下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 福ふくツアーは下関名物の河豚料理(下関では、ふぐとは読まずにふくと読みます。ふぐと読むと不苦につながるからのようです)を食べて、福を呼ぶ神社、稲荷神社などを巡りました。<br /> 1月29日から冬型の寒気で夕方から雪が降り出したので、30日のツアーはあるのだろうかと心配になりました。<br />そしたら添乗員さんからの電話ががかかり「明日は行きます」とのことでした。<br /> 1月30日は雪は積もっていなかったのでよかったです。<br />しかし、下関方面に向かうと時折雪が降りました。<br />寒い中を回りました。<br />自由時間がありましたが、寒いので皆早くバスに戻ったので予定帰宅時間よりも1時間半も早く家に着きました。<br />

2011年 1月 福ふくツアーは時折雪が降る中、住吉神社・福徳稲荷神社・角島めぐりをしました

9いいね!

2011/01/30 - 2011/01/30

759位(同エリア1431件中)

旅行記グループ 下関

4

43

イロコ

イロコさん

 福ふくツアーは下関名物の河豚料理(下関では、ふぐとは読まずにふくと読みます。ふぐと読むと不苦につながるからのようです)を食べて、福を呼ぶ神社、稲荷神社などを巡りました。
 1月29日から冬型の寒気で夕方から雪が降り出したので、30日のツアーはあるのだろうかと心配になりました。
そしたら添乗員さんからの電話ががかかり「明日は行きます」とのことでした。
 1月30日は雪は積もっていなかったのでよかったです。
しかし、下関方面に向かうと時折雪が降りました。
寒い中を回りました。
自由時間がありましたが、寒いので皆早くバスに戻ったので予定帰宅時間よりも1時間半も早く家に着きました。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
読売旅行
  •   まず住吉神社に行きました。<br /> 鳥居を振り返って。

     まず住吉神社に行きました。
     鳥居を振り返って。

  •  右側に手水舎があります。

     右側に手水舎があります。

  •    説明板より<br /> <br /> 左側に住吉神社の説明があります。<br /> 本殿は1370年に大内弘世が再建。<br />以後何度も修理がされていますが、室町時代の様式。<br /> 拝殿は1539年に毛利元就が建立。

       説明板より
     
     左側に住吉神社の説明があります。
     本殿は1370年に大内弘世が再建。
    以後何度も修理がされていますが、室町時代の様式。
     拝殿は1539年に毛利元就が建立。

  •    説明板より <br /> <br /> 境内をおおいつくすように生い茂る樹林は古きより神域として崇められ保存されてきました。<br />現在もほとんど手が加えれていません。<br />四十一科八十種が繁茂している。

       説明板より 
     
     境内をおおいつくすように生い茂る樹林は古きより神域として崇められ保存されてきました。
    現在もほとんど手が加えれていません。
    四十一科八十種が繁茂している。

  •  石段を登った上に楼門があります。

     石段を登った上に楼門があります。

  •  楼門

    楼門

  •  楼門の前の狛犬

     楼門の前の狛犬

  •  拝殿と奥に本殿

     拝殿と奥に本殿

  •  拝殿

     拝殿

  •  本殿は五つの社殿を連結。<br />正面に千鳥破風が設けられる。<br />こちらは向かって右側

    本殿は五つの社殿を連結。
    正面に千鳥破風が設けられる。
    こちらは向かって右側

  •  右奥にある儀式殿

     右奥にある儀式殿

  •  入ってきた楼門

     入ってきた楼門

  •  本殿向かって左側

     本殿向かって左側

  •  鐘楼<br />これ以上近づけないようになっていました。

     鐘楼
    これ以上近づけないようになっていました。

  •  駐車場の方の入口にあった大きな絵馬の看板

     駐車場の方の入口にあった大きな絵馬の看板

  •  住吉神社と書かれた石碑

    住吉神社と書かれた石碑

  •  昼食会場は長府観光会館でした。<br />1階の売店には試食がたくさんあるのでいろいろなお菓子や蒲鉾の試食をしました。

     昼食会場は長府観光会館でした。
    1階の売店には試食がたくさんあるのでいろいろなお菓子や蒲鉾の試食をしました。

  •  昼食会場は2階です。<br />団体の人が多いようで広い会場でした。<br />ふく刺し、ふく寿司、ふくから揚げ1切れ、ふく雑炊などがあります。<br />ふく雑炊はおかわりが出来ます。

     昼食会場は2階です。
    団体の人が多いようで広い会場でした。
    ふく刺し、ふく寿司、ふくから揚げ1切れ、ふく雑炊などがあります。
    ふく雑炊はおかわりが出来ます。

  •  ふく鍋です。

     ふく鍋です。

  •  1階に水槽があり、何種類かのふくが泳いでいました。

     1階に水槽があり、何種類かのふくが泳いでいました。

  •  またバスに乗って次の観光場所に出発です。

    またバスに乗って次の観光場所に出発です。

  •  急な坂を登ると福徳稲荷神社の鳥居が見えてきました。<br />駐車場に着いたと思ったら急に雪が降り始めました。<br />急いで階段を上りお参りすることにしました。<br />お参りした後は雪もやみました。

     急な坂を登ると福徳稲荷神社の鳥居が見えてきました。
    駐車場に着いたと思ったら急に雪が降り始めました。
    急いで階段を上りお参りすることにしました。
    お参りした後は雪もやみました。

  •  福徳稲荷神社の額縁。<br />薄っすら白く斜めに見えるのは雪です。

     福徳稲荷神社の額縁。
    薄っすら白く斜めに見えるのは雪です。

  • 残念ながら建物の向こうの海は見えないです。

    残念ながら建物の向こうの海は見えないです。

  •  稲荷神社の様子

     稲荷神社の様子

  •  参拝を終えて駐車場の近くに戻ると晴れてきて海も見えました。

    参拝を終えて駐車場の近くに戻ると晴れてきて海も見えました。

  •  海の右側は雪が降っているのか白く見えます。<br />稲荷神社は高台にあります。<br />急な坂なので大丈夫かと皆やや興奮気味でした。<br />雪が積もっていたらとても登れないですね。

     海の右側は雪が降っているのか白く見えます。
    稲荷神社は高台にあります。
    急な坂なので大丈夫かと皆やや興奮気味でした。
    雪が積もっていたらとても登れないですね。

  •  バスから降りた時は雪が振っていてゆっくり眺めませんでしたが朱色の鳥居の向こうに社殿が見えます。<br /><br />さっきの雪がうそのようです。

     バスから降りた時は雪が振っていてゆっくり眺めませんでしたが朱色の鳥居の向こうに社殿が見えます。

    さっきの雪がうそのようです。

  • 次は恩徳寺の結びイブキです。

    次は恩徳寺の結びイブキです。

  • 恩徳寺の結びイブキとかいてある石碑<br />後ろにあるのが結びイブキです。

    恩徳寺の結びイブキとかいてある石碑
    後ろにあるのが結びイブキです。

  •    説明板<br /><br /> 根まわり3.9m。枝張り5.5mのところで何本にも分かれている。その枝が竜蛇のように屈曲交錯していて形態学的に学術価値が高いので天然記念物に指定されている。<br /> 恩徳寺は天文二十年八月、大内義隆夫人お花の方開創と伝えられている。

       説明板

     根まわり3.9m。枝張り5.5mのところで何本にも分かれている。その枝が竜蛇のように屈曲交錯していて形態学的に学術価値が高いので天然記念物に指定されている。
     恩徳寺は天文二十年八月、大内義隆夫人お花の方開創と伝えられている。

  • 枝張り5.5mのところで何本にも分かれ、屈曲いている。

    枝張り5.5mのところで何本にも分かれ、屈曲いている。

  •  角度を変えてみるとこの様な枝でした。

     角度を変えてみるとこの様な枝でした。

  •  枝には味がなっていました。

     枝には味がなっていました。

  •  あんまり大きなお寺ではありませんが境内に梅の木が1本あり花が咲いていました。<br />早咲きの木なのでしょうか。

    あんまり大きなお寺ではありませんが境内に梅の木が1本あり花が咲いていました。
    早咲きの木なのでしょうか。

  •  次は角島に行きました。<br />角島大橋から見る海はとてもきれいな色でした。<br />バスの中からなので写真は撮っていないので載せられないのが残念です。<br />響灘と日本海の波がぶつかる所が白く一本の筋のようになっているのがよく見えました。<br /><br /> こちらは夏場に海水浴場になる砂浜です。

     次は角島に行きました。
    角島大橋から見る海はとてもきれいな色でした。
    バスの中からなので写真は撮っていないので載せられないのが残念です。
    響灘と日本海の波がぶつかる所が白く一本の筋のようになっているのがよく見えました。

     こちらは夏場に海水浴場になる砂浜です。

  •  冬の海と言うとどんより灰色をイメージしてしまいますが、陽がさすとこのような綺麗な色でした。

     冬の海と言うとどんより灰色をイメージしてしまいますが、陽がさすとこのような綺麗な色でした。

  •  角島しおかぜの里にある売店の入口の看板の所に猫が1匹座っています。<br />もう1匹同じような茶色のトラ猫がいましたが人懐こくて子供に抱っこされていました。<br /> 招き猫または福猫かな。

     角島しおかぜの里にある売店の入口の看板の所に猫が1匹座っています。
    もう1匹同じような茶色のトラ猫がいましたが人懐こくて子供に抱っこされていました。
     招き猫または福猫かな。

  •  角島の先端に石作りの灯台があります。<br />灯台の上にあがるのと資料館は200円です。

    角島の先端に石作りの灯台があります。
    灯台の上にあがるのと資料館は200円です。

  •  灯台の周辺には水仙がたくさんありますが、今年は寒いので開花が遅れているようです。<br />ところどころ咲いていました。<br />(我が家の水仙はまだ咲いていないのでこちらの方が早いです)

     灯台の周辺には水仙がたくさんありますが、今年は寒いので開花が遅れているようです。
    ところどころ咲いていました。
    (我が家の水仙はまだ咲いていないのでこちらの方が早いです)

  •  展望台もありますが、潮風が強いのでさっさとバスに戻りました。<br /> このあともう1か所海産物やお土産を売る所に行きました。<br />こちらもいろいろ試食ができるので、アジの煎餅、カワハギの煎餅、甘いお菓子などまたまたたらふく食べてしまいました。<br />あんまり食べ過ぎて喉がかわいたので夏ミカンソフトクリームを食べて珈琲を飲みました。<br /><br /> 予定より1時間半も早く家に着きましたが、試食をたんまり食べたので夕食は欲しく無くみかんを2個食べただけです。<br />このことを他の人に知らせると「腹腹ツアー」でしたねとの反応。<br />「ふく福腹ツアー」になりました。

     展望台もありますが、潮風が強いのでさっさとバスに戻りました。
     このあともう1か所海産物やお土産を売る所に行きました。
    こちらもいろいろ試食ができるので、アジの煎餅、カワハギの煎餅、甘いお菓子などまたまたたらふく食べてしまいました。
    あんまり食べ過ぎて喉がかわいたので夏ミカンソフトクリームを食べて珈琲を飲みました。

     予定より1時間半も早く家に着きましたが、試食をたんまり食べたので夕食は欲しく無くみかんを2個食べただけです。
    このことを他の人に知らせると「腹腹ツアー」でしたねとの反応。
    「ふく福腹ツアー」になりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

下関

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2011/02/10 22:58:50
    難しい写真!
    日差しが良すぎると難しい写真ですがきれいに写っていますね!
    福岡生まれながら山口には二回ほどしか行ったことがなくて
    しかも古い記憶で消えかかっています。
    海の風景はいいですね〜!
    雪雲もハッキリ判ります いい写真ですね!

    イロコ

    イロコさん からの返信 2011/02/11 21:33:26
    コメントありがとうございます
    > 日差しが良すぎると難しい写真ですがきれいに写っていますね!
    > 福岡生まれながら山口には二回ほどしか行ったことがなくて
    > しかも古い記憶で消えかかっています。
    > 海の風景はいいですね〜!
    > 雪雲もハッキリ判ります いい写真ですね!

     違う方向から移したら暗くなりました。
    こちらはちょうど明るかったので枝の様子が良く分かりました。
    本当は木全体の写真も撮れば良かったのでしょうね。
    あとで思いましたが、日頃あまり写真をvとらないのでよいアングルで
    撮影出来ないですね。
     写真を写すうちに上手になれば嬉しいなと思いました。

    鴨川の夕立!

    鴨川の夕立!さん からの返信 2011/02/11 23:10:26
    RE: コメントありがとうございます
     違う方向から移したら暗くなりました。
    > こちらはちょうど明るかったので枝の様子が良く分かりました。
    > 本当は木全体の写真も撮れば良かったのでしょうね。
    > あとで思いましたが、日頃あまり写真をvとらないのでよいアングルで
    > 撮影出来ないですね。
    >  写真を写すうちに上手になれば嬉しいなと思いました。

    写真の上達の早道は・・・ありませんね(^ー^* )フフ♪
    いい写真をたくさん見るのもいいですし
    有名方の真似をしてみるのもいいですね
    大事なのは写した写真を見て反省すること
    ここはこうしたかったなあとか
    もう少しズームアップした方がよかったとか
    私も日々反省です
    撮れた写真より撮った写真
    たくさん写してたくさん失敗して進歩していくように思います。
    大丈夫 イロコさんはうまくなりますよ!

    イロコ

    イロコさん からの返信 2011/02/12 17:03:47
    コメントありがとうございます
     今ではデジカメですので後でトリミングが出来ますね。
    要らない画面をカットしたりしています。
     他には色も調整したり写真も勉強したら面白いのでしょうね。
    私はついつい何もかもを画面に入れたくなります。
    本当は1か所にポイントを置いたらよいのでしょうが。

イロコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP