敦煌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月12日のその2。<br />意外とスムーズに出来た、烏魯木齊行き列車の切符手配。<br />義理で出かけた昼食後、これまた意外にも良かった内容でしたが、余韻を楽しむ間もなく、北京組のアテンドで莫高窟へ出かけます。<br /><br />あ、忙しっ!

爺ぃのご両親のお墓を建てる為に莎車へ!其の08~世界遺産編!付き添いで莫高窟・前編!

5いいね!

2010/09/10 - 2010/10/16

275位(同エリア489件中)

0

80

こまちゃん

こまちゃんさん

9月12日のその2。
意外とスムーズに出来た、烏魯木齊行き列車の切符手配。
義理で出かけた昼食後、これまた意外にも良かった内容でしたが、余韻を楽しむ間もなく、北京組のアテンドで莫高窟へ出かけます。

あ、忙しっ!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • シャレードセダンに4人はきついですけど、交渉した中で100元で往復してくれる車はこれだけでしたので仕方がありませんね。<br />上(莫高窟)で待っててくれるのですが、「ゆっくり回ってくるので遅くなるので・・・」と言って、「その間、別の客を拾って往復しててもエエよ」と言って地元人をアピールして格安にしました。<br /><br />迎賓大道からスタートし、そのまま突き抜ければ空港なのですが、途中にはあの「料金所」があります。運チャンは「迂回路(裏道)」に入って、駅当たりで迎賓大道に復帰しました。

    シャレードセダンに4人はきついですけど、交渉した中で100元で往復してくれる車はこれだけでしたので仕方がありませんね。
    上(莫高窟)で待っててくれるのですが、「ゆっくり回ってくるので遅くなるので・・・」と言って、「その間、別の客を拾って往復しててもエエよ」と言って地元人をアピールして格安にしました。

    迎賓大道からスタートし、そのまま突き抜ければ空港なのですが、途中にはあの「料金所」があります。運チャンは「迂回路(裏道)」に入って、駅当たりで迎賓大道に復帰しました。

  • 敦煌駅です。<br />丁度列車が止まっていました。

    敦煌駅です。
    丁度列車が止まっていました。

  • そこから、空港へ向かわずに右折(南下)すると、あと15kmで莫高窟です。<br /><br />遠くには祁連山脈の「三危山」が見えています。

    そこから、空港へ向かわずに右折(南下)すると、あと15kmで莫高窟です。

    遠くには祁連山脈の「三危山」が見えています。

  • その天辺には、楼亭が見えていますね。<br /><br />昔、そこに佇み眼下を眺めている高僧が居ましたが、突然、沙漠地帯の一角で、日輪に輝くものを発見しました。その場所が今の「莫高窟」の作られた場所だそうで、その後、高僧を慕って集まった僧侶達が、ここに住み着き建設にたずさわりました。

    その天辺には、楼亭が見えていますね。

    昔、そこに佇み眼下を眺めている高僧が居ましたが、突然、沙漠地帯の一角で、日輪に輝くものを発見しました。その場所が今の「莫高窟」の作られた場所だそうで、その後、高僧を慕って集まった僧侶達が、ここに住み着き建設にたずさわりました。

  • この風景に似合う車が駆け抜けて行きます。<br />1つ前のプラドですね。

    この風景に似合う車が駆け抜けて行きます。
    1つ前のプラドですね。

  • 駐車場に到着し、そこの土産店に知った人を発見!<br /><br />・・とその前に、以前はなかった案内石板を発見したのでパチリ!<br />毎年、各国から届く保存の為の寄付金で、出来て行くのは、こ〜んなせこいモンばかりかいな。

    駐車場に到着し、そこの土産店に知った人を発見!

    ・・とその前に、以前はなかった案内石板を発見したのでパチリ!
    毎年、各国から届く保存の為の寄付金で、出来て行くのは、こ〜んなせこいモンばかりかいな。

  • 「こんにちは〜!」<br /><br />「あ!いつ来たの〜!?」<br /><br />と、懐かしい人達と盛り上がります。<br />こちらのご一家は、ここと九層楼側の商店街と市内のお店と、ネットワークがっちり構築されています。<br /><br />2004年の1ヶ月滞在時には、莫高窟で2週間頑張った後、最初はこちらの坊主おじさんの好意で、商業一条街に店を出したのでした。<br />その後、髭坊主おやじに替えたのですが、どんな経緯でそうなったのか、今じゃ余り覚えてなかったりします。<br /><br />ちゃっかり、革製のお魚キーホルダーを貰っちゃいました〜♪(売り物ですけど〜)

    「こんにちは〜!」

    「あ!いつ来たの〜!?」

    と、懐かしい人達と盛り上がります。
    こちらのご一家は、ここと九層楼側の商店街と市内のお店と、ネットワークがっちり構築されています。

    2004年の1ヶ月滞在時には、莫高窟で2週間頑張った後、最初はこちらの坊主おじさんの好意で、商業一条街に店を出したのでした。
    その後、髭坊主おやじに替えたのですが、どんな経緯でそうなったのか、今じゃ余り覚えてなかったりします。

    ちゃっかり、革製のお魚キーホルダーを貰っちゃいました〜♪(売り物ですけど〜)

  • さて、北京組はチケットを買って入って下さいな!<br /><br />中に入れば、解説する中国人ガイドさんがお客を纏めて入って行くので、それについて行けば良いだけです。ガイドがイマイチだったら、他の団体に移っても構いません。<br /><br />ここでは中国人は便利ですよね。日本語の場合、日本語通訳の出られる時間をチェックし、運が悪いと結構待たされますから。<br /><br />

    さて、北京組はチケットを買って入って下さいな!

    中に入れば、解説する中国人ガイドさんがお客を纏めて入って行くので、それについて行けば良いだけです。ガイドがイマイチだったら、他の団体に移っても構いません。

    ここでは中国人は便利ですよね。日本語の場合、日本語通訳の出られる時間をチェックし、運が悪いと結構待たされますから。

  • ここに来たら、出来れば拝まなければならないのがこれ。<br /><br />単純な人達は、「莫高窟を祖国から売り飛ばした非道なヤツ」と呼ばれますが、彼がここに逃げ延びて改心し、仏門に入信して居なければ、ここの存在が蔑ろになっていたのは確実です。<br />1900年、彼が莫高窟発見の報告を中央にしましたが、中央は全く興味なく相手にしませんでした。文物をおろそかにして、金儲けにしか興味を持たなくなった、現在の中国人の先導者たちですね。<br />そこでイギリスの探検家、オーレル・スタインに経典を売り渡してでも生活費を捻出した訳ですが、彼も人間ですから、生きて行かなければなりません。その為にも、そして莫高窟を管理保存する為にもお金は必要。バランスを計りながらの苦肉の策だったはずです。<br /><br />そのお陰で、莫高窟の存在が世界中に伝えられ、世界的な財産として注目された訳です。その状況を知った中央は、理由を後付で重要視をアピールし、今じゃ「返せ」と能書きを垂れる始末です。<br /><br />この時代から既に、今の身勝手な中国システムは始まっていたんですね。<br /><br />その本当の英雄の名前は「王圓&#31635;」、通称「王道士」。

    ここに来たら、出来れば拝まなければならないのがこれ。

    単純な人達は、「莫高窟を祖国から売り飛ばした非道なヤツ」と呼ばれますが、彼がここに逃げ延びて改心し、仏門に入信して居なければ、ここの存在が蔑ろになっていたのは確実です。
    1900年、彼が莫高窟発見の報告を中央にしましたが、中央は全く興味なく相手にしませんでした。文物をおろそかにして、金儲けにしか興味を持たなくなった、現在の中国人の先導者たちですね。
    そこでイギリスの探検家、オーレル・スタインに経典を売り渡してでも生活費を捻出した訳ですが、彼も人間ですから、生きて行かなければなりません。その為にも、そして莫高窟を管理保存する為にもお金は必要。バランスを計りながらの苦肉の策だったはずです。

    そのお陰で、莫高窟の存在が世界中に伝えられ、世界的な財産として注目された訳です。その状況を知った中央は、理由を後付で重要視をアピールし、今じゃ「返せ」と能書きを垂れる始末です。

    この時代から既に、今の身勝手な中国システムは始まっていたんですね。

    その本当の英雄の名前は「王圓箓」、通称「王道士」。

  • さて、チケットを買ったようなので、そのまま奥へと進みま・・・<br /><br />・・って、あれれ!?あの石畳の道がありまへんがな!?

    さて、チケットを買ったようなので、そのまま奥へと進みま・・・

    ・・って、あれれ!?あの石畳の道がありまへんがな!?

  • しかも、観光客を見てみると、何かとても歩きにくそうです。<br /><br />なんでこんな殺風景にしちゃったの?<br />

    しかも、観光客を見てみると、何かとても歩きにくそうです。

    なんでこんな殺風景にしちゃったの?

  • 橋に到着です。<br /><br />そこから見える定番の墓塔。

    橋に到着です。

    そこから見える定番の墓塔。

  • そして、これ又定番の牌坊。<br />東側には、「石室寶藏」の文字が有ります。<br />裏側には、あ!きっと戻る時に撮るのでお見せしましょう!<br /><br />これこれ陳老師!<br />そんなに寄ったら、周小姐のダンナさんに叱られまっせ〜!

    そして、これ又定番の牌坊。
    東側には、「石室寶藏」の文字が有ります。
    裏側には、あ!きっと戻る時に撮るのでお見せしましょう!

    これこれ陳老師!
    そんなに寄ったら、周小姐のダンナさんに叱られまっせ〜!

  • 牌坊の楼閣部分をアップ!

    牌坊の楼閣部分をアップ!

  • 歴代の著名人訪問者の写真が並ぶ所にある飛天石像。<br /><br />あらら!<br />またまた不倫ですか〜。(*&#28780;☆)\バキッ!<br />みなさんが勘違いするようなこと言わないのっ!!

    歴代の著名人訪問者の写真が並ぶ所にある飛天石像。

    あらら!
    またまた不倫ですか〜。(*灬☆)\バキッ!
    みなさんが勘違いするようなこと言わないのっ!!

  • その先の通路を奥まで進みます。<br />そこに入り口があり、バッグ類の荷物を預けて中へ入ります。<br />カメラを持っている場合も、一緒に預けることになります。

    その先の通路を奥まで進みます。
    そこに入り口があり、バッグ類の荷物を預けて中へ入ります。
    カメラを持っている場合も、一緒に預けることになります。

  • 乱雑に扱われて心配な人は、小型カメラならポケットに入りますので入れててもOKです。<br />でも、使っちゃダメですよ!<br />

    乱雑に扱われて心配な人は、小型カメラならポケットに入りますので入れててもOKです。
    でも、使っちゃダメですよ!

  • なので、こうしてアテンドが付いていると便利なんです!<br /><br />爺ぃの次男坊の時もそうだったように、柵外からみんなを撮って上げる準備をしているこまでした。

    なので、こうしてアテンドが付いていると便利なんです!

    爺ぃの次男坊の時もそうだったように、柵外からみんなを撮って上げる準備をしているこまでした。

  • 確かこっちへ向かう団体に参加していたような・・・

    確かこっちへ向かう団体に参加していたような・・・

  • あ!<br />居た、居た!

    あ!
    居た、居た!

  • じゃあ、いってらっしゃ〜い!<br /><br />石窟に入れば、暫く出てきません。<br />その間にその辺をウロウロ・・・

    じゃあ、いってらっしゃ〜い!

    石窟に入れば、暫く出てきません。
    その間にその辺をウロウロ・・・

  • あれ?<br />爺ぃが居ません。<br /><br />向こうの歴史記念館の方へ歩いて行きました。<br />たぶん、老余の居た部屋へ向かっているのだと思います。

    あれ?
    爺ぃが居ません。

    向こうの歴史記念館の方へ歩いて行きました。
    たぶん、老余の居た部屋へ向かっているのだと思います。

  • 大きな楊樹(ポプラ)が、雑木林みたいになっています。

    大きな楊樹(ポプラ)が、雑木林みたいになっています。

  • あ、待って〜♪

    あ、待って〜♪

  • ここは、16窟の方から入れる記念館ですので、このドアは閉鎖されています。<br /><br />でも、ここにもちょっとした資料はあるんですよ。

    ここは、16窟の方から入れる記念館ですので、このドアは閉鎖されています。

    でも、ここにもちょっとした資料はあるんですよ。

  • その開かないドアの両壁にある絵です。<br /><br />敦煌の市場を歩いていると、この僧侶の絵を良く見かけます。

    その開かないドアの両壁にある絵です。

    敦煌の市場を歩いていると、この僧侶の絵を良く見かけます。

  • 何か微妙・・・

    何か微妙・・・

  • その建物の先にある雑木林。<br /><br />防風林なので、風で傾いています。

    その建物の先にある雑木林。

    防風林なので、風で傾いています。

  • そこを河へ向かって抜けてくると、、、

    そこを河へ向かって抜けてくると、、、

  • 柵の手前にあるこの小屋が、最初に老余と出会って訪れた彼の仕事場でした。<br />正確には、彼の仕事場は「莫高窟の南翼」ですね。そしてここは、殆ど家と化していた小屋で、奥さんと2人で常駐していました。<br /><br />それが、2005年の管理部統制策に寄って、莫高窟研究院が敦煌研究院に吸収された時の事業見直しで、莫高窟研究院の管理下だったこのセクションは、外部の清掃業者を雇うという事で廃止されたのでした。<br /><br />この柵の向こうには、莫高窟の北翼を担当していた、老裴が居ましたね。<br />その統制策により、この2家族は失業しました。<br /><br />その案が実施された背景は、莫高窟研究院の従業員が、知人やガイドと結託して優遇策を与え、ノーチケットで参観させていた上に、幾らかをポケットに収めていたことが発覚し、その損害が拡がらないようにする為に行われたのでした。

    柵の手前にあるこの小屋が、最初に老余と出会って訪れた彼の仕事場でした。
    正確には、彼の仕事場は「莫高窟の南翼」ですね。そしてここは、殆ど家と化していた小屋で、奥さんと2人で常駐していました。

    それが、2005年の管理部統制策に寄って、莫高窟研究院が敦煌研究院に吸収された時の事業見直しで、莫高窟研究院の管理下だったこのセクションは、外部の清掃業者を雇うという事で廃止されたのでした。

    この柵の向こうには、莫高窟の北翼を担当していた、老裴が居ましたね。
    その統制策により、この2家族は失業しました。

    その案が実施された背景は、莫高窟研究院の従業員が、知人やガイドと結託して優遇策を与え、ノーチケットで参観させていた上に、幾らかをポケットに収めていたことが発覚し、その損害が拡がらないようにする為に行われたのでした。

  • 小屋の全景です。<br /><br />爺ぃは中に入って眺めていました。<br />姿形ではなく、思い出の詰まった空間ですからね。<br /><br />老余たちにとっては、もっと深くて重い思い出が詰まっています。<br />ここで20年働いたんだそうです。<br />その間に、持病の腰痛もすっかり治って終ったそうで、ここは神懸かり名場所だと言っていました。<br />こま達も、九層楼の前で2週間、朝から晩まで働いていましたが、時間と共に元気になれたのでした。

    小屋の全景です。

    爺ぃは中に入って眺めていました。
    姿形ではなく、思い出の詰まった空間ですからね。

    老余たちにとっては、もっと深くて重い思い出が詰まっています。
    ここで20年働いたんだそうです。
    その間に、持病の腰痛もすっかり治って終ったそうで、ここは神懸かり名場所だと言っていました。
    こま達も、九層楼の前で2週間、朝から晩まで働いていましたが、時間と共に元気になれたのでした。

  • 老裴の部屋はこの先の崖の下でした。(ポニョとちゃいますよ!)

    老裴の部屋はこの先の崖の下でした。(ポニョとちゃいますよ!)

  • うう〜ん、410mmで拡大しても見えませんね〜・・・

    うう〜ん、410mmで拡大しても見えませんね〜・・・

  • ここは以前、最初に老余一家の記念写真を撮った場所です。<br /><br />思い出の風景を大パノラマで!<br />5枚繋ぎました!

    ここは以前、最初に老余一家の記念写真を撮った場所です。

    思い出の風景を大パノラマで!
    5枚繋ぎました!

  • じゃあ、感傷に浸っていてはマズいので、早く北京組の写真を取りに戻りましょう!<br /><br />爺ぃは興味ないので、適当にウロウロするようです。オイオイ!

    じゃあ、感傷に浸っていてはマズいので、早く北京組の写真を取りに戻りましょう!

    爺ぃは興味ないので、適当にウロウロするようです。オイオイ!

  • プラタナスもあるようですね。

    プラタナスもあるようですね。

  • これは桧木の実。

    これは桧木の実。

  • おお!<br />弾けるんですね!

    おお!
    弾けるんですね!

  • すごい、すごい!<br /><br />葉っぱの紅葉が始まっていますね。<br />桧木の紅葉って中々見かけませんのでラッキー!<br />

    すごい、すごい!

    葉っぱの紅葉が始まっていますね。
    桧木の紅葉って中々見かけませんのでラッキー!

  • 弾けた実が沢山!

    弾けた実が沢山!

  • 16窟で北京組を探しましたが、待てど暮らせど見つかりません。<br />携帯に電話してみましたが出ませんし、仕方がないので諦めました・・・惜しいですね。<br /><br />後で判ったのですが、預けたバッグに携帯を入れていたそうです・・・(離れるんですから〜!そんな事有り得るの〜?(≧&#28780;≦;)

    16窟で北京組を探しましたが、待てど暮らせど見つかりません。
    携帯に電話してみましたが出ませんし、仕方がないので諦めました・・・惜しいですね。

    後で判ったのですが、預けたバッグに携帯を入れていたそうです・・・(離れるんですから〜!そんな事有り得るの〜?(≧灬≦;)

  • 折角なので、拡大出来るレンズでパチリ!<br /><br />以前こんなカメラを持っていたなら、もっと沢山良いシーンが撮れたでしょうね!<br />何せ、春と夏続けて半年も居たんですから!

    折角なので、拡大出来るレンズでパチリ!

    以前こんなカメラを持っていたなら、もっと沢山良いシーンが撮れたでしょうね!
    何せ、春と夏続けて半年も居たんですから!

  • トボトボと戻ってきました。<br /><br />これも定番の門ですね。<br />折角なのでパチリ!

    トボトボと戻ってきました。

    これも定番の門ですね。
    折角なのでパチリ!

  • 午後は裏側が順光なので、正面は撮りにくいです。

    午後は裏側が順光なので、正面は撮りにくいです。

  • この方向が撮りやすい・・・<br /><br />左手に見える建物が、バッグを預ける所です。

    この方向が撮りやすい・・・

    左手に見える建物が、バッグを預ける所です。

  • 九層楼方向。<br /><br />この向かい側にトイレがあります。

    九層楼方向。

    この向かい側にトイレがあります。

  • 行ってきました。<br /><br />撮るか〜・・・!<br /><br />でも、珍しく綺麗でしょ!<br /><br />中国って、「世界遺産を任されている」と言う使命感というか責任感は薄いので、同じ世界遺産でも、蘇州の園林公園なんて、トイレが修羅場ですし。。。<br /><br />マジで考えないんですね〜・・・その事実を目の当たりにすると、それ自体が考えられませんよ。

    行ってきました。

    撮るか〜・・・!

    でも、珍しく綺麗でしょ!

    中国って、「世界遺産を任されている」と言う使命感というか責任感は薄いので、同じ世界遺産でも、蘇州の園林公園なんて、トイレが修羅場ですし。。。

    マジで考えないんですね〜・・・その事実を目の当たりにすると、それ自体が考えられませんよ。

  • この外壁や鍵の付いたドアも、1960年代に、日本が4億円寄付して出来たんです。<br />でも、当時の4億ですよ〜。<br />それでこんなちんけな設備かい、費用はドコに消えたんでしょうね。<br /><br />「勘ぐられる」だけで恥ずかしいですが、そう言う考えもないようです。<br />王道士の方が遥かにエラいです!<br /><br />先程の記念館にある今は亡き著名画家の一節に、「莫高窟は世界中が珍重してくれるのに、そうでないのは我が国ばかりなり・・・」と嘆いているのがおかしいでしょ。当時の有識者達は、さぞかし歯痒かったと思います。

    この外壁や鍵の付いたドアも、1960年代に、日本が4億円寄付して出来たんです。
    でも、当時の4億ですよ〜。
    それでこんなちんけな設備かい、費用はドコに消えたんでしょうね。

    「勘ぐられる」だけで恥ずかしいですが、そう言う考えもないようです。
    王道士の方が遥かにエラいです!

    先程の記念館にある今は亡き著名画家の一節に、「莫高窟は世界中が珍重してくれるのに、そうでないのは我が国ばかりなり・・・」と嘆いているのがおかしいでしょ。当時の有識者達は、さぞかし歯痒かったと思います。

  • 諸井へ記念に土セメントだけかい!<br />こんな幼稚な方法じゃなく、守ろうよ、こう言った残っている部分は!<br />こう言う所に金使え!!ホンマに!!

    諸井へ記念に土セメントだけかい!
    こんな幼稚な方法じゃなく、守ろうよ、こう言った残っている部分は!
    こう言う所に金使え!!ホンマに!!

  • 作業中らしいけど、硝子保護ケースの部品を、無造作に放置していますね。<br /><br />細かい部分が目に付き始めると、横に振った首が止まらなくなってきます。<br />考えても言ってもムダなんですけどね。

    作業中らしいけど、硝子保護ケースの部品を、無造作に放置していますね。

    細かい部分が目に付き始めると、横に振った首が止まらなくなってきます。
    考えても言ってもムダなんですけどね。

  • 第96窟、俗称「九層楼」です。<br />695年に四層で建てられたのが最初で、後の朝代に五層に改装されました。<br />1928ー1935年、五回目の修復に於いて、現在の九層に改装されたそうです。<br />中には、中国で2番目の、35.5mもある巨大な弥勒菩薩像が収められています。<br />

    第96窟、俗称「九層楼」です。
    695年に四層で建てられたのが最初で、後の朝代に五層に改装されました。
    1928ー1935年、五回目の修復に於いて、現在の九層に改装されたそうです。
    中には、中国で2番目の、35.5mもある巨大な弥勒菩薩像が収められています。

  • 莫高窟では、この水色シャツのカメラマンが走り回っています。<br /><br />ツアー専属の似非カメラマンなんかよりも、ずっと上手いですよ!<br /><br />ツアーだからって、その看板に騙されないように!彼らは現地の吸血鬼みたいなものですから。どうせなら、正当な料金で撮ってくれる、この個人カメラマン(ウーマン)たちが良いですよ!

    莫高窟では、この水色シャツのカメラマンが走り回っています。

    ツアー専属の似非カメラマンなんかよりも、ずっと上手いですよ!

    ツアーだからって、その看板に騙されないように!彼らは現地の吸血鬼みたいなものですから。どうせなら、正当な料金で撮ってくれる、この個人カメラマン(ウーマン)たちが良いですよ!

  • 九層楼の勇姿。<br /><br />時間が午後なのと曇りなので、発色が良くないですね。

    九層楼の勇姿。

    時間が午後なのと曇りなので、発色が良くないですね。

  • その前の広場を横切って・・・

    その前の広場を横切って・・・

  • その先にある「敦煌研究院跡」に向かいます。

    その先にある「敦煌研究院跡」に向かいます。

  • ここって、敦煌へ言ったことがある人でも、余り出かける人が居ません。<br /><br />こんなせこい案内看板しかないので、たぶん判らないでしょうし・・・<br />(以前は何もなかったので、少しマシになったのかも)

    ここって、敦煌へ言ったことがある人でも、余り出かける人が居ません。

    こんなせこい案内看板しかないので、たぶん判らないでしょうし・・・
    (以前は何もなかったので、少しマシになったのかも)

  • 玄関です。<br /><br />常書鴻の部屋や事務所、そこには彼の絵画が沢山並んでいます。<br />余所ではお目に掛かれない常書鴻の作品、それが無料で見られるだけでも充分価値があると思うんですけど。

    玄関です。

    常書鴻の部屋や事務所、そこには彼の絵画が沢山並んでいます。
    余所ではお目に掛かれない常書鴻の作品、それが無料で見られるだけでも充分価値があると思うんですけど。

  • ドアの取っ手。

    ドアの取っ手。

  • 爺ぃが休憩中です。<br /><br />いえいえ、リクエストして撮りました!<br />(横に2枚繋ぎです)

    爺ぃが休憩中です。

    いえいえ、リクエストして撮りました!
    (横に2枚繋ぎです)

  • 院内。<br /><br />2005年に詳しく撮りました。<br />今日は、まだ5時じゃないのですが、中にいた警備のアンちゃんが「もう閉めるぞ」って言うので、急いで回ってきました!

    院内。

    2005年に詳しく撮りました。
    今日は、まだ5時じゃないのですが、中にいた警備のアンちゃんが「もう閉めるぞ」って言うので、急いで回ってきました!

  • せかされると焦っちゃいます!<br /><br />ええ〜っと・・・張大千の部屋はドコドコ?<br />アンちゃんに聞いてもふて腐れているだけ。<br />アカンなぁ。。。コイツ!

    せかされると焦っちゃいます!

    ええ〜っと・・・張大千の部屋はドコドコ?
    アンちゃんに聞いてもふて腐れているだけ。
    アカンなぁ。。。コイツ!

  • 探しきらないので、兎に角常書鴻の関係する部屋へは入っておきましょう!

    探しきらないので、兎に角常書鴻の関係する部屋へは入っておきましょう!

  • ここです!

    ここです!

  • 中の作品は撮れません。。。<br /><br />入り口の銅像は、面からなら撮れますね!

    中の作品は撮れません。。。

    入り口の銅像は、面からなら撮れますね!

  • くそ!<br />アンちゃん仕事してないから、せめてこの角度で、常書鴻の言葉を撮っておこう!<br /><br />前も撮ったっけ・・・?<br />と言うことで、2005年の旅行記を載せておきましょう!<br />http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10034086/<br />こちらの方が、画像も多いし詳しかったりします。

    くそ!
    アンちゃん仕事してないから、せめてこの角度で、常書鴻の言葉を撮っておこう!

    前も撮ったっけ・・・?
    と言うことで、2005年の旅行記を載せておきましょう!
    http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10034086/
    こちらの方が、画像も多いし詳しかったりします。

  • この院内にも梨の木がいっぱいありました。

    この院内にも梨の木がいっぱいありました。

  • これはなに?<br />ブルーベリーみたいな紫の実。

    これはなに?
    ブルーベリーみたいな紫の実。

  • 常書鴻の故居。<br /><br />あ〜、もう出ろって!!

    常書鴻の故居。

    あ〜、もう出ろって!!

  • ハイハイ、急ぎますよ!

    ハイハイ、急ぎますよ!

  • ・・ってことで、5時を15分も過ぎたので、更に機嫌を悪くしたアンちゃんに追い出された爺ぃとこま。<br /><br />九層楼の出口付近で、北京組を待つことにしました。

    ・・ってことで、5時を15分も過ぎたので、更に機嫌を悪くしたアンちゃんに追い出された爺ぃとこま。

    九層楼の出口付近で、北京組を待つことにしました。

  • 居ませんねぇ〜・・・

    居ませんねぇ〜・・・

  • 折角ここで、中にいる所を撮って上げようと思ったのに・・・

    折角ここで、中にいる所を撮って上げようと思ったのに・・・

  • 反対側にも居ません。

    反対側にも居ません。

  • ここで待ってても仕方がないので、、、

    ここで待ってても仕方がないので、、、

  • ちょっと河の方へ向かって歩いてみることに。

    ちょっと河の方へ向かって歩いてみることに。

  • それでは、九層楼とサヨナラしますね!<br /><br />また来るよ(希望…)!!

    それでは、九層楼とサヨナラしますね!

    また来るよ(希望…)!!

  • 河の方へ向かっていると、河沿いの道に北京組を発見!<br /><br />特に周りをキョロキョロすることもなく、陳老師は周小姐を写真に収めて上げています。<br />爺ぃが、「ちょっと位あっちこっち見てみろよな!」と怒っています。<br /><br />何かアホらしくなってきましたので、こまも適当で良い気がしてきました。

    河の方へ向かっていると、河沿いの道に北京組を発見!

    特に周りをキョロキョロすることもなく、陳老師は周小姐を写真に収めて上げています。
    爺ぃが、「ちょっと位あっちこっち見てみろよな!」と怒っています。

    何かアホらしくなってきましたので、こまも適当で良い気がしてきました。

  • 河越しに見える僧侶達の墓塔。

    河越しに見える僧侶達の墓塔。

  • 何か、今頃になってお天気が良くなってきましたね…<br /><br />まあ、人のアテンドですからどっちでも良いですが(あ!投げやりになってる!)

    何か、今頃になってお天気が良くなってきましたね…

    まあ、人のアテンドですからどっちでも良いですが(あ!投げやりになってる!)

  • 小さいな花たちの方が、期待を裏切りませんね。<br /><br />と言うことで、莫高窟の殆どが終了しましたが、ここからが長い爺ぃの「フテ腐れウロウロ」が始まります!<br />運転手さん、中々戻らないので不安かも!ははは。<br /><br />その様子は、次の旅行記でお送りします!

    小さいな花たちの方が、期待を裏切りませんね。

    と言うことで、莫高窟の殆どが終了しましたが、ここからが長い爺ぃの「フテ腐れウロウロ」が始まります!
    運転手さん、中々戻らないので不安かも!ははは。

    その様子は、次の旅行記でお送りします!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 320円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP