居るといろんな人がいるのでペース配分も大変だろうな。

  • ガンドルン(Ghandrung)方面はこっち。<br /><br />タダパニ(Tadapani)手前からは、アンナプルナABC方面にあるタウルン(Taulung)の街に抜ける道がある。<br /><br />最初はそっちに行って、ジヌー(Jhinu)の温泉に行こうかという計画もあったが、ガンドルンの街(村だな)に興味があったので、今回はパス。<br /><br />次回ABCに行く機会があれば、必ず通るからな。

    ガンドルン(Ghandrung)方面はこっち。

    タダパニ(Tadapani)手前からは、アンナプルナABC方面にあるタウルン(Taulung)の街に抜ける道がある。

    最初はそっちに行って、ジヌー(Jhinu)の温泉に行こうかという計画もあったが、ガンドルンの街(村だな)に興味があったので、今回はパス。

    次回ABCに行く機会があれば、必ず通るからな。

  • タダパニ(Tadapani)の街に到着。<br /><br />ここは、標高2721m。結構高いのと曇りがちの天気なので、少し肌寒い。<br /><br />ゴレパニほどではないが、何件もゲストハウスが並んでいて、ちょっとした宿場のような感じ。<br /><br />ポーターが来るのを待って(坂道で置いて来た)、ガンドルンに向かうことを説明。すぐさま出発。<br />全くいやな顔をせず、OKなので、こっちも入らない気を使わなくて良い。<br /><br />なお、ネパールの人は返事をする際、首を横に傾ける。<br />最初は違和感があったけど、慣れれ来ると愛嬌があってかわいい。<br />右に傾ける人と左に傾ける人が居るけど、これは癖みたいなものなんだろうか?

    タダパニ(Tadapani)の街に到着。

    ここは、標高2721m。結構高いのと曇りがちの天気なので、少し肌寒い。

    ゴレパニほどではないが、何件もゲストハウスが並んでいて、ちょっとした宿場のような感じ。

    ポーターが来るのを待って(坂道で置いて来た)、ガンドルンに向かうことを説明。すぐさま出発。
    全くいやな顔をせず、OKなので、こっちも入らない気を使わなくて良い。

    なお、ネパールの人は返事をする際、首を横に傾ける。
    最初は違和感があったけど、慣れれ来ると愛嬌があってかわいい。
    右に傾ける人と左に傾ける人が居るけど、これは癖みたいなものなんだろうか?

  • タダパニ(Tadapani)を出て、バイシカルカ(Bhaisi Kharka)方面に向かうと今までに無い雰囲気の森を歩くことになる。というかジャングル。<br /><br />看板にも「一人でジャングルを歩くな」という注意書きあり。<br /><br />確かに今までと違いなんとなく重苦しい雰囲気が漂うこのジャングル、道も分かりづらい(わき道が多い)ので、ここはガイドが居ないとかなり不安だな。

    タダパニ(Tadapani)を出て、バイシカルカ(Bhaisi Kharka)方面に向かうと今までに無い雰囲気の森を歩くことになる。というかジャングル。

    看板にも「一人でジャングルを歩くな」という注意書きあり。

    確かに今までと違いなんとなく重苦しい雰囲気が漂うこのジャングル、道も分かりづらい(わき道が多い)ので、ここはガイドが居ないとかなり不安だな。

  • とはいっても、草木の生えた道を歩くのではなく、ちゃんと道筋はよく分かる。<br /><br />木が高いのと、奥行きがある(今までは尾根とかを歩いていた)ので、暗い感じがするんだろうな。

    とはいっても、草木の生えた道を歩くのではなく、ちゃんと道筋はよく分かる。

    木が高いのと、奥行きがある(今までは尾根とかを歩いていた)ので、暗い感じがするんだろうな。

  • バイシカルカ(Bhaisi Kharka)の街に到着。<br /><br />眺望も良いわけではないけど、今日は朝からハードなので、一休み。<br /><br />韓国人グループはまだまだ後だろうけど、宿の確保(人数が多い)の為、2人のガイドが走って次のガンドルン(Ghandrung)に向かっていった。<br /><br />オン・シーズンの際は良く見る光景との事。<br />ペースが遅く、到着が遅れると部屋が確保できないこともあるらしい。<br /><br />今の時期は私一人なので、全く問題なし。

    バイシカルカ(Bhaisi Kharka)の街に到着。

    眺望も良いわけではないけど、今日は朝からハードなので、一休み。

    韓国人グループはまだまだ後だろうけど、宿の確保(人数が多い)の為、2人のガイドが走って次のガンドルン(Ghandrung)に向かっていった。

    オン・シーズンの際は良く見る光景との事。
    ペースが遅く、到着が遅れると部屋が確保できないこともあるらしい。

    今の時期は私一人なので、全く問題なし。

  • ガンドルン(Ghandrung)の街に近づいてきたんだろうな。<br /><br />道が整備されている。<br /><br />ここを降りていけば、ガンドルン(Ghandrung)の町に到着。

    ガンドルン(Ghandrung)の街に近づいてきたんだろうな。

    道が整備されている。

    ここを降りていけば、ガンドルン(Ghandrung)の町に到着。

  • トレッキング道中の街は、どちらかというとゲストハウスが中心となった街が多かった。<br /><br />でもここガンドルン(Ghandrung)は、昔から人が住み着いている街という感じ。<br /><br />いろんなところに生活観が漂っている。

    トレッキング道中の街は、どちらかというとゲストハウスが中心となった街が多かった。

    でもここガンドルン(Ghandrung)は、昔から人が住み着いている街という感じ。

    いろんなところに生活観が漂っている。

  • 目指すゲストハウスはもうすぐそこ。<br /><br />ガンドルン(Ghandrung)の街中はかなり道が入り組んでいるので、このようにゲストハウスがいろんなところに看板を立てている。<br /><br />方向はわかるんだろうけど、初めてここに来た人は見つけられないだろうな、と思ってしまう。

    目指すゲストハウスはもうすぐそこ。

    ガンドルン(Ghandrung)の街中はかなり道が入り組んでいるので、このようにゲストハウスがいろんなところに看板を立てている。

    方向はわかるんだろうけど、初めてここに来た人は見つけられないだろうな、と思ってしまう。

  • ゲストハウスまでの道中で目に入ってきたソーラーシステム。<br /><br />こんな山奥まで、ソーラーシステムが導入されてきているんだなと改めて感心。<br /><br />ガイド曰く、前来た時(3ヶ月ほど前)には、無かったんじゃないかな?って言ってるから新しいんだろうな。

    ゲストハウスまでの道中で目に入ってきたソーラーシステム。

    こんな山奥まで、ソーラーシステムが導入されてきているんだなと改めて感心。

    ガイド曰く、前来た時(3ヶ月ほど前)には、無かったんじゃないかな?って言ってるから新しいんだろうな。

  • ガンドルン(Ghandrung)の家は石を積み重ねて作られている家が多い。<br /><br />道も壁も同じように作られている。<br /><br />道の真ん中では牛がお出迎え。<br /><br />結構危ないんだよな、この牛は。<br /><br />今日は、朝5時起きでプーン・ヒルのサンライズ。<br />その後、9時過ぎにゴレパニの村を出発し、ガンドルン到着は17時。<br /><br />今日はよーく歩いたなぁ。

    ガンドルン(Ghandrung)の家は石を積み重ねて作られている家が多い。

    道も壁も同じように作られている。

    道の真ん中では牛がお出迎え。

    結構危ないんだよな、この牛は。

    今日は、朝5時起きでプーン・ヒルのサンライズ。
    その後、9時過ぎにゴレパニの村を出発し、ガンドルン到着は17時。

    今日はよーく歩いたなぁ。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 647円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP