六日町・浦佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 新潟県南魚沼市にある浦佐浦佐毘沙門堂裏手に鎮座する白山神社は、元々は毘沙門堂横の善光寺境内の真ん中にあったものが、明治の神仏分離で裏手の浦佐(浦沢)城の登り口脇に移されたそうだ。そのときに狛犬はそのままにされたそうだ。神社の鳥居と社殿の間の参道には手水鉢の上にテントが掛けられているが、なるほど狛犬は見当たらない。<br /> 白山神社祈年祭は毎年2月14、15日に行われる白山神社の春まつりで、14日の宵まつりには豊作安全祈願等(合格祈願やその他諸祈願ご祈祷も受けられる)の神事の後、餅まきが4回行われ、15日の祈年祭(春祭り)には、氏子の五穀豊穣や家業・事業繁栄をお祈りしている。<br /> 白山神社例大祭は浦佐夏まつりとして7月に挙行され、宵晩には民謡流しが行われ、翌日には獅子舞や御輿御渡、夜には大煙火大会で盛り上がるそうだ。<br />(表紙写真は白山神社本殿)

越後浦佐白山神社

1いいね!

2010/08/10 - 2010/08/10

127位(同エリア136件中)

0

17

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 新潟県南魚沼市にある浦佐浦佐毘沙門堂裏手に鎮座する白山神社は、元々は毘沙門堂横の善光寺境内の真ん中にあったものが、明治の神仏分離で裏手の浦佐(浦沢)城の登り口脇に移されたそうだ。そのときに狛犬はそのままにされたそうだ。神社の鳥居と社殿の間の参道には手水鉢の上にテントが掛けられているが、なるほど狛犬は見当たらない。
 白山神社祈年祭は毎年2月14、15日に行われる白山神社の春まつりで、14日の宵まつりには豊作安全祈願等(合格祈願やその他諸祈願ご祈祷も受けられる)の神事の後、餅まきが4回行われ、15日の祈年祭(春祭り)には、氏子の五穀豊穣や家業・事業繁栄をお祈りしている。
 白山神社例大祭は浦佐夏まつりとして7月に挙行され、宵晩には民謡流しが行われ、翌日には獅子舞や御輿御渡、夜には大煙火大会で盛り上がるそうだ。
(表紙写真は白山神社本殿)

交通手段
自家用車

PR

  • 白山神社。

    白山神社。

  • 白山神社標石。

    白山神社標石。

  • 白山神社鳥居と本殿。

    白山神社鳥居と本殿。

  • テントの手水舎。初めて見た。

    テントの手水舎。初めて見た。

  • 白山神社本殿。かつては萱葺き屋根であったのだろう。トタン屋根に葺き替えられている。

    白山神社本殿。かつては萱葺き屋根であったのだろう。トタン屋根に葺き替えられている。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社鳥居。

    白山神社鳥居。

  • 白山神社裏手の滝。

    白山神社裏手の滝。

  • 戊辰戦争官軍戦死者慰霊碑。

    戊辰戦争官軍戦死者慰霊碑。

  • 「浦佐・西山遊歩道  三十三番観音めぐり」と「浦沢城址」の看板。

    「浦佐・西山遊歩道 三十三番観音めぐり」と「浦沢城址」の看板。

  • 浦沢城址説明板。

    浦沢城址説明板。

  • 浦沢(浦佐)城登城口。

    浦沢(浦佐)城登城口。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP