臼杵・津久見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昔、九州のどこか高速のSAでもらった道路マップの表紙に、頭部を台座に置かれている石仏の写真が記載されていた。石仏には珍しく色づけされていて、唇に紅をさしたように見えた。いかにも石仏という穏やかな表情が印象的であり、それ以来、ナマ石仏を見たいと思っていた。その石仏は国宝となっている臼杵の石仏であり、今回の旅の目玉のひとつにしていた。臼杵市のはずれの俗世界から離れたような山の中にあり、その石仏にふさわしい神聖そうな場所にあった。そして、対面して見て大きくイメージとは違ったことは、まわりには何もなく頭部がただひとつあるだけと思っていたが、その石仏の左右にも,そしてその石仏に辿りつくまでの道にもたくさんの石仏があったことと、頭部が胴体にのっかっていたということで、想像していた雰囲気とは違っていたが、紅をさした石仏に逢えて満足できた。石仏を見た後、臼杵の街を歩いたが、想像した以上に写真をとりたくような街並みや風景がたくさんあった。そして19時ごろ臼杵を発ち、高速で福岡まで行き、翌日は早朝から横浜の自宅に向けてひたすら高速を突っ走った。<br /><br /><br />表紙:紅をさした石仏(古園石仏の大日如来像)<br />

ETC休日高速割引で行く宮崎・大分の旅(6日目後編~8日目:紅をさした石仏のある街)

29いいね!

2009/09/17 - 2009/09/24

58位(同エリア212件中)

0

56

tawassan

tawassanさん

昔、九州のどこか高速のSAでもらった道路マップの表紙に、頭部を台座に置かれている石仏の写真が記載されていた。石仏には珍しく色づけされていて、唇に紅をさしたように見えた。いかにも石仏という穏やかな表情が印象的であり、それ以来、ナマ石仏を見たいと思っていた。その石仏は国宝となっている臼杵の石仏であり、今回の旅の目玉のひとつにしていた。臼杵市のはずれの俗世界から離れたような山の中にあり、その石仏にふさわしい神聖そうな場所にあった。そして、対面して見て大きくイメージとは違ったことは、まわりには何もなく頭部がただひとつあるだけと思っていたが、その石仏の左右にも,そしてその石仏に辿りつくまでの道にもたくさんの石仏があったことと、頭部が胴体にのっかっていたということで、想像していた雰囲気とは違っていたが、紅をさした石仏に逢えて満足できた。石仏を見た後、臼杵の街を歩いたが、想像した以上に写真をとりたくような街並みや風景がたくさんあった。そして19時ごろ臼杵を発ち、高速で福岡まで行き、翌日は早朝から横浜の自宅に向けてひたすら高速を突っ走った。


表紙:紅をさした石仏(古園石仏の大日如来像)

交通手段
自家用車

PR

  • 紅をさしたような石仏を見るために臼杵を訪れた。

    紅をさしたような石仏を見るために臼杵を訪れた。

  • 山里のいかにも石仏がありそうな雰囲気のところ。<br />

    山里のいかにも石仏がありそうな雰囲気のところ。

  • 最初の石仏群。数体の磨崖仏があったが、昔、高速のSAでもらったMAPの表紙についていた紅をさした石仏はここにはなかった。

    最初の石仏群。数体の磨崖仏があったが、昔、高速のSAでもらったMAPの表紙についていた紅をさした石仏はここにはなかった。

  • ここの石仏群で一番大きい石仏。

    ここの石仏群で一番大きい石仏。

  • すぐ隣の石仏群。

    すぐ隣の石仏群。

  • さらにすぐ隣の石仏群

    さらにすぐ隣の石仏群

  • ここには色づけされている小さい石仏があった。<br />

    ここには色づけされている小さい石仏があった。

  • 色づけされた小さな石仏。

    色づけされた小さな石仏。

  • 石仏には、なんとなく彼岸花が似合っている。

    石仏には、なんとなく彼岸花が似合っている。

  • さらに別の石仏群。

    さらに別の石仏群。

  • 石仏は山肌を利用して彫られた磨崖仏。

    石仏は山肌を利用して彫られた磨崖仏。

  • 入場してから一番最後にあった石仏群。

    入場してから一番最後にあった石仏群。

  • まさに見たかった唇に紅をさした石仏があった。

    まさに見たかった唇に紅をさした石仏があった。

  • 頭部だけポツンと置いてあると思っていたけど、胴体がついていた。

    頭部だけポツンと置いてあると思っていたけど、胴体がついていた。

  • この石仏群は古園石仏と言われ、この紅をさした石仏は大日如来像。

    この石仏群は古園石仏と言われ、この紅をさした石仏は大日如来像。

  • 古園石仏の中心はもちろん紅をさした大日如来像。これらの臼杵石仏平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われ、59体が国宝。<br />

    古園石仏の中心はもちろん紅をさした大日如来像。これらの臼杵石仏平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われ、59体が国宝。

  • 臼杵石仏群がある山を降り、入場券売り場に向かう道から撮影。屋根がある下に石仏がある。<br />

    臼杵石仏群がある山を降り、入場券売り場に向かう道から撮影。屋根がある下に石仏がある。

  • 石仏を見た後、市内を歩いた。まずは、臼杵城跡に行った。写真は臼杵城跡から見た臼杵市街。

    石仏を見た後、市内を歩いた。まずは、臼杵城跡に行った。写真は臼杵城跡から見た臼杵市街。

  • 臼杵城跡にも大分県内で英雄扱いされているキリシタン大名の大友宗麟の青銅版があった。

    臼杵城跡にも大分県内で英雄扱いされているキリシタン大名の大友宗麟の青銅版があった。

  • 臼杵城の門

    臼杵城の門

  • 臼杵城跡

    臼杵城跡

  • 臼杵城跡のすぐ近くにある臼杵藩主の下屋敷付近。

    臼杵城跡のすぐ近くにある臼杵藩主の下屋敷付近。

  • 臼杵藩主稲葉家下屋敷。廃藩置県後に東京に居を移した旧藩主の里帰り用として造られた家。

    臼杵藩主稲葉家下屋敷。廃藩置県後に東京に居を移した旧藩主の里帰り用として造られた家。

  • 津和野と同じように鯉がいる。

    津和野と同じように鯉がいる。

  • 臼杵藩主の下屋敷付近の鯉がいる掘割。

    臼杵藩主の下屋敷付近の鯉がいる掘割。

  • 下屋敷付近にある神社。<br />

    下屋敷付近にある神社。

  • 臼杵の飲み屋街というより、料理屋街。

    臼杵の飲み屋街というより、料理屋街。

  • 臼杵は下関ほど全国に知られてはいないが、ふぐでも有名。

    臼杵は下関ほど全国に知られてはいないが、ふぐでも有名。

  • 臼杵の料理屋街。

    臼杵の料理屋街。

  • 野上弥生子という臼杵出身の作家の生家で、酒造蔵で彼女の記念館でもある。

    野上弥生子という臼杵出身の作家の生家で、酒造蔵で彼女の記念館でもある。

  • 野上弥生子の生家(記念館)。

    野上弥生子の生家(記念館)。

  • 野上弥生子の生家がある通り。

    野上弥生子の生家がある通り。

  • 野上弥生子の生家がある通り。

    野上弥生子の生家がある通り。

  • この風景は、兵庫県龍野のヒガシマル醤油がある川のところの風景に似ているが、この“金”のマークの会社はフンドーキン醤油株式会社ということで、龍野をやはり意識して建てたのか。<br />

    この風景は、兵庫県龍野のヒガシマル醤油がある川のところの風景に似ているが、この“金”のマークの会社はフンドーキン醤油株式会社ということで、龍野をやはり意識して建てたのか。

  • 臼杵市内の川<br />

    臼杵市内の川

  • 臼杵の街並み

    臼杵の街並み

  • 臼杵の街並み<br />

    臼杵の街並み

  • ふぐ料理の店の看板

    ふぐ料理の店の看板

  • 臼杵市内にある三重の塔

    臼杵市内にある三重の塔

  • 臼杵市内にある三重の塔<br />

    臼杵市内にある三重の塔

  • 臼杵の街並み

    臼杵の街並み

  • 二王座という臼杵の街並みの観光ポイント。

    二王座という臼杵の街並みの観光ポイント。

  • 二王座は阿蘇山の火山灰が固まってできた丘。<br />

    二王座は阿蘇山の火山灰が固まってできた丘。

  • 二王座には上級の武家屋敷や寺が立ち並ぶ。

    二王座には上級の武家屋敷や寺が立ち並ぶ。

  • 二王座。ここでかぐや姫の名曲「22才の別れ」が最近、映画化された際、ロケ地として使われたと地元のおばさんに聞いた。

    二王座。ここでかぐや姫の名曲「22才の別れ」が最近、映画化された際、ロケ地として使われたと地元のおばさんに聞いた。

  • 二王座。

    二王座。

  • 二王座。

    二王座。

  • 二王座。

    二王座。

  • 二王座。

    二王座。

  • またまた情緒がある通りがあった。

    またまた情緒がある通りがあった。

  • 味噌&醤油屋。美濃藩主稲葉貞通が臼杵に移封される前に偵察にきていた可児孫右衛門が藩主をお供してきた次男と始めた醤油屋で「可児醤油」という。そう言えば、岐阜県に可児市という街があるが、由来は可児孫右衛門からかな。<br />

    味噌&醤油屋。美濃藩主稲葉貞通が臼杵に移封される前に偵察にきていた可児孫右衛門が藩主をお供してきた次男と始めた醤油屋で「可児醤油」という。そう言えば、岐阜県に可児市という街があるが、由来は可児孫右衛門からかな。

  • 情緒ある街並み。<br />

    情緒ある街並み。

  • 臼杵の街並み。<br />

    臼杵の街並み。

  • JR臼杵駅

    JR臼杵駅

  • JR臼杵駅前にある大日如来像のレブリカ

    JR臼杵駅前にある大日如来像のレブリカ

  • JR臼杵駅構内の壁面にある臼杵石仏のモザイク画 <br /><br />

    JR臼杵駅構内の壁面にある臼杵石仏のモザイク画 

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP