酒田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 酒田にある本間美術館は、戦後、いち早く昭和22年(1947年)に、全国に先駆けて開館した。酒田の豪商・本間家に伝わる庄内藩酒井家・米沢藩上杉家など東北諸藩からの拝領品を中心に展示活動を始めた。今では、書や絵画、美術工芸品を中心としたコレクションを展示する美術館であり、近世の古美術から現代芸術まで企画展している。6000坪の敷地内に建つ本間家旧別荘の本館は、「清遠閣」と呼ばれ、戦前は酒田の迎賓館として利用されていた。この本間美術館本館の他に、新館も建っており、現代芸術などの展示に用いられている。現在、「幕末・明治の書− 西郷隆盛を中心に −」を開催中(2010年10月28日(木)〜11月23日(火))である。<br /> 本館の庭園は廻遊式庭園で「鶴舞園」とよばれる。池の周囲を散策しながら景観の変化を楽しむことができる。<br /> 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、鶴舞園(庭園)が★★、清遠閣(本館)が★の評価になっているそうだ。<br />(表紙写真は本間美術館「清遠閣」)<br />

酒田・本間美術館庭園

2いいね!

2004/08/14 - 2004/08/14

354位(同エリア400件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 酒田にある本間美術館は、戦後、いち早く昭和22年(1947年)に、全国に先駆けて開館した。酒田の豪商・本間家に伝わる庄内藩酒井家・米沢藩上杉家など東北諸藩からの拝領品を中心に展示活動を始めた。今では、書や絵画、美術工芸品を中心としたコレクションを展示する美術館であり、近世の古美術から現代芸術まで企画展している。6000坪の敷地内に建つ本間家旧別荘の本館は、「清遠閣」と呼ばれ、戦前は酒田の迎賓館として利用されていた。この本間美術館本館の他に、新館も建っており、現代芸術などの展示に用いられている。現在、「幕末・明治の書− 西郷隆盛を中心に −」を開催中(2010年10月28日(木)〜11月23日(火))である。
 本館の庭園は廻遊式庭園で「鶴舞園」とよばれる。池の周囲を散策しながら景観の変化を楽しむことができる。
 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、鶴舞園(庭園)が★★、清遠閣(本館)が★の評価になっているそうだ。
(表紙写真は本間美術館「清遠閣」)

PR

  • 「鶴舞園」。文化10年(1813年)年に作庭。酒田の本間家は「本間様には及びもせぬが せめてなりたや殿様に」と言われたほどの大地主であったが、戦後の農地改革により、3000町歩あったといわれる田地も大半が小作人に開放された。

    「鶴舞園」。文化10年(1813年)年に作庭。酒田の本間家は「本間様には及びもせぬが せめてなりたや殿様に」と言われたほどの大地主であったが、戦後の農地改革により、3000町歩あったといわれる田地も大半が小作人に開放された。

  • 「鶴舞園」。

    「鶴舞園」。

  • 「鶴舞園」。

    「鶴舞園」。

  • 「清遠閣」。

    「清遠閣」。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP