ディンケルスビュール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ディンケルスビュールの旅行記の3作目は、ディンケルスビュールでみたオーナメント(いわゆる飾り)と小窓のある光景です。透かし看板はもちろん、可愛い木製の置物、ツタの絡まる窓辺の様子などです。自分でも窓辺はこうしてみたいと思うような、参考になる光景でした。中世の建物だけではなく、こんな光景を見るのも散策の楽しみです。<br /><br />なお、この旅行記は、『ドイツ・イタリアの旅06 −ディンケルスビュールの城壁と中世の町並み− 0006』の続編です。

ディンケルスビュールで見たオーナメントと小窓 0007

7いいね!

2010/09/11 - 2010/09/26

43位(同エリア81件中)

2

25

Ungstein

Ungsteinさん

ディンケルスビュールの旅行記の3作目は、ディンケルスビュールでみたオーナメント(いわゆる飾り)と小窓のある光景です。透かし看板はもちろん、可愛い木製の置物、ツタの絡まる窓辺の様子などです。自分でも窓辺はこうしてみたいと思うような、参考になる光景でした。中世の建物だけではなく、こんな光景を見るのも散策の楽しみです。

なお、この旅行記は、『ドイツ・イタリアの旅06 −ディンケルスビュールの城壁と中世の町並み− 0006』の続編です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
交通手段
鉄道 高速・路線バス

PR

  • 最初の写真は、透かし看板です。<br />店の名前がGold Kirsch(黄金の鹿)。<br />まさに名前のとおりです。<br />本物の金ならいいのになあ^^;<br />

    最初の写真は、透かし看板です。
    店の名前がGold Kirsch(黄金の鹿)。
    まさに名前のとおりです。
    本物の金ならいいのになあ^^;

  • これも透かし看板。<br />太陽と花と葉。何の店だろう。<br />

    これも透かし看板。
    太陽と花と葉。何の店だろう。

  • ビールの店。<br />人の彫刻が壁の中に。<br />何か由来がある彫刻かなあ。<br />

    ビールの店。
    人の彫刻が壁の中に。
    何か由来がある彫刻かなあ。

  • これも彫刻。<br />壁に書かれた絵ではありません。<br />彫刻が壁に置かれている光景はあまり見かけません。<br />

    これも彫刻。
    壁に書かれた絵ではありません。
    彫刻が壁に置かれている光景はあまり見かけません。

  • これも壁に置かれた木製彫刻。<br />しかも鉄格子に鍵がかかっている。<br />興味深いぞ。<br />

    これも壁に置かれた木製彫刻。
    しかも鉄格子に鍵がかかっている。
    興味深いぞ。

  • ツタの紅葉と街灯。<br />秋を感じさせます。<br />Genie&amp;szlig; das Ries(リース地方を楽しもう?)<br />

    ツタの紅葉と街灯。
    秋を感じさせます。
    Genie&szlig; das Ries(リース地方を楽しもう?)

  • ツタに覆われた壁に顔を出す街灯。<br />夜、灯りが灯っていると、もっときれいかもしれません。<br />

    ツタに覆われた壁に顔を出す街灯。
    夜、灯りが灯っていると、もっときれいかもしれません。

  • 消火栓?<br />しょうかもしれません、などとダジャレを言わずとも、明らかに消火栓。<br />赤くないぞ。<br />背景の昼下がりの町並みも、まったりしています。<br />

    消火栓?
    しょうかもしれません、などとダジャレを言わずとも、明らかに消火栓。
    赤くないぞ。
    背景の昼下がりの町並みも、まったりしています。

  • 次は、オーナメント。<br />クリスマスデコレーションにいいなあぁ。<br />1個1.5ユーロ。160円くらいです。<br />

    次は、オーナメント。
    クリスマスデコレーションにいいなあぁ。
    1個1.5ユーロ。160円くらいです。

  • こんな風に、店の窓に飾っています。<br />自分の窓に飾ったら、楽しそう。<br />

    こんな風に、店の窓に飾っています。
    自分の窓に飾ったら、楽しそう。

  • 玄関ドアにあった洒落たリース。<br />小麦の穂に、少々のラベンダーを程よくミックス。<br />巻き方も参考になります。<br />

    玄関ドアにあった洒落たリース。
    小麦の穂に、少々のラベンダーを程よくミックス。
    巻き方も参考になります。

  • ディンケルスビュールは、木製品業が盛んなのでしょうか。<br />こんな彫刻などの木製品がたくさんありました。<br />

    ディンケルスビュールは、木製品業が盛んなのでしょうか。
    こんな彫刻などの木製品がたくさんありました。

  • 動物たちが出迎え。<br />木製品のお土産屋さん。<br />日本語でも案内がありました。<br />

    動物たちが出迎え。
    木製品のお土産屋さん。
    日本語でも案内がありました。

  • Hund(フント)が‘奮闘’して疲れたのか、寝ています。<br />フントは、ドイツ語で犬のこと^^;<br />たびたび、わかりにくいダジャレですみません^^;<br />1匹、5.90ユーロ(約630円)。<br />誰か、かワンかい?<br />

    Hund(フント)が‘奮闘’して疲れたのか、寝ています。
    フントは、ドイツ語で犬のこと^^;
    たびたび、わかりにくいダジャレですみません^^;
    1匹、5.90ユーロ(約630円)。
    誰か、かワンかい?

  • こちらはブーブー言ってるブタ。<br />お店の方、勝手な説明してすみません。<br />

    こちらはブーブー言ってるブタ。
    お店の方、勝手な説明してすみません。

  • ネコが寝込んでる?<br />日本語のダジャレが思いつくように、ドイツの職人が彫っているわけではないでしょうね^^;<br />

    ネコが寝込んでる?
    日本語のダジャレが思いつくように、ドイツの職人が彫っているわけではないでしょうね^^;

  • 3匹の猫、何を見ているのだろう。<br />つい、ネコにつられて下を覗いてみましたが、何もありませんでした。<br />これぞまさしく、猫だまし?<br />

    3匹の猫、何を見ているのだろう。
    つい、ネコにつられて下を覗いてみましたが、何もありませんでした。
    これぞまさしく、猫だまし?

  • こんな愛嬌のある人形も。<br />人形たち、楽しませてくれてありがとう。<br />楽しいお店です。<br />時間がなくて、入れませんでしたが^^;<br />

    こんな愛嬌のある人形も。
    人形たち、楽しませてくれてありがとう。
    楽しいお店です。
    時間がなくて、入れませんでしたが^^;

  • 木組みの壁と小窓。<br />小窓の上の竹で編んだような模様が面白い。<br />窓の内にはレースのカーテン。<br />全体的に渋い感じと、部屋の中は暖かい雰囲気が伝わり、いい味のある小窓です。<br />

    木組みの壁と小窓。
    小窓の上の竹で編んだような模様が面白い。
    窓の内にはレースのカーテン。
    全体的に渋い感じと、部屋の中は暖かい雰囲気が伝わり、いい味のある小窓です。

  • 屋根にある小窓。<br />雨樋も付いている。<br />ここにもレースのカーテン。<br />生活感があって、とてもいい雰囲気。<br />

    屋根にある小窓。
    雨樋も付いている。
    ここにもレースのカーテン。
    生活感があって、とてもいい雰囲気。

  • 木板の壁。<br />そこにはめ込まれたような小窓。<br />昔の日本にもこんな窓あっただろうか。<br />

    木板の壁。
    そこにはめ込まれたような小窓。
    昔の日本にもこんな窓あっただろうか。

  • 窓のレースが可愛い。<br />カーテンではなくて、何というのだろう。<br />この家の人の洒落た趣味がいいなあ。<br />

    窓のレースが可愛い。
    カーテンではなくて、何というのだろう。
    この家の人の洒落た趣味がいいなあ。

  • ガクアジサイやツタに囲まれた小窓。<br />見落としてしまいそうな光景にも、不思議な魅力がありました。<br />

    ガクアジサイやツタに囲まれた小窓。
    見落としてしまいそうな光景にも、不思議な魅力がありました。

  • こちらのツタはすでに紅葉し始めていました。<br />部屋の中からは、窓辺の紅葉したツルが見えるのだろう。<br />部屋の中からどんな紅葉が見えるのか、見てみたい。<br />

    こちらのツタはすでに紅葉し始めていました。
    部屋の中からは、窓辺の紅葉したツルが見えるのだろう。
    部屋の中からどんな紅葉が見えるのか、見てみたい。

  • 小窓と彫刻。<br />小窓の中には灯りが灯っていました。<br />寒くなってきた秋、暖かい部屋から外の紅葉を見るのも楽しい。<br />そんな感じのする窓辺でした。<br />

    小窓と彫刻。
    小窓の中には灯りが灯っていました。
    寒くなってきた秋、暖かい部屋から外の紅葉を見るのも楽しい。
    そんな感じのする窓辺でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ココアさん 2010/11/07 15:21:02
    視点が違いますね
    Ungsteinさん、初めてカキコします。
    このご旅行記、モチーフが光っていますね。素敵ですね。
    こういうの、いいですね。

    ココア

    Ungstein

    Ungsteinさん からの返信 2010/11/08 22:39:34
    RE: 視点が違いますね
    ココアさん、はじめまして、こんばんは。

    訪問とコメントをいただきありがとうございます。はじめてコメントをいただき、感謝しています。

    他のブログでは毎日コメントなどをやり取りしているのですが、ここでは、本当の初心者です。よろしくお願いいたします。

    旅行で写真はたくさん撮っていてるとのですが、なかなか整理できず、アップもできていません。

    窓際族ではないのですが^^;、小窓やそこに飾られた花などが好きです。有名な建物はもちろん好きです。そのほかに路地裏の何気ない窓、飾りなども好きです。

    ココアさん、これからもよろしくお願いいたします。

    > Ungsteinさん、初めてカキコします。
    > このご旅行記、モチーフが光っていますね。素敵ですね。
    > こういうの、いいですね。
    >
    > ココア

Ungsteinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP